ホーム > ESD関連ニュース・助成一覧ページ

ホーム > ESD関連ニュース・助成一覧ページ

ESD関連ニュース・助成

2025.07.10 助成 各種募集 

環境助成プログラム「多摩川の美しい未来づくり助成」

〇対象: 民間非営利団体(NPO等)、研究者(個人)、大学等(団体)
〇対象エリア:多摩川および流域(助成額上限150万~200万円)
〇受付期間:令和7年10月1日~10月15日
〇募集:(公社)東急財団

2025.07.03 SDGs関連 助成 各種募集 

第21回TOTO水環境基金

〇国内助成対象:地域の水環境や生物多様性の保全・再生につながる実践活動
〇募集期間:令和7年7月1日(火)~8月29日(金)
〇実施:TOTO(株)

2025.07.01 ESD/SDGsニュース 助成 各種募集 

【 芳心会】2025年度助成金給付先の公募 第2期

〇対象となる活動:日本国内における活動(科学後術・学問の振興、教育施設の整備等、社会福祉又は障害者福祉活動 、伝統芸能・工芸・技術の保存、その他公益に資する活動 など)
〇募集締切:令和7年8月4日(月)

2025.06.19 助成 

2025年度 環境助成金プログラム

〇助成対象: 環境問題の解決に貢献すると認められるもの
〇助成額: 5千ドル~2万ドル(75万円~300万円 ※1米ドル/150円)
〇締切:令和7年7月21日(月・祝)※本年度は年1回のみ募集
〇問合せ:パタゴニア日本支社 助成金プログラム窓口

2025.06.18 助成 

令和7年度 上期・一般助成(西日本・首都圏含む)

〇対象エリア:本店が、西日本(三重,滋賀,京都以西)または首都圏
〇対象:障害児・者の自立と福祉向上を目的とした各種活動ほか
〇締切:令和7年8月16日(消印)
〇支援元:(公財)洲崎福祉財団

2025.06.02 SDGs関連 助成 教員・指導者向け 

令和7年度 高校生Green Action助成

〇対象:国際花と緑の博覧会の「自然と人間との共生」という理念に沿う、学校近隣地域における緑化や花壇づくり、花や緑に関わる文化の発展及び交流、自然保全等
〇応募者:部活動等の顧問・教諭、応募期限:令和7年6月30日(月)

2025.05.29 SDGs関連 助成 各種募集 

2025年度プロ・ナトゥーラ・ファンド助成

国内外の自然環境の保全に資する調査・研究、および市民活動に対し助成
〇応募期間:令和7年6月2日(月)~7月10日(木)18:00
〇主催:(公財)自然保護助成基金

2025.05.29 SDGs関連 助成 各種募集 

第35回(2025年)「イオン環境活動助成」

公募テーマ「里山(里地・里川・里湖・里海を含む)の保全と利活用」
〇対象:地域ボランティアとともに、持続可能な社会の実現のための環境活動に取り組んでいる非営利活動団体
〇応募期間:令和7年6月1日(日)~7月20日(日)

2025.05.23 イベント紹介 助成 地域ESD拠点 

2025年度 市民活動の助成金セミナー

〇日時:令和7年6月16日(月)13:30~16:00
〇場所:パルシステム茨城 栃木 うしくセンター(茨城県牛久市)+オンライン、参加費:無料、申込締切:6/12(木)
〇主催:認定NPO法人 茨城NPOセンター・コモンズ

2025.05.22 SDGs関連 助成 各種募集 

令和7年度生物多様性保全推進交付金 (生物多様性保全推進支援事業)の公募

地域における生物多様性の保全・再生に資する活動等を支援
〇公募期限:令和7年6月23日(月)
〇実施:環境省

ホーム > ESD関連ニュース・助成一覧ページ
ホーム > ESD関連ニュース・助成一覧ページ