ホーム > センター事業  > [関東ESDニュース] Vol.76(令和5年3月号)

ホーム > センター事業  > [関東ESDニュース] Vol.76(令和5年3月号)

2023.03.02 センター事業 

[関東ESDニュース] Vol.76(令和5年3月号)

―――――――――――――――――――――――――――
[関東ESDニュース] Vol.76(令和5年3月号)
発行元:関東地方ESD活動支援センター
発行日:令和5年3月2日(木)/発行数:2,147部
URL:http://kanto.esdcenter.jp/
facebook:https://www.facebook.com/kanto.esdcenter.jp/
―――――――――――――――――――――――――――
 
センター周辺の地域は随分と暖かくなってきて、梅の花も咲
き始めました。3月6日は24節季の「啓蟄」(けいちつ)に
あたり、冬眠していた生き物たちが続々と動き出すことを表
しています。ヒキガエルなど南方系のカエルは、この時期に
産卵しますが、とはいえまだまだ寒く食料も少ないので、産
卵後には再び冬眠するという「二度寝」をするそうです。
本格的な春は、もうちょっと先ですね。(スタッフ:伊藤)
 
 
―目 次―――――――――――――――――――――――
 
【1】 関東地方ESD活動支援センターからのお知らせ—-
1) 活動情報 —————————————
 
<今週末開催、まだお申込頂けます!>
★3/5(日)関東ESD推進ネットワーク 第6回地域フォーラム
 「ユースと社会の関りによる、深い学びを考える」
 
2)地域ESD活動推進拠点のお知らせ——————
〇新規登録団体のお知らせ
・一般社団法人銀座環境会議千葉県(松戸市)
 
〇イベントのご案内
☆キープ協会
 ・清里・清泉寮 ムーンライトハイキング(3/4)
☆チャウス自然体験学校
 ・週末スキーキャンプ(3/4)
☆NPO法人環境パートナーシップちば
 ・SDGs学生フォーラム in ちば(3/12)
☆成蹊学園サステナビリティ教育研究センター
 ・Web「ESD成蹊フォーラム2022」(4/1~3/31)
 
【2】GEOC・EPOからのお知らせ ———————
・「気候危機とフェミニズムの関連性」トークイベント
 
【3】ESD関連ニュース —————————–
・セミナー・イベント:24件
・募集等:13件
・ニュース:7件
 
 
 
―――――――――――――――――――――――――――
【1】関東地方ESD活動支援センターからのお知らせ
―――――――――――――――――――――――――――
1) 活動情報
 
<今週末開催、まだお申込頂けます!>
★3/5(日)関東ESD推進ネットワーク 第6回地域フォーラム
 「ユースと社会の関りによる、深い学びを考える」
 当センターの年に一度のメインイベントです。今年は3年
 ぶりに対面で実施しますので、ぜひご参加ください。
 〇日時:令和5年3月5日(日)13:30~16:30
 〇会場:東京ウィメンズプラザ(東京都渋谷区神宮前)※対面のみ
 
【事例発表】
 ☆気候変動による影響と対策に関する、学びと実践
  ・流山防災まちづくりプロジェクト 代表 矢口輝美
  ・流山市立東部中学校 主幹教諭教務主任 石井勝巳
 ☆オーガニックコットンを通じて福島の未来を考える
  ・GOALs~3校協働SDGsチャレンジ~
   (晃華学園中高、東京立正中高、麗澤中高)
  ・(公財)五井平和財団
 ☆ユースボランティアと地域の環境活動のマッチング
  ・学生団体おりがみ 副代表 土谷悠太
  ・NPO法人環境パートナーシップちば 代表理事 桑波田和子
 https://kanto.esdcenter.jp/kanto-esd_rf2022/
 
 
2)地域ESD活動推進拠点からのお知らせ ———————-
〇新規登録団体のお知らせ
・一般社団法人銀座環境会議(千葉県松戸市)
 https://esdcenter.jp/ippansya_ginza_conference-on-environment/
 
〇イベントのご案内
☆(公財)キープ協会
・清里・清泉寮 ムーンライトハイキング
 日時:令和5年3月4日(土) 19:30~22:00
 会場:清泉寮(山梨県北杜市)
 料金等:3,500円、16歳以上20名(先着順・お一人から可)
 https://www.seisenryo.jp/experience_foresters-school_hiking.html#moonlight
 
☆チャウス自然体験学校
・週末スキーキャンプ
 日時:令和5年3月4日(土)
 対象:小学校1年生~中学校3年生
 集合:新桐生駅(群馬県桐生市)6:00
 会場:丸沼高原スキー場(片品村)、玉原高原スキー場(沼田市)
 参加費:会員;25,500円(スキー指導料、リフト券等)一般;30,500円
 https://www.chaus.jp/main-program/children/2023weekendski/
 
☆NPO法人環境パートナーシップちば
・SDGs学生フォーラム in ちば(3/12)
 日時:令和5年3月12日(日)13:30~16:30
 会場:千葉市生渥学習センター(千葉市中央区)+オンライン
 対象:高校生~大学生ほか
 https://kanpachiba.com/wp-content/uploads/a7311006aa26f7a0654857d0dd927e0e.pdf
 
☆成蹊学園サステナビリティ教育研究センター
・Web「ESD成蹊フォーラム2022」
 日時:令和4年4月1日~令和5年3月31日
 成蹊学園におけるESD活動のオンデマンド配信です。
 https://www.seikei.ac.jp/gakuen/esd/webforum/
 
 
 
―――――――――――――――――――――――――――
【2】GEOC・関東EPOからのお知らせ
―――――――――――――――――――――――――――
地球環境パートナーシッププラザ(GEOC)と関東地方環境パー
トナーシップオフィス(関東EPO)からの情報をお伝えします。
 
 
☆GEOCより
・「気候危機とフェミニズムの関連性」トークイベント
 日時:令和5年3月23日(木)18:30~20:00
 会場:オンライン(Zoom)
 主催:NPO法人気候危機対策ネットワーク
 共催:地球環境パートナーシッププラザ(GEOC)
 http://www.geoc.jp/activity/international/2664946.html
 
 
―――――――――――――――――――――――――――
【3】ESD関連ニュース
関東(一都九県)のESDに関した行事等のお知らせです。
http://kanto.esdcenter.jp/category/esdnews/event/
―――――――――――――――――――――――――――
 
■セミナー・イベント(開催日順)□□□□□□□□□□□
※関東エリアを中心とした、ESDやSDGsに関連したセミナー
 等の情報を掲載しています。主催団体のホームページ等で、
 参加可能か必ずご確認の上、お申込などを行ってください。
 
・[オンライン]令和5年3月3日(金)20:00~21:00
 第1回 環境教育・ESDティーチャーズトーク~
 〇締切:令和5年3月3日(金)12:00
 〇主催:環境省
 https://www.jeef.or.jp/2023/02/52467/
 
・[山梨]令和5年3月4日(土)10:00~15:30
 やまなし環境教育ミーティング2023
 〇場所:山梨県立八ヶ岳自然ふれあいセンター
 〇パネラー:高田 研氏(都留文科大学 地域社会学科 教授)ほか
 〇参加費:無料(要予約)
 〇主催:山梨県立八ヶ岳自然ふれあいセンター
 https://www.facebook.com/events/937086667284312?ref=newsfeed
 
・[東京+オンライン]令和5年3月4日(土)13:00~19:00
 サステナブルシティサミット3
 〇場所:シティラボ東京(東京都中央区)+オンライン
 〇参加費:無料、現地交流会参加1,000円
 〇主催:シティラボ東京、サステナブルシティ・サミット実行委員会
 https://www.sustainablecity-summit.jp/
 
・[山梨]令和5年3月4日(土) 19:30~22:00
 清里・清泉寮 ムーンライトハイキング
 〇会場:清泉寮(山梨県北杜市)
 〇料金等:3,500円、16歳以上20名(先着順・お一人から可)
 〇主催:(公財)キープ協会
 https://www.seisenryo.jp/experience_foresters-school_hiking.html#moonlight
 
・[神奈川+オンライン]令和5年3月5日(日)13:30~15:30
 マネジメント講座「NPOのSDGsとの向き合いかた」
 〇場所:藤沢市民活動推進センター(神奈川県藤沢市))+オンライン
 〇参加費:1,000円 ※学生および18歳以下は無料、定員:30名
 〇対象:公益的な市民活動を行っている団体や個人など。
 〇主催:藤沢市市民活動推進センター
 https://fujisawa-npo.jp/4146
 
・[東京]令和5年3月5日(日)13:30~16:30
 関東ESD推進ネットワーク 第6回地域フォーラム
 「ユースと社会の関りによる、深い学びを考える」
 〇会場:東京ウィメンズプラザ(東京都渋谷区)※対面のみ
 〇対象:SDGs、ESDにご関心のある教員、学生(小~大)、
     行政、NPO、企業の方など
 〇主催:関東地方ESD活動支援センター
 https://kanto.esdcenter.jp/kanto-esd_rf2022/
 
・[オンライン]令和5年3月7日(火)18:30~20:00
 共に生き、暮らす、豊かな社会の実現のために
 -JICAの取組から考える自分たちにできること-
 https://www.jica.go.jp/hiroba/information/event/230307_01.html
 
・[オンライン]令和5年3月8日(水)13:30~15:30
 OECMの設定・管理の推進に関する検討会(第3回)
 〇傍聴申込締切:令和5年3月6日(月)15:00
 〇主催:環境省
 https://www.env.go.jp/press/press_01223.html
 
・[オンライン]令和5年3月8日(水)19:00~20:00
 トークイベント「障害者はなぜ「見えない存在」なのか」
 〇主催:(一社)SDGs市民社会ネットワーク(SDGsジャパン)
 https://www.sdgs-japan.net/single-post/0308_relaytalk
 
・[神奈川]令和5年3月9日(木)、10日(金)
 つくろう!かわさき・空と水のミライ会議
 〇場所:川崎市総合自治会館(川崎市中原区)他
 〇対象:16才~30才、20名、3/8(水)12時締切
 〇主催:川崎市環境局環境対策部地域環境共創課
 https://www.city.kawasaki.jp/300/page/0000147594.html
 
・[オンライン]令和5年3月10日(金)、17日(金)
 <地球環境基金>協力・協働による地域づくり研修
 〇申込締切:第1回(3/10):3/3(金)16時、第2回(3/17):3/10(金)16時
 〇主催:(独)環境再生保全機構 地球環境基金部
 https://www.erca.go.jp/jfge/training/kyouryoku/index.html
 
・[栃木+オンライン]令和5年3月11日(土)13:30~15:30
 JICA 海外協力隊 活動報告会 in とちぎ
 〇場所:とちぎ国際交流センター(栃木県宇都宮市)+オンライン
 〇定員:会場 30名(要予約)、オンライン 無
 〇主催:JICA筑波・栃木県国際交流協会
 https://www.jica.go.jp/tsukuba/event/2022/230206_01.html
 
・[埼玉]令和5年3月11日(土)、12日(日)
 かすかべSDGsフォーラム2023
 〇場所:イオンモール春日部(埼玉県春日部市)
 〇主催:かすかべSDGsパートナーズ
 https://www.city.kasukabe.lg.jp/shiseijoho/shisaku_keikaku/SDGsmiraitoshi/sdgsforum/index.html
 
・[東京]令和5年3月12日(日)10:00~17:00
 つながる!!Tokyoボランティアフェスタ2023
 〇場所:東京国際クルーズターミナル(東京都江東区)
 〇参加費:無料
 〇参加申込締切:令和5年3月10日(金)
 〇主催:東京都
 https://www.tokyo-vfesta2023.metro.tokyo.lg.jp/
 
・[千葉+オンライン]令和5年3月12日(日)13:30~16:30
 SDGs学生フォーラム in ちば
 〇場所:千葉市生渥学習センター(千葉市中央区)+オンライン
 〇対象:高校生~大学生ほか
 〇参加費:無料
 〇主催:NPO法人環境パートナーシップちば
 https://kanpachiba.com/wp-content/uploads/a7311006aa26f7a0654857d0dd927e0e.pdf
 
・[東京]令和5年3月16日(木)19:00~21:00
 【十思カフェvol.136】住民主体の雨水活用で都市型洪水や
 災害時の水問題に取り組む
 〇会場:協働ステーション中央(東京都中央区)
 〇定員:20名、参加費:無料
 〇主催:協働ステーション中央
 https://kyodo-station.jp/posts/e6FBc1x2
 
・[オンライン]令和5年3月18日(土)14:00~15:30
 どう取り組む?学校で行う交通安全教育
 〇対象:教職員、教育委員会、教育関係者
 〇参加費:無料、定員:先着500名
 〇主催:朝日新聞社
 https://terakoya.asahi.com/article/14835682
 
・[オンライン]令和5年3月23日(木)18:30~20:00
 「気候危機とフェミニズムの関連性」トークイベント
 〇主催:NPO法人気候危機対策ネットワーク
 〇共催:地球環境パートナーシッププラザ(GEOC)
 http://www.geoc.jp/activity/international/2664946.html
 
・[オンライン]令和5年3月24日(金)13:30~15:00
 ローカルSDGs講座「ローカルっておもしろい!
 広島県内の3つの地域事例からパートナーシップを考える」
 〇主催:ひろしま地球環境フォーラム
 https://h-ecoforum.jp/posts/news18.html
 
・[兵庫+オンライン]令和5年3月25日(土)13:00~16:30
 生物多様性国際シンポジウム「神戸からはじまる!
 未来へつなぐ生物多様性」
 〇場所:神戸ポートピアホテル(兵庫県神戸市)+オンライン
 〇定員:現地170名、オンライン150名。※申込多数の場合は抽選
 〇主催:神戸市
 https://www.city.kobe.lg.jp/a66324/kurashi/recycle/biodiversity/symposium_2023.html
 
・[東京]令和5年3月26日(日)10:00~18:00
 教材体験フェスタ2023
 〇会場:JICA地球ひろば(東京都新宿区)
 〇定員:100名程度(各プログラム30名)
 〇参加費:一般4,000円、学生 2,000円、高校生以下 1,000円
 〇主催:NPO法人開発教育協会(DEAR)
 https://www.dear.or.jp/event/11204/
 
・[東京]令和5年3月28日(火)、30日(木)
 ニュータウン「多摩センター」を巡ってSDGsが学べるツアー
 〇場所:東京都多摩市 多摩センターエリア
 〇対象:新中学1年生~新高校2年生(2023年4月時点の新学年)
 〇定員:A・Bコース 各20名程度 / Cコース 10名程度 ※抽選
 〇申込締切:令和5年3月12日(日) 23:59
 〇主催:(公財)東京観光財団
 https://www.tcvb.or.jp/jp/news/chiiki_r4st_tamacenter.pdf
 
・[東京]令和5年3月29日(水)9:30~12:30(目安)
 “すみだ”のものづくり体験を通してSDGsが学べるツアー
 〇場所:東京都墨田区周辺
 〇対象:新中学1年生~新高校1年生(2023年4月時点の新学年)
 〇定員:各コース 20名程度 (合計60名程度)※抽選
 〇申込締切:令和5年3月12日(日) 23:59
 〇主催:(公財)東京観光財団
 https://www.tcvb.or.jp/jp/news/chiiki_r4st_sumida.pdf
 
・[オンデマンド配信] 令和4年4月1日~令和5年3月31日
 Web「ESD成蹊フォーラム2022」
 〇主催:成蹊学園サステナビリティ教育研究センター
 https://www.seikei.ac.jp/gakuen/esd/webforum/
 
 
■募集等(締切日順)□□□□□□□□□□□□□□□□□
 
・CHANGE MAKERS FES2023~世界を変えるキミにこの日を~
 ソーシャルアクションレポートを提出した25歳以下を無料招待
 〇レポート提出締切:令和5年3月5日(日)24:00
 〇イベント:令和5年3月28日(火)@東京ドームシティ+オンライン
 〇主催:認定NPO法人フリー・ザ・チルドレン・ジャパン
 https://changemakersfes.ftcj.org/
 
・キリン・スクール・チャレンジ2023春休み開催:
 のみもの×持続可能な農業・林業
 〇対象:中高生
 〇応募締切:令和5年3月8日(水)
 〇開催日程:令和5年3月29日(水)、30日(木)
 〇場所:聖心女子大学 聖心グローバルプラザ(東京都渋谷区)
 〇主催:キリンHD(株)、こども国連環境会議推進協会
 https://junec.gr.jp/kirin2023spring/
 
・2023年度緑の募金助成
 〇対象:国内又は海外で行う森林整備又は緑化推進の活動
 〇応募締切:令和5年3月15日(水)
 〇実施:(公社)国土緑化推進機構
 https://www.green.or.jp/bokin/volunteer/activity-support
 
・第6回エコプロアワード募集
 〇締切:令和5年3月27日(月)データ必着。郵送は当日消印有効
 〇対象:エコプロ展の出展対象領域に関わる事業者あるいは活動主体
 〇主催:(一社)サステナブル経営推進機構
 https://sumpo.or.jp/seminar/awards/6th_ecopro_awards.html
 
・2023年度(第21回)ドコモ市民活動団体助成事業
 〇助成対象活動:子どもの健全な育成を支援する活動、
         経済的困難を抱える子どもを支援する活動、
         生物多様性の保全を推進する活動
 〇応募受付期間:令和5年2月20日(月)~3月31日(金)17時厳守
 〇実施:NPO法人モバイル・コミュニケーション・ファンド(MCF)
 https://www.mcfund.or.jp/jyosei/2023/no21/requirements.html
 
・教材“わたしたちと「和食」”を使用した授業を実施する
 モデル校の募集(2023年度実施予定分)
 〇募集期間:令和4年12月19日(月)~令和5年3月31日(金)
 〇実施校:全国で4校程度(対象:小学校)
 〇主催:農林水産省
 https://www.unesco-school.mext.go.jp/call-for/recruitment-of-classes-using-wadoku-and-wadoku-teaching-materials-planned-to-be-held-in-2023-in-the-first-year/
 
・第4回FSCアワード
 FSCマークを普及するためのアイデアコンテスト
 〇対象:中学1年生から高校2年生
 〇応募締切:令和5年3月31日(金)
 〇主催:NPO法人 日本森林管理協議会 (FSCジャパン)
 https://jp.fsc.org/jp-ja/The4th_FSC_Award
 
・2023年度(第21回)ドコモ市民活動団体助成事業
 〇助成対象活動:子どもの健全な育成を支援する活動、
         経済的困難を抱える子どもを支援する活動、
         生物多様性の保全を推進する活動
 〇応募受付期間:令和5年2月20日(月)~3月31日(金)17時厳守
 〇実施:NPO法人モバイル・コミュニケーション・ファンド(MCF)
 https://www.mcfund.or.jp/jyosei/2023/no21/requirements.html
 
・「タカラ・ハーモニストファンド 助成事業」-2023年度
 日本の森林・草原や水辺の自然環境を守る活動や、そこに
 生息する生物を保護するための研究などに対して助成
 〇応募締切:令和5年3月31日(金)
 〇実施:宝ホールディングス(株)
 https://www.takara.co.jp/environment/fund/pdfs/2023yoko.pdf
 
・2023年度アートマイル国際協働学習プロジェクト参加校募集
 〇実施対象:小学校・中学校・高等学校・大学の児童・生徒・学生
 〇募集数:100校
 〇参加費:無料ですがプロジェクトを実施するための実費が必要
 〇申込期間:令和5年3月1日(水)~令和5年4月21日(金)
 〇問合せ先:(一社)ジャパンアートマイル
 http://artmile.jp/
 
・令和5年度 第45回全日本中学生水の作文コンクール
 〇対象:中学生(令和5年4月時点)海外からの応募可
 〇応募締切:各都道府県の水資源担当部局で決定
 〇主催:水循環政策本部、国土交通省、都道府県
 https://www.mlit.go.jp/mizukokudo/mizsei/tochimizushigen_mizsei_tk1_000010.html
 
・都会の子供たちの環境学習活動に対する助成事業
 〇対象:日本国内の保育園、幼稚園、小学校、および
     NPO法人等の地域活動団体。
 〇応募締切:令和5年5月11日(木)まで(必着)
 〇実施:(公財)高原環境財団
 https://takahara-env.or.jp/bosyu/02_env_study.html
 
・「Youth For Peace Competition」作品募集
 平和に関する5つのテーマに沿って学校で作成した作品
 〇対象:ユネスコスクール加盟校
 〇締切:令和5年6月15日(木)
 〇主催:フランス公共放送France Televisions、ユネスコ
 https://www.unesco-school.mext.go.jp/call-for/recruitment-guide-france-tv-youth-for-peace-competition-2022-2023-june-15-2023-wood/
 
 
■ニュース(新着順)□□□□□□□□□□□□□□□□□
 
・第13回 ESD大賞 受賞校実践集の公開
 令和4度に実施された第13回ESD大賞の受賞校による実践事
 例を集めた資料が公開されています。文部科学大臣賞、ユ
 ネスコスクール最優秀賞、小学校・中学校・高等学校各賞、
 ベストアクティビティ賞、審査員特別賞を受賞した先進事
 例が掲載されています。
 http://www.jp-esd.org/grandprix.html
 
・農林水産省とnoteの連携プロジェクトをスタート
 農林水産省では、食と農のつながりの深化に着目した国民
 運動「食から日本を考える。ニッポンフードシフト」を展
 開しています。官民協働の取組の一環として、note株式会
 社と連携し、身近な「カレー」を題材にした投稿企画「#
 カレーにこれ入れる」を2月14日(火)から3月12日(日)
 まで開催します。
 https://www.maff.go.jp/j/press/kanbo/anpo/230214.html
 
・食品ロス削減啓発用絵本の都道府県立図書館への寄贈及び
 各種団体への貸出
 消費者庁は、食品ロス削減について親子で理解を深め、家
 庭において実践できる取組について考えていただくきっか
 けとなるよう、食品ロス削減啓発用絵本を作成しました。
 都道府県立図書館への寄贈、加えて、各種団体向けに絵本
 の貸出も開始いたしました。
 https://www.caa.go.jp/notice/entry/032024/
 
・「令和4年度消費生活意識調査(第4回)」の結果
 「消費生活意識調査」では、消費者の意識や行動、消費者
 問題等について、その時々のテーマで随時調査を実施して
 います。令和4年12月は、「消費者教育」をテーマに調査を
 行いました。
 https://www.caa.go.jp/notice/entry/032078/
 
・地球観測推進部会提言「地球観測・予測データの活用による
 SDGsへの貢献に向けて」を公表
 科学技術・学術審議会 研究計画・評価分科会 地球観測推
 進部会では、SDGsへの貢献という観点から議論を行い、地
 球観測とデータ利活用の好循環の実現に向けた課題や対応
 の方向性、求められる施策等の提言をとりまとめ、公表し
 ました。
 https://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/mext_01191.html
 
・SDGsの授業支援のための構造化学習ユニット
 日本ESD学会と(一社)日本オープンオンライン教育推進
 協議会(JMOOC)は、学校現場でSDGsの授業づくりに苦労
 している先生方に役立つ授業づくりのヒントと支援教材を
 整理した「SDGsの授業支援のための構造化学習ユニット」
 を開発しました。
 https://drive.google.com/file/d/12fp-RskGe3OSF8Tt6RJk4jBxCR9Y2bfg/view
 
・「第8回全国ユース環境活動発表大会(全国大会)」審査結果
 環境省は、環境活動を行っている全国の高校生を対象とす
 る大会の審査結果を公表。全国から108件の応募があり、
 環境大臣賞には宮城県農業高等学校が選ばれた。関東から
 出場した2校は、群馬県立藤岡北高等学校が環境再生保全
 機構理事長賞、晃華学園中学校高等学校が協賛企業特別賞
 を受賞した。
 https://www.env.go.jp/press/press_01150.html
 
 
―――――――――――――――――――――――――――
【4】編集後記
現在、今週末に開催する「関東ESDフォーラム」の準備で、
てんやわんやです。3年ぶりの対面開催となるのですが、
年度末という時期が悪いのか、コロナで皆さんリモート慣
れし過ぎてしまったのか、なかなかお申込みが増えません。
コロナ後の世界に向けて動き出しておりますが、まだしば
らく試行錯誤が続きそうです。皆さんはいかがでしょうか?
フォーラムで発表頂く皆さんの活動はどれも素晴らしいの
で、お時間のある方は是非足をお運び頂ければ幸いです。
(スタッフ伊藤)
 
 
―――――――――――――――――――――――――――
関東ESDセンターでは、ホームページやメールマガジンを通
じて、ESD、環境教育に関するイベント、セミナー、補助金・
助成金募集などの情報を発信しています。
情報掲載を希望される方は、詳細がわかる情報をメールで、
kanto☆kanto-esdcenter.jp(☆を@に変えて送信してください)
お送りください。
尚、掲載にあたっては関東ESDセンターの基準、掲載スペース
の制限により、必ずしも全ての情報を掲載することができな
いことをご了承ください。
 
―――――――――――――――――――――――――――
本メールマガジンは、関東地方ESD活動支援センター、関東
地方環境パートナーシップオフィス(関東EPO)スタッフと
名刺交換させていただいた方、および、配信を希望された方
にお送りしています。配信を希望されない方は、お手数です
が下記より配信停止手続きをお願いします。
 
【配信のお申込・中止】

メールマガジン


 
【次号配信予定日】
令和5年4月6日(木) 原則として毎月第一木曜発行
 
―――――――――――――――――――――――――――
発行:
◆関東地方ESD活動支援センター(関東ESDセンター)
150-0001 東京都渋谷区神宮前5-53-67 コスモス青山B1F
T E L :03-6427-7975  F A X :03-6427-7976
U R L :http://kanto.esdcenter.jp/
E-mail:kanto★kanto-esdcenter.jp
(★を@に変えて送信してください)
ESD/SDGsに関するお問合せ・事業相談など、随時受付中です
―――――――――――――――――――――――――――
(C) 2017~ 関東地方ESD活動支援センター
 

ホーム > センター事業  > [関東ESDニュース] Vol.76(令和5年3月号)
ホーム > センター事業  > [関東ESDニュース] Vol.76(令和5年3月号)