個人宅の「お庭」を対象とした全国規模の市民参加型いきもの調査
〇調査期間:令和7年4月1日(火)~11月30日(日)
〇調査員登録開始:令和7年3月5日(水)
〇主催:NPO法人生態教育センター
環境に配慮したファッションブランドや生地・素材が世界中から集結
〇日程:令和7年3月26日(水)~28日(金)
〇場所:東京ビッグサイト(東京都江東区)
〇主催:RX Japan(株)
〇日時:令和7年4月17日(木)19:00~20:10
〇場所:オンライン(Zoom)
〇参加費:無料
〇主催:(公財)日本野鳥の会
都会の森の活用で人々のストレスを軽減する取り組み ~具体的な活用方法を知り団体・企業等との連携可能性を探る~
〇日時:令和7年4月24日(土)19:00~21:00
〇主催・場所:協働ステーション中央(東京都中央区)
〇参加費:無料、定員:20名(事前申込制)
水圏におけるマイクロプラスチックの汚染と生物に及ぼす影響と将来
〇日時:令和7年3月29日(土)8:55~17:30
〇場所:北里大学相模原キャンパス(神奈川県相模原市)+オンライン
〇主催:日本水産学会水産環境保全委員会
2025.03.18 ESD/SDGsニュース
「デコ活」における実証事業の結果について ~ネイチャーポジティブ市場創出に向けた消費者の購買行動を調査~
ECサイト及び小売店において、どのような情報が消費者のネイチャーポジティブに資する商品選択に影響を与えるのか、ウェブ アンケート及びAI探索により介入案を策定した上で、消費者の購買行動を調査した。
2025.03.18 ESD/SDGsニュース ユース向け 各種募集
アジア8ヵ国の高校生が、社会問題をテーマに議論を重ね、チーム毎で解決策を提案。開催国:カンボジア
〇募集人数:8カ国計80名(日本:16名(4校各4名))、応募期限:3/28必着
〇主催:(公財)イオンワンパーセントクラブ
2025.03.18 ESD/SDGsニュース ユース向け 各種募集
日本と海外(中国、マレーシア)の高校生が互いの国を訪問して交流
〇募集人数:日本から4校40名(各校10名(男子5名、女子5名))
〇応募期限:令和7年3月28日(金)必着
〇主催:(公財)イオンワンパーセントクラブ
〇日時:令和7年3月21日(金)15:30~17:00
〇場所:ソニックシティホール(さいたま市大宮区)、入場料:無料
〇主催:日本学術会議環境学委員会・健康・生活科学委員会合同環境リスク分科会/第95回日本衛生学会学術総会
令和6年度第3回「熱中症環境保健マニュアルに係るワーキング・グループ」
〇日時:令和7年3月19日(水)10:00~12:00(予定)
〇傍聴方法:オンライン(YouTube ライブ配信)
〇主催:環境省