ホーム > ESD関連ニュース・イベント紹介一覧ページ

ホーム > ESD関連ニュース・イベント紹介一覧ページ

ESD関連ニュース・イベント紹介

2025.06.17 SDGs関連 イベント紹介 

「緑の国勢調査!みんなで虫らベ2025」に参加しよう!

昆虫30種について、日本全国の分布を調べる市民調査
〇実施期間:平成7年6月17日(火)~11月30日(日)
〇参加方法:生物情報収集・提供システム「いきものログ」から報告
〇主催:環境省生物多様性センター

2025.06.17 SDGs関連 イベント紹介 ユース向け 各種募集 

LCOY(Local Conference of Youth) JAPAN 2025 参加者募集

〇日程:令和7年7/27~8/10 最終日以外オンライン、参加費無料
〇最終日日時・場所:令和7年8月10日(日)10:00~20:00、東京大学駒場キャンパス(東京都目黒区)+オンライン。申込締切:7/10(木)
〇主催:CYJ、YPFP Tokyo

2025.06.12 イベント紹介 

国際サシバサミット

〇日時:令和7年10月25日(土)、26日(日)
〇場所:宇検村総合体育館(鹿児島県・奄美大島)
〇主催:国際サシバサミット2025 in 宇検村奄美大島実行委員会
〇問合:日本自然保護協会

2025.06.12 イベント紹介 ユース向け 地域ESD拠点 

ジュニア防災リーダー養成プロジェクト 未来に備える「ミラソナ」防災講座

〇開催日:7/23西深井小、7/25小山小、7/28東小、7/29南流山小
〇対象:流山在住の小学生
〇主催:流山防災まちづくりプロジェクト

2025.06.11 SDGs関連 イベント紹介 

JICA世界とつながる教育オンラインセミナー 「伝えるチカラ 〜カンボジアで新しい体育を伝える〜」

〇日時:令和7年6月25日(水)19:00~20:30
〇開催方法:Zoomによるオンライン開催 ※6/25締切
〇主催:JICA地球ひろば 

2025.06.10 イベント紹介 地域ESD拠点 教員・指導者向け 

第6回ユネスコスクール関東ブロック大会

ESDの20年とこれから
〇日時:令和7年8月7日(木)12:50~17:00
〇場所:成蹊大学4号館ほか(東京・吉祥寺)
〇主催:成蹊大学

2025.06.05 イベント紹介 ユース向け 地域ESD拠点 

夏のワクドキ体験キャンプ(活動体験会)

〇日時:令和7年7月12日(土)~13日(日)[1泊2日]
〇会場:群馬県立北毛青少年自然の家(群馬県高山村)
〇対象:年長(6歳児)~小学校6年生30名、参加費:7,000円
〇主催:チャウス自然体験学校

2025.06.05 イベント紹介 地域ESD拠点 

森の開放日 ガイドウォーク「蛍のすみかへ」

〇日時:令和7年6月7日(土)、10時~12時 ※小雨決行
〇対象:天候に関わらず、2キロ程度の道を自力で歩ける人20名
〇参加費:ひとり550円(保険代含)※3歳以下無料
〇場所:サンデンフォレスト(群馬県前橋市)

2025.06.05 イベント紹介 地域ESD拠点 教員・指導者向け 研修 

教員向け勉強会 ~プロジェクト型学習と産学官連携を考える

〇日時:令和7 年8月1日(金) 13:00~15:00
〇会場:地球環境パートナーシッププラザ(GEOC・東京渋谷)
〇対象:PBLの 導入・実践に関心のある主に中学校・高校の教員
〇主催:(一社)ESD TOKYO  〇共催:学生団体 F:NeXt

2025.06.04 SDGs関連 イベント紹介 レポート 地域ESD拠点 教材・資料 

グローバル企業の社会教育プロジェクトと連携した高等学校における ESD プログラムの実践

『ESD 研究』第7号 December 2024
執筆者:建元喜寿・吉田賢一・山崎遊・薄羽美江

ホーム > ESD関連ニュース・イベント紹介一覧ページ
ホーム > ESD関連ニュース・イベント紹介一覧ページ