ホーム > センター事業  > [関東ESDニュース] Vol.83(令和5年9月号)

ホーム > センター事業  > [関東ESDニュース] Vol.83(令和5年9月号)

2023.09.07 センター事業 

[関東ESDニュース] Vol.83(令和5年9月号)

―――――――――――――――――――――――――――
[関東ESDニュース] Vol.83(令和5年9月号)
発行元:関東地方ESD活動支援センター
発行日:令和5年9月7日(木)/発行数:2,237部
URL:http://kanto.esdcenter.jp/
facebook:https://www.facebook.com/kanto.esdcenter.jp/
―――――――――――――――――――――――――――
  
 今年の夏は、暑い日が続いていましたが、少しずつしのぎや
すくなってきました。明日9月8日は24節気の「白露」(はくろ)
にあたり、「秋めいて、白露を結ぶ」とされます。
 秋のはじめは台風の季節でもあり、明日も関東は台風直撃の
予報が出ていますので、天気予報をこまめにチェックして、ご
安全にお過ごしください。(スタッフ:伊藤)
 
 
―目 次―――――――――――――――――――――――

【1】 関東地方ESD活動支援センターからのお知らせ —–
 
1) 活動情報 —————————————–
・SDGs文化祭
・<参加レポート>学校でSDGsに取り組むには、
 どうすれば良いかを考える勉強会
 

2)地域ESD活動推進拠点のお知らせ——————

〇新規登録拠点
 浜松開誠館中学校・高等学校 <静岡県浜松市中区>
 
〇イベントのご案内
☆聖心女子大学グローバル共生研究所
・展示「緒方貞子さんと聖心の教育 第2期」(2022/5/12~2023/10/23)
・展示「子どもと不条理:それでも世界は生きるに値する」(5/15~10/23)
 
☆(公財)キープ協会
・清里トレッキング「秋の回」(10/29)
 
☆VISIONARY INSTITUTE
・2023年度 “SDGsこども未来プロデューサー”育成講座
 (2023/6~2024/3、全10回)
 
☆ち~ば国際教育ネットワーク(CIEN)
・スリランカ&日本 おしゃべりクッキング(9/17)

☆(一社)新宿ユネスコ協会
・新宿区委託講座「SDGsスクール2023」(9/30~11/18 全5回)
 
☆浜松開誠館中学校・高等学校
・気候変動から未来を守るシンポジウム2023(10/21) 
 
 

【2】GEOC・関東EPOからのお知らせ ——————
・HPリニューアルに伴うシステム一時停止のお知らせ
・SDGs Youth Summit 2023
 ~SDGs達成に向けたユースの意味のある参画を目指して
 

【3】ESD関連ニュース ——————————
・セミナー・イベント:30件
・募集等:19件
・ニュース:9件
 
 
―――――――――――――――――――――――――――
【1】関東地方ESD活動支援センターからのお知らせ
―――――――――――――――――――――――――――
1) 活動情報 ——————————————-
・<開催報告> 令和5年度 SDGs文化祭
 SDGsに興味のある中高生の皆さんが、普段通う学校を飛び
 出して、地域や学年の違う他校の生徒や、企業でSDGsを担
 当する方との交流・発表をする取り組みです。
 https://kanto.esdcenter.jp/rep230804/
 
・<参加レポート>学校でSDGsに取り組むには、
 どうすれば良いかを考える勉強会
 SDGsが広く社会に認識されるようになり、小・中学校の総
 合の時間をはじめ、教育とSDGsを関連づけて学ぶスタイル
 も広がりを見せています。その一方で、教員がSDGsを総合
 的に理解する機会は限られているために開催されたセミナー
 をレポートしています。
 https://kanto.esdcenter.jp/rep230804-2/
 
☆facebookより
https://www.facebook.com/kanto.esdcenter.jp/
・日本ESD学会第6回大会
 8月19日に、久しぶりの対面開催となった同会に参加しました。
 
 
3)地域ESD活動推進拠点からのお知らせ —————–
 
〇新規登録拠点
 浜松開誠館中学校・高等学校 <静岡県浜松市中区>
 学校全体としてもESD活動について多くの学びの機会が設定
 され、生徒が主体的な探究的活動を行っています。
 https://esdcenter.jp/hamamatsukaiseikan/
 
 
〇イベントのご案内
☆聖心女子大学グローバル共生研究所
・展示「緒方貞子さんと聖心の教育 第2期」
 日程:令和4年5月12日(木)~令和5年10月23日(月)
 入場料:無料
 https://kyosei.u-sacred-heart.ac.jp/event/ogata-season2/
 
・展示「子どもと不条理:それでも世界は生きるに値する」
 日程:令和5年5月15日(月)~10月23日(月)
 場所:聖心女子大学(東京都渋谷区)+オンライン(ウェブ展示)
 入場料:無料
 https://kyosei.u-sacred-heart.ac.jp/event/kodomo_1/
 
☆(公財)キープ協会
・清里トレッキング「秋の回」
 日時:令和5年10月29日(日)9:30~12:30
 場所:清泉寮(山梨県北杜市)
 対象:16歳以上一般、20名(先着順)、3,000円
 https://seisenryo.jp/experience_foresters-school_hiking.html#autumn
 
☆VISIONARY INSTITUTE
・2023年度 “SDGsこども未来プロデューサー”育成講座
 実施期間:令和5年6月~令和6年3月(全10回)
 対象 小学3年生~6年生、定員:5名(先着順)
 場所:ITOまなびやStation(静岡県伊東市)ほか
 主催:ITOまなびやStation × まちこん伊東ジオ部
 https://kanto.esdcenter.jp/wp-content/uploads/sites/4/2023/07/3653d4d0bf66d3c46a45f71a39c902a4.pdf
 
☆ち~ば国際教育ネットワーク(CIEN)
・スリランカ&日本 おしゃべりクッキング
 日時:令和5年9月17日(日)10:00~15:00
 場所:千葉市生涯学習センター(千葉市中央区)
 参加費:材料費1,000円/人、定員:20人
 申込締切:令和5年9月8日(金)23:59
 https://www.jica.go.jp/domestic/tokyo/information/event/1516653_23963.html
 
☆(一社)新宿ユネスコ協会
・新宿区委託講座「SDGsスクール2023」(対面)
 日程:令和5年9/30、10/7、10/14、10/28、11/18
 場所:新宿区立新宿消費生活センター分館(東京・高田馬場)
 対象:SDGsに関心のある方(新宿区在住・在勤・在学優先)
 https://kanto.esdcenter.jp/wp-content/uploads/sites/4/2023/08/SDGs-School-2023-Shinjuku.pdf
 
☆浜松開誠館中学校・高等学校
・気候変動から未来を守るシンポジウム2023
 日時:令和5年10月21日(土)9:30~15:00
 会場:浜松開誠館中学校・高等学校(静岡県浜松市中区)
 対象:全国の教職員・関係企業・NPO・中高大生等
 申込締切:令和5年9月29日(金)
 https://www.kaiseikan.ed.jp/cat-news/20231021/
 
 
―――――――――――――――――――――――――――
【2】GEOC・関東EPOからのお知らせ
―――――――――――――――――――――――――――
地球環境パートナーシッププラザ(GEOC)と関東地方環境パー
トナーシップオフィス(関東EPO)からの情報をお伝えします。
 
☆地球環境パートナーシッププラザ(GEOC)より
・HPリニューアルに伴うシステム一時停止のお知らせ
 以下の期間は、セミナースペースの予約ができなくなります。
 2023年10月2日(月)10:30 ~ 10月4日(水)10:30(予定)
 ※10/4よりセミナースペースの予約方法が変わります。
 http://www.geoc.jp/facilities/seminar
 
・SDGs Youth Summit 2023
 ~SDGs達成に向けたユースの意味のある参画を目指して~
 日時:令和5年9月9日(土)13:00~16:00
 場所:国連大学本部1階アネックススペースほか(東京・青山)
 締切:9/7(木) ※本イベントは英語で行われます
 主催:持続可能な社会に向けたジャパンユースプラットフォーム(JYPS)
 https://peatix.com/event/3683538/
 
 
―――――――――――――――――――――――――――
【3】ESD関連ニュース
関東(一都九県)のESDに関した行事等のお知らせです。
http://kanto.esdcenter.jp/category/esdnews/event/
―――――――――――――――――――――――――――
 
■セミナー・イベント(開催日順)□□□□□□□□□□□
※関東エリアを中心とした、ESDやSDGsに関連したセミナー
 等の情報を掲載しています。主催団体のホームページ等で、
 参加可能か必ずご確認の上、お申込などを行ってください。
 
・[東京+オンライン]令和4年5月12日(木)~令和5年10月23日(月)
 緒方貞子さんと聖心の教育 第2期
 〇場所:聖心女子大学(東京都渋谷区)+オンライン(ウェブ展示)
 〇入場料:無料
 〇主催:聖心女子大学グローバル共生研究所
 https://kyosei.u-sacred-heart.ac.jp/event/ogata-season2/
 
・[東京+オンライン]令和5年5月15日(月)~10月23日(月)
 展示「子どもと不条理:それでも世界は生きるに値する」
 〇場所:聖心女子大学(東京都渋谷区)+オンライン(ウェブ展示)
 〇入場料:無料
 〇主催:聖心女子大学グローバル共生研究所
 https://kyosei.u-sacred-heart.ac.jp/event/kodomo_1/
 
・[静岡]令和5年6月~令和6年3月(全10回)
 2023年度 “SDGsこども未来プロデューサー”育成講座
 〇対象 小学3年生~6年生、定員:5名(先着順)
 〇場所:ITOまなびやStation(静岡県伊東市)ほか
 〇主催:ITOまなびやStation × まちこん伊東ジオ部
 https://kanto.esdcenter.jp/wp-content/uploads/sites/4/2023/07/3653d4d0bf66d3c46a45f71a39c902a4.pdf
 
・[全国+オンライン]令和5年7月より
 令和5年度 教職員等環境教育・学習推進リーダー養成研修
 (1)カリキュラム・デザイン・コース
  集合型研修(オンライン開催)9/17(日)、※締切9/10(日)
 (2)プログラム・デザイン・コース
  令和5年9月より「体験の機会の場」等現地開催
 〇主催:環境省
 https://www.jeef.or.jp/activities/esd_teacher/
 
・[東京]令和5年8月1日(火)~9月30日(土)
 こどもエコクラブ壁新聞展示「~活動スタートには夏が最適!
 SDGs活動を始めよう!~」
 〇場所:地球環境パートナーシッププラザ(GEOC)東京都渋谷区
 〇入場料:無料
 〇主催:こどもエコクラブ
 http://www.geoc.jp/activity/international/2664952.html
 
・[オンライン]令和5年8月1日(火)~令和6年1月31日(水)
 防災リーダーになろう!「みんなでBosai×Eco CAMP」
 〇対象:未就学児(3歳以上)~高校生
 〇申込先:(公財)日本環境協会 こどもエコクラブ全国事務局
 https://www.j-ecoclub.jp/challenge/all/bosai3/
 
・[神奈川]令和5年8月25日(金)~ 9月14日(木)
 映画:夢みる校長先生 子どもファーストな公立学校の作り方
 〇場所:あつぎのえいがかんkiki(神奈川県厚木市)
 〇制作:まほろばスタジオ
 https://dreaming-teacher.jp/
 
・[東京]令和5年9月9日(土)13:00~16:00
 SDGs Youth Summit 2023
 ~SDGs達成に向けたユースの意味のある参画を目指して~
 〇場所:国連大学本部1階アネックススペースほか(東京・青山)
 〇締切:9/7(木) ※本イベントは英語で行われます
 〇主催:持続可能な社会に向けたジャパンユースプラットフォーム(JYPS)
 http://www.geoc.jp/activity/international/2664954.html
 
・[オンライン]令和5年9月11日(月)16:00~17:30
 食と農がもたらす豊かな人づくり~食農・環境教育のこれから~
 〇参加費:無料
 〇主催:日本オーガニック会議
 https://organiccongress2023-6.peatix.com/view
 
・[オンライン]令和5年9月12日(火)13:30~15:00
 IPBES総会第10回会合の環境省主催結果報告会
 〇申込期限:令和5年9月10日(日)
 〇主催:環境省
 https://www.biodic.go.jp/biodiversity/about/ipbes/plenaries/finalreport_IPBES10/index.html
 
・[オンライン]令和5年9/12(火)、9/27(水)
 はじめよう!地域再エネセミナー(夏期)
 〇主催:環境省
 https://local-re-jinzai.env.go.jp/
 
・[東京+オンライン]令和5年9月13日(水)13:00~17:00
 助成制度セミナー「環境市民活動のこれからを考えよう!」
 〇会場:市ヶ谷カンファレンスセンター(東京都新宿区)+オンライン
 〇締切:令和5年9月10日(日)、参加費:無料
 〇主催:(一財)セブン-イレブン記念財団
 http://www.geoc.jp/rashinban/event_detail_40317.html
 
・[オンライン]令和5年9月13日(水)16:00~18:00
 森里川海はいのちの基盤~生物多様性と農業の関わり~
 〇参加費:無料
 〇主催:日本オーガニック会議
 https://organiccongress2023-9.peatix.com/
 
・[オンライン]令和5年9/13、10/4、10/18、11/1、11/15
 市民のための環境公開講座2023
 〇参加費:無料
 〇問合せ:(公財)SOMPO環境財団
 https://www.sompo-ef.org/kouza/kouza2023/
 
・[千葉]令和5年9月13日(水)~15日(金)
 第3回 脱炭素経営EXPO[秋]内『【官民連携】地域脱炭素
 推進セミナー』
 〇場所:幕張メッセ(千葉市美浜区)
 〇入場料:招待券提示で無料(事前申込不要)
 〇主催:RX Japan(株)
 https://www.decarbonization-expo.jp/autumn/ja-jp/visit/e-ticket.html?kanmin
 
・[東京]令和5年9月14日(木)、15日(金)、16日(土)
 オーガニックライフスタイルEXPO2023
 〇場所:東京都立産業貿易センター (東京都港区)
 〇入場料:1,000円※招待状持参/事前登録者無料
 〇主催:(一社)オーガニックフォーラムジャパン
 https://ole.ofj.or.jp/
 
・[オンライン]令和5年9/14、10/23、11/30、令和6年1/19
 地域循環共生圏セミナー2023 講演編
 〇対象:自治体、企業、中間支援組織、NPO などで、
     地方創生、SDGs、脱炭素などの地域づくりに
     関わる仕事・活動を行っている人等
 〇主催:環境省
 http://chiikijunkan.env.go.jp/tsukuru/seminar/2023/
 
・[千葉]令和5年9月15日(金)13:00~17:00
 自然エネルギー大学リーグ 特別フォーラム
 日本国内の大学が集まり、自然エネルギーの活用を目指す。
 〇場所:千葉商科大学 市川キャンパス(千葉県市川市)
 〇主催:自然エネルギー大学リーグ/千葉商科大学
 https://www.re-u-league.org/230718/
 
・[千葉]令和5年9月17日(日)10:00~15:00
 スリランカ&日本 おしゃべりクッキング
 〇場所:千葉市生涯学習センター(千葉市中央区)
 〇参加費:材料費1,000円/人、定員:20人
 〇申込締切:令和5年9月8日(金)23:59
 〇主催:ち~ば国際教育ネットワーク(CIEN)
 https://www.jica.go.jp/domestic/tokyo/information/event/1516653_23963.html
 
・[神奈川]令和5年9月17日(日)、18日(月・祝)
 ぼうさいこくたい2023 第8回防災推進国民大会
 〇場所:横浜国立大学(横浜市保土ヶ谷区)
 〇参加費:無料
 〇主催:防災推進国民大会2023実行委員会
 https://bosai-kokutai.jp/2023/
 
・[オンライン]令和5年9月27日(水)13:30~16:00
 気候変動によって激甚化する気象災害に備える
 〇申込期限:令和5年9月20日(水)17:00
 〇主催:気候変動適応関東広域協議会事務局
     (環境省関東地方環境事務所)
 https://kanto.env.go.jp/content/000157319.pdf
 
・[埼玉+オンライン]令和5年9/27(水)~11/13(月)
 令和5年度「男女共同参画の視点による災害対応研修」
 〇基礎研修(オンライン):令和5年9/27(水)~11/13(月)
 〇ステップアップ研修(国立女性教育会館@埼玉県):
   令和5年10/27(金)~28(土) 1泊2日
 〇申込期限:令和5年9月11日(月)17:00
 〇主催:国立女性教育会館
 https://www.nwec.go.jp/event/training/g_saigai2023.html
 
・[オンライン]令和5年9月29日(金)15:00~16:30
 令和5年度 第3回気候変動適応セミナー
 〇申込締切:令和5年9月22日(金)
 〇主催:国立環境研究所 気候変動適応センター
 https://adaptation-platform.nies.go.jp/archive/conference/2023/0929/index.html
 
・[東京+オンライン]令和5年9月30日(土)~10月1日(日)
 グローバルフェスタ2023
 〇場所:東京国際フォーラム(東京都千代田区)+オンライン
 〇入場料:無料
 〇主催:グローバルフェスタJAPAN2023実行委員会
 https://gfjapan2023.jp/
 
・[東京]令和5年9/30、10/7、10/14、10/28、11/18
 新宿区委託講座「SDGsスクール2023」(対面)
 〇場所:新宿区立新宿消費生活センター分館(東京・高田馬場)
 〇対象:SDGsに関心のある方(新宿区在住・在勤・在学優先)
 〇主催:東京都新宿区
 〇運営:(一社)新宿ユネスコ協会
 https://kanto.esdcenter.jp/wp-content/uploads/sites/4/2023/08/SDGs-School-2023-Shinjuku.pdf
 
・[オンライン]令和5年10月6日(金)19:00~20:00
 それで結局、SDGsで地域はどう変わったのか?
 そして、これからどう変わるのか?
 〇主催:(一社)SDGs市民社会ネットワーク
 https://www.sdgs-japan.net/single-post/20231006relaytalk
 
・[千葉]令和5年10月7日(土)10:30~16:30
 「体験の機会の場」と連携した教職員等向け環境教育研修
 ~自然環境の保全と再生-外来植物駆除と竹炭づくり~
 〇会場:認定「体験の機会の場」森の墓苑(千葉県長生郡長南町)
 〇主催:環境省 〇共催:「体験の機会の場」研究機構
 https://www.env.go.jp/press/press_02110.html
 
・[神奈川]令和5年10月9日(月・祝)14:00~17:00
 哲学カフェ&哲学対話 「気候変動・地球沸騰化を語ろう」
 〇場所:川崎市総合自治会館(川崎市中原区)
 〇参加費:第1部500円、第2部交流会1,000円
 〇主催:カワテツ=川崎市の哲学カフェ
 https://kanto.esdcenter.jp/wp-content/uploads/sites/4/2023/09/kawatetsu2023.pdf
 
・[静岡]令和5年10月21日(土)9:30~15:00
 気候変動から未来を守るシンポジウム2023
 〇会場:浜松開誠館中学校・高等学校(静岡県浜松市)
 〇対象:全国の教職員・関係企業・NPO・中高大生等
 〇申込締切:令和5年9月29日(金)
 〇主催:浜松開誠館中学校・高等学校
 https://www.kaiseikan.ed.jp/cat-news/20231021/
  
・[山梨]令和5年10月29日(土)9:30~12:30
 清里トレッキング 秋の回
 〇場所:清泉寮(山梨県北杜市)
 〇対象:16歳以上一般、20名(先着順)、3,000円
 〇主催:(公財)キープ協会
 https://seisenryo.jp/experience_foresters-school_hiking.html#autumn
 
 
■募集等(締切日順)□□□□□□□□□□□□□□□
 
・第14回 エコなことわざ大募集!
 テーマ「未来の私たちに向けて、今からできることを考えよう!
     ~2050年も美しい地球を目指して~」
 〇対象:全国の小・中学生
 〇募集締切:令和5年9月9日(土)
 〇主催:エコ・ファースト推進協議会
 https://www.ecotowaza.jp/
 
・JICA国際協力中学生・高校生エッセイコンテスト2023
 テーマ:地球に生きる私たち -未来へつなげるために-
 〇募集締切:令和5年9月13日(水)必着
 〇主催:国立行政法人国際協力機構(JICA)
 https://www.jica.go.jp/hiroba/program/apply/essay/collect/index.html
 
・第48回「みどりの絵コンクール」作品募集
 〇締切:令和5年9月13日(水)当日消印有効
 〇対象:「みどりの絵」部門:4才以上、小学6年生以下
     「わたしが守りたい身近な自然」部門:小学1~6年生
 〇主催:(公財)三菱UFJ環境財団
 https://www.unesco.or.jp/newsitem/18897/
 
・「第11回グッドライフアワード」募集
 社会をよくするSDGsを体現する取組を「環境大臣賞」
 として幅広く表彰。企業、学校、NPO、自治体、地域
 コミュニティ、個人など、どなたでもエントリー可能。
 〇応募締切:令和5年9月19日(火)
 〇主催:環境省
 https://www.env.go.jp/policy/kihon_keikaku/goodlifeaward/index.html
 
・「令和5年度第57回全国野生生物保護活動発表大会」参加校募集
 〇応募資格:小学校、中学校及び高等学校(学校内に
       あるクラブ・委員会等も含む)。
 〇募集締切:令和5年9月22日(金)
 〇主催:環境省
 https://www.env.go.jp/press/111184_00001.html
 
・環境教育・ESD実践動画100選の公募
 〇テーマ:学校教育または社会教育において子ども
      (幼少期~高校生)を対象としたSDGsや
      環境教育、ESDに関連する取組
 〇募集締切:令和5年9月29日(金)
 〇主催:環境省
 http://eco.env.go.jp/jissendoga/
 
・『福島、その先の環境へ。』チャレンジ・アワード2023
 〇対象:中学生、高校生、大学生
 〇募集締切:令和5年9月29日(金)(予定)
 〇主催:環境省
 https://kankyosaisei.env.go.jp/next/award/2023/application.html
 
・「ベストナッジ賞」コンテスト(一般部門)2023
 〇応募締切:令和5年9月29日(金)正午まで(必着)
 〇主催:環境省、BEST、行動経済学会
 https://www.env.go.jp/press/press_01986.html
 
・第19回エコツーリズム大賞の募集
 〇対象:エコツーリズムに取り組む事業者・団体・自治体など
 〇応募期限:令和5年9月29日(金)まで
 〇主催:環境省及び(一社)日本エコツーリズム協会
 https://www.env.go.jp/press/109938_00001.html
 
・脱炭素チャレンジカップ2024
 〇対象:脱炭素社会づくり活動や地球温暖化防止に取り組む団体
 〇部門:市民、企業・自治体、学生、ジュニア・キッズ
 〇応募締切:令和5年9月29日(金)24:00必着
 〇主催:脱炭素チャレンジカップ実行委員会
 https://www.zenkoku-net.org/datsutanso/entry.php
 
・第2回 南極・北極SDGs探究学習コンテスト
 南極・北極について、探究学習を通し SDGs 達成に向けて
 取り組んだ作品
 〇応募資格:小学生を代表者とするチーム
 〇募集締切:令和5年9月30日(土)
 〇主催:(公財)日本極地研究振興会
 https://kyokuchi.or.jp/contest/2023_top
 
・イノベーションユース season2
 研究に挑戦する10代に、プロがメンターとして研究活動をサポート
 〇応募資格:10代の個人またはグループ
 〇日程:書類選考締切:令和5年9/30、中間発表11/25~26、
     最終発表:令和6年3/16~17
 〇主催:イノベーションユース組織委員会・日本科学振興協会
 https://jaas.science/lp_iy2023/
 
・静岡県SDGsビジネスアワード2023
 〇応募締切:令和5年9月30日(土)
 〇応募条件:静岡県内に拠点を持つ環境ビジネスに取組む法人等
 〇主催:静岡県
 https://www.shizuoka-sdgs-business-award.com/
 
・第40回わたしの自然観察路コンクール
 〇対象:全国の小・中・高校生(個人部門、団体部門)
 〇応募締切:令和5年9月30日(土)(当日消印有効)
 〇主催:公益信託富士フイルム・グリーンファンド、
     (公社)日本環境教育フォーラム
 http://kansatsuro.jeef.or.jp/application
 
・第15回 環境教育ポスターコンクール
 〇募集締切:令和5年10月2日(月)
 〇対象:小学生・中学生・高校生
 〇主催:(公財)こども教育支援財団
 https://kodomo-zaidan.net/news/2023/3959
 
・セブン‐イレブン記念財団 2024年度環境市民活動助成
 〇応募期間
  地域美化助成:       令和5年9/15(金)~10/5(木)
  未来へつなごう助成:    令和5年9/20(水)~10/10(火)
  活動助成・NPO基盤強化助成:令和5年10/11(水)~10/31(火)
 〇実施:(一財)セブン‐イレブン記念財団
 http://www.geoc.jp/rashinban/event_detail_40347.html
 
・「中学生・高校生向け 政策提案型パブリック・ディベート
 全国大会」募集
 〇対象:全国の中学生・高校生
 〇参加申込締切:令和5年10月10日(火)
 〇主催:経済産業省資源エネルギー庁
 https://energy-kyoiku.meti.go.jp/zenkoku/
 
・小学生かべ新聞コンテスト
 〇テーマ:わたしたちのくらしとエネルギー
 〇対象:全国の小学校4・5・6年生
 〇応募締切:令和5年10月30日(月)当日消印有効
 〇主催:経済産業省資源エネルギー庁
 https://energy-kyoiku.meti.go.jp/contests/
 
・2024 年度 多摩川の美しい未来づくり助成
 多摩川およびその流域の環境保全・改善に関する研究・活動等を対象
 〇助成額:上限100万円~200万円/件・年
 〇応募締切:令和5年10月31日(火)
 〇実施:(公財)東急財団 環境助成プログラム事務局
 https://foundation.tokyu.co.jp/kankyo-josei/
 
 
■ニュース(新着順)□□□□□□□□□□□□□□□□□
 
・せかい×まなびのプラン
 文部科学省では、教育未来創造会議第二次提言(令和5年
 4月27日)や、G7教育大臣会合で合意された「富山・金沢
 宣言」(令和5年5月15日)等を踏まえ、今後のグローバル
 人材育成のための政策パッケージとして「せかい×まなび
 のプラン」を取りまとめました。
 https://www.mext.go.jp/a_menu/kokusai/sekaimanabi/index.html
 
・令和5年度学校基本調査(速報値)
 文部科学省は、学校教育行政に必要な学校に関する基本的
 事項を明らかにすることを目的として、標記調査を昭和23
 年度より毎年実施しています。今般、一部の主要な項目に
 ついて、令和5年度の速報値をとりまとめ、政府統計の総合
 窓口(e-Stat)で公表しています。
 https://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/chousa01/kihon/kekka/k_detail/2023.htm
 
・【動画】西村環境大臣×足立梨花さん「デコ活」対談
 2050年カーボンニュートラル実現に向けて、家庭や暮らし
 の分野でも大幅な温室効果ガスの削減が求められます。
 2023年7月、脱炭素な暮らしの実現をめざして2022年10月に
 始まった国民運動の愛称を「デコ活」と定めました。
 https://www.youtube.com/watch?v=MEE_jLac3ko
 
・【動画】生物多様性ビジネス貢献プロジェクト日本語版
 2020年11月、環境省と経団連は「生物多様性ビジネス貢献
 プロジェクト 」を立ち上げました。日本企業は、そのビジ
 ネス活動を通じて生物多様性の保全に貢献しています。
 https://www.youtube.com/watch?v=1ppeKQDHwjo
 
・【報告】『生物多様性』と『食料・農業・農村基本法』の
 意見交換会
 2023年7月18日に開催された意見交換会[主催:生物多様
 性と農業政策研究会(日本自然保護協会/日本野鳥の会/
 世界自然保護基金ジャパン/ラムサール・ネットワーク日
 本/オリザネット)]の動画が公開。
 https://tambo10.org/archives/1737
 
・冊子『学校教員によるESDの評価づくり―持続可能な社会
 づくりに貢献する学校をめざして―』
 ACCUでは、4年間にわたり教員を中心とした実践者の方々
 及び有識者アドバイザーの先生方とともに、学校現場に
 おけるESDの実践とその評価に関する事業を展開してきま
 した。本冊子では、議論の経緯の経緯や学校/教員評価
 フレームワークとその解説などを紹介しています。
 https://www.unesco-school.mext.go.jp/materials/学校教員によるesdの評価づくり―持続可能な社会/
 
・【オンデマンド配信】東京大学オープンキャンパス2023
 「市岡元気先生と探る!未来ビジョン」
 本動画では、東京大学未来ビジョン研究センターが10年前
 から続けてきた佐渡島の持続可能な地域づ東くりの実証研
 究について、YouTuberの元気先生と一緒に紹介しています。
 https://ifi.u-tokyo.ac.jp/event/16072/
 
・いよいよ認定スタート!自然共生サイト
 ネイチャーポジティブや30by30目標達成のためには、行政
 だけでなく、民間企業や地域団体による生物多様性保全の
 取り組みが大切。環境省では、今年4月から民間によって
 保全が図られている区域を「自然共生サイト」として認定
 する仕組みをスタート。
 https://www.env.go.jp/guide/info/ecojin/oecmsites/20230816.html
 
・生物多様性と気候変動のための統合的解決策に関する国際
 政策動向と優良事例:概略報告書
 UNU-IAS作成のこの新しい報告書は、最近の国際政策の動
 向と、統合的解決策を通じて気候変動と生物多様性の喪失
 に対処する地域の取り組みを分析しています。また、食料
 システムの改革に向けた地域の取り組みから見出された統
 合的な解決アプローチの優良事例を紹介しています。
 https://ias.unu.edu/jp/news/news/report-highlights-integrated-solutions-for-biodiversity-climate-change-transforming-food-systems.html
 
 
―――――――――――――――――――――――――――
【4】編集後記
 今年で5回目を迎えたSDGs文化祭。最近の中高生は、小学校
の頃からSDGsについて学んでいる子も多く、SDGsネイティブ
です。コロナで4年もオンラインでやってきましたが、今年は
対面とオンラインを併用して実施しました。中高生が集まれば、
みんなすぐに仲間になり、お互いを高めあうことができます。
また企業のSDGs担当の方にはオンラインで参加していただき
ましたが、半分くらいの方が在宅から参加という印象でした。
 コロナでオンライン環境が一気に定着しましたが、可能で
あるのならば対面で、参加者の方に多く参加していただきい
ものはオンラインという、ハイブリットの良さも感じていま
す。運営側はかなり大変なのですが・・・(スタッフ伊藤)
 

―――――――――――――――――――――――――――
関東ESDセンターでは、ホームページやメールマガジンを通
じて、ESD、環境教育に関するイベント、セミナー、補助金・
助成金募集などの情報を発信しています。
情報掲載を希望される方は、詳細がわかる情報をメールで、
kanto☆kanto-esdcenter.jp(☆を@に変えて送信してください)
お送りください。
尚、掲載にあたっては関東ESDセンターの基準、掲載スペース
の制限により、必ずしも全ての情報を掲載することができな
いことをご了承ください。

―――――――――――――――――――――――――――
本メールマガジンは、関東地方ESD活動支援センター、関東
地方環境パートナーシップオフィス(関東EPO)スタッフと
名刺交換させていただいた方、および、配信を希望された方
にお送りしています。配信を希望されない方は、お手数です
が下記より配信停止手続きをお願いします。
 
【配信のお申込・中止】

メールマガジン


 
【次号配信予定日】
令和5年10月5日(木) 原則として毎月第一木曜発行

―――――――――――――――――――――――――――
発行:
◆関東地方ESD活動支援センター(関東ESDセンター)
150-0001 東京都渋谷区神宮前5-53-67 コスモス青山B1F
T E L :03-6427-7975  F A X :03-6427-7976
U R L :http://kanto.esdcenter.jp/
E-mail:kanto★kanto-esdcenter.jp
(★を@に変えて送信してください)
ESD/SDGsに関するお問合せ・事業相談など、随時受付中です
―――――――――――――――――――――――――――
(C) 2017~ 関東地方ESD活動支援センター

ホーム > センター事業  > [関東ESDニュース] Vol.83(令和5年9月号)
ホーム > センター事業  > [関東ESDニュース] Vol.83(令和5年9月号)