ホーム > センター概要  > ESDへの取組にご参加ください

ホーム > センター概要  > ESDへの取組にご参加ください

2017.06.14 センター概要 

ESDへの取組にご参加ください

■学校関係の方へ

ESDの推進に関しては、文部科学省がユネスコスクールの取り組みを中心に進めています。

また地域によっては、ユネスコスクールの取り組みを支援する大学機関があり、小中学校等がユネスコスクール申請の際のサポートを受けられるところもあります。

・ユネスコスクール

 

■社会教育施設の方へ

動物園・水族館、博物館、公民館などの社会教育施設でも、ESDの取り組みが求められています。社会教育施設は本来、様々な視点から動物や歴史といった専門を持っていますが、ESDの概念を取り入れることで、より深く社会教育施設の本来の目的を達成することに貢献できます。

 

■NPO/NGOの方へ

環境教育そのものにも、ESDの概念は含まれていますが、より広く課題の背景などを捉えたり、課題を「自分ごと」にするなど、ESDの概念を取り入れることで、より深い学びになります。また貧困やエネルギーなど、SDGsの課題解決目標をゴールに据えることで、個々の活動が社会の中でどのような意味があるかを、分かりやすく示すことができます。

 

■企業の方へ

・社員教育

ESDは、学校だけに限ったことでなく、企業そのものの持続可能性(サステナビリティ)を高めるためにも欠かせないものです。CSRとしての社会貢献だけでなく、企業活動そのものを社会のニーズといかにマッチさせ、企業活動の継続を図ることは、「先の見えない時代」の今こそ必要です。

特に、国連が人間、地球及び繁栄のための行動計画として定めた、17の目標と169のターゲットからなる「持続可能な開発目標(SDGs)」に沿って企業活動を実施することは、企業の持続可能性を高めることにつながります。

・学校等への協力

様々な企業の社会貢献活動として、自社の事業や関連した取り組みを、学校へ出前授業などの形でリソースを提供している事例があります。

ホーム > センター概要  > ESDへの取組にご参加ください
ホーム > センター概要  > ESDへの取組にご参加ください