ホーム > センター事業  > [関東ESDニュース] Vol.13(平成30年6月号)

ホーム > センター事業  > [関東ESDニュース] Vol.13(平成30年6月号)

2018.06.07 センター事業 

[関東ESDニュース] Vol.13(平成30年6月号)

―――――――――――――――――――――――――――
[関東ESDニュース] Vol.13(平成30年6月号)
発行元:関東地方ESD活動支援センター
発行日:平成30年6月7日(水)/発行数:1,025部
URL:http://kanto.esdcenter.jp/
facebook:https://www.facebook.com/kanto.esdcenter.jp/
―――――――――――――――――――――――――――

 関東甲信が梅雨入りしました。今年は桜の開花が全般的に
一週間ほど早かったですが、入梅は例年並みですし、ゲンジ
ボタルの成虫の発生も、例年通りのようでしょうか。湿度が
高く気温変化のある時期ですので、皆さん体調に気をつけて
お過ごしください。

―目 次―――――――――――――――――――――――
【1】 関東地方ESD活動支援センターからのお知らせ
1) 地域ESD活動推進拠点の情報
 http://kanto.esdcenter.jp/category/03_region/
【2】ESD関連ニュース
 http://kanto.esdcenter.jp/category/esdnews/event/
【3】編集後記

―――――――――――――――――――――――――――
【1】関東地方ESD活動支援センターからのお知らせ
―――――――――――――――――――――――――――

1) 地域ESD活動推進拠点の情報
当センターとともに、各地の「地域ESD活動推進拠点」と連携
して、地域の活動を支援しています。下記のページを更新しま
した。

・認定NPO法人 茨城NPOセンター・コモンズ <茨城県>
 http://kanto.esdcenter.jp/base007/
・筑波大学附属坂戸高等学校 <埼玉県>
 http://kanto.esdcenter.jp/base020/
・公益財団法人 鼓童文化財団 <新潟県>
 http://kanto.esdcenter.jp/base010/
・チャウス自然体験学校(NPO法人 チャウス) <桐生市>
 http://kanto.esdcenter.jp/base013/

その他の地域ESD拠点のページも、随時更新して参ります。
http://kanto.esdcenter.jp/category/03_region/

―――――――――――――――――――――――――――
【2】ESD関連ニュース
関東(一都九県)のESDに関した行事等のお知らせです。
http://kanto.esdcenter.jp/category/esdnews/event/
―――――――――――――――――――――――――――
※開催日順で掲載しています。

■セミナー・イベント□□□□□□□□□□□□□□□□□

・[東京] 開催中~6/11(月)
 「上智大学国連Weeks, June 2018」
 @上智大学四谷キャンパス(東京都新宿区)
 https://www.sophia.ac.jp/jpn/news/PR/2018/UNWeeksJ2018.html

・[東京] 6/10(日)13:00~16:30
 気候ネットワーク設立20周年記念フォーラム「加速する脱炭素革命」
 ビジネス・SDGs・金融・雇用・市民の新しいアクションを考えます。
 @日比谷図書文化館 大ホール(東京・日比谷公園)
 http://www.kikonet.org/event/2018-06-10/

・[東京] 6/12(火)18:30~20:30
 立教大学ESD研究所×キープ協会の環境教育基礎講座
 環境教育基礎講座「地域創生と自然学校2」
 @立教大学 池袋キャンパス 太刀川記念館(東京都豊島区)
 http://www.rikkyo.ac.jp/research/institute/esd/

・[東京] 6/16(土)、17(日)
 第22回 森林と市民を結ぶ全国の集い2018in東京
 連携開催:「SDGsの実現に向けて:森の生態系サービスを
 生かした持続可能な地域づくり」(6/17)
 @上智大学(東京・四谷)
 https://www.moridukuri.jp/forumnews/2018061617.html

・[埼玉] 6/29(金)13:30~17:00
 NPO/NGOの組織基盤強化ワークショップ 2018
 @浦和コミュニティセンター(さいたま市浦和区)
 https://www.panasonic.com/jp/corporate/sustainability/citizenship/pnsf/npo_koubo_2018.html

・[栃木] 6/30(土)~7/1(日)
 第36回全国ボランタリズム推進団体会議(民ボラ) in 宇都宮
 経済の枠を超えた世界の連帯を、ローカル発=栃木発のSDGsの
 実践報告とともに考える。
 @宇都宮大学・峰キャンパス(栃木県宇都宮市)
 http://www.npocommons.org/topics/minbora2018.html

・[米国] 7/9(月)~18(水)
 The meeting of the high-level political forum (HLPF) on
 sustainable development in 2018
 国連がハイレベル政治フォーラムを開催
 https://sustainabledevelopment.un.org/hlpf/2018/

・[東京] 7/10(火)13:00~15:00、15:10~17:00
 平成30年版白書を読む会/SDGsで考える企業と地域の協働セミナー
 @東京ウィメンズプラザ(東京都渋谷区)
 http://www.geoc.jp/activity/epo/26685.html

・[山梨] 7/10(火)13:00~7/11(水)15:00
 企業・行政・各種団体のための 環境教育プログラム体験セミナー
 ~地域・協働・SDGs「×教育」「×場作り」の可能性~
 @キープ協会・清泉寮(山梨県・清里)
 http://www.keep.or.jp/taiken/leader/eeseminar.php

・[東京] 7/29(日)~ 7/30(月)
 「SDGs/国際協力」「難民」を主テーマにした開発教育指導者研修の募集
 @JICA 地球ひろば(東京都新宿区市谷)
 https://www.jica.go.jp/hiroba/news/notice/2018/180601_01.html

・[東京] 8/4(土)・8/5(日)
 第36回「開発教育全国研究集会」
 @聖心グローバルプラザ(東京都渋谷区広尾)
 http://www.dear.or.jp/info.html

・[奈良] 8/18(土)、8/19(日)
 日本ESD学会 2018年度総会および大会
 @奈良教育大学(奈良市高畑町)
 http://jsesd.xsrv.jp/event/2018taikai

・[神奈川] 8/27(月)~8/30(木)
 国連大学グローバル・セミナー「持続可能な社会とジェンダー/
 セクシュアリティ:私たちに何ができるのか」
 @湘南国際村センター(神奈川県・葉山町)
 対象:国内に在住する、大学、大学院生、若い社会人
 https://jp.unu.edu/events/upcoming/unu-global-seminars-html.html#overview

・[愛知] 10/13(土)~10/14(日)
 第5回ESD日本ユース・コンファレンス
 @邦和セミナープラザ (愛知県名古屋市港区)
 https://www.goipeace.or.jp/news/20180601/

■募集□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

・国際ユース作文コンテスト「私が起こしたい変化」
 五井平和財団では、より良い世界のために何ができるか、考え
 行動することを奨励する目的でコンテストを実施しています。
 締切:6/15(金)必着
 部門:子どもの部(小・中学生)、若者の部(高1~25歳まで)
 https://www.goipeace.or.jp/work/essay-contest/

・『SDGs4.7 OPEN LAB』参加者募集中
 SDGs達成のための教育の最前線に飛び込み、多種ある教材・
 プログラムの中から、自分のプログラムを作り出す、実践的
 なプログラム。幕張の国内コース(7/21~22)のほか、フィ
 リピン・セブの海外コース(8/7~13)もあり。
 締切:6/15(金)
 http://j-gift.org/sdgs47-openlab/

・「聞き書き甲子園」参加者募集
 全国から選ばれた100人の高校生が、森・川・海の名人を訪
 ね、その知恵や技(わざ)、ものの考え方や生き方を「聞き
 書き」し、その成果を発信する活動です。
 締切:6/25(月)必着
 http://www.foxfire-japan.com/

・「世界一大きな授業2018」参加者募集中!
 SDGsの「ゴール4=教育目標」を達成するため、世界
 100 か国以上の子どもたちと一緒に授業をしよう!
 授業実施期間:4/14(土)~6/30(土)
 締切:6/27(水)
 http://kanto.esdcenter.jp/support_1803-02/

・ESD岡山アワード2018
(A)「グローバル賞」:
 世界のモデルとなり、ESDの普及に貢献している優良事例
 応募資格:国外・国内で実施されるESD事業
 締切:6/29(金)17:00 E-mail必着
 http://www.okayama-tbox.jp/esd/pages/8755

・「関東・水と緑のネットワーク」募集
~将来に残したい 美しい自然・風景・人のつながり~ 
対象地域:関東地域1都7県
 締切:6/29(金)
 http://www.ecosys.or.jp/100select/10th/index.html

・「プロジェクト未来遺産2018」募集
 地域の文化・自然遺産を未来に伝える市民の活動を募集
 締切:7/20(金)
 http://www.unesco.or.jp/mirai/news/2018/10061827003004.html

・「第19回グリーン購入大賞」募集
 部門:大企業、中小企業、行政・民間団体
 ※SDGsの目標達成に貢献した活動も募集
 締切:7/31(火)
 http://www.gpn.jp/results/

・「Panasonic NPO/NGOサポートファンド for SDGs」
 海外・国内の貧困関連の問題の解消に向けて取り組むNGOへの
 組織基盤強化に助成。
 締切:8/3(金)必着
 https://www.panasonic.com/jp/corporate/sustainability/citizenship/pnsf/npo_summary.html

・SDGs学生フォトコンテスト2018
 ~撮ってみよう!日本で見つけたSDGs~
 資格:大学生、短大生、大学院生、専門学校生、高校生
 締切:8/20(月)
 http://www.unic.or.jp/news_press/info/28639/

・Re-Style CMコンテスト
 テーマ:「限りある資源を未来につなぐ。今、僕らにできること。」
 プロ、アマ、受賞経験等は問いません。
 締切:9/10(月)
 http://www.re-style.env.go.jp/cm-contest2018/

・JICA「国際協力中学生・高校生エッセイコンテスト」募集
 「世界の幸せのために私たちができること」
 締切:9/11(火)
 https://www.jica.go.jp/hiroba/program/apply/essay/collect/index.html

・「みどりの小道」環境日記コンテスト
 小学生が環境保全への取り組みの内容、活動、実行したこと
 締切:9/21(金)
 http://www.midorinokomichi.net/about/contest/

・「日本ストックホルム青少年水大賞」募集
 「水のノーベル賞」のジュニア版といわれる水環境問題を
 テーマにした各国代表の青少年による国際コンテスト
 締切:9/30(日)消印有効
 http://www.japanriver.or.jp/sjwp/index.htm

・ESD絵本『守ろう地球のたからもの サクラソウのひみつ』寄贈
 希望する学校にこの絵本を寄贈しています(先着順)
 対象:幼稚園・小学校低学年
 作:幸田シャーミン、絵:大島節子
 http://www.unesco-esd.jp/picture/

・「学校における省エネ教育プログラム」の2018年度実証校の募集
 締切:募集中~平成30年8月(既定の応募数に達した時点で締切)
 対象:全国の中学校・高等学校の生徒
 http://www.tokyo-gas.co.jp/Press/20171102-01.html

・日本ユネスコ協会連盟「ESD教材寄贈のお知らせ」
 ESD教材「守ろう地球のたからもの~豊かな自然編」
 15のワークを中心に、教員用指導書、児童用ワークシート等
 対象学年:小学校高学年以上
 http://www.unesco-esd.jp/study/vol_01/index.html

■ニュース□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

・GPN「持続可能な調達アクションプログラム」登録開始
 環境面への配慮に加え、人権・労働等の社会面等へも配慮さ
 れた製品やサービス等の購入を推進するために、事業者が自
 社の取り組みと自社の製品・サービス、さらにはサプライ
 チェーンにおける環境面及び社会面の取り組みをセルフ
 チェックするプログラム
 http://www.gpn.jp/archives/gpnnews/archive/2018/06/001296.php

・「SDGsボトムアップ・アクションプラン2018」の第1次提出分を発表
 5月30日に開催された「SDGs推進円卓会議」において、SDGs
 ジャパンは、「SDGsボトムアップ・アクションプラン2018」
 の第1次提出分を発表。
 https://www.sdgs-japan.net/news-1

・「SDGsに関する生活者調査」を実施
 株式会社電通「team SDGs」は、全国10~70代の男女計1,400
 名を対象に調査を実施。「SDGsの認知度自体は低いが、理解
 が進めばアクションを起こさせる力がある」。
 http://www.dentsu.co.jp/news/release/2018/0404-009518.html

・「SDGs推進円卓会議」第5回会合の開催結果発表(外務省)
 政府、NGO、有識者、経済界、国際機関等幅広い関係者が出席
 し、オールジャパンでSDGsを推進していくための意見交換を
 実施。次世代・女性のエンパワーメント及びジャパンSDGsア
 ワードについて議論。
 https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press4_006062.html

・「体験の機会の場の認定」新規認定地
 〇名称及び所在地:「モノ:ファクトリー」(前橋市駒形町)
 〇申請者:株式会社ナカダイ
 〇内容:リサイクル工場見学及び廃棄物を使ったワークショップなど
 http://www.city.maebashi.gunma.jp/kurashi/143/168/169/p013447.html

・平成30年度「グローバル人材の育成に向けたESDの推進事業の
 コンソーシアム」実施団体の発表
 文部科学省が公募していた標記実施団体が公表されました
 (1)ESDコンソーシアム事業
 (2)ESDの深化による地域のSDGs推進事業
 http://www.mext.go.jp/unesco/017/1405427.htm

・企業のSDGs認知度が向上、取組を検討する企業は6割超。
 年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)が東証一部上場企業
 に対して行なったアンケートにおいて「SDGsについては知って
 いる企業が8割超と急速に認知度が向上。取組みを始めている
 企業や取組みを検討している企業は6割超に達する。」と報告。
 http://www.gpif.go.jp/operation/pdf/stewardship_questionnaire_03.pdf

・外務省が「SDGs NOW! 17 Goals to Transform Our World」を公開
 公式動画で、SDGsの概要と最新の日本の取組についてわかり
 やすく解説しています。(英語版・日本語字幕あり)
 https://www.youtube.com/watch?v=WXpZ-b4Qskg&feature=youtu.be

・「若年労働者の安全衛生を改善する」(日本語版)発行
 ILOが、「2018年労働安全衛生世界デー」報告書を発行
 http://www.ilo.org/tokyo/information/publications/WCMS_628371/lang–ja/index.htm

―――――――――――――――――――――――――――
【3】編集後記
―――――――――――――――――――――――――――
 明日、6/8に開催する「みんなで考える、高校向けSDGsプロ
グラム」は、お陰さまで満員御礼となりました。これまで、
ESDや環境学習は小学校でメインに取り組まれている感があり
ましたが、SDGsが出てきたり、学習指導要領の改訂などで、
高校で取り組む事例が、最近注目されています。
 確かに、SDGsは小・中学校で学ぶには、ハードルが高いです
が、高校生であれば理解も出来るでしょうし、将来の進路を
考える上でも、影響の大きいお年頃です。高校の動き、要
チェックですね!  (スタッフ:伊藤)

―――――――――――――――――――――――――――
関東ESDセンターでは、ホームページやメールマガジンを通
じて、ESD、環境教育に関するイベント、セミナー、補助金・
助成金募集などの情報を発信しています。
情報掲載を希望される方は、詳細がわかる情報をメールで、
kanto☆kanto-esdcenter.jp(☆を@に変えて送信してください)
お送りください。
尚、掲載にあたっては関東ESDセンターの基準、掲載スペース
の制限により、必ずしも全ての情報を掲載することができな
いことをご了承ください。

―――――――――――――――――――――――――――
本メールマガジンは、関東地方ESD活動支援センター、関東
地方環境パートナーシップオフィス(関東EPO)、ESD活動
支援センター(全国センター)スタッフと名刺交換させていた
だいた方、および、配信を希望された方にお送りしています。
配信を希望されない方は、お手数ですが下記より配信停止
手続きをしてください。
【配信のお申込・中止・変更】

メールマガジン

【次号配信予定日】
平成30年7月5日(木) 毎月第一木曜発行
―――――――――――――――――――――――――――
発行:
◆関東地方ESD活動支援センター(関東ESDセンター)
150-0001 東京都渋谷区神宮前5-53-67 コスモス青山B1F
T E L :03-6427-7975  F A X :03-6427-7976
U R L :http://kanto.esdcenter.jp/
E-mail:kanto★kanto-esdcenter.jp(★を@に変えて送信してください)
―――――――――――――――――――――――――――
Copyright:(C) 2017~ 関東地方ESD活動支援センター

ホーム > センター事業  > [関東ESDニュース] Vol.13(平成30年6月号)
ホーム > センター事業  > [関東ESDニュース] Vol.13(平成30年6月号)