ホーム > イベント紹介  > [関東ESDニュース] Vol.67(令和4年7月臨時号)

ホーム > イベント紹介  > [関東ESDニュース] Vol.67(令和4年7月臨時号)

2022.07.15 イベント紹介 

[関東ESDニュース] Vol.67(令和4年7月臨時号)

―――――――――――――――――――――――――――
[関東ESDニュース] Vol.67(令和4年7月臨時号)
発行元:関東地方ESD活動支援センター
発行日:令和4年7月15日(金)/発行数:1,994部
URL:http://kanto.esdcenter.jp/
facebook:https://www.facebook.com/kanto.esdcenter.jp/
―――――――――――――――――――――――――――
 
■1■<中高生対象>
   令和4年度 SDGs文化祭 参加メンバー募集
〇日時:8/3(水)、8/5(金)、8/23(火)
〇会場:オンライン
〇定員:10チーム程度(8月1日(月)締切)先着
〇主催:SDGs文化祭実行委員会
https://kanto.esdcenter.jp/sdgs_culture-fes2022_entry/
 
この企画は、SDGsに興味のある中高生の皆さんが、普段通う
学校を飛び出して、地域や学年の違う他校の生徒や、企業で
SDGsを担当する方との交流・発表をする場です。これはコン
テストではなく、皆さんが考えたSDGsの取組みに対し、様々
な立場の人と交流し、フィードバックをもらう、学び合いの場です。
「学校でSDGsについて学ぶ機会が少ない」、「社会で活躍する
大人とSDGsについて話してみたい」、「自分が考えるSDGs
アクションに対し、率直な意見をもらいたい」などと思う生徒
の皆さんに、積極的にSDGsに関わる場所を提供していきます。
ご興味のある方は、是非ご参加ください。
 
〇開催日(フル・オンライン)
 令和4年8月3日(水)15:30~18:00
 令和4年8月5日(金)14:00~16:30
 令和4年8月23日(火)16:00~18:00
〇対象:中学生及び高校生またはフリースクール等の生徒によるチーム(一人でも可)
〇参加資格:
 1.SDGsに本気で取り組みたい意欲があること
 2.既にSDGsに関して、何らかのアクションを起こしていて、
   それをオンラインで10分程度で発表できるものがあること
 3.全行程(3回)とも参加できること
 4.Web会議(zoom)への参加やEメールの使用が可能な通信
   環境があること
 5.報告書・次年度広報に顔写真・作成資料の掲載が可能であること
〇実施内容:SDGsの担い手であるユース世代が集い、SDGsの
 課題解決に向けてユース世代が考えるアクションを、企業で
 SDGs担当をする社会人や全国の同世代との交流を通じて、
 SDGsアクションを深化させます。
〇定員等:10チーム程度
 (定員に達した時点で、お申込み受付を終了いたします)
〇締切:令和4年8月1日(月)
〇参加費等:無料(webミーティング等の通信費及び交通費等は、
      各自でご負担をお願いします)
 ※目安として、zoom等の会議を1時間すると、1GB程度の
  データ容量が必要です
〇主催:SDGs文化祭実行委員会
〇共催:(一社)ESD TOKYO
〇協力:グローバル・コンパクト・ネットワーク・ジャパン
    GCの社内浸透研究分科会・SDGs分科会、
    関東地方ESD活動支援センター
〇その他:本企画は、中高生を対象としているため、大人の参加はできません。
 
 
■2■ESD for 2030学び合いプロジェクト(関東)
 ~「気候変動による影響と対策に関する、学びと実践」
 プロジェクト・メンバー募集
〇参加対象:気候変動リスクの影響を受けやすい地域の中高生
 ・教員、気候変動(特に適応策)教育に関心のある方、防災
 教育に関心のある方
〇参加方法:実際に学校で開催されたプログラムの動画
 (メンバー限定公開)をご覧いただき、内容についてのご感
 想・ご意見・改善点などのコメントをお寄せください。
〇参加費:無料(オンラインに関わる通信費等は、各自でご負担ください)
本プログラムは、ハザードマップや縄文時代の海進の様子などを、
実施地のものに変更すれば、各地で展開が可能な内容です。気候
変動(適応策)・防災教育にご関心のある方は、是非メンバー登録
をしていただき、学びのプロセスを共有して頂ければ幸いです。

ESD for 2030学び合いプロジェクト(関東)~「気候変動による影響と対策に関する、学びと実践」


 
 
■3■<教員対象>令和4年度 高校の探究の時間でSDGsに
 取り組むにはどうすれば良いかを考える勉強会
〇日時:令和4年8月8日(月)14:00~16:30
〇場所:東京ウィメンズプラザ・ 視聴覚室(東京都渋谷区)
   (感染症対策で、オンラインに変更する場合があります)
〇対象:教員、教育委員会の方(主に、中高)、
    中高生の指導に関わる方、定員30名(先着順)
学校等でSDGsを題材に授業を展開する先生方から、カリキュ
ラム・マネジメントを見据えた上での導入経緯、取り組みの目
指すゴールなどについてお話いただき、参加者の皆さんとディ
スカッションをします。ぜひご参加ください。

<教員対象>令和4年度 高校の探究の時間でSDGsに取り組むには、どうすれば良いかを考える勉強会


 
 
―――――――――――――――――――――――――――
関東ESDセンターでは、ホームページやメールマガジンを通
じて、ESD、環境教育に関するイベント、セミナー、補助金・
助成金募集などの情報を発信しています。
情報掲載を希望される方は、詳細がわかる情報をメールで、
kanto☆kanto-esdcenter.jp(☆を@に変えて送信してください)
お送りください。
尚、掲載にあたっては関東ESDセンターの基準、掲載スペース
の制限により、必ずしも全ての情報を掲載することができな
いことをご了承ください。
―――――――――――――――――――――――――――
本メールマガジンは、関東地方ESD活動支援センター、関東
地方環境パートナーシップオフィス(関東EPO)スタッフと
名刺交換させていただいた方、および、配信を希望された方
にお送りしています。配信を希望されない方は、お手数です
が下記より配信停止手続きをお願いします。
 
【配信のお申込・中止】

メールマガジン


 
【次号配信予定日】
令和4年8月4日(木) 原則として毎月第一木曜発行
―――――――――――――――――――――――――――
発行:
◆関東地方ESD活動支援センター(関東ESDセンター)
150-0001 東京都渋谷区神宮前5-53-67 コスモス青山B1F
T E L :03-6427-7975  F A X :03-6427-7976
U R L :http://kanto.esdcenter.jp/
E-mail:kanto★kanto-esdcenter.jp
(★を@に変えて送信してください)
―――――――――――――――――――――――――――
(C) 2017~ 関東地方ESD活動支援センター
 

ホーム > イベント紹介  > [関東ESDニュース] Vol.67(令和4年7月臨時号)
ホーム > イベント紹介  > [関東ESDニュース] Vol.67(令和4年7月臨時号)