ホーム > 地域ESD拠点一覧ページ
2023.02.24 SDGs関連 イベント紹介 ユース向け 地域ESD拠点
SDGs学生フォーラムinちば ~SDGsでつながる学生ネットワークを作ろう~
〇日時:令和5年3月12日(日)13:30~16:30(3/6締切)
〇場所:千葉市生涯学習センター
〇主催:NPO法人環境パートナーシップちば
2023.02.07 ESD/SDGsニュース SDGs関連 地域ESD拠点
環境省は、環境活動を行っている全国の高校生を対象とする大会の審査結果を公表。全国から108件の応募があり、環境大臣賞には宮城県農業高等学校が選ばれた。関東から出場した2校は、群馬県立藤岡北高等学校が環境再生保全機構理事長賞、晃華学園中学校高等学校が協賛企業特別賞を受賞した。
2023.02.02 SDGs関連 イベント紹介 地域ESD拠点
飯能発!地域資源を活用したESD・SDGs~次世代にバトンを引き継ぐためのヒント~
〇日時:令和5年2月18日(土)13:30~15:30
〇開催方法:オンライン(Zoom)
〇主催:駿河台大学総合研究所
2023.01.30 SDGs関連 イベント紹介 地域ESD拠点
公開講座「ロヒンギャ難民の直面する問題~キャンプの近況報告とともに~」
〇日時:令和5年2月14日(火)18:00~20:00
〇場所:オンライン(Zoom)
〇主催:聖心女子大学グローバル共生研究所
オーロラと宇宙シンポジウム「日本に現れたオーロラの古記録から探る太陽活動」
〇日時:令和5年2月17日(金)16:30~17:30
〇場所:成蹊学園本館大講堂(東京都武蔵野市)
〇参加費:無料、申込不要
〇主催:成蹊学園サステナビリティ教育研究センター
飯能発!地域資源を活用したESD・SDGs~次世代にバトンを引き継ぐためのヒント~
〇日時:令和5年2月18日(土)13:30~15:30
〇場所:オンライン(Zoom)
〇主催:駿河台大学総合研究所
〇運営:はんのう ESD フォーラム((一社)里山こらぼ)