ホーム > ESD関連ニュース・アワード・表彰一覧ページ
2025.02.28 ESD/SDGsニュース アワード・表彰 各種募集
ESD活動に取り組んでいる機関又は団体が実施するESDに関する優れた事業を表彰
〇応募締切:令和7年3月19日(水)正午
〇問合せ先:文部科学省国際統括官付ユネスコ第二係
政治、経済、文化、科学技術等、多様な分野で国際的に見るべき業績をあげている若い世代に対して、その努力を讃えるとともに、さらに新たな活動を奨励するため、表彰
〇締切:令和7年4月30日(水)
成蹊小学校とその児童が「第3回南極・北極SDGs探求学習コンテスト」で学校奨励賞、協賛企業賞を受賞
(公財)日本極地研究振興会主催のこのコンテストは、南極・北極におけるSDGsに関係するテーマを選び、「チームによる探求学習」を通して、SDGsへの関心を高め、課題に挑戦する力を育むことを目的に開催
2025.02.14 ESD/SDGsニュース アワード・表彰 地域ESD拠点
「チャウスこどもエコクラブ」会員が「群馬県教育委員会 教育長賞」受賞
チャウス自然体験学校では年間活動会員を対象に環境・探究活動を支援。上毛新聞社主催の夏休み自由研究「ぐんまエコ宣言!2024」で小学生部門出場の加藤心晴さんが『群馬県教育委員会 教育長賞』を受賞。中学校部門では加藤結子さんが本線出場を果たした。
2025.02.03 ESD/SDGsニュース アワード・表彰
「第10回全国ユース環境活動発表大会(全国大会)」の審査結果
〇対象:環境活動を行っている全国の高校生、応募件数:147件
〇主催:全国ユース環境活動発表大会実行委員会(環境省/独立行政法人環境再生保全機構/国連大学サステイナビリティ高等研究所)
2025.01.08 ESD/SDGsニュース アワード・表彰
文部科学省では、「日本スタートアップ大賞2025」において「大学発スタートアップ賞(文部科学大臣賞)」の表彰を行います。
〇募集期限:令和7年2月12日(水)(必着)
〇主催:文部科学省
2024.12.18 SDGs関連 アワード・表彰 教材・資料
「FRaU SDGs eduこども プレゼン・コンテスト2024」受賞作
子どもたち(小学生・中学生・高校生)にサステナブルな地球について考えてもらう「こどもプレゼン・コンテスト」。募集テーマは「私たちが2030年に創造したい世界」。大賞と4つの部門賞を決定し、受賞作発表動画を公開中。
2024.12.17 SDGs関連 アワード・表彰 ユース向け 各種募集
#SASS2024 大学生による中高生のためのSDGs/サステナビリティアワード【動画募集】
〇募集テーマ・期限:「SDGsを考え行動して発信する」R7 2/15(土)
〇主催:#SASS2024実行委員会、武庫川女子大学経営学部、(株)横田アソシエイツ、(一社)アンカー