ホーム > センター事業  > [関東ESDニュース] Vol.68(令和4年8月号)

ホーム > センター事業  > [関東ESDニュース] Vol.68(令和4年8月号)

2022.08.04 センター事業 

[関東ESDニュース] Vol.68(令和4年8月号)

―――――――――――――――――――――――――――
[関東ESDニュース] Vol.68(令和4年8月号)
発行元:関東地方ESD活動支援センター
発行日:令和4年8月4日(木)/発行数:1,995部
URL:http://kanto.esdcenter.jp/
facebook:https://www.facebook.com/kanto.esdcenter.jp/
―――――――――――――――――――――――――――
 
新潟・山形など、日本海側の地域で豪雨被害に遭われた方に
お見舞い申し上げます。災害は、いつも突然やってくるもの
ですので、日ごろの備えが大切と、改めて感じました。
(スタッフ:伊藤)
 
 
―目 次―――――――――――――――――――――――
【1】 関東地方ESD活動支援センターからのお知らせ
 
1) 活動情報
・ESD for 2030学び合いプロジェクト(関東)
 ~「気候変動による影響と対策に関する、学びと実践」
 プロジェクト・メンバー募集
・令和4年度 高校の探究の時間でSDGsに取り組むには
 どうすれば良いかを考える勉強会(8/8)募集中
 
 
2)地域ESD活動推進拠点のお知らせ
〇イベントのご案内
・キープ協会:清里トレッキング 夏の回(8/5)
      :レンジャー入門 昆虫標本作り(8/20)
・成蹊学園サステナビリティ教育研究センター
 Web「ESD成蹊フォーラム2022」(4/1~3/31)
・☆(一社)きりゅう市民活動推進ネットワーク
 学校や家庭でチャレンジしてみよう!(3/10~10/31)
・(一社)里山こらぼ
 シカづくしの一日 ~知り、食し、作る、
 そして環境問題を考える~(8/22)
・NPO法人渋谷川ルネッサンス
 渋谷川ナイトウオーキング(河骨川コース)(8/27)
〇ニュース
・チャウス自然体験学校
 「優良河川愛護団体」を受賞
・NPO法人 エコロジーオンライン
 イオンの夏休み向け動画に出演
 
 
【2】GEOC・EPOからのお知らせ
・「つな環」対談公開/ 循環型社会へのトランジションのために(8/23)
 
【3】ESD関連ニュース
 ・セミナー・イベント:33件
 ・募集等:43件
 ・ニュース:6件
 
 
―――――――――――――――――――――――――――
【1】関東地方ESD活動支援センターからのお知らせ
―――――――――――――――――――――――――――
1) 活動情報
・ESD for 2030学び合いプロジェクト(関東)
 ~「気候変動による影響と対策に関する、学びと実践」
 プロジェクト・メンバー募集
〇参加対象:気候変動リスクの影響を受けやすい地域の中高生
 ・教員、気候変動(特に適応策)教育に関心のある方、防災
 教育に関心のある方
〇参加方法:実際に学校で開催されたプログラムの動画
 (メンバー限定公開)をご覧いただき、内容についてのご感
 想・ご意見・改善点などのコメントをお寄せください。
〇参加費:無料(通信費等は、各自でご負担ください)
本プログラムは、ハザードマップや縄文時代の海進の様子などを、
実施地のものに変更すれば、各地で展開が可能な内容です。気候
変動(適応策)・防災教育にご関心のある方は、是非メンバー登録
をしていただき、学びのプロセスを共有して頂ければ幸いです。

ESD for 2030学び合いプロジェクト(関東)~「気候変動による影響と対策に関する、学びと実践」


 
・<教員対象>令和4年度 高校の探究の時間でSDGsに
 取り組むにはどうすれば良いかを考える勉強会
〇日時:令和4年8月8日(月)14:00~16:30
〇場所:東京ウィメンズプラザ・ 視聴覚室(東京都渋谷区)
   (感染症対策で、オンラインに変更する場合があります)
〇対象:教員、教育委員会の方(主に、中高)、
    中高生の指導に関わる方、定員30名(先着順)
学校等でSDGsを題材に授業を展開する先生方から、カリキュ
ラム・マネジメントを見据えた上での導入経緯、取り組みの目
指すゴールなどについてお話いただき、参加者の皆さんとディ
スカッションをします。ぜひご参加ください。

<教員対象>令和4年度 高校の探究の時間でSDGsに取り組むには、どうすれば良いかを考える勉強会


 
 
2)地域ESD活動推進拠点からのお知らせ
〇イベントのご案内
☆(公財)キープ協会
・清里トレッキング 夏の回
 日時:令和4年8月5日(日)9:30~12:30
 場所:山梨県立八ヶ岳自然ふれあいセンター(山梨・清里)
 対象:16歳以上、20名(先着順)3,000円(税込)
 主催:(公財)キープ協会
 
・レンジャー入門 昆虫標本作り
 日時:令和4年8月20日(土)10:00~15:00(お昼休憩1時間)
 場所:清泉寮自然学校(山梨・清里)
 対象:小学校3年生以上(※中学生以下は保護者同伴)
 参加費:中学生以上4,000円、小学生3,000円(税込)
 https://www.facebook.com/events/446393330824228/
 
☆(一社)きりゅう市民活動推進ネットワーク
 学校や家庭でチャレンジしてみよう!
 ミッション:100の行動で地球を救え
 チャレンジ期間 : 令和4年3月10日(木)~10月31日(月)
 https://kanto.esdcenter.jp/challenge-sdgs2022_kiryu-yui/
 
☆成蹊学園サステナビリティ教育研究センター
・Web「ESD成蹊フォーラム2022」
 日時:令和4年4月1日~令和5年3月31日
 成蹊学園におけるESD活動のオンデマンド配信です。
 https://www.seikei.ac.jp/gakuen/esd/webforum/
 
☆(一社)里山こらぼ
・シカづくしの一日 ~知り、食し、作る、
 そして環境問題を考える~
 日時:令和4年8月22日(月)学校の先生限定
 集合場所:「名郷」バス停(飯能駅よりバス約50分)
 参加費:2,000円/名(材料費・昼食・保険料含)
 https://www.satoyama-co-lab.com/blank-5
 
☆NPO法人渋谷川ルネッサンス
・渋谷川ナイトウオーク・河骨川コース
 渋谷川を太陽の下を流れる川として再生・復活を目指す
 日時:令和4年8月27日(土)18:00~
 集合場所:小田急線参宮橋駅
 https://www.facebook.com/events/1624736814649294
 
 
〇ニュース
☆チャウス自然体験学校
・群馬県及び群馬県河川協会が実施する、河川愛護思想
 の普及と 地域住民による河川美化を実施する団体を
 表彰する「優良河川愛護団体」を受賞。 
 https://www.chaus.jp/2022/07/07/blog-38/
 
☆NPO法人 エコロジーオンライン
・イオン(株)が子ども向けに提供する動画コンテンツ
 「イオンみらいこどもキャンパス」に出演。那須どうぶ
 つ王国とアクアマリンふくしまを舞台に、動画を見てみ
 ずから作る、みずから確認する、みずから調べるを体験
 ができる内容になっている。
 https://www.eco-online.org/sdgs-2022-7-24
 
 
―――――――――――――――――――――――――――
【2】GEOC・関東EPOからのお知らせ
―――――――――――――――――――――――――――
地球環境パートナーシッププラザ(GEOC)と関東地方環境
パートナーシップオフィス(関東EPO)からの情報をお伝え
します。
 
・GEOCより
「つな環」対談公開/ 循環型社会へのトランジションのために
〇日時:令和4年8月23日(火)11:00~12:30
〇開催方法:Zoomウェビナーにて開催
〇視聴:無料(要申込)
 http://www.geoc.jp/activity/domestic/2664945.html
 
・GEOCのご利用に関して
 「環境らしんばん」にご登録頂いている団体様につきま
 しては、GEOCセミナースペースをご利用いただけます。
 1日1団体まで、火曜日~金曜日、10:00~16:30は
 ご利用可能です。人数は、主催者様+イベント参加者様の
 合計で36名まで可能となりました。
 http://www.geoc.jp/activity/other/2664925.html
 
 
―――――――――――――――――――――――――――
【3】ESD関連ニュース
関東(一都九県)のESDに関した行事等のお知らせです。
http://kanto.esdcenter.jp/category/esdnews/event/
―――――――――――――――――――――――――――
 
■セミナー・イベント(開催日順)□□□□□□□□□□□
※関東エリアを中心とした、ESDやSDGsに関連したセミナー
 等の情報を掲載しています。主催団体のホームページ等で、
 参加可能か必ずご確認の上、お申込などを行ってください。
 
・[オンデマンド配信] 令和4年4月1日~令和5年3月31日
 Web「ESD成蹊フォーラム2022」
 〇主催:成蹊学園サステナビリティ教育研究センター
 https://www.seikei.ac.jp/gakuen/esd/webforum/
 
・[WEB]令和4年6月1日(水)~8月31日(水)
 知って、学んで。はじめてみようゼロエミな暮らし
 〇主催:東京都地球温暖化防止活動推進センター
 https://www.tokyo-co2down.jp/seminar/web-event
 
・[埼玉]令和4年7月1日(金)~8月28日(日)(自由参加形式)
 30周年記念 スペシャルクイズラリー
 〇会場:埼玉県自然学習センター(埼玉県北本市)
 〇対象:どなたでも(小学生以下は保護者同伴)、無料、
     荒天中止
 〇主催:埼玉県自然学習センター
 https://www.saitama-shizen.info/event/event.html#c
 
・[山梨]令和4年7月~11月の間に複数回
 生きものなぞとき探偵団2022
 〇会場:生物多様性センター(山梨県富士吉田市)
 〇参加費:無料(当日随時受付)
 〇主催:生物多様性センター
 https://www.biodic.go.jp/event/2022/PublicityProgram_2022.pdf
 
・[東京]令和4年7月21日(木)~8月31日(水)
 夏休み特別企画!環境を考えてうちわを作ろう!
 〇会場:JICA市ヶ谷ビル(東京都新宿区)
 〇対象:ご興味ある方ならどなたでも
 〇参加費:無料(申込不要)
 〇主催:JICA地球ひろば
 https://www.jica.go.jp/hiroba/information/event/220721_01.html
 
・[東京]令和4年7月26日(火)~8月31日(水)
 国立公園×二木あい写真展「COEXIST共に生きる」
 〇日時:令和4年7月26日(火)~8月31日(水)
 〇会場:新宿御苑アートギャラリー(東京都新宿区)
 〇参加費:無料
 〇主催:環境省
 https://www.env.go.jp/press/press_00275.html
 
・[オンライン]令和4年8月1日(月)~8月7日(日) ※7日間
 未来の先生フォーラム2022
 〇対象:教員・教育関係者、教育に関心のある一般 参加費:無料
 〇主催:未来の先生フォーラム2022実行委員会
 https://mirai-sensei.info/
 
・[神奈川]令和4年8月1日(月)~8月31日(水)
 JICA横浜と鶴見をめぐるスタンプラリー
 〇会場:JICA横浜(横浜市中区)、てぃんがーら(横浜市
     鶴見区)他
 〇参加費:無料
 〇主催:JICA横浜、てぃんがーら、LICOPA 鶴見、
     横浜・鶴見沖縄県人会
 https://www.jica.go.jp/yokohama/event/2022/22072901.html
 
・[東京]令和4年8月6日(土)14:00~(100分程度)
 【高校生・大学生対象】/【性の多様性】にじいろコミュ
 ニティスペース@聖心女子大学 第3回開催 ≪読書サロン≫
 〇会場:聖心グローバルプラザ(東京都渋谷区)
 〇定員:20名
 〇主催:聖心女子大学グローバル共生研究所
 https://kyosei.u-sacred-heart.ac.jp/event/20220806/
 
・[オンライン]令和4年8月8日(月)14:30~16:00
 第3回 JICA地球ひろば 開発教育オンラインセミナー
 \児童・生徒が自ら世界とつながるヒント/   
 〇対象:教育に携わっている方、テーマにご興味のある方
 〇主催:JICA地球ひろば
 https://j-gift.org/jicaonlineseminar20220808/
 
・[オンライン]令和4年8月11日(木・祝)10:00~11:10
 ウェビナー(2022)第3回 夏休み!家族で考えよう、
 海鳥とプラスチックごみの問題
 〇定員:95組(先着順)
 〇主催:(公財)日本野鳥の会
 https://www.wbsj.org/activity/conservation/law/plastic-pollution/seminar/plastic-event20220811/
 
・[オンライン]令和4年8月11日(木・祝)15:00~16:00
 夏休み世界探究オンラインイベント 第3回 テーマ:環境問題
 〇主催:JICA東京 千葉デスク
 https://www.jica.go.jp/tokyo/event/2022/nq21150000002y8h.html
 
・[オンライン]令和4年8月12日(金)15:00~16:00
 夏休み世界探究オンラインイベント 第4回 テーマ:教育
 〇主催:JICA東京 千葉デスク
 https://www.jica.go.jp/tokyo/event/2022/nq21150000002ydg.html
 
・[オンライン]令和4年8月13日(土)13:30~15:30
 JICA地球ひろば公開セミナー 国際理解からはじまる他者理解
 〇対象:教育に携わっている方、テーマにご興味のある方
 〇主催:JICA地球ひろば
 https://j-gift.org/20220813-jicaseminar/
 
・[オンライン]令和4年8月14日(日)10:00~11:00
 夏休み世界探究オンラインイベント 第5回 テーマ:貧困削減
 〇主催:JICA東京 千葉デスク
 https://www.jica.go.jp/tokyo/event/2022/nq21150000002yh4.html
 
・[オンライン]令和4年8月18日(木)13:30~15:30
 小学校教員向け環境教育研修会 第4回 持続可能な社会
 づくりのための環境教育の推進
 〇対象:国公私立小学校及び義務教育学校教職員など
 〇定員:30名、先着順
 〇主催:東京都環境局
 https://www.tokyokankyo.jp/29006.html
 
・[山梨]令和4年8月20日(土)10:00~15:00(お昼休憩1時間)
 レンジャー入門 昆虫標本作り
 〇会場:清泉寮自然学校(山梨県北杜市)
 〇対象:小学校3年生以上(※中学生以下は保護者同伴)
 〇参加費:中学生以上4,000円、小学生3,000円(税込)
 〇主催:(公財)キープ協会
 https://www.facebook.com/events/446393330824228/?ref=newsfeed
 
・[茨城]令和4年8月20日(土)、令和5年2月4日(土)
 2022年度 SDGsをテーマにした国際理解教育実践セミナー
 〇会場:JICA筑波センター(茨城県つくば市)
 〇対象:学生、教育関係者、NGO関係者
 〇主催:JICA筑波
 https://www.jica.go.jp/tsukuba/event/2022/nq21150000000iv1.html
 
・[神奈川+オンライン]令和4年8月21日(日)14:00~16:00
 オールよこはま気候フェス
 〇会場:belle関内(横浜市中区)+オンライン(Zoom)
 〇実行委員会:グリーンピース・ジャパン、気候ネットワーク他
 https://www.greenpeace.org/japan/connect/story/2022/07/22/58428/
 
・[埼玉]令和4年8月22日(月)10:00~15:00
 シカづくしの一日 ~知り、食し、作る、そして環境問題を考える~
 〇集合場所:「名郷」バス停(飯能駅または東飯能駅よりバス約50分)
 〇対象:学校の先生限定
 〇参加費:2,000円/名(材料費・昼食・保険料含)
 〇主催:(一社)大日本猟友会・(公社)日本環境教育フォーラム
 
・[オンライン]令和4年8月22日(月)13:30~15:30
 小学校教員向け環境教育研修会 第5回 水素/
 「再生可能エネルギーから作られる水素」
 〇対象:国公私立小学校及び義務教育学校教職員など
 〇主催:東京都環境局
 https://www.tokyokankyo.jp/29015.html
 
・[オンライン]令和4年8月25日(木)18:00~19:30
 open your…生物多様性・人・自然の相互作用~あなたは
 何とつながっていますか?~
 〇主催:京大オリジナル株式会社、GREEN×GLOBE Partners、
     三井住友銀行
 https://www.kyodai-original.co.jp/?p=16110
 
・[オンライン+東京]1.令和4年8月25日(木)、2.9月2日(金)
 【高校生・大学生対象】BE*hiveワークショップ
 「ジェンダーの理解(装い)編」
 〇会場:1.オンライン、2.聖心女子大学(東京都渋谷区)
 〇定員:各回20名(8月18日(木)申込期限)
 〇主催:聖心女子大学グローバル共生研究所
 https://kyosei.u-sacred-heart.ac.jp/event/202208250902/
 
・[オンライン]令和4年8月26日(金)19:00~21:00
 地域で広げ・つなげる開発教育 実践者に聞くリレートーク
 [第3回]阿部眞理子さん(NPO法人IVY)
 〇定員:20名程度(定員に達し次第締め切ります)
 〇主催:認定NPO法人 開発教育協会(DEAR)
 http://www.dear.or.jp/event/9637/
 
・[オンライン]令和4年8月27日(土)10:00~11:30
 教育とSDGS 倫理的価値観フレームワークとしての「地球
 憲章」を通して
 〇対象:プロフェッショナル教育関係者、SDGs, ESD に
     関心のある方
 〇主催:アースチャーター教育センター
 https://www.unesco-school.mext.go.jp/wp-content/uploads/2022/07/%E3%80%90%E3%81%8A%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%81%9B%E3%80%91Education-and-SDGs.pdf
 
・[東京]令和4年8月27日(土)18:00~
 渋谷川ナイトウオーク・河骨川コース
 〇集合:小田急線参宮橋駅
 〇主催:NPO法人渋谷川ルネッサンス
 https://www.facebook.com/events/1624736814649294
 
・[オンライン]令和4年8月27日(土)17:00~19:00
 太陽光パネル義務化ってどうなの?東大工学部建築学科の
 前先生に聞く
 〇共催:グリーンピース・ジャパン /
     ゼロエミッションを実現する会
 https://www.greenpeace.org/japan/connect/event/2022/07/22/58443/
 
・[東京]令和4年8月28日(日)10:00~16:00
 \夏休み特別企画/未来創造ワークショップin渋谷
 〇会場:ふれあい貸し会議室 渋谷No.27(東京都渋谷区)
 〇対象:中学生、高校生、浪人生 先着20名(要申込)
 〇主催:みらい創造塾
 https://miraisouzou.space/archives/1364
 
・[オンライン]令和4年9月3日(土)13:30~15:10(予定)
 トピックセミナー(学校現場におけるSDGs取組)
 〇対象:学校現場におけるSDGs取組に関心のある方
 〇主催:EDU-Port ニッポン
 https://www.eduport.mext.go.jp/event/topic/sdgs20220903/
 
・[オンライン]令和4年9/7(水)、 9/21(水)、10/5(水)、
 10/19(水)、11/2(水)、11/16(水)
 市民のための環境公開講座 2022
 〇主催:(公社)日本環境教育フォーラム、
     (公財)SOMPO環境財団、損害保険ジャパン(株)
 https://www.sompo-ef.org/kouza/kouza2022/
 
・[オンライン]令和4年9月10日(土)10:00~12:30
 生物多様性×市民活動のミライ ~助成金合同説明会 同時開催~
 〇主催:(一財)セブン-イレブン記念財団
 https://www.7midori.org/contents/wp-content/uploads/2022/07/20220910seminar.pdf
 
・[東京+オンライン]令和4年9月12日(月)9:30~17:15予定 
 日経SDGsフォーラム シンポジウム
 〇日時:令和4年9月12日(月)9:30~17:15予定
 〇会場:丸ビルホール(東京都千代田区)&オンライン
 〇参加費:無料(事前登録制)
 〇主催:日本経済新聞社 日経BP
 https://project.nikkeibp.co.jp/event/sdgs2022/09/nikkei_sdgs_forum/
 
・[オンライン]令和4年9月17日(土)、10月22日(土)、
 11月22日(土)、12月3日(土)
 2022年度ならやまオープンセミナー
 ESD・SDGs連続オンラインセミナー
 〇会場:オンライン(Zoom)
 〇対象:教職員・学生・研究者・一般
 〇参加費:一般 5,000円 学生 3,000円
     (5回分、欠席分は動画を共有)
 〇主催:奈良教育大学ESD・SDGsセンター
 https://www.nara-edu.ac.jp/ESDC/esd_sdgs/esd_sdgs_1.html
 
 
■募集等(締切日順)□□□□□□□□□□□□□□□□□
 
・第2回「コレクティブ・インパクトによる社会課題解決の推進」
 助成事業
 〇助成枠:Societal Well-being助成枠、Planetary Well-
      being助成枠
 〇対象:事業テーマにおける社会課題解決を担う活動団体
 〇申請締切:令和4年8月12日(金)15時
 〇主催:デロイト トーマツ ウェルビーイング財団
 https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/about-deloitte/articles/dtwb/public-offering-for-collective-impact.html
 
・令和4年度「食品ロス削減推進表彰」募集
 〇対象:食品ロスの削減の推進に資する取組を実施している
     者であって、地域力の向上、消費者の行動変容の
     促進等に効果的かつ波及効果が期待できる優良な
     取組を実施した者。
 〇締切:令和4年8月12日(金)23時59分
 〇連絡先:環境省環境再生・資源循環局リサイクル推進室
 https://www.env.go.jp/press/press_00085.html
 
・2022年度 絵本&児童書寄贈プログラム
 今回、対象となる子ども支援団体や福祉施設などの皆様へ、
 無料で「新品の本(対象:0〜18歳)」を寄贈いたします
 (選考あり)。
 〇選考&説明会申込締切:2022年8月17日(水)
 〇問合せ先:NPO法人チャリティーサンタ
 https://esdcenter.jp/2022/07/22203/
 
・令和4年度気候変動アクション環境大臣表彰
 〇応募締切:令和4年8月19日(金)17:00(メール必着)
 〇対象:気候変動の緩和及び気候変動への適応に関し顕著な
     功績のあった個人又は団体
     *大学生以下主体のユース・アワードあり
 〇主催:環境省
 https://www.env.go.jp/earth/ondanka/min_action_award/application.html
 
・第18期ナショナル・トラスト活動助成
 〇応募資格:自然環境の保全等を目的として、1年以内に、
       地権者との交渉の開始やトラスト地の取得を
       目指しているトラスト団体。トラスト団体を
       これから立ち上げようとしている個人。
 〇募集締切:令和4年8月19日(金)消印有効
 〇主催:(公財)自然保護助成基金、(公財)日本ナショナル・
     トラスト協会
 http://www.ntrust.or.jp/gaiyo/joseikin.html
 
・【追加公募】「教職員交流を通じた国際比較研究事業」
 〇対象:日本国の法人格を有する団体、都道府県又は
     市町村の教育委員会
 〇公募締切:令和4年8月19日(金)12:00必着
 〇主催:文部科学省
 https://www.accu.or.jp/news/20220714/
 
・第3回グリーンインフラ大賞 募集
 〇応募資格:グリーンインフラ官民連携プラットフォームの会員
 〇応募区分:防災・減災、生活空間、都市空間、生態系保全部門
 〇募集期間:令和4年6月13日(月)~8月23日(火)17:00必着
 〇主催:国土交通省
 https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo10_hh_000269.html
 
・ディスカバー農山漁村(むら)の宝アワード 募集
 〇応募資格:農林水産業・地域の活力創造につながる取組
       を行っている団体及び個人
 〇募集期間:令和4年6月16日(木)~8月26日(金)
 〇主催:農林水産省
 https://www.maff.go.jp/j/press/nousin/kouryu/220616.html
 
・第32回「イオン環境活動助成」
 本テーマ「里山コモンズの再生」
 〇対象:団体自らが企画・主催し、地域の皆様とともに
     実施する参加型の活動
 〇応募期間:令和4年7月1日(金)~8月26日(金)18:00
 〇主催:(公財)イオン環境財団
 https://www.aeon.info/ef/josei/32nd_koboannai.pdf
 
・第6回ジャパンSDGsアワード
 〇公募締切:令和4年8月26日(金)
 〇対象:日本国内に拠点を有し、SDGs達成に資する優れた
     取組を行っている企業又は団体等
 〇募集主体:SDGs推進本部事務局
     (外務省国際協力局地球規模課題総括課内)
 https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/sdgs/award/award_6th.html
 
・「地球教室」無料の教材と出張授業
 研究機関、行政、NPO、企業、朝日新聞社が連携して教材を
 作成し、ご応募いただいた小学校に児童数分無料でお届け。
 「出張授業」を同時募集。
 〇募集締切:令和4年9月30日(金)(なくなり次第終了)、
       出張授業は8月28日(日)
 〇主催:朝日新聞
 https://que.digital.asahi.com/epost/11008028
 
・【8月31日まで募集期間延長】「プロジェクト未来遺産2022」
 〇募集期間:令和4年5月19日(木)~8月31日(水)※必着
 〇対象:文化・自然を守り継承する市民主体のプロジェクト
 〇主催:(公財)日本ユネスコ協会連盟
 https://www.unesco.or.jp/activitiesitem/futureheritageitem/15286/
 
・2022年度持続可能な社会づくり活動表彰
 〇応募締切:令和4年8月31日(水)必着
 〇対象:持続可能な社会づくりに資する活動を行う企業・団体
 〇主催:(公社)環境生活文化機構
 https://www.elco.or.jp/publics/index/29/
 
・ピースパル国際アートコンテスト
 〇募集期間:令和4年8月31日(水)当日消印有効
 〇応募部門:5-7歳、8-10歳、11-13歳、14-16歳
 〇主催:(公財)五井平和財団
 https://worldpeace-jp.org/news/#entry1785
 
・2022年度 第七回賀川豊彦賞
 〇対象:本賞の趣旨に沿う3年以上の活動実績をもつ団体
     もしくは個人
 〇募集期間:令和4年4月1日(金)~8月31日(水)
 〇主催:(公財)賀川事業団雲柱社
 https://www.t-kagawa.or.jp/kagawa-award
 
・第23回 ヤマト福祉財団小倉昌男賞 推薦募集
 〇対象:障がい者に働く喜びと生きがいをもたらしている人
 〇募集方法:他薦
 〇募集期間:令和4年6月1日(水)~8月31日(水)
 〇主催:(公財)ヤマト福祉財団
 https://www.yamato-fukushi.jp/works/award-recruit.html
 
・「生物多様性を感じよう!親子自然観察会2022」 参加者募集
 〇日時:令和4年10月9日(日)8:00集合/15:30解散予定
 〇会場:茨城県内の里山(水戸駅からバスで移動)
 〇募集人数:親子5組(小学4年生から6年生のお子さま1名と
       御家族の方1名)
 〇参加費:無料、応募条件有(読書感想文か自作動画を送付)
 〇申込締切:令和4年8月31日(水)
 〇主催:環境省
 https://www.env.go.jp/press/press_00257.html
 
・【締切延長8/31まで】【大募集!】ユネスコスクール活動に
 関する活動実践および学習指導案等
 ユネスコスクールおよびキャンディデート校の実践や取組、
 学習指導案を集めたページを公式ウェブサイト上に作成する
 ために、資料を募集。
 〇応募締切:令和4年8月31日(水)
 〇主催:ユネスコスクール事務局
 https://www.unesco-school.mext.go.jp/call-for/activities-related-to-the-unesco-associated-school-activities-and-practices-on-the-study-of-the-unesco-associated-schools/
 
・令和4年度環境カウンセラーの募集
 市民や事業者等が行う環境保全活動等に対して、豊富な知識と
 経験を活用して助言を行うことのできる方を環境カウンセラー
 として登録する「環境カウンセラー登録制度」に基づき募集。
 〇申請受付期間:令和4年7月4日(月)~9月2日(金)
 〇主催:環境省
 https://edu.env.go.jp/counsel/counsel
 
・2022年度「子どもたちの“こころを育む活動”」
 〇対象:家庭、地域、学校、企業などのさまざまなグループで、
     継続している活動 / 子どもたちに持ってほしい
     “3つのこころ”が育まれる活動
 〇応募締切:令和4年9月2日(金)17:00
 〇主催:(公財)パナソニック教育財団
 https://www.pef.or.jp/kokoro-forum/project/
 
・第13回 花王国際こども環境絵画コンテスト
 〇応募締切:令和4年9月6日(火)必着
 〇対象:6歳から15歳のお子さま ※令和4年8月末日時点での年齢
 〇主催:花王グループ
 https://www.kao.com/jp/corporate/news/sustainability/2022/20220427-002/
 
・令和4年度3R促進ポスターコンクール
 〇締切:令和4年9月9日(金)当日消印有効
 〇応募部門:小学生低学年の部、小学生中学年の部、
       小学生高学年の部、中学生の部
 〇主催:3R活動推進フォーラム
 http://3r-forum.jp/activity/poster/index.html
 
・JICA国際協力中学生・高校生エッセイコンテスト2022
 テーマ:世界とつながる私たち~未来のための小さな一歩~
 〇応募締切:令和4年9月11日(日)当日消印有効
 〇応募部門:中学生の部、高校生の部
 〇主催:国立行政法人国際協力機構(JICA)
 https://www.jica.go.jp/hiroba/program/apply/essay/collect/index.html
 
・第47回「みどりの絵コンクール」作品募集
 〇締切:令和4年9月13日(火)当日消印有効
 〇対象:「みどりの絵」部門:4才児以上、小学6年生以下
 「わたしが守りたい身近な自然」部門:小1~6年生以下
 〇共催:三菱UFJ環境財団、日本ユネスコ協会連盟
 https://www.unesco.or.jp/eventitem/14577/
 
・2023年度「東急子ども応援プログラム」
 〇助成額:1件あたりの助成額:50~100万円(合計10件程度)
 〇応募期間:令和4年9月1日(木)~9月15日(木)必着
 〇助成対象:活動地域が東急線沿線の市区内の民間活動
 〇主催:東急株式会社
 https://kodomo.tokyu.co.jp/news/767
 
・海のお掃除プラント&ロボット夢コンテスト2022
 〇募集期間:令和4年6月1日(水)~9月19日(月・祝)
 〇応募部門:ジュニア部門(小~中学生)、学生~一般部門
       (高校、専門学校、高等専門学校以上~)
 〇主催:海のお掃除プラント&ロボット夢コンテスト実行委員会
 https://sea-cleaning-robo.com/
 
・「第10回グッドライフアワード」募集
 社会をよくするSDGsを体現する取組を「環境大臣賞」として
 幅広く表彰。企業、学校、NPO、自治体、地域コミュニティ、
 個人など、どなたでもエントリー可能。
 〇応募期間:令和4年6月10日(金)~9月20日(火)
 〇主催:環境省
 https://www.env.go.jp/policy/kihon_keikaku/goodlifeaward/index.html
 
・第3回 GBJ学生オピニオン・チャレンジ2022
 〇テーマ:未来VISION~あなたの2032年を描く~
      「環境×くらし×未来 」
 〇募集部門:高校(高専1~3)、大学等
 〇締切:令4年9月20日
 〇主催:(一社)グリーンビルディングジャパン
 https://www.gbj.or.jp/report2022/
 
・令和4年度第56回全国野生生物保護活動発表大会 参加校
 〇応募資格:小学校、中学校及び高等学校(学校内にある
       クラブ・委員会等も含む)。
 〇募集期間:令和4年7月1日(金)~9月22日(木)
 〇主催:環境省
 https://www.env.go.jp/press/111184.html
 
・第41回「海とさかな」自由研究・作品コンクール
 〇応募期間:令和4年6月1日(水)~9月30日(金)
 〇応募資格:小学生
 〇主催:朝日新聞社、朝日学生新聞社
 https://www.umitosakana.com/guide/
 
・第39回わたしの自然観察路コンクール
 〇募集期間:令和4年6月1日(水)~9月30日(金)
 〇対象:全国の小・中・高校生(個人部門と団体部門)
 〇主催:(公社)日本環境教育フォーラム
 http://kansatsuro.jeef.or.jp/wp-content/uploads/2022/05/kansatsuroleaflet.pdf
 
・モニタリングサイト1000里地調査 次期一般サイト募集
 〇対象:応募資格を満たすグループまたは個人
 〇募集期限:令和4年7月~9月末
 〇主催:環境省
 https://www.nacsj.or.jp/official/wp-content/uploads/2022/02/moni1000_5bosyuyoukou_R1.pdf
 
・第15回「キャリア教育優良教育委員会、学校及びPTA団体等
 文部科学大臣表彰」
 〇募集締切:令和4年7月1日(金)~9月30日(金)
 〇対象:キャリア教育の充実に顕著な功績が認められる
     教育委員会、学校、PTA団体等
 〇主催:文部科学省
 https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/career/detail/mext_00006.html
 
・「地球となかよし」メッセージ
 〇応募資格:小学生、中学生。数名のグループ単位での応募も可。
 〇応募期間:令和4年7月1日(金)~9月30日(金)
 〇作品の形式:写真または絵、作文
 〇主催:教育出版(株)
 https://www.kyoiku-shuppan.co.jp/nakayoshi/cate1/index.html
 
・第14回 環境教育ポスターコンクール
 〇募集期間:令和4年8月23日(火)~9月30日(金)
 〇対象:小学生・中学生・高校生、海外
 〇主催:(公財)こども教育支援財団
 https://kodomo-zaidan.net/news/2022/2674
 
・水の里の旅コンテスト2022
 〇募集締切:令和4年9月30日(金)
 〇募集部門:一般部門、学生部門(高校生以上の学生)
 〇主催:国土交通省
 https://www.mlit.go.jp/report/press/water03_hh_000062.html
 
・第11回「キャリア教育推進連携表彰」
 〇募集締切:令和4年7月1日(金)~10月14日(金)
 〇対象:学校を中心としたキャリア教育の推進のために、
     教育関係者と、行政(首長部局等)や地域・社会
     (NPO法人やPTA団体等)、産業界(経済団体や
     企業等)が連携・協働して行っている取組
 〇主催:文部科学省
 https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/career/detail/mext_00006.html
 
・チャレンジSDGs2022
 学校や家庭でチャレンジしてみよう!
 〇ミッション:100の行動で地球を救え
 〇チャレンジ期間 : 令和4年3月10日(木)~10月31日(月)
 〇主催:(一社)きりゅう市民活動推進ネットワーク
 https://kanto.esdcenter.jp/challenge-sdgs2022_kiryu-yui/
 
・生きものの名前がわからないときは「いきものログ」の
 『種名調べ支援』!~今年もはじまりました~
 〇実施期間:令和4年4月29日(金)~10月31日(月)
 〇使用料:無料、※依頼は期間中1人20回まで
 〇主催:環境省自然環境局 生物多様性センター
 https://ikilog.biodic.go.jp/
 
・「第8回ユース環境活動発表大会」参加高校募集
 〇応募資格:高校生等による環境活動など
 〇締切:令和4年11月2日(水)
 〇主催:全国ユース環境活動発表大会実行委員会(環境省ほか)
 https://www.env.go.jp/press/press_00305.html
 
・日本の国立公園フォトコンテスト2022
 応募テーマ:“物語に出会う。日本の国立公園”
 〇応募期間:令和4年6月30日(木)~11月22日(火)23:59
 〇主催:環境省
 https://nationalparks.tokyocameraclub.com/contest2022/
 
・2022年度「教育プログラム」参加校募集
 万博とSDGsについて理解を深める「教育プログラム」
 〇募集対象:全都道府県の小学校(5年生・6年生)、中学校(全学年)
 〇募集期間:令和4年6月15日(水)~12月27日(火)
 〇主催:(公社)2025年日本国際博覧会協会
 https://www.expo2025.or.jp/news/news-20220615-01/
 
・第6回リカジョ育成賞
 〇募集内容:女子小中高生を対象に実施した、理系分野に
  おける興味・関心の向上や能力の育成を目的とした活動
 〇応募資格:個人または団体
 〇募集期間:令和4年6月1日(水)~令和5年1月9日(月・祝)
 〇主催:(公財)日産財団
 https://www.nissan-zaidan.or.jp/oitline-rika/
 
 
■ニュース(新着順)□□□□□□□□□□□□□□□□□
 
・イオンみらいこどもキャンパス「特報どうぶつSDGs」に出演
 地域ESD活動推進拠点のNPO法人 エコロジーオンライン
 (栃木県佐野市)は、イオン(株)が子ども向けに提供する
 動画コンテンツに出演。那須どうぶつ王国とアクアマリン
 ふくしまを舞台に、動画を見てみずから作る、みずから確認
 する、みずから調べるを体験ができる内容。
 https://www.eco-online.org/sdgs-2022-7-24
 
・持続可能な開発目標(SDGs)報告2022』発表
 国連が7月7日に発表した『持続可能な開発目標(SDGs)報告
 2022』によると、気候危機、新型コロナウイルス感染症
 (COVID-19)のパンデミック、そして世界各地における紛争
 の増加により、SDGsの17の目標達成が危機に瀕しています。
 https://www.unic.or.jp/news_press/features_backgrounders/44515/
 
・【教材紹介】外務省「鷹の爪団の行け!ODAマン」
 世界で役立つ日本の政府開発援助(ODA)をもっともっと
 知ってほしい!という想いから外務省が「秘密結社 鷹の
 爪」の主人公・吉田くんを「ODAマン」に任命しました。
 ODAの情報について楽しく発信する「外務省/ODA広報」の
 ツイッターアカウントでは、ODAマンも時々ぬいぐるみの
 姿でつぶやきます!
 https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/press/event/page22_001008.html
 
・気候変動適応情報スマホアプリ「みんなの適応 A-PLAT+」
 国立環境研究所気候変動適応センターは、気候変動に適応
 するための情報を分かりやすく届けるスマートフォンアプリ
 「みんなの適応 A-PLAT+」を作成し公開しています。暑さ
 指数(WBGT)などを手軽に確認することができます。
 https://adaptation-platform.nies.go.jp/everyone/app/index.html
 
・令和4年度 夏の星空観察について
 環境省では、屋外照明による光害を防止することが重要に
 なってきていること等を踏まえ、平成30年度から星空公団
 との共同で夏と冬の2回、肉眼による観察とデジタルカメ
 ラによる夜空の明るさ調査を呼びかけています。今回、夏
 の観察期間(令和4年8月18日(木)~)を案内しますので、
 この機会に、是非、星空の観察に取り組んでみてください。
 https://www.env.go.jp/press/press_00033.html
 
・「令和4年度 優良河川愛護団体」(群馬)表彰
 群馬県及び群馬県河川協会では、河川愛護思想の普及と地
 域住民による河川美化の推進を目的として、「優良河川愛
 護団体」を表彰。令和4年度では、地域ESD活動推進拠点の
 チャウス自然体験学校を含む12団体が表彰された。
 https://www.chaus.jp/2022/07/07/blog-38/
 
 
―――――――――――――――――――――――――――
【4】編集後記
昨日、SDGs文化祭のキックオフを開催しました。今年度は、
秋の文化祭は実施せず、中高生と企業のSDGs担当者の学び
合いの機会を中心に、例年とは形を変えて実施しています。
毎回、中高生の発表内容の素晴らしさに感銘を受けますが、
今年度も素晴らしい取り組みがありました。学校でSDGsを
題材に学びを深めるようになってきていますが、かなり浸
透してきて、よりSDGsの本質的な部分に迫る内容も多数あ
りました。ユース世代が良い社会を残していけるよう、ユ
ースとともにSDGs課題の解決に向けて、全世代で取り組ん
でいければと思います。(スタッフ伊藤)
 
―――――――――――――――――――――――――――
関東ESDセンターでは、ホームページやメールマガジンを通
じて、ESD、環境教育に関するイベント、セミナー、補助金・
助成金募集などの情報を発信しています。
情報掲載を希望される方は、詳細がわかる情報をメールで、
kanto☆kanto-esdcenter.jp(☆を@に変えて送信してください)
お送りください。
尚、掲載にあたっては関東ESDセンターの基準、掲載スペース
の制限により、必ずしも全ての情報を掲載することができな
いことをご了承ください。
―――――――――――――――――――――――――――
本メールマガジンは、関東地方ESD活動支援センター、関東
地方環境パートナーシップオフィス(関東EPO)スタッフと
名刺交換させていただいた方、および、配信を希望された方
にお送りしています。配信を希望されない方は、お手数です
が下記より配信停止手続きをお願いします。
 
【配信のお申込・中止】

メールマガジン


 
【次号配信予定日】
令和4年9月1日(木) 原則として毎月第一木曜発行
―――――――――――――――――――――――――――
発行:
◆関東地方ESD活動支援センター(関東ESDセンター)
150-0001 東京都渋谷区神宮前5-53-67 コスモス青山B1F
T E L :03-6427-7975  F A X :03-6427-7976
U R L :http://kanto.esdcenter.jp/
E-mail:kanto★kanto-esdcenter.jp
(★を@に変えて送信してください)
―――――――――――――――――――――――――――
(C) 2017~ 関東地方ESD活動支援センター

ホーム > センター事業  > [関東ESDニュース] Vol.68(令和4年8月号)
ホーム > センター事業  > [関東ESDニュース] Vol.68(令和4年8月号)