―――――――――――――――――――――――――――
[関東ESDニュース] Vol.87(令和5年12月号)
発行元:関東地方ESD活動支援センター
発行日:令和5年12月7日(木)/発行数:2,272部
URL:http://kanto.esdcenter.jp/
facebook:https://www.facebook.com/kanto.esdcenter.jp/
―――――――――――――――――――――――――――
早いもので、今年も残すところあと僅か。
何となく気忙しいですが、気持ちに余裕を持っていきましょう!
(スタッフ:伊藤)
―目 次―――――――――――――――――――――――
【1】 関東地方ESD活動支援センターからのお知らせ —–
1) 活動情報 —————————————–
・上州会議 2023&ESD地域意見交換会in群馬
「群馬のSDGs教育&ESD」の今 12月16日(土)@高崎
2)地域ESD活動推進拠点のお知らせ——————
〇新規登録拠点
・(公財)古紙再生促進センター <東京都中央区>
〇NEWS
・環境省ウェブマガジン『ecojin』で紹介
サンデンフォレスト(サンデン株式会社)
・「Youth For Peace Competition」で受賞
晃華学園中学校・高等学校
〇イベントのご案内
☆聖心女子大学グローバル共生研究所
・展示「子どもと不条理:それでも世界は生きるに値する」第2期
(10/30~2024/4/22)
・Educators’ Summit for SDG4.7(12/16)
☆NPO法人持続可能な社会をつくる元気ネット
・第2回食品ロス削減セミナー ど~する!?食ロス(12/16)
☆VISIONARY INSTITUTE
・2023年度 “SDGsこども未来プロデューサー”育成講座
(12/17、2024/1/28、2/25、3/17)
☆(公財)キープ協会
・森deリトリート 冬の回 冬の森から香りをいただく(12/16)
・『八ヶ岳エコハウス ほくほく』で脱炭素な暮らしのヒントを
探ろう(12/18)
・ムーンライトハイキング(12/28)
・清里インタープリテーションセミナー(専科/展示編)
(2024/1/15~17)
・レンジャー入門 シカの「足」標本作り(2024/2/24)
☆チャウス自然体験学校
冬休み子どもキャンプ(12月下旬~1月上旬まで)
【2】GEOC・関東EPOからのお知らせ ——————
・アジア太平洋気候科学リテラシー・ポスター展(12/1~20)
・【自治体向け】関東EPOローカルパートナーシップ
WEBミーティング2023 VOL.1(12/12)
【3】ESD関連ニュース ——————————
・セミナー・イベント:33件
・募集等:17件
・ニュース:12件
―――――――――――――――――――――――――――
【1】関東地方ESD活動支援センターからのお知らせ
―――――――――――――――――――――――――――
1) 活動情報 ——————————————-
・上州会議 2023&ESD地域意見交換会in群馬
「群馬のSDGs教育&ESD」の今
〇日時:令和5年12月16日(土)10:00~16:30
〇会場:高崎商科大学 433教室(群馬県高崎市根小屋町)
〇主催:関東ESDセンター
上州ぐんまESD実践研究会(高崎商科大学 萩原豪ゼミ)
関東地方ESD活動支援センターでは、ESDの推進を図るため
の意見交換会を、関東各地で実施しています。令和5年度は、
群馬県において「地域ESD活動推進拠点」等の取組み紹介を
行うとともに、群馬県内でESDを共に推進する方々との意見
交換の場として開催します。教育ご関係者、行政、企業、
NPO、学生をはじめ、ESDやSDGsにご関心のある方のご参加
をお待ちしております。
【プログラム】
〔第一部〕 10:00~13:00 上州会議2023
・上州ぐんま環境保全活動発表会&交流会
・基調講演:持続可能な観光とユニバーサルツーリズム
~障碍当事者の視点から「誰一人取り残さない」の意味を考える
講師:木暮奈央氏(ユニバーサルツーリズムぐんま)、
三好里奈氏(国際基督教大学教養学部4年)
休憩 13:00~13:45
(キャンパス内は昼食の販売がありませんのでご持参ください)
〔第二部〕 13:45~16:30「ESD地域意見交換会in群馬」
・ESD/SDGsの最近の状況(関東地方ESD活動支援センター)
・地域ESD活動推進拠点等の取り組み紹介
★サンデンフォレスト(サンデン株式会社) <前橋市>
★チャウス自然体験学校(NPO法人 チャウス) <桐生市>
★きりゅう市民活動推進ネットワーク <桐生市>
★藤岡市ボランティアネットワークセンター ウィズ <藤岡市>
★上州ぐんまESD実践研究会 <高崎市>
★藤岡地方ユネスコ協会 <藤岡市>
・ワークショップ「地域でESDを進めるには?」
【お問合せ・お申込】
https://kanto.esdcenter.jp/rm-gunma_231216/
2)地域ESD活動推進拠点からのお知らせ —————–
〇新規登録拠点
・(公財)古紙再生促進センター <東京都中央区>
https://esdcenter.jp/paper-recycling-promotion-center/
小学校等にて紙のリサイクルの出前授業、行政・一般市民などを
対象に紙のリサイクルの研修会を行っています。
〇NEWS
☆環境省ウェブマガジン『ecojin』で紹介
サンデンフォレスト(サンデン株式会社)
特集『自然共生サイトって何だろう?』にて紹介されています。
https://www.env.go.jp/guide/info/ecojin/oecmsites/20231025.html
☆「Youth For Peace Competition」で受賞
フランス公共放送France Televisions及びユネスコ主催の
「Youth For Peace Competition」が、7か国のユネスコ
スクールを対象として実施されました。晃華学園中学校・
高等学校の作品が受賞しました。
https://www.unesco-school.mext.go.jp/mext/france-tv-youth-for-peace-competition-2022-2023-results/
〇イベントのご案内
☆聖心女子大学グローバル共生研究所
・展示「子どもと不条理:それでも世界は生きるに値する」第2期
日程:令和5年10月30日(月)~令和6年4月22日(月)
聖心女子大学(東京都渋谷区)+オンライン(ウェブ展示)
https://kyosei.u-sacred-heart.ac.jp/event/kodomo_2/
・Educators’Summit for SDG4.7
日時:令和5年12月16日(土)14:00~17:30
主催:(一社)グローバル教育推進プロジェクト(GiFT)
共催:聖心女子大学グローバル共生研究所
https://j-gift.org/educators-summit-for-sdg4-7-2023/
☆NPO法人持続可能な社会をつくる元気ネット
・第2回食品ロス削減セミナー ど~する!?食ロス
日時:令和5年12月16日(土)14:00~16:00
場所:北沢タウンホール(東京都世田谷区)
申込締切:令和5年12月12日(火)
主催:世田谷区清掃・リサイクル部事業課、NPO法人持続可能な
社会をつくる元気ネット
https://kanto.esdcenter.jp/wp-content/uploads/sites/4/2023/11/20231216-food-loss-seminar.pdf
☆VISIONARY INSTITUTE
・2023年度 “SDGsこども未来プロデューサー”育成講座
日程:令和5年12/17、令和6年1/28、2/25、3/17
対象 小学3年生~6年生、定員:5名(先着順)
場所:ITOまなびやStation(静岡県伊東市)ほか
主催:ITOまなびやStation × まちこん伊東ジオ部
https://kanto.esdcenter.jp/wp-content/uploads/sites/4/2023/07/3653d4d0bf66d3c46a45f71a39c902a4.pdf
☆(公財)キープ協会
・森deリトリート 冬の回 冬の森から香りをいただく
日時:令和5年12月16日(土)13:30~16:00
集合:清泉寮(山梨県北杜市)
対象:16歳以上一般、参加費:3,000円
https://www.seisenryo.jp/experience_foresters-school_shinryo.html#winter1
・『八ヶ岳エコハウス ほくほく』で脱炭素な暮らしのヒントを探ろう
日時:令和5年12月18日(月)13:00~15:00
会場:八ヶ岳エコハウス ほくほく(山梨県北杜市)
参加費:無料
主催:山梨県地球温暖化防止活動推進センター、(公財)キープ協会
https://www.keep.or.jp/yccca/info.html#136
・ムーンライトハイキング
日程:令和5年12月28日(木)19:30~22:00
場所:清泉寮(山梨県北杜市)
対象:16歳以上、参加費:3,500円
https://www.seisenryo.jp/experience_foresters-school_hiking.html#moon1
・清里インタープリテーションセミナー(専科/展示編)
日時:令和6年1月15日(月)~17日(水)2泊3日・宿泊型
場所:清泉寮(山梨県北杜市)
参加費:一般58,500円(税込)※学割・早割あり
https://www.seisenryo.jp/experience_foresters-school_ipc.html#ips79
・レンジャー入門 シカの「足」標本作り
日時:令和6年2月24日(土)13:00~16:00
場所:清泉寮(山梨県北杜市)
対象:小学生以上の親子
参加費:中学生以上3,500円、小学生2,500円
https://www.seisenryo.jp/experience_foresters-school_ipc.html#nyuumon2
☆チャウス自然体験学校
・「2023-2024シーズンの 冬休み子どもキャンプ」
冬休みデイキャンプ~年末コース・新年コース、お餅つきとお正月遊び、
冬のわたらせの森ふれあいキャンプなど多数開催
会場:チャウス自然体験学校(群馬県桐生市)ほか
https://www.chaus.jp/2023/11/01/info-51/
☆アジア学院
・カレーワークショップ付特別体験入学
日時:令和6年1月13日(土)10:30~14:00
場所:オンライン
参加費:1,500円
https://ari.ac.jp/event/curry-workshop-2023/
―――――――――――――――――――――――――――
【2】GEOC・関東EPOからのお知らせ
―――――――――――――――――――――――――――
地球環境パートナーシッププラザ(GEOC)と関東地方環境パー
トナーシップオフィス(関東EPO)からの情報をお伝えします。
・アジア太平洋気候科学リテラシー・ポスター展
日程:令和5年12月1日(金)~20日(水)
場所:地球環境パートナーシッププラザ(GEOC)(東京都渋谷区)
主催:国連大学サステイナビリティ高等研究所(UNU-IAS)、
ユネスコ・バンコク事務所
https://www.geoc.jp/activity/international/2664962.html
・【自治体向け】関東EPOローカルパートナーシップ
WEBミーティング2023 VOL.1
日時:5年12月12日(火)18:00~20:00
場所:オンライン(Zoom)
対象:関東ブロックの地方自治体職員
https://www.geoc.jp/activity/epo/210823.html
―――――――――――――――――――――――――――
【3】ESD関連ニュース
関東(一都九県)のESDに関した行事等のお知らせです。
http://kanto.esdcenter.jp/category/esdnews/event/
―――――――――――――――――――――――――――
■セミナー・イベント(開催日順)□□□□□□□□□□□
※関東エリアを中心とした、ESDやSDGsに関連したセミナー
等の情報を掲載しています。主催団体のホームページ等で、
参加可能か必ずご確認の上、お申込などを行ってください。
・[東京]令和5年12月1日(金)~20日(水)
アジア太平洋気候科学リテラシー・ポスター展
〇会場:地球環境パートナーシッププラザ(GEOC)(東京都渋谷区)
〇主催:国連大学サステイナビリティ高等研究所(UNU-IAS)、
ユネスコ・バンコク事務所
https://www.geoc.jp/activity/international/2664962.html
・[オンライン]令和5年12月9日(土)、13日(水)
ユネスコスクールSDGsアシストプロジェクト「助成校活動発表会」
〇主催:日本ユネスコ協会連盟
https://www.unesco-school.mext.go.jp/event/live-distribution-the-unesco-education-school-sdgs-assist-project-for-assisting-the-sdgs/
・[東京+オンライン]令和5年12月12日(火)10:00~16:00
第1回 SATOYAMAフォーラム
〇会場:国連大学(東京都渋谷区)+オンライン
〇参加費:無料
〇主催:(公財)イオン環境財団
https://pco-prime.com/satoyama_forum2023/
・[東京+オンライン]令和5年12月13日(水)13:00~17:00
田園自然再生活動の集い
〇会場:東京大学 弥生講堂一条ホール(東京都文京区)+オンライン
〇参加費:無料
〇主催:(一社)地球環境資源センター(JARUS)
https://www.jarus.or.jp/kankyo/denen/R5/tsudoi.htm
・[東京+オンライン]令和5年12月14日(木)13:00~16:30
気候変動適応センター設立5周年記念国際シンポジウム
〇場所:ステーション・コンファレンス東京(東京都千代田区)
+オンライン
〇主催:環境省、国立環境研究所
https://adaptation-platform.nies.go.jp/archive/conference/2023/1214/index.html
・[オンライン]令和5年12月16日(土)9:30~12:30
対話型オンライン授業「Happiness Bridge」
〇内容:中学生が探究していることについて対話
〇主催:新渡戸文化中学校
https://happinessbridge20231216.peatix.com/
・[東京+オンライン]令和5年12月16日(土)13:00~16:15
東北ESD/SDGsフォーラム2023
〇会場:仙台国際センター(宮城県仙台市)+オンライン
〇主催:ESD/ユネスコスクール・東北コンソーシアム、
環境省東北地方環境事務所、東北地方ESD活動支援センター
https://x.gd/duTuz
・[オンライン]令和5年12月16日(土)13:30~15:30
ESDとジェンダー ~北九州の事例を基に、ジェンダー
平等に向けた ESD の可能性を探る~
〇主催:(特非)持続可能な開発のための教育推進会議(ESD-J)
https://www.esd-j.org/2023/10/24/esdgender/
・[山梨]令和5年12月16日(土)13:30~16:00
森deリトリート 冬の回 冬の森から香りをいただく
〇集合:清泉寮(山梨県北杜市)
〇対象:16歳以上一般、参加費:3,000円
〇主催:(公財)キープ協会
https://www.seisenryo.jp/experience_foresters-school_shinryo.html#winter1
・[東京]令和5年12月16日(土)14:00~16:00
第2回食品ロス削減セミナー ど~する!?食ロス
〇会場:北沢タウンホール(東京都世田谷区)
〇申込締切:令和5年12月12日(火)
〇主催:世田谷区清掃・リサイクル部事業課・NPO法人持続可能な
社会をつくる元気ネット
https://kanto.esdcenter.jp/wp-content/uploads/sites/4/2023/11/20231216-food-loss-seminar.pdf
・[東京]令和5年12月16日(土)14:00~17:30
Educators’ Summit for SDG4.7
〇会場:聖心女子大学/聖心グローバルプラザ(東京都渋谷区)
〇主催:(一社)グローバル教育推進プロジェクト(GiFT)
〇共催:聖心女子大学グローバル共生研究所
https://j-gift.org/educators-summit-for-sdg4-7-2023/
・[埼玉]令和5年12月16日(土)9:50~17:00
第16回 HESD(高等教育におけるESD)フォーラム
〇会場:芝浦工業大学大宮キャンパス(埼玉県さいたま市見沼区)
〇主催:HESDフォーラム、共催:芝浦工業大学
〇締切:12月8日(金)
https://www.esd-j.org/bulletin/第16回hesdフォーラム-開催のご案内(第3報)/
・[群馬]令和5年12月16日(土)10:00~16:30
上州会議 2023&ESD地域意見交換会in群馬
「群馬のSDGs教育&ESD」の今
〇会場:高崎商科大学 433教室(群馬県高崎市根小屋町)
〇主催:関東ESDセンター
上州ぐんまESD実践研究会(高崎商科大学 萩原豪ゼミ)
https://kanto.esdcenter.jp/rm-gunma_231216/
・[オンライン]令和5年12月17日(水)15:00~16:30
若者環境フォーラム2023
〇対象:中学生、高校生、大学生の若者および大人
〇主催:世田谷区環境政策部 環境エネルギー施策推進課
https://setagaya-youth-forum.begoodcafe.com/
・[静岡]令和5年12/17、令和6年1/28、2/25、3/17
2023年度 “SDGsこども未来プロデューサー”育成講座
〇対象 小学3年生~6年生、定員:5名(先着順)
〇場所:ITOまなびやStation(静岡県伊東市)ほか
〇主催:ITOまなびやStation × まちこん伊東ジオ部
https://kanto.esdcenter.jp/wp-content/uploads/sites/4/2023/07/3653d4d0bf66d3c46a45f71a39c902a4.pdf
・[山梨]令和5年12月18日(月)13:00~15:00
『八ヶ岳エコハウス ほくほく』で脱炭素な暮らしのヒントを探ろう
〇会場:八ヶ岳エコハウス ほくほく(山梨県北杜市町)
〇参加費:無料
〇主催:山梨県地球温暖化防止活動推進センター、(公財)キープ協会
https://www.keep.or.jp/yccca/info.html#136
・[オンライン]令和5年12月21日(木)16:00~17:00
第4回 ユネスコスクールオンライン意見交換会
〇主催:ユネスコスクール事務局
https://www.unesco-school.mext.go.jp/call-for/recruitment-for-participants-12-21-tree-fourth-unesco-association-for-online-opinion-exchange/
・[東京;オンライン]令和5年12月21日(木)10:00~17:00
持続可能な社会の構築における科学の役割を考える
〇会場:国連大学本部(東京都渋谷区)&オンライン
〇主催:国連大学、国連大学協力会
https://ias.unu.edu/jp/events/upcoming/unu-ias-and-jfunu-open-symposium-role-of-science-toward-the-sustainable-society.html
・[東京]令和5年12月23日(土)9:30~17:00
未来の学習コンテンツEXPO2023(ミラコン2023)
〇会場:東京富士大学(東京・高田馬場) 入場無料
〇対象:生徒、学生、保護者、教育関係者、企業、NPOなど
〇主催:(公財)学習情報研究センター
https://gakujoken.or.jp/ghp/miraconkaisai2023-12/
・[群馬]令和5年12月23日(土)、12月29日(金)
冬休みデイキャンプ~年末コース
〇会場:チャウス自然体験学校(群馬県桐生市)
〇対象:年中(5歳児)~小学校6年生 ※5歳になっていないと参加できません
〇定員:各回 15名(最少催行人数:5名) ※先着順
〇参加費:17,500円
〇主な活動:ボルダリング、ダッチオーブンで作るアウトドア料理(夕食)他
https://www.chaus.jp/2023/11/01/info-51/
・[静岡]令和5年12月23日(土)10:00~17:00
開発教育指導者研修(初級編)in 三島
〇会場:日本大学国際関係学部(静岡県三島市)
〇対象:静岡県内の教員、国際理解教育やSDGsに関心のある方
〇主催:JICA静岡デスク
https://esdcenter.jp/2023/11/kaihatsu_kyouiku(beginner)in-mishima/
・[オンライン]令和5年12月24日(日)10:00~12:30
コロナ禍を通した 主体的・探究的な学びの変化と今
-東大附属中等教育学校における新たな取り組みとその効果-
〇主催:東京大学大学院教育学研究科附属学校教育高度化・効果検証センター
https://www.schoolexcellence.p.u-tokyo.ac.jp/event/3143/
・[オンライン]令和5年12月25日(月)13:00~15:50
公開シンポジウム「教科書では分からない気候変動
~最近の異常気象から長期対策の必要性まで~」
〇主催:文部科学省
https://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/mext_01310.html
・[東京]令和5年12/27(水)、令和6年1/21(日)、2/24(土)
『探究・PBLコーディネイター研修』(第2期)
〇会場:麹町学園女子中学校・高等学校(東京都千代田区)
〇対象:探究・PBLに関心のある方
〇参加費:10,000円
〇主催:日本アクティブ・ラーニング学会
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/02z0mk4hfxc31.html#detail
・[山梨]令和5年12月28日(木)19:30~22:00
ムーンライトハイキング
〇場所:清泉寮(山梨県北杜市)
〇対象:16歳以上、参加費:3,500円
〇主催:(公財)キープ協会
https://www.seisenryo.jp/experience_foresters-school_hiking.html#moon1
・[オンライン]令和6年1月13日(土)10:30~14:00
アジア学院 カレーワークショップ付特別体験入学
〇参加費:1,500円
https://ari.ac.jp/event/curry-workshop-2023/
・[神奈川]令和6年1月13日(土)、14日(日)
「環境教育インストラクター」応募資格取得セミナー
〇会場:横浜市市民協議推進センター(横浜市役所)
〇参加費:5,000円、申込・振込締切:令和5年12月25日(月)
〇主催:NPO法人 かながわ環境カウンセラー協議会(KECA)
https://www.keca-kanagawa.com/top/環境教育事業/環境教育インストラター応募資格取得セミナー/
・[オンライン]令和6年1月19日(金)、2月1日(木)
地域循環共生圏セミナー2023 講演編1/19 実践演習編2/1
〇対象:自治体、企業、中間支援組織、NPO などで、
地方創生、SDGs、脱炭素などの地域づくりに
関わる仕事・活動を行っている人等
〇主催:環境省
http://chiikijunkan.env.go.jp/tsukuru/seminar/2023/
・[神奈川]令和6年1月20日(土)8:30~12:30(トークセッションのみ午後)
平間SDGsフェス
〇場所:川崎市立平間小学校(川崎市中原区)
〇主催:川崎市立平間小学校
https://kanto.esdcenter.jp/hirama-sdgs-fes_240120/
・[福岡+オンライン]令和6年1月20日(土)9:00~16:00
ESDフォーラム ミュージアムジャック
〇場所:タカミヤ環境ミュージアム(福岡県北九州市)+オンライン
〇申込受付締切:令和6年1月10日(水)
〇主催:ESD・国際化ふじのくにコンソーシアム、静岡大学教育学部
https://www.accu.or.jp/cms/wp-content/uploads/2023/11/a66337320e9196da8ce75038742c14ae.pdf
・[東京+オンライン]令和6年1月25日(木)、26日(金)、27日(土)
「UNESCO教育勧告」改訂について トークセッション
〇会場:1/25,26オンライン、1/27聖心女子大学グローバルプラザ(東京・広尾)
〇主催:日本国際理解教育学会
https://www.accu.or.jp/news/20231206/
・[東京]令和6年2月9日(金)、10日(土)、11日(日)
市民社会をつくるボランタリーフォーラムTOKYO 2024
「希望ある未来をつくる」
〇日時:令和6年2月9日(金)、10日(土)、11日(日)
〇会場:飯田橋セントラルプラザ(東京都新宿区)
〇主催:東京ボランティア・市民活動センター
・[千葉]令和6年2月10日(土)~11日(日)
環境教育関東ミーティング2023
〇会場:千葉県立君津亀山青少年自然の家(千葉県君津市)
〇参加費(1泊2日):一般8,500円/早割7,500円(締切1/12)/学生7,000円
〇参加費(日帰り):1日目5,000円(夕食込)、2日目4,000円(朝食無・昼食込)
〇主催:環境教育関東ミーティング実行委員会
https://eekantomeeting2023.peatix.com/event/3757728/
・[山梨]令和6年2月24日(土)13:00~16:00
レンジャー入門 シカの「足」標本作り
〇日時:令和6年2月24日(土)13:00~16:00
〇場所:清泉寮(山梨県北杜市)
〇対象:小学生以上の親子
〇参加費:中学生以上3,500円、小学生2,500円
〇主催:(公財)キープ協会
https://www.seisenryo.jp/experience_foresters-school_ipc.html#nyuumon2
■募集等(締切日順)□□□□□□□□□□□□□□□
・(公財)みらいRITA 2023年度 第7回助成金
SDGs 達成に必要な資質・能力を身につけられるゲームの
アイデア、SDGs ゴールのテーマに沿ったイラストやマンガの
アイデアを募集
〇対象:30代未満の若者
〇応募期限:令和5年12月15日(金)
https://mirairita.org/program/index.html
・ユース水フォーラム2023 動画募集
〇対象:日本に住む高校生世代(応募時 15~18 歳)、
アジア太平洋地域の同世代が制作した水を
テーマとした動画
〇エントリー締切:令和5年12/20、提出締切:令和6年1/8
〇主催:(特非)日本水フォーラム
https://www.waterforum.jp/news/20741/
・2024年度 エフピコ環境基金
〇対象分野:環境保全活動、環境教育・研究、「食」課題解決・
「食」支援に関わる活動
〇募集締切:令和5年12月20日(水)
〇助成額:1案件当たり上限200万円/年
https://www.fpco.jp/dcms_media/other/fpco_environmentalfund_guideline2024.pdf
・第3回 青少年の自己探求支援基金
〇対象:小学生から大学生までの生徒、学生を主な対象とした
日本についての「学び」の機会を提供する教育事業
〇締切:令和5年12月21日(木)17:00
〇実施:(公財)日本フィランソロピック財団
https://np-foundation.or.jp/information/000155.html
・(公財)洲崎福祉財団 令和5年度 継続助成(東日本)募集
中長期的視点において、より多くの障害児・者のQOL向上、
社会課題の解決に寄与する事業へ助成
〇応募地域:東日本エリア(北海道・東北・関東・中部地方:
愛知県・岐阜県・福井県以東)
〇受付締切:令和5年12月23日(土)(消印)
https://swf.or.jp/support2/
・写真で表現するオンライン交流プログラム
「みんなでcollaboard!」参加者募集
〇実施日時:令和6年1/27(土)、1/28(日)、2/3(土)、2/4(日)
〇対象:国内外の15歳~19歳の多様な高校生年代の人
〇締切:令和5年12月31日(日)23:59
〇主催:(公財)国際文化フォーラム(TJF)
https://www.tjf.or.jp/information/15069/
・第9回 わぉ!な生きものフォトコンテスト
わぉ!何これ! 自然とふれあう中で見つけた、生きもの
(植物・動物)の写真をエピソードとともに応募
〇応募締切:令和6年1月8日(月・祝)
〇主催:ソニーグループ(株)、(公財)日本自然保護協会(NACS-J)
https://www.nacsj.or.jp/media/2023/11/37966/
・第7回リカジョ育成賞
〇募集内容:女子小中高生を対象に実施した、理系分野における
興味・関心の向上や能力の育成を目的とした活動
〇応募資格:個人または団体
〇募集締切:令和6年1月9日(火)
〇主催:(公財)日産財団
https://www.nissan-zaidan.or.jp/oitline-rika/
・産直ドミノ基金 アワード2023
「農林水産業を通じて地域との結びつきをつくる」を
テーマに、新しい農林水産業へのチャレンジを応援
〇応募期限:令和6年1月9日(火)18時まで(必着)
〇主催:一般社団法人産直ドミノ基金
https://www.dominos.jp/sanchoku/charity/koubo
・第15期「ユネスコスクールSDGsアシストプロジェクト」募集
〇対象:国内のユネスコスクール加盟校、ユネスコスクール・
キャンディデート
〇申請受付締切:令和6年1月10日(水)正午
〇主催:(公社)日本ユネスコ協会連盟
https://www.unesco-school.mext.go.jp/call-for/the-15th-unesco-school-schools-sdgs-assist-project-has-been-invited-to-the-public/
・そらべあ☆おえかきコンテスト2023
そらべあの周りに自由に絵を描いて応募
〇対象:小学校1年生~6年生
〇締切:令和6年1月10日(水)
〇主催:(特非)そらべあ基金
https://www.solarbear.jp/lp/oekaki/
・「全国エコ活コンクール」壁新聞・絵日記、動画・パワー
ポイントを募集
〇応募対象:全国のこどもエコクラブ、
全国の環境活動をしている子どもたちの
グループ、個人
〇応募締切:令和6年1月12日(金)
〇問合せ:こどもエコクラブ全国事務局
https://www.j-ecoclub.jp/topics/info/202309151000.html
・【作品募集】かんきょう新聞
「地球教室」のテキストのテーマを選び新聞を作り応募
〇対象:小学生および同年代の児童がいる団体(個人の応募も可)
〇締切:令和6年1月12日(金)必着
〇主催:朝日新聞社
https://www.asahi.com/ads/clients/chikyu/program/shimbun/2022/
・自然公園等保護基金(2024年)
日本国内の自然公園等におけるすぐれた自然環境の保存
及び活用に関する実践活動、普及啓発活動等を支援
〇応募締切:令和6年1月19日(金) 17:00
〇問合せ:(公財)公益推進協会
https://kosuikyo.com/wp-content/themes/standard_black_cmspro/img/shizenhogo_yoko_2024.pdf
・小中学生によるカーボンニュートラルな社会づくり
提案プロジェクト
「2050年の社会とわたしたちのくらし」アイデア募集!
〇対象:小中学生(団体・個人、学校教育であることに限定しない)
〇締切:令和6年1月20日(土)必着
〇主催:(一社)日本環境教育学会
https://miraye.jp/jsfee2023/
・SDGs探究AWARDS 2023
〇エントリー部門:中高生部門、学生部門
〇エントリー締切:令和6年2月1日(木)
〇主催:(一社)未来教育推進機構(UMEDAI)
https://sdgs-awards.umedai.jp/
・デコ活アクション大喜利大会
「デ」「コ」「カ」「ツ」の文字を含んだ独自のアクション
標語やその訴求方法を募集
〇募集締切:令和6年2月16日(金)必着
〇問合せ:『デコ活応援団』事務局
https://www.env.go.jp/press/press_02405.html
■ニュース(新着順)□□□□□□□□□□□□□□□□□
・「環境教育・ESD実践動画100選」の選定結果
環境省では、今年度初めて、学校教育または社会教育にお
いて子ども(幼少期~高校生)を対象としたSDGs や環境
教育、ESD の実践取組の3分程度の動画について公募を行
い、審査委員会の審査を経て、81 件を選定しました。
https://www.env.go.jp/press/press_02458.html
・令和5年度のコミュニティ・スクール及び地域学校協働活
動の実施状況
文部科学省では、コミュニティ・スクール(学校運営協議
会制度)と地域学校協働活動の一体的な推進による地域と
学校の連携・協働体制の構築を推進しており、毎年、実施
状況に関する全国的な調査を実施。
https://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/2023/1422294_00003.html
・「子どもの権利条約」特設WEBサイト
「世界子どもの日」として知られる11月20日は、「子ども
の権利条約(児童の権利に関する条約)」が1989年に国連
総会で採択された日です。(公財)日本ユニセフ協会は、
リニューアルした子どもの権利条約の特設WEBサイトを公
開しました。
https://www.unicef.or.jp/news/2023/0199.html
・報告書「気候変動が変えた子ども」
国連気候変動枠組条約第28回締約国会議(COP28)に先駆
けて、ユニセフは「気候変動が変えた子ども(原題:
Climate Changed Child)」を発表しました。気候変動の
もっともわかりやすい影響の一つである「水の脆弱性」が
子どもに及ぼす脅威に焦点を当てています。
https://www.unicef.or.jp/news/2023/0193.html
・高校生国際ESDシンポジウム 農業×国際協力で未来を拓く!
筑波大学附属坂戸高等学校では、WWL(ワールド・ワイド・
ラーニング)校など生徒が集う国際シンポジウムを通じて、
参加者が持続可能な社会の実現を目指してグローバル課題
に主体的に取り組む姿勢、グローバル人材としての資質を
高めることを目的に、本シンポジウムを主催している。
https://www.sakado-s.tsukuba.ac.jp/blog/2023/11/【高校生国際esdシンポジウム】農業x国際協力で未/
・気候変動に関する世論調査
内閣府において、本年度の世論調査の一環として「気候変
動に関する世論調査」を実施し、今般その結果がとりまと
められ公表されました。
https://www.env.go.jp/press/press_02363.html
・COP28 ジャパン・パビリオンのウェブサイトを開設
環境省は、国連気候変動枠組条約第28回締約国会議(COP28)
に向け、我が国の取組・環境技術の展示や開催予定のセミ
ナーに関する情報を掲載したCOP28ジャパン・パビリオンの
ウェブサイトを開設しました。
https://www.env.go.jp/press/press_02359.html
・グローバルエデュケーションモニタリングレポート概要2023
(日本語版)
ユネスコに設置された独立チームにより、SDGsにおける教
育に関する事柄のモニタリングと報告を目的として発表さ
れています。2023年版レポートのテーマは「教育における
テクノロジー」。
https://unesco-sdgs.mext.go.jp/archives/4011
・デコ活(脱炭素につながる新しい豊かな暮らしを創る国民
運動)の進展状況
第9回デコ活応援団(新国民運動・官民連携協議会)会合を
令和5年10月20日に開催しました。前回報告(令和5年9月
19日)以降、新しい豊かな暮らしを創る各主体の取組や製
品・サービス等が18件、追加登録されました。
https://www.env.go.jp/press/press_02342.html
・川崎市立平間小学校が「かわさきSDGs大賞2023」大賞受賞
川崎市では、SDGs推進に向けた機運を高め、具体的な取組
の普及及び推進を図ることを目的に、優れた取組を表彰す
る制度を2022年度より実施。授業だけでなく、児童会、委
員会、PTAなど学校全体でSDGsに取り組み、地域を巻き込ん
だ活動を長年実践しているなどが評価。
https://www.city.kawasaki.jp/170/page/0000155858.html
・「未来サミット」の目的や背景をまとめた日本語資料
国連総会は、2023 年の「SDG サミット」を基盤として、
2024年9月に「未来サミット」を開催し、その成果につい
て政府間で協議を行い、前書きと 5 つの章からなる、行
動志向の「未来のための協定 (Pact for the Future)」
をまとめることを決定しました。
https://www.unic.or.jp/files/our-common-agenda-summit-of-the-future-what-would-it-deliver_J.pdf
・つくば地域初の自然共生サイト 国立環境研究所とつくば
こどもの森保育園
自然共生サイトは、環境省が「民間の取組等によって生物
多様性の保全が図られている区域」を保護地域の内外問わ
ず認定するもので、2023年度から開始された制度です。
https://www.nies.go.jp/whatsnew/2023/20231025/20231025.html
―――――――――――――――――――――――――――
【4】編集後記
今回のメルマガも、イベント紹介などは大変多くあります。
時期的に、4月から事業を組み立て「年内開催」を目指すと、
どうしてもこの時期に集中してしまいます。興味深いイベン
トが同じ日にカブっていたりしますが、こういう調整は難し
いですね。(スタッフ伊藤)
―――――――――――――――――――――――――――
関東ESDセンターでは、ホームページやメールマガジンを通
じて、ESD、環境教育に関するイベント、セミナー、補助金・
助成金募集などの情報を発信しています。
情報掲載を希望される方は、詳細がわかる情報をメールで、
kanto☆kanto-esdcenter.jp(☆を@に変えて送信してください)
お送りください。
尚、掲載にあたっては関東ESDセンターの基準、掲載スペース
の制限により、必ずしも全ての情報を掲載することができな
いことをご了承ください。
―――――――――――――――――――――――――――
本メールマガジンは、関東地方ESD活動支援センター、関東
地方環境パートナーシップオフィス(関東EPO)スタッフと
名刺交換させていただいた方、および、配信を希望された方
にお送りしています。配信を希望されない方は、お手数です
が下記より配信停止手続きをお願いします。
【配信のお申込・中止】
【次号配信予定日】
令和6年1月11日(木) 原則として毎月第一木曜発行
―――――――――――――――――――――――――――
発行:
◆関東地方ESD活動支援センター(関東ESDセンター)
150-0001 東京都渋谷区神宮前5-53-67 コスモス青山B1F
T E L :03-6427-7975 F A X :03-6427-7976
U R L :http://kanto.esdcenter.jp/
E-mail:kanto★kanto-esdcenter.jp
(★を@に変えて送信してください)
ESD/SDGsに関するお問合せ・事業相談など、随時受付中です
―――――――――――――――――――――――――――
(C) 2017~ 関東地方ESD活動支援センター