ホーム > ESD関連ニュース一覧ページ
〇日程:令和5年6月1日(木)18:00~19:30
〇場所:上智大学四谷キャンパス(東京都千代田区)+オンライン
〇参加費:無料(要事前登録)。定員:会場120名
〇主催:上智大学
2023.05.29 ESD/SDGsニュース イベント紹介
『2022年 地球気候の現状に関するWMO報告書(The WMO State of the Global Climate report 2022)』は、主要な気候指標である温室効果ガス、気温、海面上昇、海洋熱と海洋酸性化、海氷と氷河に焦点を当てています。また、気候変動と異常気象の影響についても強調しています。
〇日時:令和5年6/23(金)、7/5(水)、7/19(水)、8/2(水)、9/6(水)、9/13(水)、10/4(水)、10/18(水)、11/1(水)、11/15(水)
〇会場:オンライン(Cisco Webex)、参加費:無料
〇主催: (公財)SOMPO環境財団、SOMPOホールディングス(株)、(公社)日本環境教育フォーラム
特定第二種国内希少野生動植物種「止水性サンショウウオ類」「カワバタモロコ」「タガメ」について、環境省が保全の手引きを公表しました。
〇日程:令和5年6月3日(土)13:30~16:00
〇場所:室町三井ホール&カンファレンス(東京都中央区)
〇定員:先着100名、参加費:無料
〇主催:東北大学グリーン未来創造機構
〇日程:令和5年6月9日(金)18:00~20:30
〇場所:コワーキングスペースtovio(広島県福山市)+オンライン
〇参加費:会場3,500円、オンライン1,500円
〇主催:(一社)Weave
2023.05.26 ESD/SDGsニュース イベント紹介 ユース向け 教員・指導者向け
高校生等へのアントレプレナーシップ教育の拡大に向けた「EDGE-PRIME Initiative」キックオフイベント
〇日程:令和5年6月3日(土)13:00~17:00
〇場所:CIC Tokyo(東京都港区)+オンライン
〇主催:文部科学省
2023.05.26 ESD/SDGsニュース イベント紹介 ユース向け
〇日程:令和5年6月18日(日)、25日(日) ※1日完結プログラム
〇場所:PORTAL POINT SHIBUYA(東京都渋谷区)
〇対象:高校生、各回先着30名(締切 開催日の2日前)、参加費:無料
〇主催:中高生専門キャリア教育・探究学習「ミラッソ」
おやこde Enjoy! 夏の夜のお楽しみ ライトトラップで昆虫観察
〇日時:令和5年7月22日(土)、8月3日(木) 、8月4日(金) 19:00~21:00
〇場所:清泉寮(山梨・清里)
〇対象:小学生以上の親子、15名、一般3,000円/小学生2,000円
〇主催:(公財)キープ協会