ホーム > ESD関連ニュース・教員・指導者向け一覧ページ
〇対象:オンライン教材やビデオ講義を活用した遠隔教育の提供など
〇助成額:1団体上限100万円(NPO法人・学校法人含む)
〇締切:令和7年5月19日(月)17:00
〇実施:Yahoo!基金
2025.04.23 ESD/SDGsニュース 教員・指導者向け 研修
【神奈川県】第1回環境活動講座「夏休み子ども環境体験教室で講師補助体験」
〇日程:令和7年6/4(水)~8/1(金)
〇場所:環境科学センター(神奈川県平塚市)など
〇対象:神奈川県内在住、在勤、在学の高校生以上の方 。締切:5/18
2025.04.22 地域ESD拠点 教員・指導者向け 研修
指導者のためのキャンプファイヤー&キャンドルセレモニーの進行術
〇日程:令和7年5/16(金)、5/18(日)、9/5(金)、9/7(日)
〇主催・場所:静岡県三ケ日青年の家(静岡県浜松市)
〇参加費:無料、申込締切:各回実施1週間前まで
〇支援内容:野外調査プログラム参加費用(旅費等)4万円まで補助
〇対象:小中高教員、博物館等の教育的施設で子ども指導に関わる職員
〇締切:令和7年5月25日(日)24:00
〇応募先:認定特定非営利活動法人アースウォッチ・ジャパン
「【高校等教員向け】探究型海外研修企画のためのハワイ視察プロジェクト」参加者募集
〇説明会:令和7年4月24日(木)17:00~18:00(ZOOM)
〇応募締切:令和7年5 月12 日(月)17:00
〇対象:高校等教員(新人から校長まで「役職不問」)
2025.04.15 ESD/SDGsニュース SDGs関連 イベント紹介 教員・指導者向け
〇会議期日:令和7年10月21日(火)~10月23日(木)
〇会場:岡山コンベンションセンター(岡山市北区)+オンライン
〇参加想定:現地参加約150人、想定参加国数:約40カ国
〇主催:RCE岡山(岡山ESD推進協議会)
環境教育推進法における体験機会の場の認定制度で認定を受けた施設や、同法19条で指定された環境学習等拠点施設を県別に掲載しています。
〇資格:大学等の研究機関に所属し、所属長の承諾がとれるもの
〇助成額:一般:最大500万円、課題研究:最大1,000万円
〇締切:令和7年6月30日(月)17:00
〇実施:(公財)住友財団
相対的貧困など困難な状況に置かれた日本の子どもたちの支援活動
〇対象団体:日本ユネスコ協会連盟の構成団体会員、及び、構成団体会員から推薦のある団体
〇第2回募集締切:2025年6月末日