―――――――――――――――――――――――――――
[関東ESDニュース] Vol.34(令和2年3月号)
発行元:関東地方ESD活動支援センター
発行日:令和2年3月5日(木)/発行数:1,733部
URL:http://kanto.esdcenter.jp/
facebook:https://www.facebook.com/kanto.esdcenter.jp/
―――――――――――――――――――――――――――
前回のメルマガをお送りしてからこの一か月で、世の中すっ
かり変わってしまいました。日本でもコロナウイルスが広がり
つつあり、この1~2週間がヤマだという事で、学校の休校か
らあらゆるイベントが中止になるなど大きな影響が出ています。
一方で、テレビ会議やテレワークが一気にメジャー化し、今後
も定着しそうな兆しもあります。ともかく、何とか大流行を回
避して、早く平穏な生活に戻って欲しいと願うばかりですね。
(スタッフ;伊藤)
―目 次―――――――――――――――――――――――
【1】 関東地方ESD活動支援センターからのお知らせ
1) 活動報告
・関東ESD推進ネットワーク 第3回地域フォーラム
「SDGs・ESDでユースと創る未来」を開催しました
・平成31年度「地域ESD拠点等の意見交換会」を開催しました
・裾野市立東小学校でSDGsの出前授業
【2】ESD関連ニュース
セミナー・イベント:4件
募集:7件
ニュース:4件
【3】編集後記
―――――――――――――――――――――――――――
【1】関東地方ESD活動支援センターからのお知らせ
―――――――――――――――――――――――――――
1) 活動報告
・関東ESD推進ネットワーク 第3回地域フォーラム
「SDGs・ESDでユースと創る未来」を開催しました
詳細な開催報告をまとめ、webで公開しました。今回の
フォーラムではユース世代にも参加を呼びかけ、多世代で
ESD/SDGsについて考えました。ユース自身も、未来の
当事者という意識を持って、SDGsに強い関心を抱いていま
すので、ご覧いただけたら幸いです。
https://kanto.esdcenter.jp/rep200126/
・平成31年度「地域ESD拠点等の意見交換会」を開催しました
昨年度より開始した、関東エリアの“地域ESD活動推進拠点”
の方を対象とした「地域ESD拠点等の意見交換会」を開催し
ました。今年度は関東エリアの登録拠点数も25に増え、その
うち13拠点の方が参加し、活発な意見交換がなされました。
https://kanto.esdcenter.jp/kyoten_h31/
・裾野市立東小学校でSDGsの出前授業
静岡県の裾野市立東小学校の6年生全員110人を対象に、
総合の時間の2時限を活用して、「SDGsのお話」と題して
出前授業を実施しました。
https://kanto.esdcenter.jp/rep200206/
―――――――――――――――――――――――――――
【2】ESD関連ニュース
関東(一都九県)のESDに関した行事等のお知らせです。
http://kanto.esdcenter.jp/category/esdnews/event/
―――――――――――――――――――――――――――
■セミナー・イベント□□□□□□□□□□□□□□□□□
※関東エリアを中心とした、ESDやSDGsに関連したセミナー
等の情報を掲載しています。主催団体のホームページ等で、
参加可能か必ずご確認の上、お申込などを行ってください。
【ご注意】
新型コロナウイルスの影響で、多くのイベントが中止になっ
ており、中止イベントはメルマガに掲載していません。また、
本メールマガジンに掲載している行事も、急にキャンセルと
なる可能性もあります。ご参加の際には必ず主催団体のホーム
ページ等をご確認いただき、感染症への対策を十分に行った
上でご参加ください。
・[web] 2020/3/8(日)14:00~16:00
第二回 Club SDGs オンラインセミナー
誰も知らない木質バイオマスの真実ー業界人に聞く再生可能
エネルギーとしての可能性と限界
@ZOOM参加30名まで(後日ビデオ視聴あり)
https://clubsdgs-online-2.peatix.com/
・[東京] 2019/9/5(木)~2020/4/29(水)
<展示>女性と社会的弱者にとっての気候変動
@聖心女子大学 聖心グローバルプラザ(東京・広尾)
https://kyosei.u-sacred-heart.ac.jp/event/「女性と社会的弱者にとっての気候変動」/
・[ドイツ] 2020/6/2(火)~6/4(木)
Global Launch Conference of the ESD for 2030 framework
https://en.unesco.org/news/unesco-40th-general-conference-adopts-new-global-framework-education-sustainable-development
・[愛知] 2020/8/21(金)、8/22(土)
SDGs AICHI EXPO 2020
@Aichi Sky Expo(愛知県・セントレア)
〇主催:(一社)中部SDGs推進センター
https://sdgs-aichi.com/
・[東京] 2020/9/19(土)、9/20(日)
日本ESD学会第3回大会
@成蹊大学(東京・吉祥寺)
http://jsesd.xsrv.jp/2020
■募集等□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
・あなたの「SDGs加速化のアクション」、登録しませんか?
「SDGs加速化のアクション(SDG Acceleration Actions)」
は、2030アジェンダの実施を加速化させるため、各国や
その他のステークホルダーが自発的に行う取り組み。個別
に、またはパートナーシップを組んで、「SDGs加速化のア
クション」を登録することができる。
https://www.unic.or.jp/news_press/info/34593/
・世界に届けよう、市民の声! 「MY WORLD 2030」
国連が、より多くの国や人々からの声を聴くために実施
する、SDGsに関するグローバルな調査。日本語ページも。
https://www.unic.or.jp/activities/economic_social_development/sustainable_development/2030agenda/myworld2030/
・内閣府青年国際交流事業 日本参加青年募集
〇対象:日本国籍で令和2年4月1日に18歳以上30歳以下
〇募集:令和2年2月から3月下旬にかけての各都道府県
又は全国的青少年団体等において定める期間
https://www.cao.go.jp/koryu/
・令和2年度 ユネスコ活動費補助金
(SDGs達成の担い手育成(ESD)推進事業)の公募
〇締切:3月6日(金)17:00必着
https://www.mext.go.jp/unesco/001/2019/1413440_00001.htm
・未来ドラフト2020
今年の夏に来日する“難民アスリート”に注目を集めるための
仕掛けを考えてください
〇締切:3月15日(日)
〇参加資格:29歳以下 (3/15時点)、4/26の決勝に参加できる方
https://www.worldvision.jp/children/miraidraft/
・2020年ICT日米教員交流プログラム 参加教員 募集
〇対象:中学校もしくは高等学校の免許を所持する教員ほか
〇派遣期間:令和2年8月2日(日)~8月9日(日)
〇締切:令和2年4月20日(月)
https://www.fulbright.jp/sep/ict2020.html
・東京2020大会における市民によるCO2削減・吸収活動
東京2020組織委員会では、CO2削減・吸収活動を集計し
公表することで、脱炭素社会に向けた取り組みの一層の
促進を図るため、市民によるCO2削減・吸収活動を実施。
脱炭素社会へつながる取り組みで、算出根拠がある個人
や団体が参画・連携した活動の登録を呼びかけ。
〇アクション申請受付終了:
1.応援プログラム(地方自治体が主体となる場合を除く):3/31(火)
2.公認プログラムおよび地方自治体が主体となる応援プログラム:5/29(金)
3.応援プログラム(祭り):5/29(金)
https://tokyo2020.org/jp/games/sustainability/sus-plan/carbonoffset/citizen/
・海ごみゼロアワード
企業・研究機関、NGO・NPO、地方自治体・個人の海洋
ごみ対策の取組を募集
〇募集部門:1.アクション部門 2.イノベーション部門
〇締切:令和2年5月13日(水)17:00
http://www.env.go.jp/press/107736.html
・「未来へつなぐ「国連生物多様性の10年」せいかリレー」
参加登録募集
生物多様性の保全等に取組んでいる方々の活動登録を募
集し、『未来へつなぐ「国連生物多様性の10年」せいか
リレー』として発信します。
〇実施期間:令和2年1月~11月
https://undb.jp/seika/
■ニュース□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
・中高生の皆さん、オンライン教材でSDGsを学びませんか
国連広報センターでは、国連に関する様々な教育コンテン
ツのビデオ教材を提供しています。SDGsに関する映像も
まとまっており、この機会にぜひご覧ください。また関東
ESDセンターでも、ESD/SDGsに関する情報や教材のリ
ストも公開しています。
https://www.unic.or.jp/texts_audiovisual/audio_visual/learn_videos/sustainable_development/
・Hello! SDGs クリエイティブアイデアコンテスト優秀賞発表
アドビは、SDGsをテーマにした問題解決型学習(Problem
Based Learning: PBL)が教育業界で盛んになり始めている
状況を鑑み、株式会社サンリオの協力を得て、アドビのクリ
エイティブツールを使ったコンテストを実施。この度、優秀
賞〈学校・個人部門〉を発表した。
https://www.adobe.com/jp/information/students/hellosdgs.html
・広告電通賞に「SDGs特別賞」を新設。
広告電通賞は、1947年12月に創設された日本で最も歴史あ
る総合広告賞。時代の変化に対応すべく、今年度より「SDGs
特別賞」を新設。広告主が、広告コミュニケーションという
手段を用いて、サステナブルな社会の実現を目指した作品を
たたえるものとしている。
https://adawards.dentsu.jp/about/changes/
・国連開発計画(UNDP)、2019年版人間開発報告書を発行
現在、全世界で同時発生しているデモは、貧困や飢餓、病気
への対策でかつてない前進が見られる中でも、多くの社会が
あるべき姿とは程遠いことを示唆。UNDPが発表した報告書
では、これらの抗議活動をつなぐ共通点は格差だとしている。
https://www.jp.undp.org/content/tokyo/ja/home/presscenter/pressreleases/2019/HDR2019_press_release.html
・エシカルは18.0%、SDGsは15.7%と認知度低い
バッグブランド「FUMIKODA」は、20歳以上の男女全国
956人を対象に「エシカルファッションとSDGs」に関する
意識調査を実施。多少のプライスアップでも環境に配慮した
商品であれば購入するが68.5%などの結果を公表。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000044.000022408.html
・新型コロナウイルス感染症に備えて
首相官邸のホームページでは、新型コロナウイルスを含む感
染症対策をまとめたチラシ等を作成。会社・学校や人の集ま
る場所での掲示、周知など、用途に限らず自由にダウンロー
ド・印刷して使用し、対策を呼び掛けている。
https://www.kantei.go.jp/jp/headline/kansensho/coronavirus.html
・ユース担当国連事務総長特使の訪日
2月17日から22日まで,ジャヤトマ・ウィクラマナヤケ・
ユース担当国連事務総長特使が外務省の招待により訪日。滞
在中は日本政府関係者や日本の若者達との間で、SDGs達成
に向けた若者の役割などについて意見交換を行う予定。日本
の若者によるSDGsの推進に向けた積極的な取組が国内外に
発信されることが期待される。
https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press4_008336.html
・「わたしをとりまく世界の話」
JICAでは、タイの人身取引の実態を描いた漫画「わたしを
とりまく世界の話」(尾崎衣良:作)を小学館と協働企画し、
小学館女性コミック誌「姉系プチコミック」 3月号に掲載。
JICAのウェブサイトでも同時公開している。
https://www.jica.go.jp/topics/2019/20200205_01.html
・高校生の「主体性」の育み方、解明への一歩へ
リクルートマーケティングパートナーズは、2020年の教育
改革を契機に学校教育で求められる「主体的な学び」について、
その育成のメカニズムを明らかにするために高校生約15万人
を対象とした初の大規模調査を実施。目標設定と振り返りが
「主体性の向上」に寄与。
https://www.recruit-ms.co.jp/press/pressrelease/detail/0000000288/
―――――――――――――――――――――――――――
【3】編集後記
世の中、コロナ対応で様々な影響が出ています。皆さんの
関係先でも大きな影響が出ている事でしょうし、マスクの買
い占めなども社会問題化しています。特定の情報を鵜呑みに
するのではなく、こういう時こそ様々な情報を判断する能力
が問われると思います。個人の対策もしっかりしつつ、ウイ
ルス終息に向けて、社会全体で協力することが大切ではない
でしょうか。(スタッフ:伊藤)
―――――――――――――――――――――――――――
関東ESDセンターでは、ホームページやメールマガジンを通
じて、ESD、環境教育に関するイベント、セミナー、補助金・
助成金募集などの情報を発信しています。
情報掲載を希望される方は、詳細がわかる情報をメールで、
kanto☆kanto-esdcenter.jp(☆を@に変えて送信してください)
お送りください。
尚、掲載にあたっては関東ESDセンターの基準、掲載スペース
の制限により、必ずしも全ての情報を掲載することができな
いことをご了承ください。
―――――――――――――――――――――――――――
本メールマガジンは、関東地方ESD活動支援センター、関東
地方環境パートナーシップオフィス(関東EPO)、ESD活動
支援センター(全国センター)スタッフと名刺交換させていた
だいた方、および、配信を希望された方にお送りしています。
配信を希望されない方は、お手数ですが下記より配信停止
手続きをしてください。
【配信のお申込・中止・変更】
【次号配信予定日】
令和2年4月2日(木) 原則として毎月第一木曜発行
―――――――――――――――――――――――――――
発行:
◆関東地方ESD活動支援センター(関東ESDセンター)
150-0001 東京都渋谷区神宮前5-53-67 コスモス青山B1F
T E L :03-6427-7975 F A X :03-6427-7976
U R L :http://kanto.esdcenter.jp/
E-mail:kanto★kanto-esdcenter.jp(★を@に変えて送信してください)
―――――――――――――――――――――――――――
Copyright:(C) 2017~ 関東地方ESD活動支援センター