ホーム > イベント紹介 センター事業 地域ESD拠点  > ESD for 2030学び合いプロジェクト(関東) 第2回 プログラム検討会 オープン・フォーラム

ホーム > イベント紹介 センター事業 地域ESD拠点  > ESD for 2030学び合いプロジェクト(関東) 第2回 プログラム検討会 オープン・フォーラム

2024.03.01 イベント紹介 センター事業 地域ESD拠点 

ESD for 2030学び合いプロジェクト(関東) 第2回 プログラム検討会 オープン・フォーラム

 関東地方ESD活動支援センターでは、ESD学び合いプロジェクトとして、令和4年度より「気候変動による影響と対策に関する、学びと実践」をテーマ取り組んでいます。令和5年度では、3つのモデルプログラム、3名のアドバイザリーの方と学びあいを実施してきました。今回は、今年度の取り組みを振り返りるとともに、今後の気候変動教育に考えていきます。オンラインで公開開催いたしますので、気候変動や防災に関する教育にご関心のある方のご参加をお待ちしております。

これまでの本プロジェクトの取組み

 

日時 令和6年3月12日(火)13:00~15:00
開催方法 オンライン(zoomミーティング)
対象 気候変動教育に関心のある行政・学校・企業・NPO・一般の方、環境、地理、防災、教育分野にご関心のある方
参加費 無料(要お申込)
主催 関東地方ESD活動支援センター(関東ESDセンター)

 

 【プログラム】

13:00 これまでの取組み報告(関東地方ESD活動支援センター)
13:20 モデル1 取り組み発表((一社)美しい伊豆創造センター ジオパーク推進部)
13:25 モデル2 取り組み発表(川崎市地球温暖化防止活動推進センター)
13:30 モデル3 取り組み発表(流山防災まちづくりプロジェクト)
13:35 質疑応答
13:45 今年度の振り返り及びプログラムの意見交換
14:15 今後の気候変動教育を考える
14:50 まとめ
15:00 終了

 

 

 

【学びあいプロジェクトメンバー】(敬称略)

モデルプログラム
遠藤 大介 (一社)美しい伊豆創造センター ジオパーク推進部 専任研究員
庄司 佳子 川崎市地球温暖化防止活動推進センター
矢口 輝美 流山防災まちづくりプロジェクト 代表
アドバイザリー
砂川 淳 国立環境研究所 気候変動適応センター 気候変動適応チーフコーディネーター
青島 加奈 静岡県地球温暖化防止活動推進センター 事業統括マネージャー
二ノ宮リム さち 東海大学 スチューデントアチーブメントセンター 教授/次長

 

 【オンライン・セミナー お申込み】

以下のフォームより、お申込みをお願いします。

  →  お申込フォーム

 

 【主催・お問合せ】

関東地方ESD活動支援センター 担当:伊藤、島田
東京都渋谷区神宮前5-53-67 コスモス青山B1F
TEL:03-6427-7975
kanto★kanto-esdcenter.jp(★を@に変化してお送りください)
http://kanto.esdcenter.jp

 

ホーム > イベント紹介 センター事業 地域ESD拠点  > ESD for 2030学び合いプロジェクト(関東) 第2回 プログラム検討会 オープン・フォーラム
ホーム > イベント紹介 センター事業 地域ESD拠点  > ESD for 2030学び合いプロジェクト(関東) 第2回 プログラム検討会 オープン・フォーラム