ホーム > センター事業  > [関東ESDニュース] Vol.31(令和元年12月号)

ホーム > センター事業  > [関東ESDニュース] Vol.31(令和元年12月号)

2019.12.05 センター事業 

[関東ESDニュース] Vol.31(令和元年12月号)

メールマガジンの配信お申込み → 登録フォーム
 
―――――――――――――――――――――――――――
[関東ESDニュース] Vol.31(令和元年12月号)
発行元:関東地方ESD活動支援センター
発行日:令和元年12月5日(木)/発行数:1,599部
URL:http://kanto.esdcenter.jp/
facebook:https://www.facebook.com/kanto.esdcenter.jp/
―――――――――――――――――――――――――――
早いもので、もう12月です。どなたも日々のお仕事などで、
慌ただしく過ごされていると思いますが、こんな時こそ深呼
吸でもして、気を落ち着かせて過ごすよう、こころがけたい
ですね。(スタッフ:伊藤)
 
―目 次―――――――――――――――――――――――
【1】 関東地方ESD活動支援センターからのお知らせ
1) 関東ESD推進ネットワーク 第3回地域フォーラム
 「ユースとあゆむSDGs」開催のお知らせ(1/26)
2) ESD推進ネットワーク全国フォーラム2019
 (12/20(金)、12/21(土))
3) 活動報告
・SDGs文化祭
・ふじのくにNPO活動センター
 中間支援スタッフ研修~SDGsと非営利組織~
・伊豆半島ジオパーク 教育ガイド講座
・中部東ブロック・ユネスコ活動研究会in磐田
 
【2】ESD関連ニュース
 セミナー・イベント:36件
 募集:18件
 ニュース:12件
 
【3】編集後記
 
―――――――――――――――――――――――――――
【1】関東地方ESD活動支援センターからのお知らせ
―――――――――――――――――――――――――――
 
1) 関東ESD推進ネットワーク 第3回地域フォーラム
 「ユースとあゆむSDGs」
~2030年、さらにその先の未来社会を、ユースとともに考える~
関東ESDセンターでは、関東エリアでESDやSDGsの推進
に取り組む方が集まる機会として、年に一度フォーラムを開
催しています。今年度は、ユースと一緒にSDGsの課題解決
について考えます。皆様のお越しをお待ちしております。
〇主催:関東地方ESD活動支援センター、
    関東地方環境事務所
〇日時:令和元年1月26日(日)13:00~16:30
    +懇親会(17:00~18:30)
〇場所:東京ウィメンズプラザ ホール(東京・青山)

関東ESD推進ネットワーク 第3回地域フォーラム「ユースとあゆむSDGs」


 
2) ESD推進ネットワーク全国フォーラム2019
 SDGsを地域で達成していくための人づくり:
 ESD for 2030を見据えて
〇主催:ESD活動支援センター、文部科学省、環境省
〇日時:[1日目]令和元年12月20日(金)13:00~18:15
    [2日目]令和元年12月21日(土)9:30~13:00
〇場所:国立オリンピック記念青少年総合センター(東京・代々木)

【参加申込受付中】全国フォーラム2019(渋谷区12/20、21)


 
3) 活動報告
・<開催報告>SDGs文化祭
 11/16(土)@聖心グローバルプラザ(東京・広尾)
 中高生がSDGsについて学び、課題解決につながるアク
 ションを発表する場として、実施しました。中高生が真
 摯に取り組んだ成果です。
 https://kanto.esdcenter.jp/rep191116/
 
・中間支援スタッフ研修~SDGsと非営利組織~講座
 11/7(木)@ふじのくにNPO活動センター(静岡市)
 SDGsについての講義と、それがNPOの活動に、どのよう
 に活かしていくのかを考えるワークショップを実施しました。
 https://www.facebook.com/kanto.esdcenter.jp/posts/2673979982648020
 
・伊豆半島ジオパーク 教育ガイド講座講座
 11/10(日)@ジオリア(静岡・修善寺)
 伊豆半島で活動するジオガイドさんの研修会で、ESDにつ
 いて理解していただく講座を実施しました。
 https://www.facebook.com/kanto.esdcenter.jp/posts/2664866630226022
 
・中部東ブロック・ユネスコ活動研究会in磐田
 神奈川・静岡・山梨・長野・愛知のユネスコ協会が集まる
 大会をご紹介しました。
 https://www.facebook.com/kanto.esdcenter.jp/posts/2663078317071520
 
 
―――――――――――――――――――――――――――
【2】ESD関連ニュース
関東(一都九県)のESDに関した行事等のお知らせです。
http://kanto.esdcenter.jp/category/esdnews/event/
―――――――――――――――――――――――――――
 
■セミナー・イベント□□□□□□□□□□□□□□□□□
※関東エリアを中心とした、ESDやSDGsに関連したセミナー
等の情報を掲載しています。主催団体のホームページ等で、
参加可能か必ずご確認の上、お申込などを行ってください。
 
・[東京] 2019/9/5(木)~2020/4/28(火)
 <展示>女性と社会的弱者にとっての気候変動
 @聖心女子大学 聖心グローバルプラザ(東京・広尾)
 https://kyosei.u-sacred-heart.ac.jp/event/「女性と社会的弱者にとっての気候変動」/
 
・[東京] 2019/12/6(金)17:30~19:30
 公開上映会&トークセッション「みゃ~くふつの未来」
 消滅危機言語(宮古語)の未来をESDと地域の視点から捉えなおす
 @立教大学池袋キャンパス 太刀川記念館3階(東京・池袋)
 〇主催:立教大学ESD研究所
 https://www.rikkyo.ac.jp/research/institute/esd/
 
・[東京] 2019/12/6(金)18:30~20:30
 気候変動についてできること
 @港区立生涯学習センター(東京・新橋)
 〇主催:港ユネスコ協会
 http://minato-unesco.jp/jp/modules/news/article.php?storyid=200
 
・[新潟] 2019/12/7(土)13:00〜17:00
 SDGsを柱とした学び 〜生徒や学校を巻き込む仕掛けとは〜
 @上越教育大学(新潟県上越市山屋敷町)
 https://www.kokuchpro.com/event/ring25/
 
・[神奈川] 2019/12/7(土)14:00~18:30
 パートナーシップミーティング 2019 in 逗子
 @逗子文化プラザさざなみホール(神奈川県逗子市)
 http://www.pref.kanagawa.jp/docs/md5/cnt/f6188/p191207.html
 
・[東京] 2019/12/7(土)・12/8(日)
 国際会議 「SDGs×適正技術×アジア」
 @東洋大学白山キャンパス(東京・本駒込)
 〇主催:NPO法人APEX
 http://www.geoc.jp/rashinban/event_detail_37569.html
 
・[神奈川] 2019/12/8(日)11:00~16:00
 SDGs未来都市・環境絵日記展2019
 @大さん橋国際客船ターミナル大さん橋ホール(横浜市中区)
 〇主催:横浜市資源リサイクル事業協同組合
 http://www.recycledesign.or.jp/pdf/enikki2019.pdf
 
・[東京] 12月11日(水)14:00~17:30
 ビジネスと人権フォーラム
 @人権ライブラリー 多目的スペース(東京都港区芝大門)
 〇主催:ビジネスと人権NAP市民社会プラットフォーム、GCNJ
 https://www.bhr-nap-cspf.org/information/event191211/
 
・[東京] 2019/12/12 (木)18:30~20:30
 シジュウカラガン復活のものがたり―水鳥と共生する地域づくり―
 @立教大学池袋キャンパス 太刀川記念館3階(東京・池袋)
 〇主催:立教大学ESD研究所 <地域ESD拠点>
 https://www.rikkyo.ac.jp/research/institute/esd/
 
・[東京] 2019/12/12 (木)19:05~21:30
 開発における紛争の影響:イエメンのケース
 @上智大学 四谷キャンパス2号館17階(国際会議場 )
 〇主催等:国連開発計画、上智大学 人間の安全保障研究所
 https://www.jp.undp.org/content/tokyo/ja/home/presscenter/events/2019/yemen_event_1212.html
 
・[東京] 2019/12/13(金)19:00~21:00
 SDG16とSDG4.7を考える「釜山デモクラシーフォーラム(BuDF)報告会」
 @聖心女子大学聖心グローバルプラザBE*hive(東京・広尾)
 〇主催:NPO法人 開発教育協会(DEAR)
 http://www.geoc.jp/rashinban/event_detail_37554.html
 
・[神奈川] 2019/12/14(土)10:00~12:00
 川崎の凸凹(デコボコ)から災害対策を考えるワークショップ
 集中豪雨などの災害への対処と地球温暖化対策
 @高津市民館11階体育室(川崎・溝の口)
 〇主催:川崎市/川崎市地球温暖化防止活動推進センター <地域ESD拠点>
 http://www.cckawasaki.jp/kwccca/event/pdf/2019_12a.pdf
 
・[神奈川] 2019/12/14(土)15:00~17:00
 始まっている学校教育でのSDGs/ESDの取組み
 @高津市民館視聴覚室(川崎・溝の口)
 〇主催:川崎市地球温暖化防止活動推進センター <地域ESD拠点>
 http://www.cckawasaki.jp/kwccca/event/pdf/2019_12b.pdf
 
・[山梨] 2019/12/14(土) 13:00~12/15(日)15:00
 保育者のためのインタープリターズキャンプ(入門)
 @清泉寮自然学校(公益財団法人キープ協会/山梨県・清里)
 http://www.keep.or.jp/taiken/leader/interpreters/
 
・[東京] 2019/12/14(土)13:30~16:00
 第三回日本語スピーチコンテスト
 @港区立生涯学習センター(東京・新橋烏森)
 〇主催:港ユネスコ協会
 http://minato-unesco.jp/jp/modules/news/article.php?storyid=197
 
・[群馬] 2019/12/16(月)11:00~16:00
 「体験の機会の場」と連携した環境教育の研修
 「『”森の中の工場”での環境教育』~環境と経済の共存」
 @サンデンフォレスト(群馬県前橋市)
 〇主催:環境省
 https://www.env.go.jp/press/107414.html
 
・[茨木] 2019/12/16(月)13:00~16:00
 第1回「鹿行子ども食堂ネットワーク会合」
 @鹿嶋市総合福祉センター 集会室(茨木県鹿嶋市)
 〇主催:子ども食堂サポートセンターいばらき(運営:茨城NPOセンター・コモンズ)
 https://www.kodomo-ibaraki.net/子ども食堂などに取り組んでいる、またはこれから始めたい人へ/セミナー情報/第1回鹿行子ども食堂ネットワーク会合/
 
・[東京] 2019/12/19(木)18:30~20:30
 2050年の環境・社会・経済~これからの私たち~
 GEOCトークセッションVol.4
 新しい旅のかたち・サスティナブルツーリズム
 @地球環境パートナーシッププラザ(GEOC)(東京・青山)
 http://www.geoc.jp/activity/international/26620.html
 
・[東京] 2019/12/20(金)、12/21(土)
 ESD推進ネットワーク全国フォーラム2019
 @国立オリンピック記念青少年総合センター(東京・代々木)
 〇主催:ESD活動支援センター、文部科学省、環境省
 https://esdcenter.jp/2019/10/esdcenter-forum2019/
 
・[東京] 2019/12/20(金)~12/22(日)
 日本・米国共同開催 「第3回 環境教育実践セミナー」
 @南アルプス生態邑(山梨県南巨摩郡早川町)
 〇主催:南アルプス生態邑・NPO法人生態教育センター
 http://www.eco-plan.jp/191220Seminar.html 
 
・[東京] 2019/12/21(土)10:00~16:00
 シンポジウム「自然共生社会の実現に向けた社会変革
 ~IPBES地球規模評価を踏まえて次期生物多様性世界目標を考える~」
 @東京大学 弥生講堂(東京都文京区)
 〇締切:令和元年12月19 日(木)
 〇主催:環境省、IGES(公益財団法人 地球環境戦略研究機関)
 http://www.env.go.jp/press/107443.html
 
・[東京] 2019/12/21(土)10:00~17:20
 次世代SDGsフォーラム
 第1回次世代SDGsフォーラム~SDGs for You~@芝浦工業大学
 @芝浦工業大学大宮キャンパス(埼玉・東大宮)
 〇締切:令和元年12月13日(金)
 https://www.paes.shibaura-it.ac.jp/sdgs-forum/ 
 
・[東京] 2019/12/21(土)13:30~16:00
 SDGsアクションフォーラム
 @新宿区立消費生活センター分館(東京・新宿5丁目)
 〇主催:新宿ユネスコ協会
 https://esdcenter.jp/study/sdgsactionforum20191221/
 
・[東京] 2019/12/22(日)10:00〜12:30、12:30〜16:00
 未来をつくる超・文化祭
 午前の部:活動報告&ドネーションプレゼン(要申込)
 午後の部:学生や企業のブースのオープン(申込不要)
 @新渡戸文化学園 (東京・東高円寺)
 http://www.thinktheearth.net/sdgs/mirai-tsukuru-bunkasai/
 
・[東京] 2019/12/22(日)10:00~16:30(予定)
 スーパーグローバルハイスクール事業・WWLコンソー
 シアム構築支援事業・地域との協働による高等学校教育
 改革推進事業(グローカル型)
 @東京国際フォーラム(東京都千代田区)
 http://www.sghc.jp/p14073/
 
・[東京] 2019/12/23日(月)17:30~20:00
 SDGs 普及映像ストーリーワークショップ
 @amana 芝浦オフィス PORT(東京・芝浦)
 〇参加費:高校生、大学・専門生は無料(一般:1,000円)
 https://www.facebook.com/events/2483437035240911/
 
・[徳島] 2019/12/27(金)9:30~
 エシカル甲子園2019~私たちが創る持続可能な社会
 関東ブロックからは埼玉県立皆野高等学校が参加
 @徳島グランヴィリオホテル(徳島県徳島市)
 〇主催:消費者庁、徳島県教育委員会、徳島県
 https://www.pref.tokushima.lg.jp/ippannokata/kyoiku/gakkokyoiku/5027444/
 
・[東京] 2020/1/5(日)13:30~17:30
 先生のための気象教育セミナー
 @日本気象協会(東京・池袋サンシャイン60)
 〇対象:中学校・高等学校教員
 〇申込締切:12月20日(金)
 〇主催:(公社)日本気象学会 教育と普及委員会
 https://www.metsoc.jp/about/educational_activities/met_edu_meeting
 
・[静岡] 2020/1/11(土)15:00~19:00
 SDGs推進 TGC しずおか 2020 by TOKYO GIRLS COLLECTION
 @ツインメッセ静岡 北館大展示場(静岡市駿河区曲金 )
 https://girlswalker.com/tgc/shizuoka/2020/
 
・[愛知] 2020/1/11(土)、12(日)10:00~17:00
 あいち・なごや生物多様性EXPO
 @名古屋国際会議場(愛知県名古屋市熱田区)
 〇シンポジウム、分科会の申込締切:12月25日(水)
 〇主催:国連生物多様性の10年日本委員会(UNDB-J)、環境省、愛知県、名古屋市
 https://www.env.go.jp/press/107397-print.html
 
・[東京] 2020/1/12(日)13:30~16:00
 高校生対象! 地球温暖化とエネルギーの問題を学ぶ特別ワークショップ
 @COP☆PIT(東京・品川)
 〇主催:WWFジャパン
 https://www.wwf.or.jp/event/organize/4091.html
 
・[栃木] 2020/1/15(木)16:30~18:00
 地域SDGs推進ネットワーク設立記念セミナー「循環経済で地域を元気に!」
 @佐野市役所(栃木県佐野市)
 〇主催:地域SDGs推進ネットワーク
 https://www.eco-online.org/climatecrisis-2019-11-30/
 
・[東京] 2020/1/17日(金)18:30〜20:30
 公開講演会「脱プラスチック社会を目指して
 ~持続可能な地域づくりと人材育成~」
 @立教大学 池袋キャンパス(東京都豊島区)
 〇主催:立教大学ESD研究所ほか
 https://www.rikkyo.ac.jp/research/institute/esd/
 
・[東京] 2020/1/26(日)13:00~16:30
 関東ESD推進ネットワーク 第3回地域フォーラム
 「ユースとあゆむSDGs」
 @東京ウィメンズプラザ ホール(東京・青山)
 〇主催;関東ESDセンター
 https://kanto.esdcenter.jp/kanto-esd_rf2019/
 
・[東京] 2020/2/29(土)~3/1(日)
 環境教育関東ミーティング2019
 @八王子セミナーハウス(東京都八王子市下柚木)
 申込締切:1月17日(金)
 https://kantomtg.jimdo.com/
 
・[東京] 2020/9/19(土)、20(日)
 日本ESD学会第3回大会
 @成蹊大学(東京・吉祥寺)
 http://jsesd.xsrv.jp/2020年9月19日20日-日本esd学会第3回大会
 
 
■募集等□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
・あなたの「SDGs加速化のアクション」、登録しませんか?
 「SDGs加速化のアクション(SDG Acceleration Actions)」
 は、2030アジェンダの実施を加速化させるため、各国や
 その他のステークホルダーが自発的に行う取り組み。個別
 に、またはパートナーシップを組んで、「SDGs加速化のア
 クション」を登録することができる。
 https://www.unic.or.jp/news_press/info/34593/
 
・世界に届けよう、市民の声! 「MY WORLD 2030」
 国連が、より多くの国や人々からの声を聴くために実施
 する、SDGsに関するグローバルな調査。日本語ページも。
https://www.unic.or.jp/activities/economic_social_development/sustainable_development/2030agenda/myworld2030/
 
・令和元年度 教職員等環境教育・学習推進リーダー育成研修
 1.カリキュラム・デザイン・コース
 2.プログラム・デザイン・コース
 令和元年9月より全国で開催
 http://www.jeef.or.jp/activities/esd_teacher/
 
・積水ハウスマッチングプログラム
 【助成金】「こども基金」「環境基金」「住・コミュニティ基金」の支援内容に合致する活動、及びSDGsにつながる市民団体の事業を支援。
 〇締切:令和元年12月9日(月)<消印有効>
 http://www.sekisuihouse.co.jp/matching/
 
・環境教育体験活動優良事例の募集
 環境省では、民間団体や地方公共団体による体験活動の場
 や機会の充実を図ることを目的に、環境教育体験活動の事
 例を広く募集。優良と認められる事例は、環境省ウェブサ
 イトに掲載して周知。
 〇締切:令和元年12月16日(月)
 http://www.env.go.jp/press/107123.html
 
・UNDP、SDGs支援強化の専門家育成ポストを募集
 〇職種:Partnership and Resource Mobilization Specialist
 〇任地:Tokyo
 〇条件:38才以下、修士以上の学歴、英語に堪能なこと等
 〇締切:令和元年12月17日(火)
 https://www.mofa-irc.go.jp/dl-data/2019midcareer_UNDP_announcement.pdf
 
・2019年度 被災した子どもの学びや育ちの支援活動助成
 令和元年台風19号で被災した子どもの学びや育ちの支援活動助成
 〇助成対象となる災害:災害救助法の適用があるなど特定
  地域で深刻な被害があり、かつ子どもへの影響が大きい
  と判断した以下の都県
  岩手、宮城、山形、福島、茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、
  東京、神奈川、山梨、長野、静岡
 〇提出期限:2019年12月18日(水)※必着
 〇助成対象期間:2019年10月12日(土)~2020年4月12日(日)
 〇実施:(公財)ベネッセこども基金
 https://benesse-kodomokikin.or.jp/subsidy/disaster.html
 
・環境 人づくり企業大賞2019
 〇対象:環境に配慮した企業経営に向けて、自ら進んで行
     動する自社の社員の育成に係る取組とその成果
 〇締切:令和元年12月26日(木)
 〇主催:環境省、環境人材育成コンソーシアム(EcoLeaD)
 http://www.env.go.jp/press/107362.html
 
・消費行動を環境行動に! 選ぼう!3Rキャンペーン2019
 〇実施期間:令和元年10月1日(火)~12月15日(日)
      ※店舗により期間は異なります。
 〇応募〆切:令和元年12月31日(火)(当日消印有効)
 〇応募方法:応募ハガキ(店頭設置)もしくはインターネットから
 http://www.env.go.jp/press/107268.html
 
・「SDGsクリエイティブアワード」作品募集
 〇応募資格:プロ・アマ問わず
 〇エントリー:学生(小中高・大学・大学院・専門等)、一般
 〇部門:普及促進(60秒以内)、ローカルアクション(180秒以内)
 〇締切:令和2 年1月10日(金)
 https://www.sdgs.world/
 
・GSユアサ 小学生 ECO絵画コンクール
 〇テーマ:みて!ぼく わたしのまわりのしぜん
 〇対象:令和元年10月1日時点で小学校に在籍している児童
 〇締切:令和2年1月15日(水)
 http://www.j-ecoclub.jp/challenge/program/004390.html
 
・ハローキティと一緒にHello! SDGsクリエイティブアイデアコンテスト
 〇応募資格:学校部門/学生・個人部門
 〇応募期間:令和元年11月28日(木)~令和2年1月20日(月)
 〇主催:アドビ システムズ株式会社 
 https://www.adobe.com/jp/information/students/hellosdgs.html
 
・ブリヂストンこどもエコ絵画コンクール
 〇テーマ:『みらいに つたえたい しぜん』
 〇応募資格:小学生以下の日本国内在住の方
 〇締切:令和2年1月24日(金)必着
 http://www.j-ecoclub.jp/challenge/program/004457.html
 
・「I’mPOSSIBLE アワード」
 国際パラリンピック委員会公認パラリンピック教育教材
 『I’mPOSSIBLE』日本版を活用し、インクルーシブな社会
 づくりに貢献する活動を行った2校を表彰
 〇締切:令和2年1月31日(金)
 https://www.parasapo.tokyo/iampossible/award/
 
・惑星地球フォトコンテスト
 〇募集部門:一般・大学生部門
       中学・高校生部門
 〇締切:令和元年1月31日(金)17:00
 〇主催:(一社)日本地質学会
 http://www.photo.geosociety.jp/
 
・トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム【大学生等コース】派遣留学生募集
 〇支援内容:海外留学費用、研修の提供、留学生ネットワークの提供等
 〇対象:我が国の高等教育機関に在籍する日本人学生等
 〇締切:令和2年2月28日(金)17:00
 https://tobitate.mext.go.jp/news/detail.html?id=163
 
・東京2020大会における市民によるCO₂削減・吸収活動
 東京2020組織委員会では、CO2削減・吸収活動を集計し
 公表することで、脱炭素社会に向けた取り組みの一層の促
 進を図るため、市民によるCO2削減・吸収活動を実施。
 脱炭素社会へつながる取り組みで、算出根拠がある個人や
 団体が参画・連携した活動の登録を呼びかけ。 
 〇アクション申請受付終了:
  1.応援プログラム(地方自治体が主体となる場合を除く):2020年3月31日(火)
  2.公認プログラムおよび地方自治体が主体となる応援プログラム:2020年5月29日(金)
  3.応援プログラム(祭り):2020年5月29日(金)
 https://tokyo2020.org/jp/games/sustainability/sus-plan/carbonoffset/citizen/
 
・「未来へつなぐ「国連生物多様性の10年」せいかリレー」参加登録募集
 生物多様性の保全等に取組んでいる方々の活動登録を募集し、『未来へつなぐ「国連生物多様性の10年」せいかリレー』として発信します。
 〇実施期間:令和2年1月~11月
 https://www.env.go.jp/press/107396.html
 
 
■ニュース□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
・中村哲医師の死去に対する、NGOによる共同声明
 NPO法人日本国際ボランティアセンター(JVC)は、アフ
 ガニスタンでの銃撃により、ペシャワール会現地代表の中
 村哲氏が命を落とす事件に際し、日本・アフガニスタンの
 NGOによる共同声明を発表。武力攻撃に対して強く非難し、
 引き続き、教育支援と平和で安定した地域づくりを決して
 諦めてはならないとしている。
 https://www.ngo-jvc.net/jp/projects/advocacy-statement/2019/12/20191204-afghanistan.html
 
・栃木県佐野市で「地域SDGs推進ネットワーク」を立ち上げ
 栃木県佐野市で、SDGsの取り組みを広げるために「地域
 SDGs推進ネットワーク」が立ち上げることになった。事
 務局は、地域ESD活動拠点のNPO法人エコロジーオンラ
 イン。バイオマスの資源循環を中心にした活動や、気候危
 機に対応した持続可能な地域づくりを目指すとしている。
 https://www.eco-online.org/sdgsnet/
 
・学習指導要領 周知・広報ツ-ル
 文科省は、平成29・30年改訂の学習指導要領の趣旨・内
 容について、学校や教育関係者、保護者や地域の方々、産
 業界等を含め広く共有し、社会全体で協働的に子供の成長
 に関わっていくことが大切とし、周知・広報ツールを作成。
 短い動画やパンフレットを公開している。
 http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/new-cs/
 
・生徒の学習到達度調査(PISA)の結果発表
 国立教育政策研究所は、OECDが3年ごとに進めている国
 際的な学習到達度に関する調査(PISA)の結果を発表。15
 歳児を対象に読解力、数学的リテラシー、科学的リテラシー
 の三分野を調査。数学及び科学は世界トップレベルにある
 が、読解力は、低下傾向にある。
 http://www.nier.go.jp/kokusai/pisa/index.html#PISA2018
 
・SDGs LINE スタンプコンテスト 受賞作が決定
 小中高校生を対象に、SDGsをテーマに募集したイラスト
 2,411点のうち、審査を通過した受賞作品24作品をスタン
 プ化し、販売も行う。売上全額(決済手数料を除く)は
 WWFジャパンに寄付し、SDGs の目標達成に貢献する活
 動全般にあてられる。
 https://linecorp.com/ja/pr/news/ja/2019/2997
 
・学生・企業の接続において長期インターンシップが与える効果
 文科省及び経産省は合同で、標記に関する検討会を開催。
 長期インターンシップに関して、学生の就職・採用活動に
 与える影響や学修行動(意識)の変化、入社前後における
 就職先企業に対する期待やイメージの変化、入社後の離職
 率等の調査を今後実施する。
 http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/gakuseishien/1422982.htm
 
・休眠預金等活用法に基づく資金分配団体が決定
 (一財)日本民間公益活動連携機構(JANPIA)は、休眠
 預金等活用制度の2019年度からの本格的な運用開始に
 あたり、休眠預金等活用法に基づく資金分配団体を決定。
 全体で24事業、最長3年間の活動を対象とする助成総額
 は、約30億円となる。
 https://www.janpia.or.jp/other/news/press/press_20191129.html
 
・書籍紹介「全国データ SDGsと日本」
 所得水準、インフラなど多くのSDGs指標を日本はほぼ達
 成している。すべての人が取り残されない社会を築くため
 に、主たる課題を人間の安全保障指標として都道府県ごと
 に指数で可視化することによって、いかなる改善が必要か
 提言したい。(紹介文より抜粋)
 https://www.books.or.jp/books/detail/2320474
 
・日本ユネスコ国内委員会、ユネスコ活動の活性化を建議
 日本ユネスコ国内委員会は、SDGsに向けた取組みが進む
 中、日本がユネスコ活動において積極的な役割を果たして
 いくことが求められていることを踏まえ、中長期的観点か
 ら我が国のユネスコ活動の方針等について、関係大臣に対
 し提言を行った。
 http://www.mext.go.jp/unesco/002/1422209.htm
 
・鎌倉市議会、日本で2例目となる気候非常事態宣言を決議
 気候非常事態宣言(CED=Climate Emergency Declaration)
 はオーストラリアで始まり、新たな化石燃料プロジェクト
 を禁止し、地方自治体に気候非常事態を宣言させ、それに
 沿った政策を求めるもの。世界では既に1,000を超える自
 治体が宣言し、日本では壱岐と鎌倉が宣言。
 https://www.city.kamakura.kanagawa.jp/gikai/documents/gikaigian0905.pdf
 
・日本の里山のチョウやホタルが急減
 (公財)日本自然保護協会が12日、日本各地の里山にいる
 チョウやゲンジボタル、ヘイケボタルなどの数が2008~17
 年に大幅に減ったとの調査報告を公表。世界の傾向と同様に、
 「普通種」の存在も危機にあるとし、今後の課題と提言も記
 している。
 https://www.nacsj.or.jp/media/2019/11/17887/
 
・地域と学校の連携・協働体制の実施・導入状況について
 文部科学省では、新学習指導要領のポイントとなる「社会
 に開かれた教育課程」の実現に向けて、コミュニティ・ス
 クール(学校運営協議会制度)と地域学校協働活動の一体
 的な推進による地域と学校の連携・協働体制の構築を推進。
 この度、全国調査の結果を公表。
 https://manabi-mirai.mext.go.jp/document/chosa/post-3.html
 
 
―――――――――――――――――――――――――――
【3】編集後記
 昨日、アフガニスタンで医療を行いながら、農業支援のために
灌漑などを行っていた、ペシャワール会の中村哲氏が、テロの犠
牲となりお亡くなりになりました。謹んでお悔やみ申し上げます。
紛争が続くアフガニスタンは、SDGsで上げられる課題が最も厳
しい国の一つですが、本当に現地ニーズに寄り添った活動を続け
られ、現地からの信頼もとても厚い方でした。ネットでも、中村
さんの過去の講演録などが注目され、改めて素晴らしい活動をさ
れていた事を認識しました。中村さんの死は残念でなりませんが、
中村さんが願っていた平和な社会の実現に向けて、みんなで
取り組んで取り組んでいかなければならないと思いました。
(スタッフ:伊藤)
 
―――――――――――――――――――――――――――
関東ESDセンターでは、ホームページやメールマガジンを通
じて、ESD、環境教育に関するイベント、セミナー、補助金・
助成金募集などの情報を発信しています。
情報掲載を希望される方は、詳細がわかる情報をメールで、
kanto☆kanto-esdcenter.jp(☆を@に変えて送信してください)
お送りください。
尚、掲載にあたっては関東ESDセンターの基準、掲載スペース
の制限により、必ずしも全ての情報を掲載することができな
いことをご了承ください。
 
―――――――――――――――――――――――――――
本メールマガジンは、関東地方ESD活動支援センター、関東
地方環境パートナーシップオフィス(関東EPO)、ESD活動
支援センター(全国センター)スタッフと名刺交換させていた
だいた方、および、配信を希望された方にお送りしています。
配信を希望されない方は、お手数ですが下記より配信停止
手続きをしてください。
【配信のお申込・中止・変更】

メールマガジン


 
【次号配信予定日】
令和2年1月9日(木) 原則として毎月第一木曜発行
 
―――――――――――――――――――――――――――
発行:
◆関東地方ESD活動支援センター(関東ESDセンター)
150-0001 東京都渋谷区神宮前5-53-67 コスモス青山B1F
T E L :03-6427-7975  F A X :03-6427-7976
U R L :http://kanto.esdcenter.jp/
E-mail:kanto★kanto-esdcenter.jp(★を@に変えて送信してください)
―――――――――――――――――――――――――――
Copyright:(C) 2017~ 関東地方ESD活動支援センター

ホーム > センター事業  > [関東ESDニュース] Vol.31(令和元年12月号)
ホーム > センター事業  > [関東ESDニュース] Vol.31(令和元年12月号)