ホーム > ESD関連ニュース・レポート一覧ページ
〇日時:令和5年7月27日、8月4日、8月21日
〇実施方法:対面、Zoom
〇主催:SDGs文化祭実行委員会、(一社)ESD TOKYO
2023.09.07 レポート
【参加レポート】<教員対象>令和5年度 高校の探究の時間でSDGsに取り組むには、どうすれば良いかを考える勉強会
〇日時:令和5年8月4日(金)
〇場所:東京ウィメンズプラザ(東京・青山)
〇主催 :(一社)ESD TOKYO
【報告】『生物多様性』と『食料・農業・農村基本法』の意見交換会
2023年7月18日に開催された意見交換会[主催:生物多様性と農業政策研究会(日本自然保護協会/日本野鳥の会/世界自然保護基金ジャパン/ラムサール・ネットワーク日本/オリザネット)]の動画が公開。
2023.07.31 レポート
ホールアース自然学校(WENS)では、自然の魅力の伝え手や、自然環境問題の解決を担っていくための人材養成を目的として、「WENSリーダーズ」制度を実施。子ども向けのキャンプや、様々なクライアントと実施する自然体験活動・環境教育の場で活躍する講習の様子です。
2023.03.23 ESD/SDGsニュース センター事業 レポート
当センターも発表した講演会「持続的かつレジリエントな道筋への移行」の報告が国立環境研究所ニュースに掲載
令和5年2月15日、日本学術会議主催、防災科学技術研究所と国立環境研究所共催の、日本学術会議 in つくば公開講演会「持続的かつレジリエントな道筋への移行」が開催され、報告記事が掲載されました。→動画
<開催報告>関東ESD推進ネットワーク 第6回 地域フォーラム「ユースと社会の関りによる、深い学びを考える」
〇日時:令和5年3月5日(日)13:30~16:30
〇会場:東京ウィメンズプラザ(東京都渋谷区神宮前)※対面のみ
〇主催:環境省関東地方環境事務所、関東地方ESD活動支援センター
〇日時:令和5年1月21日(土)
〇主催/会場:川崎市立平間小学校(神奈川県川崎市中原区)
〇来場者:450名
2022.10.28 ESD/SDGsニュース レポート 地域ESD拠点
〇日時:令和4年10月23日(日)
〇会場:幕張メッセ国際会議場コンベンションホール(千葉市)
〇主催:エコメッセちば実行委員会