―――――――――――――――――――――――――――
[関東ESDニュース] Vol.56(令和3年10月号)
発行元:関東地方ESD活動支援センター
発行日:令和3年10月7日(木)/発行数:1,917部
URL:http://kanto.esdcenter.jp/
facebook:https://www.facebook.com/kanto.esdcenter.jp/
―――――――――――――――――――――――――――
各地の緊急事態宣言等も終了し、かつての日常が少しずつ
戻ってきました。しかし、冬には第6波が来る事が確実視され
ており、withコロナの状況は変わらない感じですね。
当センターでも、イベントの殆どをオンラインに切り替え
て実施していますが、秋のうちに、少しでもリアルなイベン
トが出来るよう、計画しています。皆さんのところは、いか
がでしょうか。(スタッフ:伊藤)
―目 次―――――――――――――――――――――――
【1】 関東地方ESD活動支援センターからのお知らせ
1) イベント情報
・SDGs文化祭
◯10/8(金)<ユース歓迎> 企業とSDGsについて語ろう
~やわらかい頭で「国境を超えた仕事の共存」を考える~
◯10/31(日)<一般参加者募集> 令和3年度 SDGs文化祭
2) 活動報告
・令和3年度 SDGs文化祭 中間発表会
・ESD for 2030学び合いプロジェクト 第3回実施報告
3)地域ESD活動推進拠点のお知らせ
・「リチウムイオン電池」の正しい捨て方についての動画作成
(持続可能な社会をつくる元気ネット)
・ユース発表交流会2021inエコメッセちば(NPO環パちば)
・あつまれ!SDGs!(桐生市民活動推進センター「ゆい」)
・ゴミ問題について考えるオンラインイベントを開催
(聖心女子大学グローバル共生研究所)
・『気候変動適応ミステリー』から山梨の気候変動適応を考える
(キープ協会)
・レンジャー入門「足下の小さな森、コケを調べてみよう!」
(キープ協会)
・地球温暖化とわたしたちの未来
【2】GEOC・EPOからのお知らせ
・GEOC森里川海トークセッション
【3】ESD関連ニュース
・セミナー・イベント:27件
・募集:15件
・ニュース:9件
―――――――――――――――――――――――――――
【1】関東地方ESD活動支援センターからのお知らせ
―――――――――――――――――――――――――――
1) イベント情報
・<ユース歓迎・全世代対象> 企業とSDGsについて語ろう
~ やわらかい頭で「国境を超えた仕事の共存」を考える ~
SDGs文化祭 2nd sessionにて学生さんと企業さんとが出会
い新たな企画が誕生しました。日系・外資系企業から取り
組みについてお話を伺うと同時に意見交換を実施します。
〇日時:令和3年10月8日(金)18:00~19:00
〇会場:オンライン(Zoom)
〇主催:学生団体Career Street
https://peatix.com/event/2938994/
・<一般参加者募集> 令和3年度 SDGs文化祭
中高生が約半年かけて取り組んできたSDGsアクションプラン
を発表します。一般参加の方との対話を通じ、さらに充実し
た内容にしていきます。
〇日時:令和3年10月31日(日)13:00~16:30
〇会場:オンライン(Zoom)
〇主催:SDGs文化祭実行委員会、一般社団法人ESD TOKYO、EPC
〇締切:令和3年10月29日(金)正午
https://kanto.esdcenter.jp/sdgs_culture-fes2021/
2) 活動報告
<開催報告>「SDGs文化祭」中間発表会
SDGs文化祭本番に向けて全チームが発表し、意見交換を行いました
〇日時:令和3年9月26日(日)14:00~16:30
〇会場:オンライン(Zoom)
〇主催:SDGs文化祭実行委員会
https://kanto.esdcenter.jp/rep20210926/
https://www.facebook.com/1516050501774313/posts/4550059085040091
<開催報告>第3回 ESD for 2030学び合いプロジェクト
「自然体験を通じて、生活に関わるSDGsを学ぶ」
11月に群馬県桐生市の畑で実施するプログラムを、
皆さんと検討しました。
〇日時:令和3年10月2日(土)13:30~16:30
〇会場:オンライン(Zoom)
〇主催:関東ESD活動支援センター
https://kanto.esdcenter.jp/rep_manabiai_3/
https://www.facebook.com/1516050501774313/posts/4569642336415099
3)地域ESD活動推進拠点からのお知らせ
・ユース発表交流会2021inエコメッセちば(NPO環パちば)
令和3年10月17日(日)10:00~12:30・Zoom(双方向企画)
https://kanpachiba.com/
・あつまれ!SDGs!(桐生市民活動推進センター「ゆい」)
令和3年10月31日(日)10:00~15:00@新川公園(群馬県桐生市)
http://kiryuyui.sblo.jp/article/188944350.html
・レンジャー入門「足下の小さな森、コケを調べてみよう!」
(キープ協会)
令和3年11月6日(土)13:00~16:00@山梨県・清里
https://www.facebook.com/events/366779855115042/
・『気候変動適応ミステリー』から山梨の気候変動適応を考える
(キープ協会)
A日程:令和3年11月12日(金)13:20~16:20@ぴゅあ富士(都留市)
B日程:令和3年11月13日(土)13:20~16:20@山梨県立図書館(甲府市)
https://www.keep.or.jp/yccca/info.html#16
・地球温暖化とわたしたちの未来
(成蹊大学サステナビリティ教育研究センター)
令和3年12月11日(土)13:30~15:00
〇対象:武蔵野市内在住・在学の小学校5・6年生
https://www.seikei.ac.jp/gakuen/esd/news_topics/2021/11386.html
・「リチウムイオン電池」の正しい捨て方についての動画作成
(持続可能な社会をつくる元気ネット)
リチウムイオン電池は捨て方を間違えると発火の危険があり
全国各地で事故が頻発。事故防止には排出者=消費者の協力
が不可欠となるため普及啓発を目的とした3分動画を発表。
https://kanto.esdcenter.jp/genki-net_211002/
・ゴミ問題について考えるオンラインイベントを開催
(聖心女子大学グローバル共生研究所)
学生団体「はなはなSDGs」と「Earth in Mind」のイベント報告
https://www.u-sacred-heart.ac.jp/news/20210901/9262/
―――――――――――――――――――――――――――
【2】GEOC・関東EPOからのお知らせ
―――――――――――――――――――――――――――
地球環境パートナーシッププラザ(GEOC)と関東地方環境
パートナーシップオフィス(関東EPO)からの情報をお伝え
します。
■GEOC森里川海トークセッション 第3回
「サステナブル・コーヒーを考える
ペルーのコーヒー農家さんにリアルを伺います!」
〇日時:令和3年10月8日(金)18:30~20:00
〇会場:オンライン開催(「Zoom」及び、「YouTube」)
〇主催:環境省、地球環境パートナーシッププラザ(GEOC)
http://www.geoc.jp/activity/domestic/2664927.html
■令和4年度地球環境基金助成金説明会・セミナー(関東)
〇日時:令和3年10月22日(金)15:00~16:30
〇会場:オンライン開催(zoom使用予定)
〇定員:100名(要事前申込・先着順)
〇申込締切:10月21日(木) 10:00
〇主催:独立行政法人 環境再生保全機構 地球環境基金部
※助成金説明会に参加された方を対象に、オンライン個別相談
会を開催します。
実施日:11月8日(月)または 9日(火)
1.10:00~12:00、2.15:00~17:00、3.18:30~19:30
※地球環境基金の助成受付期間は、11月11日~12月2日です。
※全国8つの地域・テーマで助成金説明会を開催します。
全ての会場が、オンラインで視聴可能ですので、ご視聴頂
きたい内容により、他地域で開催される説明会にご参加頂
いても結構です。
http://www.geoc.jp/activity/epo/kikin-jyosei_2022.html
※地球環境パートナーシッププラザ(GEOC)は、新型コロナ
ウイルス対策として当面の間、閉館していますが、以下サ
イトで、オンラインセミナー、オンライン展示ギャラリー、
GEOCチャンネルなど多彩な情報を発信しています。
http://www.geoc.jp/
―――――――――――――――――――――――――――
【3】ESD関連ニュース
関東(一都九県)を中心とした、ESDに関する最新情報を
お届けします。
http://kanto.esdcenter.jp/category/esdnews/event/
―――――――――――――――――――――――――――
■セミナー・イベント(開催日順)□□□□□□□□□□□
※関東エリアを中心とした、ESDやSDGsに関連したセミナー
等の情報を掲載しています。主催団体のホームページ等で、
参加可能か必ずご確認の上、お申込などを行ってください。
※新型コロナの緊急事態宣言の発出が予定されています。
実際に開催されるかは、主催者にご確認ください。
・[茨城]21/10/1(金)~10/14(木)(平日のみ開催)
臨場感あふれる写真満載!SDGsの「きほんのき」もわかります!
~JICA海外協力隊×SDGsパネル展in水戸市役所~
〇会場:水戸市役所1階多目的スペース(茨城県水戸市中央)
〇主催:JICA筑波
https://www.jica.go.jp/tsukuba/event/2021/ku57pq00000mpv77.html
・[東京]21/10/5(火)~10/24(日)
Ogasawara Weeks
平成23年6月に小笠原諸島が世界自然遺産に登録され、今年で
10年を迎えるのを機に開催。
〇場所:新宿御苑インフォメーションセンター(東京都新宿区)
http://kanto.env.go.jp/pre_2021/ogasawara_weeks.html
・[オンライン]21/10/8(金)18:00~19:00
<ユース世代対象>企業とSDGsについて語ろう
やわらかい頭で「国境を超えた仕事の共存」を考える
〇主催:学生団体Career Street
https://peatix.com/event/2938994/
・[オンライン]21/10/8(金)18:30~20:00
第3回GEOC森里川海トークセッション
サステナブル・コーヒーを考える
〇主催:環境省、地球環境パートナーシッププラザ(GEOC)
http://www.geoc.jp/activity/domestic/2664927.html
・[オンライン]21/10/10(日)13:00~19:00 (懇親会含む)
第4回世界青少年「志」プレゼンテーション大会
〇主催:(一社)志教育プロジェクト
https://kokorozashi.sukumane.biz/sukumane/event/detail/598
・[オンライン]21/10/15(金)19:00~20:30
SDGs×学校教育-グローカルに世界をつなぐ学校の先生たち
-第3回「教科からのSDGs/ESD」
〇主催:JICA東京
https://www.jica.go.jp/tokyo/event/2021/ku57pq00000mq139.html
・[オンライン]21/10/17(日)10:00~12:30
ユース発表交流会2021inエコメッセちば
〇主催:NPO法人 環境パートナーシップちば
〇締切:令和3年10月13日(木)
https://kanpachiba.com/
・[オンライン]21/10/22、11/5、11/19、12/3、12/10
各回15:00~17:00
オンライン講座:SDGs市民カレッジ(全5回)
〇主催:(一社)SDGs市民社会ネットワーク
https://www.sdgs-japan.net/single-post/sdgscollege2021
・[オンライン]21/10/23(土)13:00~15:00
ESD-Jオンラインセミナー「国際交流・ユース×ESD」
〇対象:国際交流関係者、ご関心のある方、学生、ユース
〇主催:持続可能な開発のための教育推進会議(ESD-J)、
北九州ESD協議会
https://www.esd-j.org/news/7255
・[新潟]21/10/24(日)13:00~17:40
「にいがたまちづくり会議」でSDGs×地方創生を考えよう!
〇会場:アオーレ長岡 市民交流ホールD
〇主催:JICA東京【締め切り】10月15日(金)
https://www.jica.go.jp/tokyo/event/2021/ku57pq00000mpwn1.html
・[オンライン]21/10/26(火)14:00~17:00
資本主義の再構築 ~今 企業は何をすべきか~
〇主催:グローバル・コンパクト・ネットワーク・ジャパン
https://www.ungcjn.org/activities/topics/detail.php?id=437
・[オンライン]21/10/27(水)9:30~17:20
地域循環共生圏フォーラム2021
〇主催:環境省
〇申込期日:令和3年10月22日(金)17:00
http://www.env.go.jp/press/110034.html
・[千葉]21/10/28(木)10:30~16:30
「体験の機会の場」と連携した環境教育の研修
〇会場:森の墓苑(千葉県長生郡長南町)
〇対象:持続可能な社会づくりや環境教育に関心のある方
(企業・団体職員、行政担当者、学校教職員、大学生等)
〇主催:環境省
http://www.env.go.jp/press/110058.html
・[東京+オンライン]21/10/30(土)~11月3日(水・祝)
自然体験活動のこれから(CONE20周年記念事業)
〇会場:国立オリンピック記念青少年総合センター+オンライン
〇主催:NPO法人自然体験活動推進協議会(CONE)
https://cone.jp/2021/09/17/14568/
・[愛知+オンライン]21/10/30(土)12:00~16:45
食品ロス削減全国大会
〇場所:豊田市コンサートホール(豊田参合館10階)+オンライン
〇主催:愛知県豊田市、全国おいしい食べきり運動ネットワーク協議会
http://www.env.go.jp/press/110020.html
・[群馬]21/10/31(日)10:00~15:00
あつまれ!SDGs!見て聞いて体験して 今日から始めよう!
〇会場:新川公園(群馬県桐生市)
〇主催:(一社)きりゅう市民活動推進ネットワーク
http://kiryuyui.sblo.jp/article/188944350.html
・[オンライン]21/10/31 (日) 13:00~16:30
令和3年度 SDGs文化祭
〇主催:SDGs文化祭実行委員会、(一社)ESD TOKYO、EPC
〇締切:令和3年10月29日(金)正午
https://kanto.esdcenter.jp/sdgs_culture-fes2021/
・[オンライン]21/10/31 (日) 13:00~15:00
第11回ESDカフェTokyo 『 身土不二』
〇対象:中学生以上(締切り:10月29日)
〇主催:NPO法人持続可能な開発のための教育推進会議(ESD-J)
https://www.esd-j.org/news/events/7150
・[オンライン]21/11/3(水・祝)10:00~12:00
ESD for 2030学び合いプロジェクト
地域の素材から考えるESD/SDGs教育の可能性 東北実践事例に学ぶ
〇主催:東北地方ESD活動支援センターほか
https://tohoku.esdcenter.jp/hot_topics/esd-for-2030manabiai_project/
・[オンライン]21/11/7(日)13:00~14:30
横浜国立大学×JICA連携事業「『真』の豊かさとは何か?」
「パラグアイ農村女性生活改善プロジェクト
~リアルとバーチャルを往還し起業する女性たち~」
https://www.jica.go.jp/yokohama/topics/2021/211107.html
・[山梨]21/11/6(土)13:00~16:00
レンジャー入門「足下の小さな森、コケを調べてみよう!」
〇会場:清泉寮(山梨県・清里)
〇主催:(公財)キープ協会
https://www.facebook.com/events/366779855115042/
・[山梨]21/11/12、13
『気候変動適応ミステリー』から山梨の気候変動適応を考える
A日程:21/11/12 (金)13:20~16:20@ぴゅあ富士(都留市)
B日程:21/11/13 (土)13:20~16:20@山梨県立図書館(甲府市)
〇主催:山梨県地球温暖化防止活動推進センター、公益財団キープ協会
https://www.keep.or.jp/yccca/info.html#16
・[オンライン]21/11/19(金)13:30~17:30
第53回全国小中学校環境教育研究大会(東京大会)
第57回東京都小中学校環境教育研究発表会
〇主催:全国小中学校環境教育研究会、
東京都小中学校環境教育研究会
http://kankyokyoiku.jp/activity/738/
・[大阪+オンライン]21/12/5(日)13:00~16:30
第77回日本ユネスコ運動全国大会in大阪
〇主催:(公社)日本ユネスコ協会連盟、近畿ユネスコ協議会
〇締切:令和3年11月22日(月)
https://www.unesco.or.jp/uncategorized/10257/
・[オンライン]21/12/5(日)~11(土)
清里ミーティング2021@オンライン
〇主催:(公社)日本環境教育フォーラム(JEEF:ジーフ)
https://www.jeef.or.jp/activities/kiyosato/
・[東京]21/12/11(土)13:30~15:00
地球温暖化とわたしたちの未来
〇場所:成蹊大学14号館(東京都武蔵野市)
〇対象:武蔵野市内在住・在学の小学校5・6年生
〇主催:成蹊大学サステナビリティ教育研究センター
https://www.seikei.ac.jp/gakuen/esd/news_topics/2021/11386.html
・[オンライン]22/3/14~18
11th World Environmental Education Congress
〇会場:Prague, CZECH REPUBLIC + オンライン
〇主催:世界環境教育会議
(World Environmental Education Congress: WEEC)
https://weec2022.org/
■募集等(締切日順)□□□□□□□□□□□□□
・セブン-イレブン記念財団「環境市民活動助成」
〇対象:環境活動を行っている国内のNPO法人、
一般社団法人、任意団体
〇締切:地域美化:令和3年10月10日(日)
活動助成・NPO基盤強化:令和3年10月31日(日)
〇実施:一般財団法人セブン-イレブン記念財団
https://www.7midori.org/josei/
・脱炭素チャレンジカップ2022
〇対象:脱炭素社会づくり活動や地球温暖化防止に取り組む団体
:市民、企業、自治体、学生、ジュニア・キッズ
〇締切:令和3年10月10日(日)*団体エントリーの場合
〇実施:脱炭素チャレンジカップ事務局
(一般社団法人 地球温暖化防止全国ネット)
https://www.zenkoku-net.org/datsutanso/entry.php
・「教職員交流を通じた国際比較研究事業」実施事業者公募
〇対象:日本国の法人格を有する団体
都道府県又は市町村の教育委員会
〇締切:令和3年10月11日(月)17:00
〇主催:公益財団法人ユネスコ・アジア文化センター
教育協力部内ユネスコスクール事務局
https://www.unesco-school.mext.go.jp/call-for/public-appeal-for-the-implementation-of-the-international-comparative-research-business-through-the-education-and-education-personnel-exchange/
・ユネスコ世界ジオパーク高校生国際交流会(22/2/4オンライン開催)
メインテーマ:持続可能な地域社会の実現のために高校生ができること
〇対象:各学参加登録生徒4名まで、聴講人数制限なし
〇締切:令和3年10月13日(水)
〇主催:高知県立室戸高等学校
https://sites.google.com/view/muroto-h-geo
・「世界の記憶」(国際登録)国内申請の募集
〇対象:単体の記録物又はその集合体で、日本国内に存在するもの
:当該案件の関係する所有者又は管理者(個人、団体問わず)
〇締切:令和3年10月15日(金)
〇担当:文部科学省国際統括官付企画係
https://www.mext.go.jp/unesco/006/1373633_00001.htm
・第3回「ESGファイナンス・アワード・ジャパン
環境サステナブル企業部門」募集
環境要素を経営戦略に取り込み、企業価値及び環境への
正の効果を生み出企業の表彰
〇対象:全上場企業(審査対象は日本語で記載された開示情報・報告のみ)
〇締切:令和3年10月29日(金)
〇主催:環境省
https://www.env.go.jp/press/109958.html
・日本自然保護大賞2022 3部門募集開始
自然保護と生物多様性保全に貢献した取り組みを表彰
〇部門:保護実践/教育普及/子ども・学生
〇締切:令和3年10月31日(日)
〇主催:公益財団法人日本自然保護協会
https://www.nacsj.or.jp/award/
・持続可能な開発に関するグローバル・レポート(GSDR)
2023へのインプット募集
GSDRは国連の出版物で、独立した科学者グループによって起
草され、4年毎に発行。2023年の報告書に反映させるため、
世界中の専門家から査読済みの科学文献、白書等のインプット
を募集している。
〇期限:2021年11月1日(月)
https://www.unic.or.jp/news_press/info/42778/
・世界食の日ポスターコンテスト(5-19歳)
〇対象:5~19歳のどなたでも(保護者の同意が必要)
〇締切:令和3年11月5日(金)
〇主催:国連食糧農業機関(FAO)
http://www.fao.org/world-food-day/youth/contest/en/
・青少年の体験活動推進企業表彰
〇対象:企業が社会貢献活動の一環として実施した体験活動
青少年とそれらを含む親子の体験活動に関する実践
〇締切:令和3年11月10日(水)
〇主催:文部科学省
https://www.mext.go.jp/a_menu/sports/ikusei/1412628.htm
・「第7回全国ユース環境活動発表大会」の募集開始
〇対象:高校生等による環境活動
〇締切:令和3年11月15日(月)18:00
〇主催:全国ユース環境活動発表大会実行委員会
http://www.env.go.jp/press/109988.html
・第17回エコツーリズム大賞の募集
〇対象:エコツーリズムに取り組む事業者・教育機関・学生団体・自治体など
〇締切:令和3年11月30日(火)
〇主催:環境省、一般社団法人日本エコツーリズム協会
https://www.env.go.jp/press/109938.html
・2022年度 地球環境基金 助成金募集
〇受付期間:令和3年11月11日(木)~12月2日(木)
〇実施:(独法)環境再生保全機構 地球環境基金部
※全国8か所で説明会・セミナーあり(関東は10/22開催)
https://www.erca.go.jp/jfge/subsidy/application/
・GSユアサ 小学生 ECO絵画コンクール
〇テーマ:みらいへとどけ わたしたちのしぜん
〇部門:低学年:1〜3年生、高学年:4〜6年生
〇賞:世界自然遺産「屋久島」旅行ほか
〇締切:令和4年1月14日(金)※当日消印有効
https://gyb.gs-yuasa.com/csr/concours/2021/
・おうちでBosai×Eco CAMP
ワークブックにそってプログラムにチャレンジ!
災害でライフラインが使えない状況を想定したアクションを行います。
〇締切: 2022年1月末(*全国フェスティバルアワード参加の場合)
〇主催:公益財団法人日本環境協会 こどもエコクラブ全国事務局
http://www.j-ecoclub.jp/challenge/all/bosai/
■ニュース(新着順)□□□□□□□□□□□□□□□□□
・SDGs報告 2021:インフォグラフィックスで見る17の目標
ごとの進捗状況 日本語版の公開
国連広報センターでは、SDGsの進捗状況を分かりやすく
イラストや図表で表した「インフォグラフィックス」の
日本語版を公開。コロナ禍の影響により、多くの項目で
SDGsの目標が後退していることが現わされている。
https://www.unic.or.jp/activities/economic_social_development/sustainable_development/2030agenda/sdgs_report/
・塩原温泉・板室温泉地区のゼロカーボンパークの登録
環境省では国立公園の脱炭素化に向けて、令和3年3月
から「ゼロカーボンパーク」の取組を始めており、日光
国立公園内の同地区が全国で3番目のゼロカーボンパーク
に登録された。
http://kanto.env.go.jp/pre_2021/post_212.html
・ゴミ問題について考えるオンラインイベントを開催
聖心女子大学の学生団体「はなはなSDGs」と「Earth in
Mind」は、学生が企画し、学生同士でコロナ禍のゴミ問題
について考え、解決のためのアクションプランを立てるた
めのイベントを開催しました。
https://www.u-sacred-heart.ac.jp/news/20210901/9262/
・スマホや携帯扇風機が発火する!?
リチウムイオン電池の捨て方とは?
NPO法人持続可能な社会をつくる元気ネットと(公財)日本
容器包装リサイクル協会では「リチウムイオン電池」の正し
い捨て方について動画を作成。捨て方を間違えると発火の危
険があり全国各地で事故が頻発。事故防止には排出者=消費
者の協力が不可欠となるため普及啓発を目的とした3分動画
を発表。
https://kanto.esdcenter.jp/genki-net_211002/
・JICA東京センター 高崎分室の開設
JICA東京センターでは、群馬県内に以前より前橋市に国際
協力推進員を配置していたが、民間企業の海外進出連携強化、
外国人材受入支援に力を入れていくことを目的に新たに高
崎分室を10月1日に開所。
〇住所:群馬県高崎市八島町222番地 高崎モントレー2階
https://www.jica.go.jp/tokyo/topics/2021/ku57pq00000mq9hh.html
・教育危機 学習損失を表す時計ニューヨークに設置
新型コロナウイルスに伴うロックダウンが発生して以来、
世界中の子どもたちは1兆8千億時間に及ぶ対面の学習機会
を失ったと推定されます。この危機を喚起するためユニセ
フ(国連児童基金)はニュ-ヨ-クの国連本部で『一刻の猶予
もない』と題するインスタレーションを発表しました。
https://www.unicef.or.jp/news/2021/0187.html
・文部科学省 令和4年度 概算要求のポイント
「日本の未来を拓く4つの原動力」として“新しい時代の質
の高い教育・子供を産み育てやすい社会の実現”、“官民挙げ
たデジタル化の加速”、“グリーン社会・カーボンニュートラ
ルの実現”、“日本全体を元気にする活力ある地方創り”を掲
げている。
https://www.mext.go.jp/content/20210827-mxt_kouhou02-000010167_1.pdf
・「SDGsトレイン」運行延長 2022年9月まで
阪急阪神ホールディングスと東急グループは、SDGsの達
成に向けた多様なメッセージを発信する特別企画列車「SD
Gsトレイン2020」を1年間の予定で運行してきたが、期
間を1年延長し、「SDGsトレイン2021」として運行を継
続することを発表。
https://www.sdgs-japan.net/single-post/20210826sdgstrain
・デジタルおよび教育スキルを向上させるための教員養成
プログラム・講座
ユネスコは、教師にオンラインおよびハイブリッド学習の
ためのデジタルスキルを習得してもらう目的でGlobal
Teacher Campusを立ち上げた。登録すると研修プログラム
・講座(無料)が利用可能(英語)。
https://www.unesco-school.mext.go.jp/information/announcing-welcome-to-online-and-hybrid-learning-training-programs-and-courses-free-for-teachers/
―――――――――――――――――――――――――――
【4】編集後記
コロナの緊急事態宣言も終了して、ようやくひと息ついた
感じですね。今月のメルマガでも、いくつかリアル開催の
イベントを掲載しています。昨年も、秋のほんの一時だけ対
面での活動を実施していました。移動が可能な貴重な時期で
すので、感染症対策の上、お出かけされてみてはいかがで
しょうか。(スタッフ:伊藤)
―――――――――――――――――――――――――――
関東ESDセンターでは、ホームページやメールマガジンを通
じて、ESD、環境教育に関するイベント、セミナー、補助金・
助成金募集などの情報を発信しています。
情報掲載を希望される方は、詳細がわかる情報をメールで、
kanto☆kanto-esdcenter.jp(☆を@に変えて送信してください)
お送りください。
尚、掲載にあたっては関東ESDセンターの基準、掲載スペース
の制限により、必ずしも全ての情報を掲載することができな
いことをご了承ください。
―――――――――――――――――――――――――――
本メールマガジンは、関東地方ESD活動支援センター、関東
地方環境パートナーシップオフィス(関東EPO)、ESD活動
支援センター(全国センター)スタッフと名刺交換させていた
だいた方、および、配信を希望された方にお送りしています。
配信を希望されない方は、お手数ですが下記より配信停止
手続きをしてください。
【配信のお申込・中止】
【次号配信予定日】
令和3年11月4日(木)原則として毎月第一木曜発行
―――――――――――――――――――――――――――
発行:
◆関東地方ESD活動支援センター(関東ESDセンター)
150-0001 東京都渋谷区神宮前5-53-67 コスモス青山B1F
T E L :03-6427-7975 F A X :03-6427-7976
U R L :http://kanto.esdcenter.jp/
E-mail:kanto★kanto-esdcenter.jp
(★を@に変えて送信してください)
―――――――――――――――――――――――――――
(C) 2017~ 関東地方ESD活動支援センター