ホーム > ESD関連ニュース・教員・指導者向け一覧ページ

ホーム > ESD関連ニュース・教員・指導者向け一覧ページ

ESD関連ニュース・教員・指導者向け

2023.02.13 SDGs関連 イベント紹介 教員・指導者向け 

3校協働成功の裏側~GOALsの全てお話しします~

〇日時:令和5年2月25日(土)19:00~21:00
〇会場:オンライン(Zoom)
〇対象:これから探究学習に取り組もうとされている学校関係者など
〇主催:ESD ユース・マルシェ

2023.02.10 ESD/SDGsニュース イベント紹介 ユース向け 教員・指導者向け 

教員のためのSDGs研修・東京報告会~この夏の出会いと学び、どんな授業にした?~

〇日時:令和5年2月19日(日)13:00~16:30
〇場所:JICA東京(東京都渋谷区)
〇主な対象:一般、学生、教育関係者
〇主催:JICA東京

2023.02.09 ESD/SDGsニュース 教員・指導者向け 教材・資料 

SDGsの授業支援のための構造化学習ユニット

日本ESD学会と(一社)日本オープンオンライン教育推進協議会(JMOOC)は、学校現場でSDGsの授業づくりに苦労している先生方に役立つ授業づくりのヒントと支援教材を整理した「SDGsの授業支援のための構造化学習ユニット」を開発しました。

2023.02.07 イベント紹介 教員・指導者向け 

高等教育へとつなぐ主体的・探究的な学びの拡がりとは―東大附属中等教育学校における多様な実践と学びの深さ―

〇日時:令和5年2月11日(土・祝)10:00~13:00
〇会場:オンライン開催(Zoom)
〇主催:東京大学大学院教育学研究科附属 学校教育高度化・効果検証センター

2023.02.06 ESD/SDGsニュース イベント紹介 ユース向け 教員・指導者向け 

ユネスコウィーク2023

〇日時:令和5年2月13日(月)、15日(水)、17日(金)
〇場所:オンライン(Zoom・Youtube配信)
〇参加申込締切:各開催日の前日15:00
〇主催:文部科学省、(公財)ユネスコ・アジア文化センター(ACCU)

2023.02.02 SDGs関連 イベント紹介 センター事業 ユース向け 教員・指導者向け 

関東ESD推進ネットワーク 第6回 地域フォーラム「ユースと社会の関りによる、深い学びを考える」

〇日時:令和5年3月5日(日)13:30~16:30
〇会場:東京ウィメンズプラザ(東京都渋谷区神宮前)※対面のみ
〇主催:環境省関東地方環境事務所、関東地方ESD活動支援センター

2023.02.01 レポート 教員・指導者向け 

【参加レポート】川崎市立平間小学校「平間SDGsフェス」

〇日時:令和5年1月21日(土)
〇主催/会場:川崎市立平間小学校(神奈川県川崎市中原区)
〇来場者:450名

2023.02.01 SDGs関連 イベント紹介 地域ESD拠点 教員・指導者向け 

【教育関係者向けイベント】第26回 総合学科研究大会

〇日時:令和5年2月11日(土・祝)9:00~16:50
〇会場:筑波大学附属坂戸高等学校(埼玉県坂戸市)
〇締切:令和5年2月4日(土)参加費 2,000 円
〇対象:全国の高等学校教員ならびに教育関係諸機関

2023.01.31 ESD/SDGsニュース イベント紹介 教員・指導者向け 

SDGsよこはまCITY JICA横浜企画「教師国内研修報告会~先生たちの見た多文化共生~」

〇日時:令和5年2月19日(日)10:00~12:00
〇場所:JICA横浜(横浜市中区)
〇主な対象:一般、教育関係者。定員:40名(先着順)、参加費:無料
〇主催:JICA横浜

2023.01.31 ESD/SDGsニュース イベント紹介 教員・指導者向け 

国際理解教育/開発教育教員セミナー(応用編) 平和と対立

〇日時:令和5年2月25日(土)、26日(日)
〇場所:JICA横浜(横浜市中区)
〇主な対象:教育関係者、定員:50名程度、参加費:無料
〇主催:JICA横浜

ホーム > ESD関連ニュース・教員・指導者向け一覧ページ
ホーム > ESD関連ニュース・教員・指導者向け一覧ページ