ホーム > ESD/SDGsニュース SDGs関連 センター事業  > [関東ESDニュース] Vol.57(令和3年11月号)

ホーム > ESD/SDGsニュース SDGs関連 センター事業  > [関東ESDニュース] Vol.57(令和3年11月号)

2021.11.04 ESD/SDGsニュース SDGs関連 センター事業 

[関東ESDニュース] Vol.57(令和3年11月号)

―――――――――――――――――――――――――――
[関東ESDニュース] Vol.57(令和3年11月号)
発行元:関東地方ESD活動支援センター
発行日:令和3年11月4日(木)/発行数:1,923部
URL:http://kanto.esdcenter.jp/
facebook:https://www.facebook.com/kanto.esdcenter.jp/
―――――――――――――――――――――――――――
 コロナ関連の制限が解除となり、外出や会食など、久々に
再開された方も多いのではないでしょうか。関東各地も、紅
葉の映像などがニュースなどで流れています。コロナ第6波
もこの先懸念されますが、行動制限が解除された貴重な時期
ですので、有効に活かしたいですね!(スタッフ:伊藤)
 
 
―目 次―――――――――――――――――――――――
【1】 関東地方ESD活動支援センターからのお知らせ
1) イベント情報
・11/21(日) チャウスはたけの楽校~親子特別編
 「野菜の収穫と生ごみコンポストづくり」@群馬・桐生
・11/28(日)「静岡のSDGs教育&ESD」Now!@静岡・伊豆高原
 
2) 活動報告
・令和3年度 SDGs文化祭 発表会
・活動レポート『企業とSDGsについて語ろう
 -やわらかい頭で「国境を超えた仕事の共存」を考える-』
 
3)地域ESD活動推進拠点のお知らせ
・新規登録拠点
 (上州ぐんまESD実践研究会 <群馬県高崎市>)
・ほどがやの防災~ 「ほどガヤ防災塾」
 (ほどがや市民活動センターアワーズ)
・『気候変動適応ミステリー』から山梨の気候変動適応を考える
 (キープ協会)
・「足下の小さな森、コケを調べてみよう!」(キープ協会)
・高校生国際ESDシンポジウム(筑波大学附属坂戸高等学校)
・阿賀流域再発見・連続ツアー講座2021
  (一般社団法人あがのがわ環境学舎)
・第4回上州ぐんま市民環境保全活動発表会&交流会
 (上州ぐんまESD実践研究会)
・地球温暖化とわたしたちの未来
 ゴミ問題について考えるオンラインイベントを開催
 (聖心女子大学グローバル共生研究所)
 
【2】GEOC・EPOからのお知らせ
 ・【11/4、11/5、11/8、11/10】COP26の様子を配信します!
 ・11/19 対談公開/ 地域循環共生圏(ローカルSDGs)の具現化
 
【3】ESD関連ニュース
 ・セミナー・イベント:29件
 ・募集:11件
 ・ニュース:7件
 
 
―――――――――――――――――――――――――――
【1】関東地方ESD活動支援センターからのお知らせ
―――――――――――――――――――――――――――
1) イベント情報
・チャウスはたけの楽校~親子特別編
 「野菜の収穫と生ごみコンポストづくり」
 当センターでは、ESDfor2030学び合いプロジェクトとして
「自然体験を通じて、生活に関わるSDGsを学ぶ」勉強を実施
してきました。そこで考えだされたプログラムを今回は実施
します。
 〇日時:令和3年11月21日(日)10:00~13:00
 〇会場:チャウス自然体験学校(群馬県桐生市)
 〇参加対象者:年中(5歳児)~小学校6年生 ※5歳未満不可
 https://www.chaus.jp/main-program/parent-child/2021hatake_sp/
 
・ESD地域意見交換会 in 静岡「静岡のSDGs教育&ESD」Now!
当センターでは、管内の県域を対象に、ESDを共に推進する方々
の意見交換の場を開催しています。教育ご関係者、行政、企業、
NPO、学生をはじめ、ESD や SDGs にご関心のある方のご参加を
お待ちしております。
 〇日時:令和3年11月28日(日)14:00~17:00
      (エクスカーション:11:00~12:15)
 〇会場:大田区立伊豆高原学園(伊豆高原駅前)+オンライン
 〇定員:会場 25 名(先着順)、オンライン 50 名
 〇方法:会場+オンライン
 〇主催:関東地方 ESD 活動支援センター
 〇協力:VISIONARY INSTITUTE
 〇締切:令和3年11月24日(水)10:00
 https://kanto.esdcenter.jp/shizuoka_211128/
 
 
2) 活動レポート
~facebookより~
・<開催報告>「SDGs文化祭」企業×高校生
『企業とSDGsについて語ろう
-やわらかい頭で「国境を超えた仕事の共存」を考える-』
「SDGs文化祭」2nd sessionで出会った学生さんと企業により
開催しました。 
 〇日時:令和3年10月8日(金)18:00~19:30
 〇会場:オンライン(Zoom)
 〇主催:学生団体career street
 https://www.facebook.com/1516050501774313/posts/4587667474612585/
 
・<開催報告>「SDGs文化祭」発表会
 中・高生10チームが半年かけて実施してきたSDGsの取組みを
発表し、参加した皆さんと対話しました。
 〇日時:令和3年10月31日(日)13:00~16:30
 〇会場:オンライン(Zoom)
 〇主催:SDGs文化祭実行委員会
 https://www.facebook.com/1516050501774313/posts/4660306414015357/
 
 
3)地域ESD活動推進拠点からのお知らせ
・新規拠点登録
 上州ぐんまESD実践研究会 <群馬県高崎市>が新たに登録
 されました。
 https://kanto.esdcenter.jp/base/
 
・『気候変動適応ミステリー』から山梨の気候変動適応を考える
 (キープ協会)
 A日程:令和3年11月12日(金)13:20~16:20@ぴゅあ富士(都留市)
 B日程:令和3年11月13日(土)13:20~16:20@山梨県立図書館(甲府市)
 https://www.keep.or.jp/yccca/info.html#16
 
・第10回記念 高校生国際ESDシンポジウム(筑波大学附属坂戸高校)
 〇日時:令和3年11月20日(土)9:50~12:30
 〇対象:WWL、SGHの生徒および教員、教育関係者、SDGs関連団体等
 〇締切:令和3年11月15日(月)
 http://www.sakado-s.tsukuba.ac.jp/news/2021/10/【wwl・課題研究・受験生】国際esdシンポジウムの参
 
・阿賀流域再発見・連続ツアー講座2021
イザベラ・バードとドローンが眺めた「阿賀野川オンラインツアー」
〇日時:令和3年11月27日(土),28日(日)15:00~17:30
〇会場:YouTubeライブ配信システム
〇主催:新潟県 〇企画:運営:一般社団法人あがのがわ環境学舎
https://aganogawa.info/archives/46208
 
・第4回 上州ぐんま市民環境保全活動発表会&交流会
 〇日時:令和3年12月4日(土)10:15~17:00
 〇会場:高崎商科大学(群馬県高崎市根小屋町741)
  およびオンライン開催(Zoomウェビナーを使用予定)
 〇主催:上州ぐんまESD実践研究会
 https://scrapbox.io/joshu-mtg-2021/
 
・地球温暖化とわたしたちの未来
 (成蹊大学サステナビリティ教育研究センター)
 〇日時:令和3年12月11日(土)13:30~15:00
 〇対象:武蔵野市内在住・在学の小学校5・6年生
 https://www.seikei.ac.jp/gakuen/esd/news_topics/2021/11386.html
 
・~動画で実践!ほどがやの防災~ 「ほどガヤ防災塾」
 地域の中で誰一人取り残さない防災活動を進めていくために、
 学生たちと一緒に保土ケ谷の防災について考え始めるための
 動画「ほどガヤ防災塾」を制作。
 (ほどがや市民活動センターアワーズ)
 https://hodogaya-ours.jp/about/hodogayabousaijuku/
 
 
―――――――――――――――――――――――――――
【2】GEOC・関東EPOからのお知らせ
―――――――――――――――――――――――――――
地球環境パートナーシッププラザ(GEOC)と関東地方環境
パートナーシップオフィス(関東EPO)からの情報をお伝え
します。
 
・【11/4、11/5、11/8、11/10】COP26の様子を配信します!
 イギリス・グラスゴーで開催中される国連気候変動枠組み
 条約第26回締約国会議(COP26)について、UNU-IAS
 (国連大学サステイナビリティ高等研究所)の皆さんと、
 現地の様子を配信します!
 http://www.geoc.jp/activity/international/2664932.html
 
・対談公開/ 地域循環共生圏(ローカルSDGs)の具現化
 GEOCの機関紙「つな環」次号特集テーマ「地域循環共生圏
 (ローカルSDGs)の具現化」と題した対談を公開します。
 〇日時:令和3年11月19日(金)13:00~14:30
 〇開催方法:オンライン(Zoomウェビナー)要申込
 http://www.geoc.jp/activity/domestic/2664931.html
 
 
※地球環境パートナーシッププラザ(GEOC)は、新型コロナ
 ウイルス対策として当面の間、閉館していますが、以下サ
 イトで、オンラインセミナー、オンライン展示ギャラリー、
 GEOCチャンネルなど多彩な情報を発信しています。
 http://www.geoc.jp/
 
 
―――――――――――――――――――――――――――
【3】ESD関連ニュース
関東(一都九県)を中心とした、ESDに関する最新情報を
お届けします。
http://kanto.esdcenter.jp/category/esdnews/event/
―――――――――――――――――――――――――――
 
■セミナー・イベント(開催日順)□□□□□□□□□□□
※関東エリアを中心とした、ESDやSDGsに関連したセミナー
 等の情報を掲載しています。主催団体のホームページ等で、
 参加可能か必ずご確認の上、お申込などを行ってください。
※新型コロナの緊急事態宣言の発出が予定されています。
 実際に開催されるかは、主催者にご確認ください。
 
・[オンライン]2021/11/6(土)13:30~15:00
 環境学習講座 第2回 里山資本主義 幸せの経済と私
 都民を対象としたテーマ別環境学習講座
 〇会場:オンライン(Zoom)
 〇締切:令和3年11月6日(土)正午
 〇主催:東京都環境局
 https://www.tokyokankyo.jp/26883.html
 
・[山梨]2021/11/12(金)、13(土)
 『気候が変?どう? ワークショップ』 参加者募集!
 『気候変動適応ミステリー』から山梨の気候変動適応を考える
 A日程:21/11/12 (金)13:20~16:20@ぴゅあ富士(都留市)
 B日程:21/11/13 (土)13:20~16:20@山梨県立図書館(甲府市)
 〇主催:山梨県地球温暖化防止活動推進センター、公益財団キープ協会
 https://www.keep.or.jp/yccca/info.html#16
 
・[静岡+オンライン]2021/11/12(金)13:30~17:00
 全国幼児教育ESDフォーラム2021
 〇会場:ホテルアソシア静岡+オンライン(Zoom)
 〇締切:令和3年11月7日(日)
 〇主催:静岡大学教育学部 静岡大学未来社会デザイン機構
 https://esdcenter.jp/study/youji_esdforum2021/
 
・[東京]2021/11/13(土)13:00~17:30
 生物に学ぶイノベーション(生物模倣;バイオミメティクス)
 バイオミメティクスに焦点を当てての事例学習
 〇会場:JICA市ヶ谷ビル
 〇主催:国際協力レポーター/ODA民間モニターOG/OB会
 https://www.jica.go.jp/hiroba/information/event/2021/211113_01.html
 
・[オンライン]2021/11/17(水),12/16(木)各日16:00~17:30
 ウェビナー:「パーパス経営」について企業と対話しよう!
 〇第2回:令和3年11月17日(水)三井不動産、ライオン
 〇第3回:令和3年12月16日(木)ファーストリテイリング
 ※お問合せ:国連大学SDGs大学連携プラットフォーム事務局
 https://ias.unu.edu/jp/events/upcoming/webinar-dialogue-with-businesses-on-the-purpose-management.html
 
・[オンライン]2021/11/17(水)10:00~12:00
ローカルSDGs(地域循環共生圏)創造に向けて 
 第1回「新しいまちづくり!『協働』→『共創』のヒント」
 〇会場:オンライン(CiscoWebexミーティング)
 〇締切:令和3年11月10日(水)
 〇主催:環境省近畿地方環境事務所・近畿環境パ-トナ-シップオフィス
 http://www.kankyokan.jp/info-2021-10-2/
 
・[オンライン]2021/11/18 (木) 14:00~16:30
 コロナ禍で考える 国際協力と地域活性化
 第23回自治体とNGO/NPOの連携推進セミナー
 〇場所:オンライン(ZOOMウェビナー)
 〇主催:(一財)自治体国際化協会 市民国際プラザ
 http://www.plaza-clair.jp/information/contents/00115378.html
 
・[オンライン]2021/11/19(金)13:30~17:00
 第53回全国小中学校環境教育研究大会(東京大会)
 第57回東京都小中学校環境教育研究発表会
 〇締切:令和3年11月8日(月)
 〇主催:全国小中学校環境教育研究会、
     東京都小中学校環境教育研究会
 http://kankyokyoiku.jp/activity/738/
 
・[オンライン]2021/11/20(土)9:50~12:30
 第10回記念 高校生国際ESDシンポジウム
 〇主催:筑波大学附属坂戸高等学校・筑波大学附属学校教育局
 〇対象:WWL、SGHの生徒および教員、教育関係者、SDGs関連団体等
 〇締切:令和3年11月15日(月)
 http://www.sakado-s.tsukuba.ac.jp/news/2021/10/【wwl・課題研究・受験生】国際esdシンポジウムの参/
 
・[オンライン]2021/11/20(土)13:00~17:30
 未来の先生フォーラム 探究学習特別編
 「探究学習を考える―探究学習の本質」
 〇会場:オンライン(ZOOMウェビナー)
 〇主催:未来の先生フォーラム実行委員会
 https://peatix.com/event/3033932
 
・[オンライン]2021/11/21(日)10:00~12:00(日本時間)
 中高生対象!ディープにバリ島を楽しむ無料オンラインツアー
 〇開催形式:zoom(配信場所:インドネシア・バリ島)
 〇対象:中学生・高校生(参加費無料、11/18(木)締切)
 〇主催:(一社)Earth Company
 https://www.earthcompany.info/ja/blog/bali_onlinetour2021/
 
・[東京+オンライン]2021/11/23(火・祝)10:00~13:30
 JAPAN-PHILIPPINES YOUTH SDGs Workshop
 ー日比青少年SDGs自分ゴト研修ー
 〇対象:16〜22才程度(高・大・専門学校程度)
 〇場所:オンライン 及び 現地(東京都)
 〇主催:(特活)ハロハロ
 https://www.npohalohalo.org/event/studytour/sdgsworkshop/
 
・[東京+オンライン]2021/11/23(火祝)17:00~19:00
 第12回ESD カフェ Tokyo
 「地球にやさしいパンを食べる~小麦と生物多様性」
 〇会場:パン・オ・スリール(渋谷)(8名)+オンライン(80名)
 〇主催:持続可能な開発のための教育推進会議(ESD-J)
 https://www.esd-j.org/news/7559
 
・[オンライン]2021/11/26(金)10:00~16:30
 第22回日中韓環境教育ネットワーク(TEEN22)シンポジウム
 〇参加申込:定員:先着500名
 〇主催:環境省
 https://www.env.go.jp/press/110151.html
 
・[石川+オンライン]2021/11/26(金)9:30~15:00
 GIAHSユースサミット世界農業遺産を未来と世界へ
 ―佐渡と能登からつながろうー
 〇場所:ハイブリッド
 〇主催:国連大学サステイナビリティ高等研究所いしかわ・かなざわオペレーティング・ユニットほか
 https://ouik.unu.edu/events/4797
 
・[オンライン]2021/11/26(金)18:30~20:00
 令和3年度『ユネスコ未来共創ダイアログ』第5回
 地域資源を地域でどう生かすか〜白山手取川ジオパークを例に〜
 〇主催:ユネスコ未来共創プラットフォーム
 https://unesco-sdgs.mext.go.jp/archives/2590
 
・[オンライン]2021/11/27(土)10:00~17:20
 第13回ユネスコスクール全国大会/ESD研究大会
 〇会場:オンライン
 〇主催:文部科学省/日本ユネスコ国内委員会
 http://www.jp-esd.org/conference.html
 
・[オンライン]2021/11/27(土) 18:00~19:30
 サンゴ礁の研究室をオンラインで訪ねてみよう!
 〇対象:小学生以上・中学生・高校生(大人の方も参加可能)
 〇会場:オンライン(11/26(金)17:00締切)
 〇主催:日本サンゴ礁学会教育普及啓発委員会
 https://sites.google.com/view/jcrs24event-edu
 
・[群馬+オンライン]2021/12/4(土)10:15~17:00
 第4回 上州ぐんま市民環境保全活動発表会&交流会
 〇会場: 高崎商科大学 (群馬県高崎市根小屋町741)
      +オンライン(Zoomウェビナー)
 〇主催:上州ぐんまESD実践研究会
 https://scrapbox.io/joshu-mtg-2021/
 
・[オンライン]2021/12/4 (土)10:00~16:40
 令和3年度ユネスコ未来共創プラットフォーム全国セミナー
 〇会場:オンライン開催
 〇主催:文部科学省
 https://unesco-sdgs.mext.go.jp/archives/2528
 
・[オンライン]2021/12/5(日)13:30~15:00 
 環境学習講座 第3回 食品ロスと私たちの暮らしのSDG
 都民を対象としたテーマ別環境学習講座
 〇会場:Zoomによるオンライン開催
 〇主催:東京都環境局
 https://www.tokyokankyo.jp/27067.html
 
・[オンライン]2021/12/18(土) 13:00~16:20
 未来の先生フォーラム 持続可能な社会を創る教育
 -気候変動とSDGsを踏まえた現場の教育実践-
 〇会場:オンライン(ZOOMウェビナー)
 〇主催:未来の先生フォーラム実行委員会
 https://mirai-sensei.info/members/event-sdgs-202112/
 
・[オンライン]2021/12/18(土),19日(日)13:00~16:00
 世界の入口に立とう-とびだせ!高校生2021「ともに考える多文化共生」
 〇対象:神奈川県内に在住・在学・在勤の高校生世代
 〇主催:JICA横浜(横浜センター)
 https://www.jica.go.jp/yokohama/enterprise/kaihatsu/jittaiken/index.html
 
・[大阪+オンライン]2021/12/5(日)13:00~16:30
 第77回日本ユネスコ運動全国大会in大阪
 〇主催:(公社)日本ユネスコ協会連盟、近畿ユネスコ協議会
 〇締切:令和3年11月22日(月)
 https://www.unesco.or.jp/uncategorized/10257/
 
・[オンライン]2021/12/5(日)~11(土)
 清里ミーティング2021
 〇会場:オンライン
 〇主催:(公社)日本環境教育フォーラム(JEEF)
 https://www.jeef.or.jp/activities/kiyosato/
 
・[東京]2021/12/11(土)13:30~15:00
 地球温暖化とわたしたちの未来
 〇場所:成蹊大学14号館(東京都武蔵野市)
 〇対象:武蔵野市内在住・在学の小学校5・6年生
 〇締切:令和3年11月27日(土)
 〇主催:成蹊大学サステナビリティ教育研究センター
 https://www.seikei.ac.jp/gakuen/esd/news_topics/2021/11386.html
 
・[埼玉+オンライン]2021/12/12(日)10:00~16:30
 第3回SDGsエコフォーラムin埼玉
 ~つながろう・広がろう・世代を超えてエコの環~
 〇会場:大宮ソニックシティビル+オンライン
 〇主催:SDGsエコフォーラムin埼玉実行委員会
 https://www.kannet-sai.org/about/activities/2021/1212.html
 
・[神奈川県]2022/1/22(土)8:30~13:30
 2022年『平間SDGsフェス』開催!
 子どもと大人がSDGsを学び・発信し合う場
 出前事業・学習発表・展示ブース・トークセッションを予定
 〇会場:川崎市立平間小学校
 https://kanto.esdcenter.jp/wp-content/uploads/sites/4/2021/11/026ea9693bb909b5fec8641e34d9fc4a.pdf
 
・[オンライン]2022/3/14(月)~18(金)
 11th World Environmental Education Congress
 〇会場:Prague, CZECH REPUBLIC + オンライン
 〇主催:世界環境教育会議
     (World Environmental Education Congress: WEEC)
 https://weec2022.org/
 
 
■募集等(締切日順)□□□□□□□□□□□□□□□□□
 
・青少年の体験活動推進企業表彰
 〇対象:企業が社会貢献活動の一環として実施した体験活動
     青少年とそれらを含む親子の体験活動に関する実践
 〇締切:令和3年11月10日(水)
 〇主催:文部科学省
 https://www.mext.go.jp/a_menu/sports/ikusei/1412628.htm
 
・「第7回全国ユース環境活動発表大会」の募集開始
 〇対象:高校生等による環境活動
 〇締切:令和3年11月15日(月)
 〇主催:全国ユース環境活動発表大会実行委員会
 http://www.env.go.jp/press/109988.html
 
・令和4年度 子どもの体験活・読書活動 助成金申請受付開始
 子どもの体験活動・読書活動 令和4年度 一次募集
 〇対象:1.公益社団、公益財団又は一般社団、一般財団
     2.特定非営利活動法人 3.上記以外の法人格を有する団体
 〇締切:郵送:令和3年11月16日(火) 電子:11月30日(火)
 〇受付:(独法)国立青少年教育振興機構 子どもゆめ基金部
 https://yumekikin.niye.go.jp/
 
・『水辺のごみ見っけ!』全国水辺のごみ調査
 生き物や自然界への影響を及ぼすごみの散乱状況を全国規模で調査
 〇調査項目:1)飲料ペットボトル 2)レジ袋 3)カップ型飲料容器
 〇報告締切:令和3年11月30日(火)
 〇主催:全国川ごみネットワーク
 https://kawagomi.jp/mikke/
 
・第17回エコツーリズム大賞の募集
 〇対象:エコツーリズムに取り組む事業者・学生団体・自治体など
 〇締切:令和3年11月30日(火)
 〇主催:環境省、(一社)日本エコツーリズム協会
 https://www.env.go.jp/press/109938.html
 
・高校生プレゼンテーションコンテスト
 テーマ「日本の”当たり前”と世界をつないで、何ができるか」
 〇締切:令和3年11月30日(火)必着
 〇資格:高校1~2年生(個人又はグループ)※3年は要相談
 〇主催:麗澤大学国際学部
 https://www.reitaku-u.ac.jp/news/examination/1775841/
 
・2022年度 地球環境基金 助成金募集
 〇受付:令和3年11月11日(木)~12月2日(木)
 〇実施:(独法)環境再生保全機構 地球環境基金部
 https://www.erca.go.jp/jfge/subsidy/application/
 
・サステナアワード2021 伝えたい日本の”サステナブル”
 SDGsゴール12「つくる責任 つかう責任」につながる取組動画募集
 〇資格:食や農林水産業のサステナビリティに関心のある企業、学校等
 〇締切:令和4年1月5日(水)
 〇主催:あふの環2030プロジェクト(事務局:農林水産省)
 https://www.maff.go.jp/j/kanbo/kankyo/seisaku/being_sustainable/sa2021.html
 
・GSユアサ 小学生 ECO絵画コンクール
 〇テーマ:みらいへとどけ わたしたちのしぜん
 〇部門:低学年:1〜3年生、高学年:4〜6年生
 〇賞:世界自然遺産「屋久島」旅行ほか
 〇締切:令和4年1月14日(金)
 https://gyb.gs-yuasa.com/csr/concours/2021/
 
・おうちでBosai×Eco CAMP
 ワークブックにそってプログラムにチャレンジ!
 災害でライフラインが使えない状況を想定したアクションを行います。
 〇締切:令和4年1月末(*全国フェスティバルアワード参加の場合)
 〇主催:(公財)日本環境協会 こどもエコクラブ全国事務局
 http://www.j-ecoclub.jp/challenge/all/bosai/
 
・『GRACE GREEN DAY 2022』出展団体募集
 〇募集対象:グリーンジョブ関連企業等
 〇イベント実施日:令和4年2月26日(土)12:00〜17:00
 〇イベント場所:東京コンベンションホール(東京・京橋)
 https://www.grace-e.co.jp/news/2956/
 
 
■ニュース(新着順)□□□□□□□□□□□□□□□□□
・「環境教育等支援団体指定制度」の新規指定について
 (SDGs for School(一般社団法人シンク・ジ・アース))
 環境教育等による環境保全の取組の促進に関する法律(環
 境教育等促進法)に基づく「環境教育等支援団体指定制度」
 について、令和3年10月25日(月)に「SDGs for School」
 が登録されました。
 https://www.env.go.jp/press/110152.html
 
・清水エスパルス 『ゼロカーボン プロスポーツクラブ宣言』
 静岡市を拠点とする、Jリーグ1部の清水エスパルスは、
 SDGs推進クラブとしてスポーツの力で持続可能な社会の実
 現に向け、地域とともに力強く歩みを進めていく意志を持
 ち『ゼロカーボン プロスポーツクラブ宣言』を表明。宣
 言のキックオフイベントを11/18(木) に配信予定。
 https://www.s-pulse.co.jp/news/detail/48217
 
・~動画で実践!ほどがやの防災~ 「ほどガヤ防災塾」
 ほどがや市民活動センターアワーズでは、地域の中で誰一
 人取り残さない防災活動を進めていくために、学生たちと
 一緒に保土ケ谷の防災について考え始めるための動画「ほ
 どガヤ防災塾」を制作。
 https://hodogaya-ours.jp/about/hodogayabousaijuku/
 
・日本バイオ産業人会議『動画コンテスト』受賞作品決定!
  (一財)バイオインダストリー協会及び日本バイオ産業人会議
 が全国の高専生を対象に『SDGs の達成に貢献するバイオエ
 コノミーとバイオテクノロジー』に関する動画コンテストを
 実施。優秀賞を「コンニャク飛粉」を題材にした作品にて
 群馬工業高等専門学校の1年生が受賞。
 https://jabex.jp/211013-1/
 
・Partnershipで創る未来~SDGs未来都市横浜 旭区の挑戦~
 横浜市は、旭区の各地で、企業、大学生、アーティスト、
 コミュニティ・カフェなど地域の様々なパートナーと共に、
 地域課題の解決に挑む取組の様子を紹介する動画を作成。
 https://www.city.yokohama.lg.jp/asahi/shokai/SDGs/asahi-x-sdgs.html
 
・アジア太平洋地域の教育2030 SDGs4の5年間の進展レビュー
 UNESCO及びUNICEFのアジア太平洋地域の事務所が2021年9
 月に公表した報告書を公開。SDGs4はアジア太平洋地域の
 国々の間、国内で等しく進展していないと指摘。2つの重
 要なレンズ(公平性と包摂性:equity and inclusion)
 を用いたレビュー、優良事例と勧告について報告。
https://sdg4education2030.org/5-year-progress-review-sdg-4-education-2030-asia-pacific-unesco-and-unicef-september-2021
 
・ツインリンクもてぎ が環境教育等促進法に基づく「体験
 の機会の場」施設に新規認定
 環境教育等による環境保全の取組の促進に関する法律に基
 づく「体験の機会の場」について「ツインリンクもてぎ
 ハローウッズ」が認定され「体験の機会の場」は全国26か
 所となりました。栃木県での認定は初。
 https://www.env.go.jp/press/110113.html
 
 
―――――――――――――――――――――――――――
【4】編集後記
 昨日、千葉県立君津亀山青少年自然の家を会場に実施され
た「環境教育関東ミーティング」に、主催者として参加しま
した。このミーティングもコロナ禍でオンラインが続いてい
ましたが、本当に久しぶりの対面のミーティングでした。
 様々な出会い、体験ができ、リアルなイベントの良さを再
認識しました。オンラインがかなり定着し、今後は自分のネッ
ト上の分身である「アバター」の広がりが予想されますが、
そういう時代だからこそ、益々リアルな体験や出会いが重要
だと感じました。(スタッフ:伊藤)
 
 
―――――――――――――――――――――――――――
関東ESDセンターでは、ホームページやメールマガジンを通
じて、ESD、環境教育に関するイベント、セミナー、補助金・
助成金募集などの情報を発信しています。
情報掲載を希望される方は、詳細がわかる情報をメールで、
kanto☆kanto-esdcenter.jp(☆を@に変えて送信してください)
お送りください。
尚、掲載にあたっては関東ESDセンターの基準、掲載スペース
の制限により、必ずしも全ての情報を掲載することができな
いことをご了承ください。
―――――――――――――――――――――――――――
本メールマガジンは、関東地方ESD活動支援センター、関東
地方環境パートナーシップオフィス(関東EPO)、ESD活動
支援センター(全国センター)スタッフと名刺交換させていた
だいた方、および、配信を希望された方にお送りしています。
配信を希望されない方は、お手数ですが下記より配信停止
手続きをしてください。
 
【配信のお申込・中止】

メールマガジン


 
【次号配信予定日】
令和3年12月2日(木)原則として毎月第一木曜発行
 
―――――――――――――――――――――――――――
発行:
◆関東地方ESD活動支援センター(関東ESDセンター)
150-0001 東京都渋谷区神宮前5-53-67 コスモス青山B1F
T E L :03-6427-7975  F A X :03-6427-7976
U R L :http://kanto.esdcenter.jp/
E-mail:kanto★kanto-esdcenter.jp
(★を@に変えて送信してください)
―――――――――――――――――――――――――――
(C) 2017~ 関東地方ESD活動支援センター
 

ホーム > ESD/SDGsニュース SDGs関連 センター事業  > [関東ESDニュース] Vol.57(令和3年11月号)
ホーム > ESD/SDGsニュース SDGs関連 センター事業  > [関東ESDニュース] Vol.57(令和3年11月号)