ホーム > センター事業  > [関東ESDニュース] Vol.81(令和5年7月号)

ホーム > センター事業  > [関東ESDニュース] Vol.81(令和5年7月号)

2023.07.06 センター事業 

[関東ESDニュース] Vol.81(令和5年7月号)

―――――――――――――――――――――――――――
[関東ESDニュース] Vol.81(令和5年7月号)
発行元:関東地方ESD活動支援センター
発行日:令和5年7月6日(木)/発行数:2,201部
URL:http://kanto.esdcenter.jp/
facebook:https://www.facebook.com/kanto.esdcenter.jp/
―――――――――――――――――――――――――――
 
 今日の東京は、最高気温が33℃と暑かったですね。関東エ
リアでは、静岡の天竜、山梨の甲府が35℃を超えました。
エアコンがないと厳しくなってきました。私の家でもエアコ
ンをつけようと、ネット動画を参考に自分でクリーニングし
てみたところ、ファンやその周辺部には、黒カビがごっそり
とありました。フィルタだけでなく、内部もきれいにするこ
とで、清潔で省エネにもつながりますので、おススメです。
(スタッフ:伊藤)
 
 
―目 次―――――――――――――――――――――――

【1】 関東地方ESD活動支援センターからのお知らせ —–
 
1) 活動情報 —————————————–
・<中高生対象>令和5年度 SDGs文化祭 参加メンバー募集
・学校でSDGsに取り組むには,どうすれば良いかを考える勉強会
 
2)地域ESD活動推進拠点のお知らせ——————
〇イベントのご案内
☆聖心女子大学グローバル共生研究所
・展示「緒方貞子さんと聖心の教育 第2期」(2022/5/12~2023/10/23)
・展示「子どもと不条理:それでも世界は生きるに値する」(5/15~10/23)
・日本の出入国在留管理における課題を見つめる(7/11)
・【高校生・大学生対象】地域日本語教室ボランティアのすすめ(8/2)
 
☆(公財)キープ協会
・森deリトリート 夏の回 夏の森で闇歩き(7/8)
・おやこde Enjoy! 夏の夜のお楽しみ ライトトラップで昆虫観察 (7/22、8/3、8/4)
・山梨の名水のひみつをさぐる!~いきものみつけ隊in北杜~ (7/22、7/29)
 
☆VISIONARY INSTITUTE
・2023年度 “SDGsこども未来プロデューサー”育成講座
 (2023/6~2024/3、全10回)
・富戸の海のビーチクリーンでシーグラスを探して
 アートをつくるワークショップ(7/9)
 
【2】GEOC・関東EPOからのお知らせ ———————
・夏休みSDGs チャレンジ 3Rポスターを描こう(7/26)
 
【3】ESD関連ニュース —————————–
・セミナー・イベント:55件
・募集等:41件
・ニュース:14件
 
 
―――――――――――――――――――――――――――
【1】関東地方ESD活動支援センターからのお知らせ
―――――――――――――――――――――――――――
1) 活動情報
・<中高生対象>令和5年度 SDGs文化祭 参加メンバー募集
 https://kanto.esdcenter.jp/sdgs_culture-fes2023_entry/
 
〇対象:中学生及び高校生等の生徒によるチーム(一人でも可)
 1.SDGsに本気で取り組みたい意欲があること
 2.既にSDGsに関して、何らかのアクションを起こしていて、
   それを10分程度で発表できるものがあること
 3.全行程(3回)とも参加できること
 4.Web会議(zoom)への参加やEメールの使用が可能な
   通信環境があること
 5.報告書・次年度広報に顔写真・作成資料の掲載が可能
   であること
〇日時:令和5年7/27(木)、8/4(金)、8/21(月)の午後
〇会場:1・2回目:東京都渋谷区、3回目:オンライン
〇定員:6チーム程度(最大9チーム)
〇締切:令和5年7月20日(木)
〇主催:SDGs文化祭実行委員会
〇共催:(一社)ESD TOKYO
〇協力:・グローバル・コンパクト・ネットワーク・ジャパン(GCNJ)
     GCの社内浸透研究分科会、SDGs分科会
    ・(一社)SDGsヒーローズ
    ・関東地方ESD活動支援センター
〇その他:本企画は中高生を対象としているため、大人の参加はできません。
 
この企画は、SDGsに興味のある中高生の皆さんが、普段通う
学校を飛び出して、地域や学年の違う他校の生徒や、企業で
SDGsを担当する方との交流・発表をする場です。これはコン
テストではなく、皆さんが考えたSDGsの取組みに対し、様々
な立場の人と交流し、フィードバックをもらう、学び合いの
場です。
「学校でSDGsについて学ぶ機会が少ない」、「社会で活躍す
る大人とSDGsについて話してみたい」、「自分が考えるSDGs
アクションに対し、率直な意見をもらいたい」などと思う生
徒の皆さんに、積極的にSDGsに関わる場所を提供していきま
す。ご興味のある方は、是非ご参加ください。
今年度は、地球を救うVTuber「きらめきひいろ」さんともコ
ラボして開催します。
 
 
・学校でSDGsに取り組むには、どうすれば良いかを考える勉強会
 https://kanto.esdcenter.jp/sdgs-teacher-2023/
〇日時:令和5年8月4日(金)10:00~12:00
〇場所:東京ウィメンズプラザ 視聴覚室
〇対象:主に初等、中等の教員、教育委員会の方、教育に関わる方
〇参加費等:無料(対面で人数制限があるため要お申込・先着20名)
〇主催:(一社)ESD TOKYO
〇協力:関東地方ESD活動支援センター(関東ESDセンター)
 ※午後に開催する中高生が参加するSDGsの参観も可能

教員がSDGsを総合的に理解する機会は限られており、主に初等、
中等の教員を対象に、本勉強会を企画しました。学校等でSDGs
を題材に授業を展開する先生方から、カリキュラム・マネジメント
を見据えた上での導入経緯、取り組みの目指すゴールなどについて
お話いただき、参加者の皆さんとディスカッションをします。
 
 
2)地域ESD活動推進拠点からのお知らせ —————–
〇イベントのご案内
☆聖心女子大学グローバル共生研究所
・展示「緒方貞子さんと聖心の教育 第2期」
 日程:令和4年5月12日(木)~令和5年10月23日(月)
 入場料:無料
 https://kyosei.u-sacred-heart.ac.jp/event/ogata-season2/
 
・展示「子どもと不条理:それでも世界は生きるに値する」
 日程:令和5年5月15日(月)~10月23日(月)
 場所:聖心女子大学(東京都渋谷区)+オンライン(ウェブ展示)
 入場料:無料
 https://kyosei.u-sacred-heart.ac.jp/event/kodomo_1/
 
・日本の出入国在留管理における課題を見つめる
 ~多様な国籍の人と共に暮らせる社会を目指して~
 日時:令和5年7月11日(火)18:00~19:30
 場所:聖心女子大学(東京都渋谷区)+オンライン
 参加費:無料。定員:会場30名、オンライン150名
 https://kyosei.u-sacred-heart.ac.jp/event/20230711/
 
・【高校生・大学生対象】地域日本語教室ボランティアのすすめ 
 日時:令和5年8月2日(水)15:00~16:30
 場所:オンライン(Zoom)
 参加費:無料、定員:30名
 https://kyosei.u-sacred-heart.ac.jp/event/20230802/
 
☆(公財)キープ協会
・森deリトリート 夏の回 夏の森で闇歩き
 日時:令和5年7月8日(土)19:30~22:00 
 場所:清泉寮(山梨県北杜市)
 対象:16歳以上一般、定員:15名(先着順)※最少催行人員5名
 参加費:3,500円(税込)
 https://www.seisenryo.jp/experience_foresters-school_shinryo.html#summer
 
・おやこde Enjoy! 夏の夜のお楽しみ ライトトラップで昆虫観察
 日時:令和5年7月22日(土)、8月3日(木) 、8月4日(金) 19:00~21:00
 場所:清泉寮(山梨・清里)
 対象:小学生以上の親子、15名(先着順)
 参加費:中学生以上3,000円、小学生2,000円
 https://seisenryo.jp/experience_foresters-school_oyako.html#bug
 
・山梨の名水のひみつをさぐる!~いきものみつけ隊in北杜~
 日時:令和5年7月22日(土)、7月29日(土) 9:30~12:30
 場所:山梨県立八ヶ岳自然ふれあいセンター(山梨県北杜市)及びその周辺
 対象:小中学生親子(保護者同伴)、各回20名
 参加費:無料
 https://www.seisenryo.jp/experience_foresters-school_morimizu.html
 
☆VISIONARY INSTITUTE
・2023年度 “SDGsこども未来プロデューサー”育成講座
 実施期間:令和5年6月~令和6年3月(全10回)
 対象 小学3年生~6年生、定員:5名(先着順)
 場所:ITOまなびやStation(静岡県伊東市)ほか
 主催:ITOまなびやStation × まちこん伊東ジオ部
 https://kanto.esdcenter.jp/wp-content/uploads/sites/4/2023/07/3653d4d0bf66d3c46a45f71a39c902a4.pdf
 
・富戸の海のビーチクリーンでシーグラスを探して
 アートをつくるワークショップ
 場所:富戸ぼら納屋まえ&ITOまなびやStation(静岡県伊東市)
 参加費:無料
 https://kanto.esdcenter.jp/wp-content/uploads/sites/4/2023/07/20230709_beach-clean_ITO-Manabiya-Station.pdf
 
 
―――――――――――――――――――――――――――
【2】GEOC・関東EPOからのお知らせ
―――――――――――――――――――――――――――
地球環境パートナーシッププラザ(GEOC)と関東地方環境パー
トナーシップオフィス(関東EPO)からの情報をお伝えします。
 
☆地球環境パートナーシッププラザ(GEOC)より
・夏休みSDGs チャレンジ 3Rポスターを描こう
 〇日時:令和5年7月26日(水)午前の部10:30~、午後の部14:30~
 〇場所:地球環境パートナーシッププラザ(GEOC)(東京都渋谷区)
 〇対象:小学生、中学生(保護者同伴歓迎)
 〇参加費:無料、定員:各回15名(事前申込制)
 〇主催:(一社)産業環境管理協会、3R活動推進フォーラム
 〇協力:地球環境パートナーシッププラザ(GEOC)
 https://3r-forum.jp/activity/seminar_symposium/2023/20230726_tokyo/images/flyer.pdf
 
 

―――――――――――――――――――――――――――
【3】ESD関連ニュース
関東(一都九県)のESDに関した行事等のお知らせです。
http://kanto.esdcenter.jp/category/esdnews/event/
―――――――――――――――――――――――――――
 
■セミナー・イベント(開催日順)□□□□□□□□□□□
※関東エリアを中心とした、ESDやSDGsに関連したセミナー
 等の情報を掲載しています。主催団体のホームページ等で、
 参加可能か必ずご確認の上、お申込などを行ってください。
 
・[静岡]令和5年6月~令和6年3月(全10回)
 2023年度 “SDGsこども未来プロデューサー”育成講座
 〇対象 小学3年生~6年生、定員:5名(先着順)
 〇場所:ITOまなびやStation(静岡県伊東市)ほか
 〇主催:ITOまなびやStation × まちこん伊東ジオ部
 https://kanto.esdcenter.jp/wp-content/uploads/sites/4/2023/07/3653d4d0bf66d3c46a45f71a39c902a4.pdf
 
・[オンライン]令和5年7月8日(土)13:00~16:00
 2023年度環境3学会合同シンポジウム「気候変動と分配的正義」
 〇申込期限:令和5年7月7日(金)17:00
 〇主催:環境法政策学会(幹事)、環境経済・政策学会、
     環境社会学会
 https://jaes.jp/8192/
 
・[オンライン]令和5年7月8日(土)19:00~21:00
 日本版気候若者会議2023プレイベント
 〇対象:環境問題に関心のある方
 〇主催:日本若者協議会
 https://youthclimateconference.jp/archives/760
 
・[山梨]令和5年7月8日(土)19:30~22:00 
 森deリトリート 夏の回 夏の森で闇歩き
 〇場所:清泉寮(山梨県北杜市)
 〇対象:16歳以上一般、定員:15名(先着順)※最少催行人員5名
 〇参加費:3,500円(税込)
 〇主催:(公財)キープ協会
 https://www.seisenryo.jp/experience_foresters-school_shinryo.html#summer
 
・[静岡]令和5年7月9日(日)9:30~12:00
 富戸の海のビーチクリーンでシーグラスを探して
 アートをつくるワークショップ
 〇場所:富戸ぼら納屋まえ&ITOまなびやStation(静岡県伊東市)
 〇参加費:無料
 〇主催:ITOまなびやStation
 https://kanto.esdcenter.jp/wp-content/uploads/sites/4/2023/07/20230709_beach-clean_ITO-Manabiya-Station.pdf
 
・[オンライン]令和5年7月11日(火)18:00~19:00
 情熱、創造力、揺るぎない献身:若者と造る未来の繁栄と
 持続可能性
 〇参加費:無料、登録締切:7/10(月)
 〇主催:国連大学
 https://jp.unu.edu/events/upcoming/passion-creativity-and-dedication-shaping-and-co-creating-a-future-of-prosperity-and-sustainability-with-young-people.html
 
・[東京+オンライン]令和5年7月11日(火)18:00~19:30
 日本の出入国在留管理における課題を見つめる
 ~多様な国籍の人と共に暮らせる社会を目指して~
 〇場所:聖心女子大学(東京都渋谷区)+オンライン
 〇参加費:無料。定員:会場30名、オンライン150名
 〇主催:聖心女子大学グローバル共生研究所
 https://kyosei.u-sacred-heart.ac.jp/event/20230711/
 
・[オンライン]令和5年7/11、7/25、8/8、8/22、9/5、9/19
 環境運動のパブリックヒストリー:持続可能な環境・
 コミュニティを自分たちでつくる経験
 〇参加費:9,000円(全6回)、単発受講2,000円、学割1,000円
 〇主催:新時代アジアピースアカデミー
 https://apply.npa-asia.net/items/74897427
 
・[オンライン]令和5年7/12、7/26、8/22、9/12、9/27
 はじめよう!地域再エネセミナー(夏期)
 〇主催:環境省
 https://local-re-jinzai.env.go.jp/
 
・[オンライン]令和5年7月13日(木)14:00~15:30
 科学を知る: IPCC第6次評価報告書 統合報告書のポイントと
 削減目標・移行計画策定の最新動向
 〇参加費:無料、事前登録制
 〇主催:気候変動イニシアティブ
 https://japanclimate.org/news-topics/ipccar6-syr/
 
・[オンライン]令和5年7月14日(金)11:00~12:00
 ホテルにおける環境配慮~エコマークアワード受賞企業を例に~
 〇参加費:無料、定員:500名(事前申込制・先着順)
 〇主催:(公財)日本環境協会
 https://www.ecomark.jp/info/event/20230714seminar.html
 
・[茨城+オンライン]令和5年7月15日(土)13:00~16:45
 地域とともにある学校づくり推進フォーラム2023 茨城
 〇場所:茨城県庁(茨城県水戸市)+オンライン
 〇対象者:教職員、行政職員など。
 〇申込期限:令和5年7月10日(月)
 〇主催:文部科学省、茨城県教育委員会
 https://manabi-mirai.mext.go.jp/2023/06/2023ibaraki1.html
 
・[神奈川]令和5年7月15日(土)13:30~16:00
 シンポジウム「多様性とメディア」
 〇場所:ニュースパーク(横浜市中区)+オンライン
 〇参加費:会場 入館料、オンライン 400円
 〇主催:ニュースパーク(日本新聞博物館)
 https://newspark.jp/news/2023/0609_000324.html
 
・[東京]令和5年5月16日(火)~7月15日(土)
 RCE若者の生物多様性アートチャレンジ展
 〇場所:地球環境パートナーシッププラザ(GEOC)(東京都渋谷区)
 〇入場料:無料
 〇主催:国連大学サステイナビリティ高等研究所(UNU-IAS)
 https://ias.unu.edu/jp/events/upcoming/rce-youth-biodiversity-art-challenge-exhibition.html#_
 
・[オンライン]令和5年7月18日(火)13:00~15:30
 令和5年度 第1回「OECMの設定・管理の推進に関する検討会」・
 第1回「30by30 に係る経済的インセンティブ等検討会」
 〇主催:環境省
 https://www.env.go.jp/press/press_01824.html
 
・[オンライン]令和5年7月19日(水)13:30~16:30頃
 熱中症対策シンポジウム
 〇申込締切:令和5年7月12日(水)(定員:1,000名(先着順))
 〇共催:環境省、国立環境研究所 気候変動適応センター、
     環境再生保全機構(ERCA)ほか
 https://www.env.go.jp/press/press_01776.html
 
・[東京]令和5年7月21日(金)~8月31日(木)
 【申込不要】夏休み特別企画!環境を考えてうちわを作ろう!
 〇会場:JICA市ヶ谷ビル(東京都新宿区)
 〇対象:ご興味ある方ならどなたでも、参加費:無料
 〇主催:JICA地球ひろば
 https://www.jica.go.jp/domestic/hiroba/information/event/1514384_22000.html
 
・[茨城]令和5年7月22日(土)10:00~15:00
 夏の大公開2023 わくわく探検!地球の未来を国環研で考えよう
 〇会場:国立環境研究所(茨城県つくば市)
 〇対象:小学生、一部のイベントは要事前申込(7/5締切済のもの有)
 〇主催:国立環境研究所
 https://www.nies.go.jp/event/kokai/2023/index.html#tab0
 
・[山梨]令和5年7月22日(土)、7月29日(土) 9:30~12:30
 山梨の名水のひみつをさぐる!~いきものみつけ隊in北杜~
 〇場所:山梨県立八ヶ岳自然ふれあいセンター(山梨県北杜市)及びその周辺
 〇対象:小中学生親子(保護者同伴)、各回20名
 〇参加費:無料
 〇主催:(公財)キープ協会
 https://www.seisenryo.jp/experience_foresters-school_morimizu.html
 
・[山梨]令和5年7月22日(土)、8月3日(木) 、8月4日(金) 19:00~21:00
 おやこde Enjoy! 夏の夜のお楽しみ ライトトラップで昆虫観察
 〇場所:清泉寮(山梨・清里)
 〇対象:小学生以上の親子、15名(先着順)
 〇参加費:中学生以上3,000円、/小学生2,000円
 〇主催:(公財)キープ協会
 https://seisenryo.jp/experience_foresters-school_oyako.html#bug
 
・[オンライン]令和5年7月23日(日)10:00~11:00
 「専門家の10年間」×「一般人300人の2か月間」
 ~2つの目線で見えてきた丸の内のいきものたち~
 〇参加費:無料、定員:500名
 〇主催:大丸有SDGs ACT5実行委員会
 https://2023act2-20online.peatix.com/event/3629994/view
 
・[山梨]令和5年7月23日(日)、8月12日(土)
 生きものなぞとき探偵団2023
 〇会場:生物多様性センター(山梨県富士吉田市)
 〇対象:小学生以上、参加費:無料、要事前申込
 〇主催:生物多様性センター
 https://www.biodic.go.jp/event/2023/PublicityProgram_2023_1.pdf
 
・[静岡]令和5年7月24日(月)~7月28日(金)
 SUMMER SCHOOL 2023 GLOBAL CITIZENSHIP IN 伊東
 〇場所:ITOまなびやStation(静岡県伊東市)
 〇対象年齢:7歳~12歳(小学校2年生~6年生)
 〇参加費:77,000円/回(5日間) 宿泊なしの9:00~15:30のスクール
 〇主催:MC Planning, Inc.
 https://www.dearest.school/
 
・[オンライン]令和5年7月25日(火)13:30~15:45
 2023年度アグロフードセミナー「未利用資源がつなぐ地域の
 ネットワーク」
 〇参加費:無料、定員:300名
 〇主催:新潟食料農業大学
 https://nafu.ac.jp/social/ag-seminar/
 
・[オンライン]令和5年7月25日(火)~9月25日(月)
 令和5年度「学校における男女共同参画研修 」
 〇方法:YouTubeオンデマンド配信、Zoom によるライブ配信
 〇対象:教育委員会(指導主事等)、初等中等教育管理職・教職員など
 〇主催:(独)国立女性教育会館(NWEC)
 https://www.nwec.go.jp/event/training/g_kyoin2023.html
 
・[東京]令和5年7月26日(水)午前の部10:30~、午後の部14:30~
 夏休みSDGs チャレンジ 3Rポスターを描こう
 〇場所:地球環境パートナーシッププラザ(GEOC)(東京都渋谷区)
 〇対象:小学生、中学生(保護者同伴歓迎)
 〇参加費:無料、定員:各回15名(事前申込制)
 〇主催:(一社)産業環境管理協会、3R活動推進フォーラム
 〇協力:地球環境パートナーシッププラザ(GEOC)
 https://3r-forum.jp/activity/seminar_symposium/2023/20230726_tokyo/images/flyer.pdf
 
・[オンライン]令和5年7月26日(水)15:00~16:30
 サーキュラリティの測定及び評価:サーキュラーエコノミーの
 国際標準化と関連付けて
 〇参加費:無料、定員:100名(先着順)
 〇主催:NPO法人日本環境倶楽部
 https://www.kankyouclub.or.jp/event/2307-1.html
 
・[オンライン]令和5年7月26日(水)、8月26日(土)
 多文化共生セミナー ~外国人とともに生きるために~
 〇参加費:無料、定員:各回180名
 〇主催:(公財)かながわ国際交流財団
 https://www.kifjp.org/general/tabunkaseminar2307
 
・[東京]令和5年7/27(木)、8/4(金)、8/21(月)の午後
 <中高生対象>令和5年度 SDGs文化祭 
 〇対象:中学生及び高校生等の生徒によるチーム(一人でも可)
 〇会場:1・2回目:東京都渋谷区、3回目:オンライン
 〇主催:SDGs文化祭実行委員会
 https://kanto.esdcenter.jp/sdgs_culture-fes2023_entry/
 
・[東京+オンライン]令和5年7/28、8/2、8/4、8/9、8/23
 「やってみよう!環境学習プログラム」
 〇対象:小学校教員、中学校教員、教職課程の大学生など
 〇主催:東京都環境局
 https://www.tokyokankyo.jp/jigyo/program/seminar-elementary-school-teachers
 
・[茨城]令和5年7/28(金)、8/4(金)、8/7(月)
 「つくばちびっ子博士2023」JICA筑波 特別プログラム
 〇場所:JICA筑波(茨城県つくば市)
 〇対象:小学生(+保護者)、要事前申込・抽選
 〇申込受付:令和5年7月18日(火)0:00~7月24日(月)23:59
 〇主催:茨城県つくば市
 https://www.jica.go.jp/domestic/tsukuba/information/event/1514789_23964.html
 
・[新潟]令和5年7月29日(土)10:30~17:00
 SDGs未来都市妙高フェスタ
 〇場所:妙高市文化ホール(新潟県妙高市)
 〇参加費:無料
 〇主催:妙高市地域づくり協議会
 https://www.city.myoko.niigata.jp/docs/48228.html
 
・[茨城+オンライン]令和5年7月29日(土)13:30~15:30
 子ども食堂スタートセミナー ~始めてみよう子ども食堂~
 〇場所:土浦市亀城プラザ(茨城県土浦市)+オンライン
 〇対象:子ども食堂を始めてみたい方、子ども食堂に関心のある方
 参加費:無料。定員:会場60名、オンライン100名
 〇主催:茨城県
 https://www.kodomo-ibaraki.net/ニュース・事例紹介/セミナー情報/令和5年度子ども食堂スタートセミナー/
 
・[神奈川]令和5年7月29日(土)13:30~15:30
 シンポジウム「新聞とジェンダー平等」
 〇場所:ニュースパーク(横浜市中区)+オンライン
 〇参加費:会場 入館料、オンライン 400円
 〇主催:ニュースパーク(日本新聞博物館)
 https://newspark.jp/news/2023/0609_000325.html
 
・[東京]令和5年7月29日(土)13:30~15:30
 植物博士と一緒に歴史さんぽ~DNAからわかる植物の歩み~
 〇場所:日本科学未来館(東京都江東区)
 〇対象:小学5年生以上を推奨
 〇参加費:無料、定員:30人(事前申し込み制、先着順)
 〇主催:内閣府、日本科学未来館
 https://www.miraikan.jst.go.jp/events/202307293016.html
  
・[神奈川]令和5年7月30日(日)10:00~17:00
 第4回ユネスコスクール関東ブロック大会
 〇場所:東海大学児童教育学部(神奈川県平塚市)
 〇対象:ユネスコスクール加盟校の教職員・生徒など
 〇主催:東海大学
 https://www.unesco-school.mext.go.jp/event/the-fourth-information-school-kanto-block-tournamon-the-three-pillars-of-unescos-unesco-school-of-law/
 
・[全国+オンライン]令和5年7月より
 令和5年度 教職員等環境教育・学習推進リーダー養成研修
 (1)カリキュラム・デザイン・コース
  集合型研修[1](オンライン開催)9/17(日)
  集合型研修[2](対面式)7/31(月)、8/5(土)
 (2)プログラム・デザイン・コース
  令和5年9月より「体験の機会の場」等現地開催
 https://www.jeef.or.jp/activities/esd_teacher/
 
・[オンライン]令和5年8月2日(水)15:00~16:30
 【高校生・大学生対象】地域日本語教室ボランティアのすすめ
 〇参加費:無料、定員:30名
 〇主催:聖心女子大学グローバル共生研究所
 https://kyosei.u-sacred-heart.ac.jp/event/20230802/
 
・[東京+オンライン」令和5年8月2日(水)、3日(木)
 令和5年度「こども霞が関見学デー」
 〇会場:各主催府省庁等のホームページで確認
 〇対象:小・中学生・幼児等(原則として保護者同伴)
 〇主催:環境省、文部科学省ほか
 https://www.env.go.jp/press/press_01854.html
 https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/kengaku/
 
・[東京]令和5年8月4日(金)10:00~12:00
 学校でSDGsに取り組むには、どうすれば良いかを考える勉強会
 〇場所:東京ウィメンズプラザ 視聴覚室(東京都渋谷区)
 〇対象:主に初等、中等の教員、教育委員会の方、教育に関わる方
 〇主催:(一社)ESD TOKYO
 ※午後に開催する中高生が参加するSDGsの参観も可能
 https://www.miraikan.jst.go.jp/events/202308042997.html
 
・[東京+オンライン]令和5年8月4日(金)13:00~17:00
 教員のための博物館の日2023 in 日本科学未来館
 〇場所:日本科学未来館(東京・お台場)+オンライン
 〇対象:教員(小、中、高等学校ほか)
 〇申込期限:令和5年7月17日(月)10:00、定員100名(先着順)
 〇主催:日本科学未来館
 https://www.miraikan.jst.go.jp/events/202308042997.html
 
・[オンライン]令和5年8月7日(月)
 地域気候変動適応計画策定マニュアル説明会・気候変動適応研修
 (初級コース)
 〇対象・日程:
  1.すでに計画を策定された都道府県及び市区町村担当者:午前
  2.新たに計画を策定する予定の市区町村担当者:午後
 〇申込締切:令和5年8月2日(水)
 〇共催:環境省・国立環境研究所 気候変動適応センター
 https://adaptation-platform.nies.go.jp/archive/conference/2023/0807/index.html
 
・[兵庫+オンライン]令和5年8月7日(月)10:00~16:30頃
 2023年度 高校教員向け課題探究講座
 〇会場:甲南大学フロンティアサイエンス学部(兵庫県神戸市)
+オンライン
 〇定員:対面 100名、オンライン 制限無
 〇参加費:無料、申込締切:8/2(水)
 〇主催:甲南大学フロンティアサイエンス学部
 https://www.konan-u.ac.jp/news/wp/wp-content/uploads/2023/06/public-relations-department-limited/9f0ddffe03338e50b9bf6ab524f6355a-1.pdf
 
・[オンライン]令和5年8月8日(火)13:00~16:40(予定)
 SDGs へのアプローチ ~水環境分野の戦略~
 〇参加費:1,000円、高校生以下無料、入金締切:8/2(水)厳守
 〇主催:(公社)日本水環境学会
 https://www.jswe.or.jp/event/seminars/pdf/32c_seminar_3.pdf
 
・[東京+オンライン]令和5年8月9日(水)13:00~17:00
 未来をつくる環境&化学教育
 〇場所:化学会館(東京都千代田区)+オンライン
 〇参加費:無料
 〇資料:希望者に有料配布(1,000円)、中高生には無料配布
 〇主催:日本化学会 環境・安全推進委員会
 https://www.chemistry.or.jp/event/calendar/2023/08/eesympo16.html
 
・[東京]令和5年8月9日(水)、10日(木)
 「高校生ボランティア・アワード2023」一般公開
 〇会場:新宿住友ビル三角広場(東京都新宿区)
 〇来場資格: 中高生・大学生(要事前申込)
 〇主催:(公財)風に立つライオン基金
 https://lion.or.jp/va/va2023overview/
 
・[東京]令和5年8月11日(金・祝)、12日(土)
 d-lab2023(第41回開発教育全国研究集会)
 〇会場:JICA地球ひろば(東京都新宿区)
 〇参加費(両日参加):一般9,000円、学生4,000円、高校生以下2,000円
 〇参加費(1日参加):一般5,000円、学生2,000円、高校生以下1,000円
 〇申込締切:令和5年8月4日(金)
 〇主催:認定NPO法人開発教育協会 (DEAR)
 https://www.dear.or.jp/event/d-lab2023/12256/
 
・[東京]令和5年8月11日(金)~8月13日(日)2泊3日 
 Youth Forum 2023 ~始動・国際協力~
 〇場所:国立オリンピック記念青少年総合センター(東京都渋谷区)
 〇対象:中学3年生~高校3年生、定員:20名、参加費:12,500円
 〇締切:令和5年7月26日(水)
 〇主催:NPO法人シャプラニール=市民による海外協力の会
 https://www.shaplaneer.org/events/youthforum2023/
 
・[東京]令和5年8月18日(金)14:00~16:30
 日本ESD学会 第6回大会 若手の会主催サイドイベント
 〇会場:新宿区立環境学習情報センター(東京都 新宿中央公園内)
 〇対象:ESDにご関心のある方(会員非会員、年齢問わず参加可)
 〇主催:日本ESD学会若手の会
 https://jsesd.xsrv.jp/8-18(金)%E3%80%80日本esd学会第6回大会前日に開催する若手
 
・[東京]令和5年8月19日(土) 9:00~17:00
 日本ESD学会 第6回大会
 〇会場: 星稜会館(東京都千代田区永田町)
 〇参加費: 500円(学生0円)、申込締切:8/12(土)
 〇主催:日本ESD学会
 https://jsesd.xsrv.jp/6th
 
・[神奈川]令和5年8月21日(月)9:30~15:00
 第4回高校学びフォーラム -組織的な探究活動をデザインする
 〇場所:桐蔭横浜大学1号館(横浜市青葉区)
 〇対象:高等学校関係者
 〇主催:桐蔭横浜大学
 https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdp0L6DkJCfq1p30vyPvDftT6RY-Zy3Y1iRkOoyh2tl0DrrxA/viewform
 
・[オンライン]令和5年8月30日(水)9:30~17:30
 第10回 気候変動・省エネルギー行動会議 BECC JAPAN 2023
 〇場所:早稲田大学 西早稲田キャンパス(東京都新宿区)
 〇参加費:一般5,000円、自治体職員3,000円、学生3,000円
 〇主催:気候変動・省エネルギー行動会議
 https://seeb.jp/
 
・[静岡]令和5年9月30日(土)11:00~15:30
 南極湖沼堆積物からみた氷床後退とその後の環境変遷
 〇場所:ふじのくに地球環境史ミュージアム(静岡市駿河区)
 〇参加費:常設展観覧料(一般:300円)
 〇定員:先着100名、申込締切:9/28(木)まで
 https://www.fujimu100.jp/app/files/uploads/2023/03/0d95e0cf0095d49c46822781dfa94eec.pdf
 
・[東京+オンライン]令和4年5月12日(木)~令和5年10月23日(月)
 緒方貞子さんと聖心の教育 第2期
 〇場所:聖心女子大学(東京都渋谷区)+オンライン(ウェブ展示)
 〇入場料:無料
 〇主催:聖心女子大学グローバル共生研究所
 https://kyosei.u-sacred-heart.ac.jp/event/ogata-season2/
 
・[東京+オンライン]令和5年5月15日(月)~10月23日(月)
 展示「子どもと不条理:それでも世界は生きるに値する」
 〇場所:聖心女子大学(東京都渋谷区)+オンライン(ウェブ展示)
 〇入場料:無料
 〇主催:聖心女子大学グローバル共生研究所
 https://kyosei.u-sacred-heart.ac.jp/event/kodomo_1/
  
 
■募集等(締切日順)□□□□□□□□□□□□□□□□□
 
・川崎市立平間小学校「大学生ESDサポーター」募集
 生活科・総合的な学習の時間を中心にSDGsアクションを
 目指すプロジェクト学習を手伝う
 〇活動時期:令和5年4月~、週1回程度
 〇お問合せ先:川崎市立平間小学校佐川校長
 https://kanto.esdcenter.jp/230323_hirama-ps_supporter/
 
・プロ・ナトゥーラ・ファンド助成
 〇応募資格:自然保護に関する調査・研究および活動を
       進める能力のある団体
 〇応募締切:令和5年7月13日(木)
 〇主催:(公財)自然保護助成基金
 https://www.pronaturajapan.com/foundation/pronatura_fund.html
 
・「ESD岡山アワード2023」
 〇応募資格:国内・国外でESDの事業を実施している団体
 〇締切:令和5年7月14日(金)17:00
 〇賞金:各40万円
 〇実施:ESD岡山アワード運営委員会事務局(岡山市役所内)
 https://www.city.okayama.jp/kurashi/0000049560.html
 
・第2回高校生アントレプレナーズキャンプTAMA
 〇実施日程:令和5年8月1日(火),2日(水),3日(木)10:00~17:00
 〇会場:明星大学(東京日野)、TOKYO創業ステーションTAMA(立川)
 〇対象:高校1・2年生 30名、参加費:無料(交通費は自己負担)
 〇申込期限:令和5年7月14日(金)
 〇主催:学校法人明星学苑
 https://tama-cp.meisei-u.ac.jp/ecth/
 
・「SDGs Week EXPO 2023」出展者募集
 〇実施日程:令和5年12月6日(水)~12月8日(金)
 〇場所:東京ビッグサイト(東京都江東区)
 〇出展申込締切:令和5年7月14日(金)
 〇主催:日本経済新聞社、日経BP、インフラメンテナンス国民会議
 https://messe.nikkei.co.jp/sb/
 
・日本自然保護大賞2023
 自然保護と生物多様性保全に貢献した取り組みを表彰
 〇部門:保護実践、教育普及、子ども・学生
 〇応募締切:令和5年7月15日(日)必着
 〇主催:(公財)日本自然保護協会
 https://www.nacsj.or.jp/award/index.php
 
・脱炭素まちづくりアドバイザー派遣を希望する地方公共団体の募集
 地域脱炭素に関する専門的な知見を有するアドバイザーを派遣
 〇公募締切:令和5年7月18日(火)17:00
 〇主催:環境省
 https://local-re-jinzai.env.go.jp/advisor/
 
・全国高校生異分野融合型研究プログラム IHRP2023
 〇実施日程:令和5年8月~令和6年2月
 〇場所:キャンプ 東京近辺を予定
 〇参加費:5,000円
 〇エントリー締切:令和5年7月19日(水)
 〇主催:特定非営利活動法人IHRP
 https://ihrp-japan.org/
 
・「夏休み水のふるさと体験会」参加者募集
 〇実施日程:令和5年8月23日(水)
 〇場所:八ッ場ダム・八ッ場発電所(群馬県吾妻郡)
 〇対象:都内在住の小学4年生~6年生の児童とその保護者の2名1組
 〇申込期限:令和5年7月19日(水)
 〇定員:20組(40名)、参加費:無料
 https://www.my.metro.tokyo.lg.jp/w/000-20230703-2848166
 
・「地域脱炭素ネットワーキングイベント」エントリー企業募集
 実施日時:令和5年8月31日(木)10:00~17:00
 〇場所:東京国際フォーラム(東京都千代田区)
 〇応募締切:令和5年7月20日(木)、定員:60社
 〇主催:環境省
 https://local-re-jinzai.env.go.jp/carbon-neutral-nw/
 
・2023年度寺子屋リーフレット制作プロジェクト
 〇対象:小学校・中学校・高等学校
 〇締切:令和5年7月28日(金)
     ※申込多数の場合、早めに締め切る可能性有
 〇主催:(公財)日本ユネスコ協会連盟
 https://www.unesco-school.mext.go.jp/call-for/public-offering-2023-terakoya-refret-production-project/
 
・「公益信託 大成建設自然・歴史環境基金」2023年度助成金
 〇対象:国内ならびに開発途上国の自然・歴史環境の
     保全活用にかかわる活動や研究。
 〇応募締切:令和5年7月28日(金)事務局必着
 〇実施:公益信託 大成建設自然・歴史環境基金
 https://www.taisei.co.jp/corp/society/kikin/gist.html
 
・令和5年度気候変動アクション環境大臣表彰
 〇応募締切:令和5年7月31日(月)17:00
 〇対象:気候変動の緩和及び気候変動への適応に関し
     顕著な功績のあった個人又は団体
     *大学生以下主体のユース・アワードあり
 〇主催:環境省
 https://www.env.go.jp/earth/ondanka/min_action_award/application.html
 
・「日本版気候若者会議2023」一般公募
 〇実施日程:令和5年8月9日(水)から10月29日(日)までの計7回
 〇場所:オンライン(Zoom)
 〇応募条件:39歳までの”若者”、原則全7回に参加する、など。
 〇申込期間:令和5年5月8日(月)~7月31日(月)
 〇主催:日本若者協議会
 https://youthclimateconference.jp/archives/721
 
・令和5年度「食品ロス削減推進表彰」募集
 〇募集対象:食品ロスの削減に効果的かつ波及効果が
       期待できる優良な取組を実施した者
 〇募集期間:令和5年5月26日(金)~7月31日(月)
 〇主催:環境省
 https://www.env.go.jp/recycle/food/commendation_R5.html
 
・第33回「イオン環境活動助成」
 公募テーマ「里山コモンズの再生」
 〇対象:団体自らが企画・主催し、地域の皆様とともに
     実施する参加型の活動
 〇応募期間:令和5年6月1日(木)~7月31日(月)
 〇主催:(公財)イオン環境財団
 https://www.aeon.info/ef/environmental_activities_grant/public_offering/about.html
 
・エコマークアワード2023
 〇応募資格:「消費者の環境を意識した商品選択、企業の
       環境改善努力による、持続可能な社会の形成」
       に向けて積極的に取り組む企業・団体等
 〇募集期間:令和5年6月1日(木)~7月31日(月)
 〇主催:(公財)日本環境協会
 https://www.jeas.or.jp/news/000141.html
  
・令和5年度「男女共同参画推進フォーラム」出展者募集
 〇実施日程:令和5年11月5日(水)~12月21日(木)
 〇場所:特設サイトによるオンライン形式
 〇募集期間:令和5年6月26日(月)9:00~7月31日(月)17:00必着
 〇主催:(独)国立女性教育会館(NWEC)
 https://www.nwec.go.jp/event/training/j67gf50000002bo4-att/j67gf50000003ie1.pdf
 
・「プロジェクト未来遺産2023」募集
 〇対象:文化・自然を守り継承する市民主体のプロジェクト
 〇募集期間:令和5年5月11日(木)~8月10日(木)※必着
 〇主催:(公社)日本ユネスコ協会連盟
 https://www.unesco.or.jp/activitiesitem/futureheritageitem/18429/
 
・(公財)洲崎福祉財団 令和5年度上期 一般助成募集
 障害児・者(含む難病)に対する自立支援活動への助成
 〇対象エリア:申請事業の拠点住所(実施場所)が、
        西日本エリア(三重県・滋賀県・京都府以西)
        および首都圏に所在
 〇受付期間:令和5年7月1日(土)~8月12日(土)(消印)
 https://swf.or.jp/support1/
 
・「RCE若者のアートチャレンジ-廃棄物からアートへ」 作品募集
 〇対象:35歳以下の方ならどなたでも
 〇応募締切:令和5年8月15日(火)
 〇主催:国連大学サステイナビリティ高等研究所(UNU-IAS)
 https://ias.unu.edu/jp/news/announcements/call-for-submissions-rce-youth-art-challenge.html
 
・ディスカバー農山漁村(むら)の宝アワード
 〇応募資格:農林水産業・地域の活力創造につながる取組を
       行っている団体及び個人
 〇募集期間:令和5年6月16日(金)~8月27日(日)
 〇主催:農林水産省
 https://www.maff.go.jp/j/press/nousin/kouryu/230616.html
 
・「世界の記憶」(地域登録)国内申請の募集
 ユネスコ「世界の記憶」国際登録の国内申請募集
 〇募集期間:令和5年6月28日(水)~8月28日(月)
 〇主催:文部科学省
 https://www.mext.go.jp/unesco/006/1373633_00001.htm
  
・第4回Green Blue Education Forumコンクール
 テーマ「守り残したい環境・創りたい未来」
 〇応募資格:国内在住の小・中・高校生(18歳以下)
 〇締切:令和5年8月31日(木)21:00まで
 〇主催:Green Blue Education Forum実行委員会
 https://gb-ef.org/entry/
 
・2023年度持続可能な社会づくり活動表彰
 〇対象:持続可能な社会づくりに資する活動を行う企業・団体
 〇応募締切:令和5年8月31日(木)必着
 〇主催:(公社)環境生活文化機構
 https://elco.or.jp/publics/index/29/
 
・「第8回 食育活動表彰」候補の募集
 優れた取組は、第19回食育推進全国大会で表彰する予定
 〇対象部門:ボランティア部門、教育関係者・事業者部門
 〇募集締切:令和5年8月31日(木)必着
 〇主催:農林水産省
 https://www.maff.go.jp/j/press/syouan/hyoji/230601.html
 
・Show and Tellプレゼンテーションコンテスト
 Show and Tell:言語化の練習を目的として使われる国際的な教育手法
 〇対象:日本の小学校、中学校、高校、又は大学に在学されている個人
 〇締切:令和5年8月31日(木)23:59
 〇主催:世界知的所有権機関 (WIPO)日本事務所
 https://www.wipo.int/about-wipo/ja/offices/japan/news/2023/news_0010.html
 
・令和5年度環境カウンセラーの募集
 市民や事業者等が行う環境保全活動等に対して、豊富な知識と
 経験を活用して助言を行うことのできる方を環境カウンセラー
 として登録する「環境カウンセラー登録制度」に基づき募集。
 〇申請受付期間:令和5年7月3日(月)~9月1日(金)
 〇主催:環境省
 https://www.env.go.jp/press/press_01846.html
 
・第14回 花王国際こども環境絵画コンテスト
 〇テーマ:サステナブルな環境をみんなでつくろう!
 〇応募締切:令和5年9月5日(火)必着
 〇対象:6歳から15歳のお子さま ※令和5年8月末日時点での年齢
 〇主催:花王(株)
 https://www.kao.com/jp/newsroom/news/release/2023/20230421-001/
 
・第14回 エコなことわざ大募集!
 テーマ「未来の私たちに向けて、今からできることを考えよう!
     ~2050年も美しい地球を目指して~」
 〇対象:全国の小・中学生
 〇募集期間:令和5年6月24日(土)~9月9日(土)
 〇主催:エコ・ファースト推進協議会
 https://www.ecotowaza.jp/
 
・ICT夢コンテスト2023
 教育現場でのICTを活用した実践事例を募集
 〇応募期間:令和5年6月1日(木)~9月10日(日)
 〇主催:(一社)日本教育情報化振興会(JAPET&CEC)
 https://www.japet.or.jp/ict-yume-con/2023/
 
・JICA国際協力中学生・高校生エッセイコンテスト2023
 テーマ:地球に生きる私たち -未来へつなげるために-
 〇募集期間:令和5年6月7日(水)~9月13日(水)必着
 〇主催:国立行政法人国際協力機構(JICA)
 https://www.jica.go.jp/hiroba/program/apply/essay/collect/index.html
 
・第48回「みどりの絵コンクール」作品募集
 〇締切:令和5年9月13日(水)当日消印有効
 〇対象:「みどりの絵」部門:4才以上、小学6年生以下
     「わたしが守りたい身近な自然」部門:小学1~6年生
 〇主催:(公財)三菱UFJ環境財団
 https://www.unesco.or.jp/newsitem/18897/
 
・「第11回グッドライフアワード」募集
 社会をよくするSDGsを体現する取組を「環境大臣賞」
 として幅広く表彰。企業、学校、NPO、自治体、地域
 コミュニティ、個人など、どなたでもエントリー可能。
 〇応募期間:令和5年6月9日(金)~9月19日(火)
 〇主催:環境省
 https://www.env.go.jp/policy/kihon_keikaku/goodlifeaward/index.html
 
・環境教育・ESD実践動画100選の公募
 〇テーマ:学校教育または社会教育において子ども
      (幼少期~高校生)を対象としたSDGsや
      環境教育、ESDに関連する取組
 〇募集期間:令和5年6月30日(金)~9月29日(金)
 〇主催:環境省
 http://eco.env.go.jp/jissendoga/
 
・第40回わたしの自然観察路コンクール
 〇対象:全国の小・中・高校生(個人部門、団体部門)
 〇応募期間:令和5年6月1日(木)~9月30日(土)(当日消印有効)
 〇主催:公益信託富士フイルム・グリーンファンド、
     (公社)日本環境教育フォーラム
 http://kansatsuro.jeef.or.jp/application
 
・第15回 環境教育ポスターコンクール
 〇募集期間:令和5年8月22日(火)~10月2日(月)
 〇対象:小学生・中学生・高校生
 〇主催:(公財)こども教育支援財団
 https://kodomo-zaidan.net/news/2023/3959
 
・日本の国立公園フォトコンテスト2023
 応募テーマ:“Sharing Stories~国立公園誕生90周年記念”
 〇応募期間:令和5年6月8日(木)~10月25日(水) 23:59
 〇主催:環境省
 https://nationalparks.tokyocameraclub.com/contest2023/
 
・生きものの名前がわからないときは「いきものログ」の
 『種名調べ支援』!
 〇実施期間:令和5年4月28日(金)~10月31日(火)
 〇使用料:無料、※依頼は期間中1人20回まで
 〇主催:環境省自然環境局 生物多様性センター
 https://ikilog.biodic.go.jp/
 
・2023年度 ちゅうでん教育振興助成(高等専門学校の部)
 〇対象:全国の高等専門学校の教職員を対象とした教育に
     かかわる優れた研究会やセミナーなど
 〇募集期間:令和5年4月1日(土)~11月24日(金)
 〇主催:(公財)ちゅうでん教育振興財団
 https://www.chuden-edu.or.jp/oubo/oubo1/oubo2.html
 
・第1回ネイチャー甲子園
 〇応募対象:高校生のグループ
 〇動画クリエイト部門 応募期間:令和5年6/1(木)~11/30(木)
 〇生きもの調査部門 応募期間:令和5年4/10(月)~12/31(日)
 〇主催:(公財)国際花と緑の博覧会記念協会、(株)地域環境計画
 https://www.expo-cosmos.or.jp/naturekoshien/
 
 
■ニュース(新着順)□□□□□□□□□□□□□□□□□
 
・「持続可能な開発報告書2023」に見る日本と世界のSDGsの
 進捗状況
 6月21日、「持続可能な開発ソリューションネットワーク
 (SDSN))」は、「持続可能な開発報告書(Sustainable
 Development Report)2023」を発表しました。日本の順位は
 166カ国中21位となり、11位だった過去最高の2017年以降、
 SDGs進捗は停滞傾向にあることが分かりました。
 https://www.sdgs-japan.net/single-post/sdsnreport2023
 
・Jリーグの試合会場で人権啓発を実施
 東京を本拠地とするJリーグチームの試合会場において人
 権啓発活動(人権啓発グッズの配布、人権啓発CMの放映、
 マッチデープログラム等に各チーム選手を起用した広告を
 掲載)を行います。主催:東京都人権啓発活動ネットワー
 ク協議会。(令和5年7月~8月)
 https://www.my.metro.tokyo.lg.jp/w/000-20230630-2825761
 
・地方公共団体における食品ロス削減の取組状況
 消費者庁では、毎年度、地方公共団体における食品ロス削
 減施策に関するアンケートを行い、食品ロス削減に取組状
 況を取りまとめています。令和4年度取組状況と取組事例を
 公表しています。
 https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_policy/information/food_loss/efforts/#investigation
 
・NHK Eテレ 1分番組「みんなのfor every child」放送開始
 NHK Eテレ SDGs子ども番組「あおきいろ」の新シリーズと
 して、6月から、毎週土曜日に放送しています。ユニセフが
 掲げている標語「for every child(すべてのこどものため
 に)」をテーマに、「セサミストリート」のキャラクター
 たちが、Eテレの子ども番組のキャストたちからこうなった
 らいいなという未来の姿を聞く1分番組です。
 https://www.unicef.or.jp/minnnano/
 
・小冊子「海鳥を守るために-始めよう脱プラスチック生活」
 日本野鳥の会では、プラスチックの問題と海鳥への影響を
 多くの方に知ってもらうために小冊子を制作・発行しまし
 た。全国各地のプラスチックごみ問題に関心のある団体、
 施設、自治体の担当部署、教育機関(※中学・高校・大学)
 などに無償配布しています。
 https://www.wbsj.org/activity/press-releases/press-2023-05-30/
 
・国連の基本情報「ヘイトスピーチを理解する」*日本語訳
 6月18日は「ヘイトスピーチと闘う国際デー」です。この
 ほど国連本部ウェブサイトの基本情報「ヘイトスピーチを
 理解する」の日本語訳が公開されました。
 https://www.unic.or.jp/news_press/info/48266/
 
・世界人権宣言75周年
 1948年12月10日、国連総会で、世界人権宣言が採択されま
 した。世界人権宣言は全30条。教育、雇用、公正な賃金、
 投票権、ヘルスケア、表現の自由、ジェンダー、人種差別
 など、さまざまな人権を包括しています。今年は宣言採択
 75周年にあたり、世界各地でさまざまな形で祝賀されてい
 ます。
 https://www.unic.or.jp/activities/international_observances/75th_humanrights/
 
・ICT教育環境整備ハンドブック2023
 学校教員、教育委員会、地方自治体の方を対象に、新学習
 指導要領の趣旨である主体的・対話的で深い学びの実現を
 支えるICTを、どのように整備を進め、教育に活用していく
 かをわかりやすく紹介。出版・発行元:(一社)日本教育
 情報化振興会(JAPET&CEC)
 https://www.japet.or.jp/publications/ict-handbook-2023/
 
・令和5年度「環境白書を読む会」の開催
 環境省は地方環境事務所等と共同で「環境白書を読む会」
 を開催します。この会では、令和5年版環境白書・循環型
 社会白書・生物多様性白書(令和5年6月9日閣議決定)に
 ついて、テーマや狙い等を環境省の担当者が解説します。
 https://www.env.go.jp/press/111156_00001.html
 
・令和5年版環境白書・循環型社会白書・生物多様性白書の公表
 令和5年6月9日(金)に閣議決定され、公表されました。
 テーマは「ネットゼロ、循環経済、ネイチャーポジティブ
 経済の統合的な実現に向けて ~環境・経済・社会の統合
 的向上~」です。
 https://www.env.go.jp/press/111155_00001.html
 
・日本の食品ロスの発生量の推計値(令和3年度)の公表
 令和3年度の食品ロス約523万トンと推計されました。食品
 ロスの削減は資源循環と炭素中立型の経済社会を形成する
 上で重要な課題です。環境省では、食品ロスに関する情報
 を集約した「食品ロスポータルサイト」を作成・更新して
 います。
 https://www.env.go.jp/press/press_01689.html
 
・国立公園のブランドプロミスの決定
 環境省では、この度、国立公園が来訪者・地域に約束する
 こととして国立公園のブランドプロミスを決定しました。
 今後は、環境省や地域・関係者がこれを共通の理解として
 持ち、日本の国立公園が世界からの目的地となることを目
 指したブランド化の取組を一層進めていきます。
 https://www.env.go.jp/press/press_01679.html
 
・「体験の機会の場」の新規認定(花伝舎)
 この度、長野県長野市にあるミヤマ株式会社のWorkcation
 Place 花伝舎が「体験の機会の場」として認定されました。
 環境教育等促進法に基づき都道府県知事等が認定する「体
 験の機会の場」は、安全性の基準を満たし、質の高い体験
 プログラムを提供する体験活動の場となっています。
 https://www.env.go.jp/press/press_01616.html
 
・【動画】「How to Promote ESD ―ESDの取り組み方―vol.2~4」
 (公財)ユネスコ・アジア文化センター(ACCU)は、各校
 の指導に役立ててもらうことを目的に、ESDの取り組み方に
 ついて、具体例を基に解説した動画集を作成しています。
 この度、vol.2~4を公開しました。
 https://www.accu.or.jp/news/20230601/
 
 

―――――――――――――――――――――――――――
【4】編集後記
今回のメルマガは、夏に向けて数多くの行事があり、イベント
が目白押しです。当センターでも主催や協力の行事が多数あり
ます。コロナ明けで、気合を入れて企画されているものも沢山
見受けられますので、イベントなどの情報に目を通していただ
き、関心のあるものには、是非ご参加頂ければと思います!
(スタッフ伊藤)
 
―――――――――――――――――――――――――――
関東ESDセンターでは、ホームページやメールマガジンを通
じて、ESD、環境教育に関するイベント、セミナー、補助金・
助成金募集などの情報を発信しています。
情報掲載を希望される方は、詳細がわかる情報をメールで、
kanto☆kanto-esdcenter.jp(☆を@に変えて送信してください)
お送りください。
尚、掲載にあたっては関東ESDセンターの基準、掲載スペース
の制限により、必ずしも全ての情報を掲載することができな
いことをご了承ください。

―――――――――――――――――――――――――――
本メールマガジンは、関東地方ESD活動支援センター、関東
地方環境パートナーシップオフィス(関東EPO)スタッフと
名刺交換させていただいた方、および、配信を希望された方
にお送りしています。配信を希望されない方は、お手数です
が下記より配信停止手続きをお願いします。
 
【配信のお申込・中止】

メールマガジン


 
【次号配信予定日】
令和5年8月3日(木) 原則として毎月第一木曜発行

―――――――――――――――――――――――――――
発行:
◆関東地方ESD活動支援センター(関東ESDセンター)
150-0001 東京都渋谷区神宮前5-53-67 コスモス青山B1F
T E L :03-6427-7975  F A X :03-6427-7976
U R L :http://kanto.esdcenter.jp/
E-mail:kanto★kanto-esdcenter.jp
(★を@に変えて送信してください)
ESD/SDGsに関するお問合せ・事業相談など、随時受付中です
―――――――――――――――――――――――――――
(C) 2017~ 関東地方ESD活動支援センター

ホーム > センター事業  > [関東ESDニュース] Vol.81(令和5年7月号)
ホーム > センター事業  > [関東ESDニュース] Vol.81(令和5年7月号)