ホーム > センター事業  > [関東ESDニュース] Vol.78(令和5年5月号)

ホーム > センター事業  > [関東ESDニュース] Vol.78(令和5年5月号)

2023.05.11 センター事業 

[関東ESDニュース] Vol.78(令和5年5月号)

―――――――――――――――――――――――――――
[関東ESDニュース] Vol.78(令和5年5月号)
発行元:関東地方ESD活動支援センター
発行日:令和5年5月11日(木)/発行数:2,189部
URL:http://kanto.esdcenter.jp/
facebook:https://www.facebook.com/kanto.esdcenter.jp/
―――――――――――――――――――――――――――
 
 今朝は明け方にズドンと揺れて、夕方には雷がゴロゴロ。
地震、カミナリ・・・。人間界はコロナも一段落し、かつて
の日常が戻りつつありますが、災害は忘れた頃にやってくる。
備えあれば憂いなし、ということで皆さまどうぞご安全に。
(スタッフ:伊藤)
 
 
―目 次―――――――――――――――――――――――

【1】 関東地方ESD活動支援センターからのお知らせ —–
 
1) 活動情報 —————————————–
・【活動報告】講師紹介コーディネート事例
 
2)地域ESD活動推進拠点のお知らせ——————
〇イベントのご案内
☆聖心女子大学グローバル共生研究所
・SDGsをジブンゴトにする。-わたしたちのアクション―(5/25)
 
☆(公財)キープ協会
・レンジャー入門「双眼鏡を使って夏鳥を調べてみよう!」(5/28)
・清里インタープリテーションセミナー(入門編)(6/30~7/2)
 
☆(一社)銀座環境会議
・高校生がつくるミライノ食卓(6月~2024年3月)
 
 
【2】GEOC・EPOからのお知らせ ———————
・国際生物多様性の日2023シンポジウム(5/15)
・【自治体向け】関東EPOローカルパートナーシップオンライン
  サロン(予定:6月、10月、2月)
・【自治体向け】関東EPOローカルパートナーシップ研修2023(7/5)
 
 
【3】ESD関連ニュース —————————–
・セミナー・イベント:42件
・募集等:44件
・ニュース:21件
 
 
―――――――――――――――――――――――――――
【1】関東地方ESD活動支援センターからのお知らせ
―――――――――――――――――――――――――――
1) 活動情報
・【活動報告】
 東京都杉並区の中学校から、「総合学習でSDGsを学ぶに際し、
 SDGs全般についてお話していただける講師を紹介してほしい」  
 とのご依頼を受け、コーディネートさ せていただきました。
 https://www.facebook.com/kanto.esdcenter.jp/photos/a.1520123364700360/6324979097548072
 
2)地域ESD活動推進拠点からのお知らせ —————–
〇イベントのご案内
☆聖心女子大学グローバル共生研究所
・SDGsをジブンゴトにする。-わたしたちのアクション―
 日時:令和5年5月25日(木)17:10~18:50
 場所:聖心女子大学(東京都渋谷区)
 参加費:無料、定員:35名(定員に達し次第締切)
 https://kyosei.u-sacred-heart.ac.jp/event/20230525sdgs/
 
☆(公財)キープ協会
・レンジャー入門「双眼鏡を使って夏鳥を調べてみよう!」
 日時:令和5年5月28日(日)9:00~12:00
 場所:清泉寮(山梨・清里)
 対象:小学校3年生以上、定員:15名(先着順)
 参加費:中学生以上3,000円、小学生2,000円
 主催:(公財)キープ協会
 https://www.seisenryo.jp/experience_foresters-school_ipc.html#nyuumon1
 
・清里インタープリテーションセミナー(入門編)
 日時:令和5年6月30日(金)~7月2日(日)2泊3日・宿泊型
 場所:清泉寮自然学校(山梨・清里)
 対象:16歳以上一般、定員:24名(先着順)
 参加費:一般45,000円(税込)※学割・早割あり
 https://seisenryo.jp/experience_foresters-school_ipc.html
 
☆(一社)銀座環境会議
・高校生がつくるミライノ食卓
 4回の環境学習会で学んだ後、食を通じて環境負荷を低減する
 プロジェクトを提案・運営
 日程:令和5年6月~令和6年3月
 対象:千葉県松戸市及び近隣市の高校生、定員:先着20名
 https://www.ginzakankyokaigi.net/mirainosyokutaku
 
 

―――――――――――――――――――――――――――
【2】GEOC・関東EPOからのお知らせ
―――――――――――――――――――――――――――
地球環境パートナーシッププラザ(GEOC)と関東地方環境パー
トナーシップオフィス(関東EPO)からの情報をお伝えします。
 
☆GEOCより
・国際生物多様性の日2023シンポジウム
 日時:令和5年5月15日(月)14:00~17:00
 場所:国連大学(東京都渋谷区)
 共催:国連大学サステイナビリティ高等研究所(UNU-IAS)、
    環境省、地球環境パートナーシッププラザ(GEOC)、
    日本自然保護協会
 https://ias.unu.edu/jp/events/upcoming/international-day-for-biological-diversity-2023-symposium.html#_
 
 
☆関東EPOより
・【自治体向け】関東EPOローカルパートナーシップオンラインサロン
 対象者:ローカルパートナーシップ研修参加者、研修参加者等
     からの紹介者
 WEBミーティング実施予定:令和5年6月、10月、令和6年2月
 主催:環境省関東地方環境事務所、関東EPO
 http://www.geoc.jp/activity/epo/eposalon.html
 
・【自治体向け】関東EPOローカルパートナーシップ研修2023
 日時:令和5年7月5日(水)10:00~16:30
 場所:地球環境パートナーシッププラザ(GEOC)(東京都渋谷区)
 対象:関東ブロック圏内の自治体職員 20名程度(先着順)
 主催:環境省関東地方環境事務所、関東EPO
 http://www.geoc.jp/activity/epo/lpkensyu2023.html
 
 
―――――――――――――――――――――――――――
【3】ESD関連ニュース
関東(一都九県)のESDに関した行事等のお知らせです。
http://kanto.esdcenter.jp/category/esdnews/event/
―――――――――――――――――――――――――――
 
■セミナー・イベント(開催日順)□□□□□□□□□□□
※関東エリアを中心とした、ESDやSDGsに関連したセミナー
 等の情報を掲載しています。主催団体のホームページ等で、
 参加可能か必ずご確認の上、お申込などを行ってください。
 
・[千葉]令和5年2月28日(火)~6月4日(日)
 生態園トピックス展 生態園の意外な動物たち
 〇場所:千葉県立中央博物館 生態園(千葉市中央区)
 〇入場料:無料
 〇主催:千葉県立中央博物館
 http://www2.chiba-muse.or.jp/www/NATURAL/contents/1676439606630/index.html
 
・[東京]令和5年3月11日(土)~5月30日(火)各日程
 アースデイ東京2023
 〇場所:代々木公園(東京都渋谷区)他
 〇主催:アースデイ東京2023実行委員会
 https://www.earthday-tokyo.org/earthday2023/
 
・[オンライン]令和5年4月15日(土)~5月14日(日)
 第32回 森と花の祭典「みどりの感謝祭」
 〇主催:農林水産省・林野庁を含む主催6団体
 https://www.rinya.maff.go.jp/j/press/sanson_ryokka/230413.html
 
・[オンライン]令和5年4月27日(木)~令和5年5月31日(水)
 令和5年度 気候変動適応研修(新任者コース)
 〇対象:地方公共団体、地域気候変動適応センター等の新任職員
 〇主催:国立環境研究所 気候変動適応センター
 https://adaptation-platform.nies.go.jp/archive/conference/2023/0427/index.html
 
・[神奈川]令和5年4月29日(土)~5月31日(水)
 第8回子供絵画コンクール「きれいな空気・緑のある生活」
 入賞作品展
 〇場所:JICA横浜(横浜市中区)
 〇入場料:無料
 〇主催:イピル・イピルの会、UNDPサラエボ事務所
 https://www.jica.go.jp/yokohama/event/2023/23042501.html
 
・[神奈川]令和5年4月29日(土)~7月10日(月)
 アセアンペディア展 ~ASEANまるわかり~
 〇場所:あーすぷらざ(横浜市栄区)
 〇入場料:無料
 〇共催:国際機関 日本アセアンセンター、
     神奈川県立地球市民かながわプラザ
 https://www.earthplaza.jp/event/aseanpediaten2023/
 
・[オンライン]令和5年5月12日(金)14:00~15:20
 気候変動ウェビナーシリーズ
 「気になるカーボンクレジットの国際動向」
 〇主催:(公財)地球環境戦略研究機関(IGES)
 https://www.iges.or.jp/jp/events/20230512
 
・[オンライン]令和5年5月13日(土)13:00~17:00
 教員向け ChatGPT 講座 ~基礎から応用まで~
 〇対象:教員を対象に行いますが、興味がある方はどなたでも
     参加可能
 〇講師:東京大学 大学院工学系研究科 准教授 吉田塁
 https://edulab.t.u-tokyo.ac.jp/2023-05-13-chatgpt-course/
 
・[東京]令和5年5月13日(土)13:30~15:30
 みんなで聞こう・語ろう 紛争下の教育×平和
 〇場所:聖心グローバルプラザ (東京都渋谷区)+オンライン
 〇締切:令和5年5月12日(金)17:00、参加費:無料
 〇主催:教育協力NGOネットワーク(JNNE)
 https://www.jnne.org/sdg2023/2023/04/28/event/
 
・[東京]令和5年5月15日(月)14:00~17:00
 国際生物多様性の日2023シンポジウム
 〇場所:国連大学(東京都渋谷区)
 〇共催:国連大学サステイナビリティ高等研究所、環境省、
     地球環境パートナーシッププラザ、日本自然保護協会
 https://ias.unu.edu/jp/events/upcoming/international-day-for-biological-diversity-2023-symposium.html#_
 
・[東京]令和5年5月16日(火)~7月15日(土)
 RCE若者の生物多様性アートチャレンジ展
 〇場所:地球環境パートナーシッププラザ(GEOC)(東京都渋谷区)
 〇入場料:無料
 〇主催:国連大学サステイナビリティ高等研究所(UNU-IAS)
 https://ias.unu.edu/jp/events/upcoming/rce-youth-biodiversity-art-challenge-exhibition.html#_
 
・[オンライン]令和5年5月17日(水)16:00~17:30
 「ラスト・ワン・マイル」に挑む:日本の新型コロナ対策支援
  ~UNICEF・JICAによる協力現場からのレポート
 〇主催:UNICEF東京事務所、(公財)日本ユニセフ協会、JICA
 https://www.jica.go.jp/event/20230517_01.html
 
・[東京]令和5年5月17日(水)19:00~21:30
 green drinks Tokyo「未来に残せる社会をつくる仕事」
 〇場所:SHIBAURA HOUSE(東京都港区)
 〇参加費:一般2,000円、学生1,500円、定員:50人
 〇主催:NPO法人グリーンズ
 https://greenz.jp/event/gdtokyo-20230517/
 
・[東京]令和5年5月20日(土)10:00~12:00
 都市の緑のこれからをみんなで考える勉強会 第1回
 〇場所:国立博物館附属自然教育園(東京都港区)
 〇対象:中学生以上、定員:30名(申込締切5/13、先着順)
 〇参加費:通常入園料
 https://ins.kahaku.go.jp/event/index.php
 
・[神奈川+オンライン]令和5年5月20日(土)13:00~15:00
 新聞を活用した多様性教育――京都の実践ワークショップ
 (京都デーin 横浜)
 〇場所:ニュースパーク(横浜市中区)+オンライン
 〇定員:会場60人(要入館料)、オンライン100人
 〇主催:ニュースパーク(日本新聞博物館)
 https://newspark.jp/news/2023/0426_000321.html
 
・[東京+オンライン]令和5年5月20日(土)15:00~17:00
 サンゴ塾講義「気候変動とサンゴの移動」
 〇場所:(株)フロンティアコンサルティング(東京都千代田区)+
     オンライン
 〇参加費:無料
 〇主催:KIKAI College 喜界島サンゴ礁科学研究所
 https://college.kikaireefs.org/202305lecture/
 
・[神奈川]令和5年5月21日(土)13:00~15:30
 色々な体験をシェア!グローカル・ボランティア・フェスタ
 〇場所:NICEハウス(横浜市戸塚区)
 〇参加費:無料
 〇主催:NPO法人NICE(日本国際ワークキャンプセンター)
 https://www.nice1.gr.jp/topics_detail30/id=20145
 
・[東京+オンライン]令和5年5月22日(月)10:00~15:30
 IPCCシンポジウム「IPCC第6次評価報告書 統合報告書から
 気候変動の最新知見を学ぶ」
 〇場所:虎ノ門ヒルズフォーラム(東京都港区)+オンライン
 〇主催:環境省、経済産業省、文部科学省及び気象庁
 https://www.env.go.jp/press/press_01558.html
 
・[オンライン]令和5年5月22日(月)14:00~15:00
 サステナブル美容の専門家が指南する「生物多様性と産業」セミナー
 〇主催:(一社)日本サステナブル化粧品振興機構
 https://biodiversity-cosme2023.peatix.com/
 
・[東京]令和5年5月24日(水)~5月26日(金)
 NEW環境展・地球温暖化防止展
 〇会場:東京ビッグサイト(東京都江東区)
 〇入場料:1,000円(事前登録すれば無料)
 〇主催:日報ビジネス株式会社
 https://www.n-expo.jp/
 
・[東京]令和5年5月25日(木)17:10~18:50
 SDGsをジブンゴトにする。-わたしたちのアクション―
 〇場所:聖心女子大学(東京都渋谷区)
 〇参加費:無料、定員:35名
 〇主催:聖心女子大学グローバル共生研究所
 https://kyosei.u-sacred-heart.ac.jp/event/20230525sdgs/
 
・[東京]令和5年5月27日(土)13:30~15:30
 日野の自然講演会
 〇会場:多摩動物公園(東京都日野市)
 〇対象:小学生以上、定員:80名(事前申込制先着順、締切5/17)、無料
 〇主催:多摩動物公園
 https://www.tokyo-zoo.net/topic/topics_detail?kind=event&inst=tama&link_num=27948
 
・[オンライン]令和5年5月27日(土)13:00~16:00
 パンダも虫も地球家族「守れ!環境☆救おう!命」
 〇参加費:一般3,000円、学生(高校生以上)1,000円、中学生以下無料
 〇主催:NPO法人循環型社会推進協会
 https://www.rdatokyo.net/
 
・[山梨]令和5年5月28日(日)9:00~12:00
 レンジャー入門 双眼鏡を使って夏鳥を調べてみよう!
 〇場所:清泉寮(山梨・清里)
 〇対象:小学校3年生以上、定員:15名(先着順)
 〇参加費:中学生以上3,000円、小学生2,000円
 〇主催:(公財)キープ協会
 https://www.seisenryo.jp/experience_foresters-school_ipc.html#nyuumon1
 
・[オンライン]令和5年5月29日(月)14:00~15:10
 WWFと考える 企業とサステナビリティ
 〇参加費:無料
 〇主催:WWFジャパン
 https://sdgsmagazine.jp/2023/05/08/9875/
 
・[オンライン]令和5年5月29日(月)19:00~21:00
 鼎談 水俣⇒福島:「生存」の叫びと「希望」の呼びかけ
 〇受講料:2,000円
 〇主催:アジア太平洋資料センター(PARC)
 https://www.parcfs.org/minamata-fukushima
 
・[東京+オンライン]令和5年5月31日(水)18:00~19:30
 次世代に技と文化をつなぎたい「鎌倉みんなのけんちく学校」
 の取り組み
 〇会場:地球環境パートナーシッププラザ(東京都渋谷区)
     +オンライン
 〇参加費:1,000円、定員:会場25名 オンライン90名
 〇主催:フェアウッド・パートナーズ
 https://fairwood.jp/event/230531/
 
・[オンライン]令和5年5月31日(水)19:00~20:30
 社会起業家 岩本悠さんと考えよう!「地域づくり」×「国際協力」
 〇主な対象:高校生・大学生(短大・大学院・高専)・専門学校生
 〇主催:JICA中国
 https://www.jica.go.jp/chugoku/event/2023/h2nf2c0000004a3c.html
 
・[茨城]令和5年6月3日(土)~9月3日(日) ※一組30分以内
 夏休み自由研究相談会
 〇場所:埼玉県自然学習センター(埼玉県北本市)
 〇対象:小学生~中学生(小学生は保護者同伴)、
     事前申込制(5/30~)
 〇主催:埼玉県自然学習センター
 https://www.saitama-shizen.info/event/event.html#b
 
・[愛知+オンライン]令和5年6月6日(火)13:30~17:00
 第32回環境フォーラム「エシカルな選択をしていますか? 
 ~みんなで思いやり溢れる世界の実現を~」
 〇場所:ウインクあいち愛知県産業労働センター
     (名古屋市中村区)+オンライン
 〇主催:(株)エステム
 https://www.n-kd.jp/event/detail?t=2023f&c=C-09
 
・[オンライン]令和5年6月8日(木)19:00~20:30
 中央大学×大手町アカデミア 第4回 ロボットでくらしは
 どう変わる?-知能化・共生・協働がもたらす世界
 〇参加費:無料
 〇主催:中央大学、(一社)読売調査研究機構
 https://peatix.com/event/3559509
 
・[神奈川]令和5年6月11日(日)10:00~11:30
 プラザdeカフェ ~身近なSDGs~ 地域の中を流れる引地川
 〇場所:六会公民館(神奈川県藤沢市)
 〇定員:30名(事前予約制)、参加費:無料
 〇主催:藤沢市市民活動プラザむつあい
 https://fujisawa-npo.jp/4944
 
・[東京+オンライン]令和5年6月11日(日)14:00~17:00
 GIGAスクール時代の国際協働学習
 〇場所:JICA地球ひろば(東京都新宿区)+オンライン
 〇締切:令和5年6月5日(月)12:00、参加費:無料
 〇主催:NPO法人ジェイアーン
 https://www.unesco-school.mext.go.jp/wp-content/uploads/2023/05/a2e7d38a0e42e5d1df24bfad31b85dec.pdf
 
・[神奈川]令和5年6月17日(土)10:00~16:00
 世界の入り口に立とう とびだせ!高校生2023
 〇会場:JICA横浜(横浜市中区)
 〇対象:神奈川県内に在住・在学・在勤の高校生世代(国籍問わず)
 〇締切:令和5年6月7日(水)必着
 〇主催:JICA横浜
 https://www.jica.go.jp/yokohama/event/2023/23-42001.html
 
・[新潟]令和5年6月17日(土)14:30~18:00
 企業×大学=にいがたSDGs 産学連携アイデア会議2023
 〇場所:駅南キャンパスときめいと(新潟市中央区)
 〇締切:令和5年6月8日(木)参加費:無料
 〇主催:新潟県
 https://www.pref.niigata.lg.jp/sec/daigaku/r5sangaku.html
 
・[東京]令和5年6月20日(火)18:30~21:00
 映画「インディペンデントリビング」無料上映会&トーク
 〇場所:JICA市ヶ谷ビル(東京都新宿区)
 〇定員:100名(先着順)
 〇主催:JICA
 https://www.jica.go.jp/hiroba/information/event/2023/230620_01.html
 
・[静岡]令和5年6月24日(土)15:00~17:30
 講演&対談「脱炭素から自然資本へ」
 〇場 所:アクトシティコングレスセンター(静岡県浜松市)
 〇参加費:2,000円
 〇主 催:ロンポワン
 https://peatix.com/event/3561225
 
・[東京]令和5年6月30日(金)10:20~16:30
 消費者教育シンポジウム2023
 〇会場:国立オリンピック記念青少年総合センター(東京都渋谷区)
 〇対象:学校の教員・教育関係者・行政関係者・企業関係者・
     消費者教育に関心のある方 等
 〇主催:(公財)消費者教育支援センター
 https://www.consumer-education.jp/2023sympo/
 
・[山梨]令和5年6月30日(金)~7月2日(日)2泊3日・宿泊型
 清里インタープリテーションセミナー(入門編)
 〇場所:清泉寮自然学校(山梨・清里)
 〇対象:16歳以上一般、定員:24名(先着順)
 〇参加費:一般45,000円(税込)※学割・早割あり
 〇主催:(公財)キープ協会
 https://seisenryo.jp/experience_foresters-school_ipc.html
 
・[東京]令和5年7月1日(土)13:30~16:00
 SDGsとふろしき
 〇場所:地球環境パートナーシッププラザ(GEOC)(東京都渋谷区)
 〇参加費:800円、募集人員:20名
 〇主催:ふろしき研究会
 http://furoshiki.life.coocan.jp/information/20230701_sdgs-furoshiki/
 
・[神奈川]令和5年7月30日(日)10:00~16:30
 第4回ユネスコスクール関東ブロック大会
 〇場所:東海大学児童教育学部(神奈川県平塚市)
 〇対象:関東エリアのユネスコスクール加盟校の教職員・生徒、一般
 〇主催:東海大学
 https://www.unesco-school.mext.go.jp/event/the-fourth-unesco-associated-school-kanto-block-tournamon/
 
・[東京+オンライン]令和5年8月9日(水)13:00~17:00
 未来をつくる環境&化学教育
 〇場所:化学会館(東京都千代田区)+オンライン
 〇参加費:無料
 〇資料:希望者に有料配布(1,000円)、中高生には無料配布
 〇主催:日本化学会 環境・安全推進委員会
 https://www.chemistry.or.jp/event/calendar/2023/08/eesympo16.html
 
 
■募集等(締切日順)□□□□□□□□□□□□□□□□□
 
・川崎市立平間小学校「大学生ESDサポーター」募集
 生活科・総合的な学習の時間を中心にSDGsアクションを
 目指すプロジェクト学習を手伝う
 〇活動時期:令和5年4月~、週1回程度
 〇お問合せ先:川崎市立平間小学校の佐川校長
 https://kanto.esdcenter.jp/230323_hirama-ps_supporter/
 
・「こども若者★いけんぷらす」の「ぷらすメンバー」募集
 こども・若者にかかわる様々なテーマについて広く意見を伝える
 〇対象:2023年4月の時点で、小学1年生世代からおおむね20代の方
 〇主催:こども家庭庁
 https://www.cfa.go.jp/policies/iken-plus/
 
・東京都公園協会「春の東京インスタグラムフォトコンテスト2023」
 〇テーマ:都立公園・庭園・隅田川でたのしむ春
 〇募集期間:令和5年3月27日(月)~5月21日(日)
 〇主催:(公財)東京都公園協会
 https://www.tokyo-park.or.jp/event/52226.html
 
・野生生物写真展2023
 応募者が埼玉県内で撮影した野生生物(動植物)の
 写真を募集し、展示
 〇募集期間:令和5年4月20日(木)~5月21日(日)
 〇展示期間:令和5年6月1日(木)~6月30日(金)
 〇主催:埼玉県自然学習センター
 https://www.saitama-shizen.info/doc/e_wpc2023.pdf
 
・ユネスコ創造都市ネットワーク2023年新規加盟申請 国内公募
 我が国からユネスコ創造都市ネットワーク(UNESCO Creative
 Cities Network)への新規加盟をユネスコへ推薦する申請案件
 を公募
 〇申請要件:原則として単一の基礎自治体
 〇提出期限:令和5年5月26日(金)12:00必着
 https://www.mext.go.jp/unesco/001/2019/1415285_00002.htm
 
・日本型教育の海外展開(EDU-Portニッポン)
 令和5年度第1回 応援プロジェクト 公募
 日本型教育の海外展開を通じ、日本の教育の国際化、教育の
 質的向上やSDGs・ESDへの貢献を期待
 〇締切:令和5年5月26日(金)(日本時間正午まで)
 〇主催:文部科学省
 https://www.eduport.mext.go.jp/case/support-project/
 
・令和5年度 予測困難な時代の学びを保障する学習手法の共有と
 海外展開に関する調査研究 公募
 日本型教育がどのように現地の課題を解決し、ニーズを満たす
 ことができるのかを実証的に明らかにすることを目指す
 〇締切:令和5年5月26日(金)(日本時間正午まで)
 〇主催:文部科学省
 https://www.eduport.mext.go.jp/case/research/offering/
 
・森林×脱炭素チャレンジ2023
 〇部門:森林づくり部門、J-クレジット部門
 〇応募者登録の期限: 令和5年5月26日(金)17時まで
 〇応募様式・添付資料の提出期限: 令和5年5月31日(水)17時まで
 〇主催:林野庁
 https://www.rinya.maff.go.jp/j/press/kikaku/230301.html
 
・「第86・87・88基 そらべあスマイルプロジェクト」公募
 〇対象:応募条件を満たしている未就学児童向けの教育・保育施設
 〇応募締切:令和5年5月30日(火)書類必着
 〇主催:NPO法人そらべあ基金
 https://www.solarbear.jp/applications/3233/
 
・「令和5年度良好な水循環・水環境創出活動推進モデル事業」 の
 実施団体の募集
 〇テーマ:良好な水環境の保全・創出、水環境の活用・保全を通じた
      生物多様性の保全や地域活性化
 〇公募期間:令和5年4月25日(火)~5月31日(水)17:00必着
 〇主催:環境省
 https://www.env.go.jp/press/press_01534.html
 
・クラウドファンディング「子どもたちのために自然体験との
 出会いの場をつくりたい。」
 2023年6月・11月に自然体験活動団体が合同で行う体験イベントを
 実施するための運営資金の支援
 〇期限:令和5年5月31日(水)午後11:00まで
 〇主催:とちぎ子ども自然体験活動ネットワーク
 https://readyfor.jp/projects/tochigi-kids
 
・『アクサ ユネスコ協会 減災教育プログラム』助成校募集
 〇対象:「防災・減災教育」に取り組む小学校、中学校、高等学校
     (義務教育学校、特別支援学校等を含む)
 〇締切:令和5年5月31日(水)必着
 〇主催:日本ユネスコ協会連盟
 https://www.unesco.or.jp/gensai/pdf/202304/pdf2_bosyuyoukou_2023.pdf
 
・第5回「水のある暮らし」フォトコンテスト
 「水の大切さ」を感じるひとコマを写した写真と、
 そのタイトル・コメントを募集
 〇締切:令和5年5月31日(水)必着
 〇主催:(一社)日本レストルーム工業会
 https://sanitary-net-annex.com/contest/
 
・東京キワニスクラブ「第38回 青少年教育賞」
 ボランティア活動において、優秀な活動実績を残された
 学生団体を顕彰
 〇締切:令和5年5月31日(水)必着
 〇主催:(一社)東京キワニスクラブ
 https://tokyo-kiwanis.or.jp/archives/4281
 
・第3回SDGsジャパンスカラシップ岩佐賞
 〇対象:1年以内に活動実績があり活動の拠点が日本であること、他
 〇締切:令和5年5月31日(水)
 〇部門:教育、環境、平和・人権、農林水産・食ほか
 〇主催:(公財)岩佐教育文化財団
 https://sdgs-iwasazaidan.com/
 
・地域脱炭素ネットワーキングイベントの開催及び地方公共団体の募集
 〇日時:令和5年8月31日(木)10:00~17:00
 〇場所:東京国際フォーラム(東京都千代田区)
 〇締切:令和5年6月2日(金)17:00まで
 〇主催:環境省
 https://www.env.go.jp/press/press_01554.html
 
・「みなとSDGsパートナー登録制度」第4回登録事業者を募集
 〇申請対象者:SDGsの達成に向けた取組を実施している、
        又は取り組む意欲がある港湾関係企業等
 〇締切:令和5年 6月2日(金)23:59到着分まで
 〇主催:国土交通省
 https://www.mlit.go.jp/report/press/port05_hh_000245.html
 
・「高校生がつくるミライノ食卓」参加者募集
 4回の環境学習会で学んだ後、食を通じて環境負荷を低減する
 プロジェクトを提案・運営
 〇実施日程:令和5年6月~令和6年3月
 〇対象:千葉県松戸市及び近隣市の高校生、定員:先着20名
     オリエンテーション(環境学習会初回6/4までに)を
     受けて参加を検討
 〇主催:(一社)銀座環境会議
 https://www.ginzakankyokaigi.net/mirainosyokutaku     
 
・2023年度 真如苑 環境保全・生物保護 市民活動助成 
 “地球・自然・いのちへ”助成金
 〇締切:令和5年6月5日(月)午前11:00
 〇対象:生物多様性に関わる人材育成に資する活動等
 〇助成額:上限100万円
 〇実施:真如苑
 https://epc.or.jp/pp_dept/grant/sinnyoen_josei_koubo_2023
 
・令和5年度動物愛護週間ポスターのデザイン絵画コンクール
 〇テーマ:子どもも大人も一緒に考えよう、私たちと動物
 〇締切:令和5年6月5日(月)当日消印有効
 〇主催:環境省、動物愛護週間中央行事実行委員会
 https://www.env.go.jp/press/press_01463.html
 
・2023年度研究助成プログラム
 「つながりがデザインする未来の社会システム」
 未来を描こうとする大胆で挑戦的な研究プロジェクトを募集
 〇応募締切:令和5年6月9日(金)15:00(日本時間)
 〇助成額:総額5,000万円(1件あたり上限800万円/2年間)
 〇主催:(公財)トヨタ財団
 http://toyotafound.or.jp/research/2023/
 
・河川愛護月間関連行事「川のフォトコンテスト2023」
 東京の川の姿や川の魅力、川への親しみ・愛着を表現した
 都内の川の写真を募集
 〇締切:令和5年6月9日(金)(当日消印・受信有効)
 〇主催:東京都
 https://www.kensetsu.metro.tokyo.lg.jp/jigyo/river/kawajouhou/photocon2023youkou_00001.html
 
・「2023年度アジア太平洋青少年相互理解推進プログラム
 BRIDGE Across Asia国際協働学習事業」参加高校生募集
 〇実施日程:令和5年8月3日、4日、7日、8日、9月3日、9日
 〇場所:オンライン、出版クラブビル会議場(東京都千代田区)
 〇募集人数:25名、参加費:5,000円
 〇応募期間:令和5年5月18日(木)~6月11日(日)
 〇主催:(公財)ユネスコ・アジア文化センター(ACCU)
 https://www.accu.or.jp/join/baac_2023/
 
・2023年度 ちゅうでん教育振興助成(小・中学校の部)
 〇対象:全国の小・中学校の教職員を対象とした教育に係る
     優れた研究集会やセミナーなど
 〇募集期間:令和5年4月1日(土)~6月13日(火)
 〇主催:(公財)ちゅうでん教育振興財団
 https://www.chuden-edu.or.jp/oubo/oubo1/oubo1.html
 
・「世界の記憶」(地域登録)国内申請の募集
 ユネスコ「世界の記憶」地域登録に推薦する国内の候補案件
 について、申請を募集
 〇募集期間:令和5年4月26日(水)~6月15日(木)12:00
 〇主催:文部科学省
 https://www.mext.go.jp/unesco/006/1373633_00009.htm
 
・国際ユース作文コンテスト テーマ 「若者がつくる平和な未来」
 〇対象:・子どもの部(小学生・中学生)
    ・若者の部(高校1年生から25歳まで)
 〇締切:令和5年6月15日(木)必着
 〇主催:(公財)五井平和財団
 https://www.goipeace.or.jp/work/essay-contest/
  
・「Youth For Peace Competition」作品募集
 平和に関する5つのテーマに沿って学校で作成した作品
 〇対象:ユネスコスクール加盟校
 〇締切:令和5年6月15日(木)
 〇主催:フランス公共放送France Televisions、ユネスコ
 https://www.unesco-school.mext.go.jp/call-for/recruitment-guide-france-tv-youth-for-peace-competition-2022-2023-june-15-2023-wood/
 
・【自治体向け】関東EPOローカルパートナーシップ研修2023
 〇実施日時:令和5年7月5日(水)10:00~16:30
 〇場所:地球環境パートナーシッププラザ(GEOC)(東京都渋谷区)
 〇対象:関東ブロック圏内の自治体職員 20名程度(先着順)
 〇締切:令和5年6月16日(金)18:00
 〇主催:環境省関東地方環境事務所、関東EPO
 http://www.geoc.jp/activity/epo/lpkensyu2023.html
 
・日本ESD学会 第6回大会 研究発表の募集
 〇実施日時:令和5年8月19日(土)9:00~17:00
 〇場所:星陵会館(東京都千代田区)
 〇発表申込締切:令和5年6月16日(金)23:59(厳守)
 http://jsesd.xsrv.jp/6th
 
・河川愛護月間関連行事 施設見学 参加者募集
 〇実施日程:令和5年7月21日(金)、22日(土)、28日(金)
 〇会場:荏原調節池(東京都品川区)ほか
 〇締切:令和5年6月16日(金)当日消印・受信有効
 〇主催:東京都
 https://www.my.metro.tokyo.lg.jp/w/001-20230426-863081
 
・日本ユネスコ運動全国大会 in 富士吉田 参加者募集
 〇実施日時:令和5年9月9日(土)12:30~17:00
 〇会場:ふじさんホール(山梨県富士吉田市)
 〇参加費:6,000円(30歳以下3,000円、高校生以下無料)
 〇締切:令和5年6月30日(金)17時まで
 〇主催:(公社)日本ユネスコ協会連盟、山梨県ユネスコ連絡協議会
 https://www.unesco.or.jp/newsitem/18552/
 
・2023年 全国高校 環境活動アンケート
 〇対象:全国の高校の先生方(教頭先生、生徒会、環境委員会、
 環境関連部活動のご担当教諭の方々)
 〇回答締切:令和5年6月30日(金)18:00まで
 〇主催:全国ユース環境ネットワーク事務局
 https://youth.erca.go.jp/2023-questionnaire/
 
・令和5年度 ベストナッジ賞コンテスト ~高等学校部門創設~
 今年度より高等学校部門を新設して従来の一般部門より
 先行して募集を開始
 〇締切:令和5年6月30日(金)18:00まで(必着)
 〇主催:環境省、BEST、行動経済学会
 https://www.env.go.jp/press/press_01522.html
 
・高校生SDGs/サステナビリティコンテスト
 〇実施日時:令和5年8月5日(土) 13:00~17:00
 〇会場:武蔵野大学有明キャンパス(東京都江東区)
 〇資格:高校生(個人・グループ)
 〇締切:令和5年6月30日(金)
 〇主催:武蔵野大学工学部サステナビリティ学科
 https://esg.musashino-u.ac.jp/news/001798.html
 
・第54回(2023年度)「博報賞」
 学校・団体・教育実践者の「波及効果が期待できる
 草の根的な活動と貢献」を顕彰
 〇締切:令和5年6月30日(金)
 〇主催:博報堂教育財団
 https://www.hakuhodofoundation.or.jp/prize/
 
・第43回「緑の都市賞」都市の緑3表彰
 〇募集部門:緑の市民協働部門、緑の事業活動部門、
       緑のまちづくり部門
 〇締切:令和5年6月30日(金)当日消印有効
 〇主催:(公財)都市緑化機構
 https://urbangreen.or.jp/wp-content/uploads/2023/03/43T_yoko.pdf
 
・第34回「緑の環境プラン大賞」
 〇募集部門:シンボル・ガーデン部門、ポケット・
       ガーデン部門
 〇対象:全国の民間・公共の各種団体
 〇締切:令和5年6月30日(金)当日消印有効
 〇主催:(公財)都市緑化機構、(一財)第一生命財団
 https://urbangreen.or.jp/wp-content/uploads/2023/03/34P_Yokou.pdf
 
・「ESD岡山アワード2023」
 〇応募資格:国内・国外でESDの事業を実施している団体
 〇締切:令和5年7月14日(金)17:00
 〇賞金:各40万円
 〇実施:ESD岡山アワード運営委員会事務局(岡山市役所内)
 https://www.city.okayama.jp/kurashi/0000049560.html
 
・2023年度寺子屋リーフレット制作プロジェクト
 〇対象:小学校・中学校・高等学校
 〇締切:令和5年7月28日(金)※申込多数の場合、早めに締め切る可能性有)
 〇主催:(公財)日本ユネスコ協会連盟
 https://www.unesco-school.mext.go.jp/call-for/public-offering-2023-terakoya-refret-production-project/
 
・第4回Green Blue Education Forumコンクール
 テーマ「守り残したい環境・創りたい未来」
 〇応募資格:国内在住の小・中・高校生(18歳以下)
 〇締切:令和5年8月31日(木)21:00まで
 〇主催:Green Blue Education Forum実行委員会
 https://gb-ef.org/entry/
 
・公園・夢プラン大賞
 〇募集部門:「実現した夢」部門、「やりたい夢」部門
 〇締切:令和5年9月29日(金)
 〇主催:(一財)公園財団
 https://yumeplan.prfj.or.jp/caution.html
 
・令和5年度「東京防災学習セミナー」募集
 〇申込期間:令和5年4月5日(水)~10月31日(火)(7月1日
       から順次開催)
 〇応募単位:都内の町会・自治会、マンション管理組合等
 〇実施方式:対面方式、動画配信・DVDレンタル方式
 〇主催:東京都
 https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/taisaku/topics/1000019/1023177/1023225.html
 
・2023年度 ちゅうでん教育振興助成(高等専門学校の部)
 〇対象:全国の高等専門学校の教職員を対象とした教育に
     かかわる優れた研究会やセミナーなど
 〇募集期間:令和5年4月1日(土)~11月24日(金)
 〇主催:(公財)ちゅうでん教育振興財団
 https://www.chuden-edu.or.jp/oubo/oubo1/oubo2.html
 
・第1回ネイチャー甲子園
 〇応募対象:高校生のグループ
 〇動画クリエイト部門 応募期間:令和5年6/1(木)~11/30(木)
 〇生きもの調査部門 応募期間:令和5年4/10(月)~12/31(日)
 〇主催:(公財)国際花と緑の博覧会記念協会、(株)地域環境計画
 https://www.expo-cosmos.or.jp/naturekoshien/
 
 
■ニュース(新着順)□□□□□□□□□□□□□□□□□
 
・国際生物多様性の日周辺に開催されるイベント
 毎年5月22日は、国連が定めた「国際生物多様性の日」で
 あり、世界共通のテーマに沿って、世界各地で普及啓発
 イベントが開催されます。国際生物多様性の日周辺に、
 日本国内で開催されるイベントを2030生物多様性枠組実現
 日本会議(J-GBF)が取りまとめました。
 https://www.env.go.jp/content/000130537.pdf
 
・環境デュー・ディリジェンスに関するハンドブックの公表
 環境省は、「バリューチェーンにおける環境デュー・ディ
 リジェンス入門 ~環境マネジメントシステム(EMS)を
 活用した環境デュー・ディリジェンスの実践~」を作成し
 ました。本書の普及等を通じて、企業の環境デュー・ディ
 リジェンスへの取組を支援してまいります。
 https://www.env.go.jp/press/press_01571.html
 
・日本及び海外のフォーマルな環境教育の状況調査結果
 本調査は、「令和4年度環境教育等促進法基本方針再改定に
 向け海外環境教育事例等調査業務」の一環で実施され、文
 献・資料、ヒアリング等による海外の環境教育の事例等の
 調査を行い、環境教育に関する現状・課題を明らかにし、
 改定の方向性を検討するための基礎資料を作成することを
 目的として行われた。
 http://eco.env.go.jp/files/material06_r504.pdf
 
・国連本部が気候行動に関するオンライン写真展を開催中
 Act Now キャンペーンのもと、国連グローバル・コミュニ
 ケーション局(DGC)は現在、アゴラが主催する写真コンテ
 ストで選ばれた写真を使って、気候行動に関するオンライン
 写真展 #MyClmateActon: People Driving Change を開催
 しています。
 https://www.unic.or.jp/news_press/info/47928/
 
・意外と知らない?東京の環境問題の現在地
 猛暑やゲリラ豪雨等、東京の気候の大きな変化は皆さんも
 実感しているはず。調査を進めると、取材班の想像をはる
 かに超えた危機的状況が判明!その実態とは?その中で私た
 ちにできることはあるのか?じっくりお伝えします。
 https://www.koho.metro.tokyo.lg.jp/2023/05/01.html
 
・《環境省×アイドルマスター シャイニーカラーズ》
 プラスチック資源循環に関するPRサイトを公開
 今回PRを担当するユニット『放課後クライマックスガールズ』
 は、ゲーム内シナリオにて、地域の清掃活動を通して、海洋
 プラスチックごみ問題について学習し、話し合いながらプラ
 スチック資源循環のための取組を実践しました。
 https://policies.env.go.jp/recycle/plastic/
 
・「パリ協定6条実施パートナーシップセンター」立ち上げ
 環境省は、この度、「パリ協定6条実施パートナーシップ
 センター」を立ち上げることとなりました。本センターの
 立ち上げにより、国際的な連携の下、パリ協定6条ルールの
 理解促進や研修の実施等、各国の能力構築を支援する活動
 を更に推進していきます。
 https://www.env.go.jp/press/press_01506.html
 
・TNFD(自然関連財務情報開示タスクフォース)フォーラム
 への参画
 農林水産省は、TNFDに参画します。TNFDフォーラムとは、
 自然資本等に関する企業のリスク管理と開示の枠組を構築
 するために2021年6月に設立された国際組織であるTNFDでの
 議論を、専門知識を提供するステークホルダーとしてサポー
 トする組織です。
 https://www.maff.go.jp/j/press/shokuhin/kikaku/230426.html
 
・令和5年度版「グリーンインフラ支援制度集」公表
 グリーンインフラ支援制度集は、グリーンインフラに取り
 組もうとする地方公共団体や民間事業者における取組の後
 押しを目的に、国土交通省、農林水産省、環境省の3省が
 協力して作成しています。新たにとりまとめた令和5年度版
 では、計30件の制度を掲載しています。
 https://www.env.go.jp/press/press_01511.html
 
・令和5年度クールビズ
 室温の適正化とその温度に適した軽装などの取組を促す
 「クールビズ」については、長年の実施により社会慣習と
 して定着していることや現下の気候等を踏まえ、東京に
 おいては、毎年、5月1日~9月末までの期間で集中的に実
 施いただくよう、国民の皆様に呼び掛けていきます。
 https://www.env.go.jp/press/press_01503.html
 
・2021年度(令和3年度)の温室効果ガス排出・吸収量(確報値)
 環境省と国立環境研究所は、2021年度の我が国の温室効果
 ガス排出・吸収量(確報値)を取りまとめました。2021年度
 の温室効果ガスの排出・吸収量は11億2,200万トン(二酸化
 炭素換算)で、前年度比2.0%(2,150万トン)の増加となり、
 2013年度比では20.3%(2億8,530万トン)の減少となりました。
 https://www.env.go.jp/press/press_01477.html
 
・ProSPER.Netの教材やカリキュラムに関する資料
 国連大学サステイナビリティ高等研究所(UNU-IAS)が発行
 した、アジア太平洋環境大学院ネットワーク(ProSPER.Net)
 が実施する教材やカリキュラムを紹介する資料。日本におけ
 る教育実践にも参考となる3つの事業を日本語化。
 発行年;2023年3月
 http://www.geoc.jp/activity/regionalactivities/26631.html
 
・RCE(ESDに関する地域拠点)の実践事例
 国連大学サステイナビリティ高等研究所(UNU-IAS)が発行
 した、ESDに関する地域の拠点(RCE)が実施する気候変動
 教育及び生物多様性保全教育に関する優れた事例を紹介す
 るための資料。日本における教育実践にも参考となる3つの
 事業を日本語化。発行年;2023年3月
 http://www.geoc.jp/activity/regionalactivities/26630.html
 
・SDGs教材 学校寄贈プログラム2023(中学校以上推奨)
 わかりやすい日本語によるSDGsの169ターゲットを掲載した
 冊子『ターゲットと指標』40冊(1クラス分)と書籍『未来
 を変える目標 SDGsアイデアブック』 1冊を無償で寄贈。
 授業で活用するためのガイドやSDGs関連の教材も。先着100
 校まで。
 〇実施:(一社)シンク・ジ・アース
 https://www.thinktheearth.net/sdgs/book-donate2023/
 
・気候変動の最新「統合報告書」を執筆者が解説した動画
 2023年3月に公表された国連の気候変動に関する政府間パネ
 ル(IPCC)の「第6次評価報告書 統合報告書」について、
 執筆者でもある国立環境研究所の研究者らが解説した動画
 が公開されています。
 https://www.youtube.com/watch?v=zdHlJcHn9Nw
 
・地球温暖化対策アプリ『クルポ』リニューアル
 静岡県では、県民の皆様に、より身近に積極的に楽しみな
 がら温室効果ガスの削減に取り組んでいただけるよう地球
 温暖化対策アプリ『クルポ』を活用し、県民運動「ふじの
 くにCOOLチャレンジ」を展開しています。令和5年2月1日
 から「クルポ」がリニューアルしました。
 https://www.pref.shizuoka.jp/kurashikankyo/kankyo/ondanka/1016100.html
 
・「静岡県デジタル地震防災センター」を開設
 「3Dウォークスルー(館内疑似見学ツアー)」では、市町
 を選択して見学ツアーを体験できます。「災害体験VR(バー
 チャルリアリティ)」では、仮想現実で災害を疑似体験で
 きます。
 https://www.pref.shizuoka.jp/bosaikinkyu/sonae/earthquake/bosaicenter/1050934.html
 
・カーボンニュートラル学習動画
 「茨城県次世代エネルギーパーク」では、中高生向けにわ
 かりやすくカーボンニュートラルについて学べるアニメー
 ション動画を作成しました。youtubeにもアップしました。
 https://www.i-step.org/tour/news/news_i839_u1.html
 
・シリーズ「動画で知るESG地域金融」
 本シリーズは、ESG金融の普及・促進を図るため、特に地方
 銀行や信金・信組などの地域金融機関の行員・職員の皆さん
 をターゲットに、地域金融機関がESG金融に取組む際に知っ
 ておきたいポイントを動画でお伝えするものです。
 https://www.gef.or.jp/news/info/230330localesg/
 
・「生物多様性民間参画ガイドライン(第3版)-ネイチャー
 ポジティブ経営に向けて-」の公表
 環境省では、生物多様性に取り組もうとする事業者のための
 「生物多様性民間参画ガイドライン」を5年ぶりに改訂しま
 した。また、令和5年2月10日から同年2月28日までに実施
 したパブリックコメントの結果も公表しています。
 https://www.env.go.jp/press/press_01452.html
 
・全国一斉清掃キャンペーン
 「海ごみゼロウィーク 2023(春・秋)」
 2023年5月27日(土)から6月11日(日)の期間を『春の海
 ごみゼロウィーク』、2023 年9月16 日(土)から9月24日
 (日)までの期間を『秋の海ごみゼロウィーク』とした、
 全国一斉清掃キャンペーンを開催します。(環境省・日本
 財団 海洋ごみ対策共同事業)
 https://www.env.go.jp/press/press_01453.html
 
 
―――――――――――――――――――――――――――
【4】編集後記
 今朝の地震には、驚かされましたが、テレビで地震のメカ
ニズムについて解説しているものがありました。関東平野の
大部分は北米プレートにありますが、その地下にはフィリピ
ン海プレートが沈み込み、さらにその下に太平洋プレートが
沈み込むようになっており、場所によっては3層のプレート
上で暮らしているのです。こんな構造では、地震は絶対に避
けられませんよね。
 防災や環境を考える上で、自分がどのような「環境」で暮
らしているか、自分の周囲にはどのようなリスクや資源があ
るのか、を知ることは、環境やSDGsを考える上で、とても大
事なことだと思います。と、上から目線で偉そうですが、身
の回りの環境を調べたりするのは、とても面白いです。自分
の家は、武蔵国と相模国の境目にあるのですが、地形、歴史、
を調べていくと、そこが境目であるのは必然のように思えて
きました。どんなテーマでも良いので、自分の知らない事を
調べ、その理由にたどり着く「探究」は、とても面白いです。
(スタッフ伊藤)
 
 
―――――――――――――――――――――――――――
関東ESDセンターでは、ホームページやメールマガジンを通
じて、ESD、環境教育に関するイベント、セミナー、補助金・
助成金募集などの情報を発信しています。
情報掲載を希望される方は、詳細がわかる情報をメールで、
kanto☆kanto-esdcenter.jp(☆を@に変えて送信してください)
お送りください。
尚、掲載にあたっては関東ESDセンターの基準、掲載スペース
の制限により、必ずしも全ての情報を掲載することができな
いことをご了承ください。
 
―――――――――――――――――――――――――――
本メールマガジンは、関東地方ESD活動支援センター、関東
地方環境パートナーシップオフィス(関東EPO)スタッフと
名刺交換させていただいた方、および、配信を希望された方
にお送りしています。配信を希望されない方は、お手数です
が下記より配信停止手続きをお願いします。
 
【配信のお申込・中止】

メールマガジン


 
【次号配信予定日】
令和5年6月1日(木) 原則として毎月第一木曜発行
 
―――――――――――――――――――――――――――
発行:
◆関東地方ESD活動支援センター(関東ESDセンター)
150-0001 東京都渋谷区神宮前5-53-67 コスモス青山B1F
T E L :03-6427-7975  F A X :03-6427-7976
U R L :http://kanto.esdcenter.jp/
E-mail:kanto★kanto-esdcenter.jp
(★を@に変えて送信してください)
ESD/SDGsに関するお問合せ・事業相談など、随時受付中です
―――――――――――――――――――――――――――
(C) 2017~ 関東地方ESD活動支援センター

ホーム > センター事業  > [関東ESDニュース] Vol.78(令和5年5月号)
ホーム > センター事業  > [関東ESDニュース] Vol.78(令和5年5月号)