ホーム > センター事業  > [関東ESDニュース] Vol.1(平成29年7月号)

ホーム > センター事業  > [関東ESDニュース] Vol.1(平成29年7月号)

2017.07.03 センター事業 

[関東ESDニュース] Vol.1(平成29年7月号)

―――――――――――――――――――――――――――
[関東ESDニュース] Vol.1(平成29年7月号)
発行元:関東地方ESD活動支援センター
発行日:平成29年7月3日(月)/発行数:320部
URL:http://kanto.esdcenter.jp/
facebook:https://www.facebook.com/kanto.esdcenter.jp/
―――――――――――――――――――――――――――

皆さん、初めまして!
関東地方ESD活動支援センター(関東ESDセンター)です。
本日、平成29年7月3日、関東EPO(関東地方環境パートナー
シップオフィス)内に開設しました。
関東ESDセンターは、環境省、文部科学省の下、ESD推進ネッ
トワークの関東広域ブロックのハブとして、ESDの取組・実践
者を支援し、増やし、つながり、ともに地域課題の解決、持
続可能な社会づくりを目指していきます!
皆さんからのご相談、情報提供、イベント・セミナー等への
ご参加をお待ちしております。

関東地方ESD活動支援センター スタッフ一同

―目 次―――――――――――――――――――――――
【1】関東地方ESD活動支援センターからのお知らせ
1)関東地方ESD活動支援センターがオープンしました。
【2】ESD関連行事情報
http://kanto.esdcenter.jp/category/esdnews/event/
【3】ESDの現場レポート
http://kanto.esdcenter.jp/category/esdnews/report/
【4】編集後記

―――――――――――――――――――――――――――
【1】関東地方ESD活動支援センターからのお知らせ
―――――――――――――――――――――――――――
1)関東地方ESD活動支援センターがオープンしました。

関東地方ESD活動支援センターを開設しました。
ESD活動支援センター(全国センター)や地方自治体、地域
ESD拠点等との連携のもとに、主に以下の機能を果たすことで、
ESD推進ネットワークの広域的なハブ機能を目的として、平成
29年7月3日に関東地方ESD活動支援センターがオープンし
ました。

関東ESDセンターについて

―――――――――――――――――――――――――――
【2】ESD関連ニュース
関東(一都九県)のESDに関した行事のお知らせです。
http://kanto.esdcenter.jp/category/esdnews/event/
―――――――――――――――――――――――――――

・7/23(日)10:00~16:00
JICA東京・群馬大学公開講座「国際協力、はじめの一歩!」
@群馬大学 国際看護学実習室(群馬県前橋市)
https://www.jica.go.jp/tokyo/event/2017/ku57pq00000h6j0u.html

・7/25(火)13:00~16:40
平成29年版白書を読む会/SDGsで考える企業と地域の協働セミナー
@東京ウィメンズプラザ(東京・青山)
http://www.geoc.jp/activity/epo/26672.html

・7/28(金)14:30~16:30
SDGsとサスティナブルな暮らし~実践と普及に向けて~
@東京国際フォーラム D7ホール(東京・有楽町)

[7/28開催]SDGsとサスティナブルな暮らし~実践と普及に向けて~

・7/29(土)10:00~15:00 一般公開日
@サンデンフォレスト(群馬県前橋市)
http://www.sandenforest.com/guidance/event/969/

・8/5(土)~8/6(日)
第35回「開発教育全国研究集会」
@JICA地球ひろば(東京・市ヶ谷)
http://www.dear.or.jp/zenken2017/

・9/3(日)9:30~16:30
第3回 「ユネスコスクール神奈川県大会」
@湘南学園中学校高等学校(神奈川県藤沢市)

第3回 「ユネスコスクール神奈川県大会」開催のお知らせ

・9/23(土) ~ 9月24日(日) 第4回ESD日本ユース・コンファレンス
・9/24(日) ~ 9月26日(火) 日中韓大学生交流プログラム
@幕張国際研修センター(千葉市美浜区)
http://kanto.esdcenter.jp/news_170924/

・9/25(月)9:30~12:00
深川江戸資料館と小学校との連携事業「江戸・深川の歴史を語ろう」
@深川江戸資料館(東京都江東区)

深川江戸資料館と小学校との連携事業「江戸・深川の歴史を語ろう」

―――――――――――――――――――――――――――
【3】ESDの現場レポート
関東(一都九県)のESDに関した行事のレポートです。
http://kanto.esdcenter.jp/category/esdnews/report/
―――――――――――――――――――――――――――

・横浜市ESD推進コンソーシアム【授業づくり講座・ESD(北部)】
H29/6/14@東京都市大学横浜キャンパス

【取材レポート】横浜市ESD推進コンソーシアム【授業づくり講座・ESD(北部)】

・立教大学ESD研究所のこれまでの10年、これからの10年
H29/6/17@立教大学池袋キャンパス

【取材レポート】立教大学ESD研究所のこれまでの10年、これからの10年

・横浜市立幸ヶ谷小学校(ユネスコスクール)公開授業・教員研修
H29/6/23@横浜市立幸ヶ谷小学校

【取材レポート】横浜市立幸ヶ谷小学校(ユネスコスクール)公開授業・教員研修

―――――――――――――――――――――――――――
【4】編集後記
―――――――――――――――――――――――――――
これまで、ESDには様々な形で関わっていましたが、主に環
境面からの関わりでした。関東ESDセンターの準備で、教育系
の活動を中心に取材を行いましたが、環境系のESDとは違う視
点で、私にはとても新鮮に写りました。
ESDは、環境分野だけに留まらない、非常に広い範囲の社会
課題をテーマにしています。テーマが広すぎて分かりにくい
部分も出てきてしまいますが、社会全体が複雑化する中、総
合的に社会課題を捉える大きな視野を持つ必要があります。
例えば、森の手入れの作業をするにしても、意味が分からず
間伐をするのではなく、祖先が千年以上守ってきた里山を守っ
ているのだ等、森の背景を意識して作業することで、関わり
方とかモチベーションが全く変わってくると思います。この
ようにESDというのは、ものの見方を広げるものだと思って
います。どうぞ、宜しくお願いいたします。(いとう)

―――――――――――――――――――――――――――
関東ESDセンターでは、ホームページやメールマガジンを通
じて、ESD、環境教育に関するイベント、セミナー、補助金・
助成金募集などの情報を発信しています。
情報掲載を希望される方は、詳細がわかる情報をメールで、
kanto☆kanto-esdcenter.jp(☆を@に変えて送信してください)
お送りください。
尚、掲載にあたっては関東ESDセンターの基準、掲載スペース
の制限により、必ずしも全ての情報を掲載することができな
いことをご了承ください。

―――――――――――――――――――――――――――
本メールマガジンは、関東地方ESD活動支援センターならび
に関東地方環境パートナーシップオフィス(関東EPO)の
イベントに参加いただいた方、名刺を交換した方々などにお
送りしています。
配信を希望されない方は、お手数ですが下記より配信停止
手続きをしてください。

―――――――――――――――――――――――――――
【次号配信予定日】
平成29年8月3日(木) 毎月第一木曜発行
【配信のお申込・中止・変更】

メールマガジン

―――――――――――――――――――――――――――
発行:
◆関東地方ESD活動支援センター(関東ESDセンター)
東京都渋谷区神宮前5-53-67 コスモス青山B1F
T E L :03-6427-7975  F A X :03-6427-7976
U R L :http://kanto.esdcenter.jp/
E-mail:kanto★kanto-esdcenter.jp(★を@に変えて送信してください)
―――――――――――――――――――――――――――
Copyright:(C) 2017~ 関東地方ESD活動支援センター

ホーム > センター事業  > [関東ESDニュース] Vol.1(平成29年7月号)
ホーム > センター事業  > [関東ESDニュース] Vol.1(平成29年7月号)