2025.01.14
「気候変動じぶんごと化プロジェクト」
気候変動×地形×防災アプローチの成果と展望
〇日時:令和7年1月25日(土) 14:00~17:30 (予定)
〇会場:東京ウィメンズプラザ(東京・青山)&オンライン
〇主催:関東地方ESD活動支援センター、環境省関東地方環境事務所
2025.01.17 ESD/SDGsニュース 教材・資料
「地球温暖化対策の推進に関する法律施行令の一部を改正する政令」の閣議決定
令和7年1月17日に閣議決定されました。この政令の案に関する意見募集(パブリックコメント:令和6年12月6日~令和7年1月5日に実施)について、その結果を取りまとめて公表しています。
2025.01.17 ESD/SDGsニュース イベント紹介
〇日時:令和7年1月31日(金)19:00~20:30
〇場所:オンライン
〇主催:(特非)持続可能な開発のための教育推進会議(ESD-J)
〇テーマ:多文化共生社会のための基盤整備事業~これからの地域をともにつくる外国人との共生に必要な取り組みに向けて~
〇申請期限:令和7年2月20日(木水)14:00
〇主催:(公財)かめのり財団
〇日時:令和7年2月16日(日) 午前の部10:50~ 午後の部12:50~
〇場所:東京消防庁 池袋防災館、申込締切:2/9(日)
〇対象:都内在住・在勤・在学の外国人 9歳~(16歳未満保護者同伴)
〇言語:英語、中国語、ベトナム語、ネパール語
〇日時:令和7年2月16日(日)12:30~16:10
〇場所:東京国立博物館(東京都台東区)
〇内容:中学生以上向け、参加費:無料、申込締切:1/31(金)
〇主催:東京都、(公財)東京動物園協会
〇日程:令和7年1月18日(土)~2月9日(日)
〇主催・場所:群馬県立自然史博物館(群馬県富岡市)
〇参加費:無料(常設展は有料)
〇日時:令和7年2月17日(月)9:30~15:30
〇場所:神奈川県環境科学センター(平塚市)
〇対象:神奈川県内在住又は在勤、在学の高校生以上の方で環境に興味のある方、募集期限:2/2(日)
2025.01.17 ESD/SDGsニュース イベント紹介
山梨県立考古博物館 第22回「わたしたちの研究室」研究成果展示会
小・中学生が歴史・考古学について研究した成果を展示
〇日程:令和7年1月25日(土)~2月23日(日)、観覧料:無料
〇主催・場所:山梨県立考古博物館(甲府市)
2025.01.17 ESD/SDGsニュース イベント紹介 教員・指導者向け
千葉県立佐倉高等学校 令和6年度SSH・普通科課題研究発表会
〇日時:令和7年2月7日(金)9:00~14:20
〇場所:千葉県立佐倉高等学校(千葉県佐倉市)
〇対象:教育関係者
〇参加申込締切:1/27(月)