ホーム > センター事業  > [関東ESDニュース] Vol.79(令和5年6月号)

ホーム > センター事業  > [関東ESDニュース] Vol.79(令和5年6月号)

2023.06.01 センター事業 

[関東ESDニュース] Vol.79(令和5年6月号)

―――――――――――――――――――――――――――
[関東ESDニュース] Vol.79(令和5年6月号)
発行元:関東地方ESD活動支援センター
発行日:令和5年6月1日(木)/発行数:2,189部
URL:http://kanto.esdcenter.jp/
facebook:https://www.facebook.com/kanto.esdcenter.jp/
―――――――――――――――――――――――――――
 
 早いもので今日から6月。自然好きの方のSNSでは、「ゲン
ジボタルが〇頭いました」とか「手植で2反、田植え終了」
などの投稿を拝見します。もうすぐ梅雨ですね。
(スタッフ:伊藤)
 
 
―目 次―――――――――――――――――――――――

【1】 関東地方ESD活動支援センターからのお知らせ —–
 
1) 活動情報 —————————————–
・【活動報告】ESD活動支援センター(全国・地方)連絡会
 
2)地域ESD活動推進拠点のお知らせ——————
〇イベントのご案内
☆聖心女子大学グローバル共生研究所
・展示「緒方貞子さんと聖心の教育 第2期」(2022/5/12~2023/10/23)
・展示「子どもと不条理:それでも世界は生きるに値する」(5/15~10/23)
・第1回にじいろコミュニティスペース@聖心女子大学(6/3)
・【全4回連続講座】地球規模課題ファシリテーター養成のための
 SDGs/ESD for 2030実践講座(7/8、8/12、8/26、9/2)
 
☆(公財)キープ協会
・清里インタープリテーションセミナー(入門編)(6/30~7/2)
・おやこde Enjoy! 夏の夜のお楽しみ ライトトラップで昆虫観察
 (7/22、8/3、8/4)
 
☆(一社)銀座環境会議
・高校生がつくるミライノ食卓(6月~2024年3月)
 
 
【2】GEOC・関東EPOからのお知らせ ———————
・関東EPOローカルパートナーシップオンラインサロン
 webミーティング(1)(6/8)
・関東EPOローカルパートナーシップ研修2023(7/5)
 

【3】ESD関連ニュース —————————–
・セミナー・イベント:47件
・募集等:46件
・ニュース:11件
 
 
―――――――――――――――――――――――――――
【1】関東地方ESD活動支援センターからのお知らせ
―――――――――――――――――――――――――――
1) 活動情報
・【活動報告】ESD活動支援センター(全国・地方)連絡会
 こうした会合が年2回あり、環境省・文科省の施策説明、
 各地のセンターの取り組み状況の共有や意見交換などを
 主に行いました。
 https://www.facebook.com/photo?fbid=646696794161256&set=pcb.646698227494446
 
 
2)地域ESD活動推進拠点からのお知らせ —————–
〇イベントのご案内
☆聖心女子大学グローバル共生研究所
・展示「緒方貞子さんと聖心の教育 第2期」
 日程:令和4年5月12日(木)~令和5年10月23日(月)
 入場料:無料
 https://kyosei.u-sacred-heart.ac.jp/event/ogata-season2/
 
・展示「子どもと不条理:それでも世界は生きるに値する」
 日程:令和5年5月15日(月)~10月23日(月)
 場所:聖心女子大学(東京都渋谷区)+オンライン(ウェブ展示)
 入場料:無料
 https://kyosei.u-sacred-heart.ac.jp/event/kodomo_1/
 
・第1回にじいろコミュニティスペース@聖心女子大学
 日時:令和5年6月3日(土)14:00~(100分程度)
 場所:聖心グローバルプラザ(東京都文京区)
 対象:大学生、大学教職員、高校生など。定員:20名。
 参加費:無料
 https://kyosei.u-sacred-heart.ac.jp/event/20230603/
 
・【全4回連続講座】地球規模課題ファシリテーター養成のための
 SDGs/ESD for 2030実践講座
 日程・場所:7/8(土)、8/12(土) 、9/2(土) オンライン
       8/26(土) 聖心女子大学(東京・広尾)
 受講料:一般9,000円/他大学学生3,000円
 https://kyosei.u-sacred-heart.ac.jp/event/20230708/
 
☆(公財)キープ協会
・清里インタープリテーションセミナー(入門編)
 日程:令和5年6月30日(金)~7月2日(日)2泊3日・宿泊型
 場所:清泉寮自然学校(山梨・清里)
 対象:16歳以上一般、定員:24名(先着順)
 参加費:一般45,000円(税込)※学割・早割あり
 https://seisenryo.jp/experience_foresters-school_ipc.html
 
・おやこde Enjoy! 夏の夜のお楽しみ ライトトラップで昆虫観察
 日時:令和5年7月22日(土)、8月3日(木) 、8月4日(金) 19:00~21:00
 場所:清泉寮(山梨・清里)
 対象:小学生以上の親子、15名(先着順)
 参加費:中学生以上3,000円、小学生2,000円
 https://seisenryo.jp/experience_foresters-school_oyako.html#bug
 
☆(一社)銀座環境会議
・高校生がつくるミライノ食卓
 4回の環境学習会で学んだ後、食を通じて環境負荷を低減する
 プロジェクトを提案・運営
 日程:令和5年6月~令和6年3月
 対象:千葉県松戸市及び近隣市の高校生、定員:先着20名
 https://www.ginzakankyokaigi.net/mirainosyokutaku
 
 

―――――――――――――――――――――――――――
【2】GEOC・関東EPOからのお知らせ
―――――――――――――――――――――――――――
地球環境パートナーシッププラザ(GEOC)と関東地方環境パー
トナーシップオフィス(関東EPO)からの情報をお伝えします。
 
☆地球環境パートナーシッププラザ(GEOC)より
 明日、6月2日は荒天が予想されるため、閉館とさせていた
 だきます。
 
☆関東EPOより
・関東EPOローカルパートナーシップオンラインサロン
 webミーティング(1)
 日時:令和5年6月19日(月)18:30-20:00
 対象者:ローカルパートナーシップ研修参加者、研修参加者等
     からの紹介者
 http://www.geoc.jp/activity/epo/eposalonmtg2023-1.html
 
・【自治体向け】関東EPOローカルパートナーシップ研修2023
 日時:令和5年7月5日(水)10:00~16:30
 場所:地球環境パートナーシッププラザ(GEOC)(東京都渋谷区)
 対象:関東ブロック圏内の自治体職員 20名程度(先着順)
 事前タスクシート提出締切:令和5年6月16日(金)18:00
 主催:環境省関東地方環境事務所、関東EPO
 http://www.geoc.jp/activity/epo/lpkensyu2023.html
 
 
―――――――――――――――――――――――――――
【3】ESD関連ニュース
関東(一都九県)のESDに関した行事等のお知らせです。
http://kanto.esdcenter.jp/category/esdnews/event/
―――――――――――――――――――――――――――
 
■セミナー・イベント(開催日順)□□□□□□□□□□□
※関東エリアを中心とした、ESDやSDGsに関連したセミナー
 等の情報を掲載しています。主催団体のホームページ等で、
 参加可能か必ずご確認の上、お申込などを行ってください。
 
・[東京+オンライン]令和4年5月12日(木)~令和5年10月23日(月)
 緒方貞子さんと聖心の教育 第2期
 〇場所:聖心女子大学(東京都渋谷区)+オンライン(ウェブ展示)
 〇入場料:無料
 〇主催:聖心女子大学グローバル共生研究所
 https://kyosei.u-sacred-heart.ac.jp/event/ogata-season2/
 
・[東京+オンライン]令和5年5月15日(月)~10月23日(月)
 展示「子どもと不条理:それでも世界は生きるに値する」
 〇場所:聖心女子大学(東京都渋谷区)+オンライン(ウェブ展示)
 〇入場料:無料
 〇主催:聖心女子大学グローバル共生研究所
 https://kyosei.u-sacred-heart.ac.jp/event/kodomo_1/
  
・[東京]令和5年5月16日(火)~7月15日(土)
 RCE若者の生物多様性アートチャレンジ展
 〇場所:地球環境パートナーシッププラザ(GEOC)(東京都渋谷区)
 〇入場料:無料
 〇主催:国連大学サステイナビリティ高等研究所(UNU-IAS)
 https://ias.unu.edu/jp/events/upcoming/rce-youth-biodiversity-art-challenge-exhibition.html#_
 
・[オンライン]令和5年6月2日(金)16:00~18:00
 生物多様性スクール2023 第3回「生物多様性と防災・減災」
 〇参加費:無料
 〇主催:WWFジャパン
 https://www.wwf.or.jp/event/organize/5305.html
 
・[群馬]令和5年6月3日(土)10:00~14:00
 環境フェア2023(高崎市)
 〇場所:もてなし広場(雨天中止)、高崎市庁舎南側(雨天決行)
 〇主催:群馬県高崎市
 https://www.city.takasaki.gunma.jp/docs/2013122900422/
 
・[東京+オンライン]令和5年6月3日(土)13:00~17:00
 高校生等へのアントレプレナーシップ教育の拡大に向けた
 「EDGE-PRIME Initiative」キックオフイベント
 〇場所:CIC Tokyo(東京都港区)+オンライン
 〇主催:文部科学省
 https://cic-edgeprime0603.peatix.com/
 
・[東京]令和5年6月3日(土)14:00~(100分程度)
 第1回にじいろコミュニティスペース@聖心女子大学
 〇場所:聖心グローバルプラザ(東京都文京区)
 〇対象:大学生、大学教職員、高校生など。定員:20名。
 〇参加費:無料
 〇主催:聖心女子大学グローバル共生研究所
 https://kyosei.u-sacred-heart.ac.jp/event/20230603/
 
・[東京]令和5年6月4日(日)9:00~15:00
 環境フェア2023(江戸川区)
 〇場所:江戸川区総合文化センター(東京都江戸川区)
 〇主催:東京都江戸川区、環境をよくする地区協議会、
     認定NPO法人えどがわエコセンター
 https://www.city.edogawa.tokyo.jp/e088/kurashi/kankyo/kankyoufair/kankyoufair2023.html
 
・[オンライン]令和5年6月7日(水)14:00~16:00
 ネイチャーポジティブ実現のために今、企業に求められることとは
 〇参加費:無料(定員100名)
 〇主催:サステナビリティ・コミュニケーション・ネットワーク(NSC)
 https://www.gef.or.jp/news/event/nscseminar230607/
 
・[オンライン]令和5年6月7日(水)16:00~17:00
 第1回 ユネスコスクールオンライン意見交換会
 〇申込締切:令和5年6月5日(月)まで、応募者多数の場合は先着順
 〇主催:ユネスコスクール事務局
 https://www.unesco-school.mext.go.jp/call-for/recruitment-for-participants-6-7-water-the-first-association-for-the-online-opinion-of-the-unesco-online/
 
・[オンライン]令和5年6/7(水)、6/14(水)、6/21(水)、6/28(水)
 ワイルドライフカレッジ2023前期ウェビナー
 〇受講料:学生無料、一般1,000円/回
 〇主催: 認定NPO法人野生生物保全論研究会(JWCS)
 https://www.jwcs.org/event/2655/
 
・[東京+オンライン]令和5年6月8日(木)13:30~16:00
 グリーン連合シンポジウム
 〇場所:文京区民センター(東京都文京区)+オンライン
 〇参加費:無料(要参加申込み)
 〇主催:グリーン連合
 https://greenrengo.jp/archives/6288
 
・[オンライン]令和5年6月8日(木)14:00~15:00
 サステナブル美容の専門家が指南する「化粧品と海の環境課題」
 〇参加費:無料
 〇主催:(一社)日本サステナブル化粧品振興機構
 https://cosme-oceanday.peatix.com/
 
・[オンライン]令和5年6月8日(木)19:00~20:00
 もう1度「C7」を開催するとしたら??
 〇参加費:無料
 〇主催:SDGs市民社会ネットワーク(SDGsジャパン)
 https://www.sdgs-japan.net/single-post/20230608talkevent
 
・[オンライン]令和5年6月8日(木)19:00~20:30
 中央大学×大手町アカデミア 第4回 ロボットでくらしは
 どう変わる?-知能化・共生・協働がもたらす世界
 〇参加費:無料
 〇主催:中央大学、(一社)読売調査研究機構
 https://peatix.com/event/3559509
 
・[神奈川]令和5年6月11日(日)10:00~11:30
 プラザdeカフェ ~身近なSDGs~ 地域の中を流れる引地川
 〇場所:六会公民館(神奈川県藤沢市)
 〇定員:30名(事前予約制、締切6/9)、参加費:無料
 〇主催:藤沢市市民活動プラザむつあい
 https://fujisawa-npo.jp/4944
 
・[神奈川+オンライン]令和5年6月11日(日)14:00~16:00
 IGES-JISE公開研究会「都市で里山をつくる」
 〇場所:川崎市コンベンションホール(神奈川県川崎市)+オンライン
 〇参加費:無料(要事前申込)。定員:会場25名、オンライン125名
 〇主催:(公財)地球環境戦略研究機関、国際生態学センター
 https://jise.jp/jp/2023/05/11/event_20230611/ 
 
・[東京+オンライン]令和5年6月11日(日)14:00~17:00
 GIGAスクール時代の国際協働学習
 〇場所:JICA地球ひろば(東京都新宿区)+オンライン
 〇締切:令和5年6月5日(月)12:00、参加費:無料
 〇主催:NPO法人ジェイアーン
 https://www.unesco-school.mext.go.jp/wp-content/uploads/2023/05/a2e7d38a0e42e5d1df24bfad31b85dec.pdf
 
・[オンライン]令和5年6月16日(金)15:45~17:15
 ワークショップ~多文化共生の地域づくりに向けて、
 「私たち」ができることを考える~
 〇参加費:無料、申込締切:令和5年6月12日(月)
 〇主催:「広がれボランティアの輪」連絡会議
 https://www.hirogare.net/study/20230616-%E5%9B%BD%E9%9A%9Bpt%E9%80%A3%E7%B6%9A%E5%8B%89%E5%BC%B7%E4%BC%9A/
 
・[オンライン]令和5年6月16日(金)19:00~20:30
 かいぼりでよみがえる水辺の生物多様性
 〇参加費:無料
 〇主催:埼玉県生物多様性センター、NPO法人いろいろ
     生きものネット埼玉
 https://saitama-biodiversity-center-cessgis.hub.arcgis.com/pages/ikimonosciencecafe20230616
 
・[神奈川]令和5年6月17日(土)10:00~16:00
 世界の入り口に立とう とびだせ!高校生2023
 〇会場:JICA横浜(横浜市中区)
 〇対象:神奈川県内に在住・在学・在勤の高校生世代(国籍問わず)
 〇締切:令和5年6月7日(水)必着
 〇主催:JICA横浜
 https://www.jica.go.jp/yokohama/event/2023/23-42001.html
 
・[神奈川]令和5年6月17日(土)13:00~16:00
 調べて 聴いて 考える このプラスチックごみ、どこからきたの?
 〇場所:横浜市役所(横浜市中区)
 〇対象:小学生(高学年)と保護者80名※先着順、締切6/9(金)17時
 〇主催:横浜市
 https://www.city.yokohama.lg.jp/city-info/koho-kocho/press/shigen/2023/0617event.files/0006_20230516.pdf
 
・[新潟]令和5年6月17日(土)14:30~18:00
 企業×大学=にいがたSDGs 産学連携アイデア会議2023
 〇場所:駅南キャンパスときめいと(新潟市中央区)
 〇締切:令和5年6月8日(木)、参加費:無料
 〇主催:新潟県
 https://www.pref.niigata.lg.jp/sec/daigaku/r5sangaku.html
 
・[オンライン]令和5年6月17日(土)15:00~16:30
 「みどりの日」自然環境功労者環境大臣表彰受賞記念イベント
 〇参加費:無料
 〇主催:(公財)日本自然保護協会、(公社)日本環境教育フォーラム
 https://www.jeef.or.jp/2023/05/53449/
 
・[オンライン]令和5年6/17(土)、7/15(土)、8/19(土)、9/16(土)
 ごきそテクノカフェ~脱炭素の実現に向けて技術者と共に考えよう~
 〇対象:大人・中・高校生・大学生・親子
 〇参加費:各回500円、定員:各回25名
 https://www.n-kd.jp/event/detail?t=2023f&c=B-01
 
・[東京]令和5年6月18日(日)、25日(日) ※1日完結プログラム
 職業体験×進路発見「みらい発見ワークショップ」
 〇場所:PORTAL POINT SHIBUYA(東京都渋谷区)
 〇対象:高校生、各回先着30名(締切 開催日の2日前)
 〇参加費:無料
 〇主催:中高生専門キャリア教育・探究学習「ミラッソ」
 https://miraisouzou.space/archives/2326
 
・[オンライン]令和5年6月19日(月)18:30~20:00
 関東EPOローカルパートナーシップオンラインサロン
 webミーティング(1)
 〇対象者:ローカルパートナーシップ研修参加者、
      研修参加者等からの紹介者
 〇主催:環境省関東地方環境事務所、関東EPO
 http://www.geoc.jp/activity/epo/eposalonmtg2023-1.html
 
・[東京]令和5年6月20日(火)18:30~21:00
 映画「インディペンデントリビング」無料上映会&トーク
 〇場所:JICA市ヶ谷ビル(東京都新宿区)
 〇定員:100名(先着順)
 〇主催:JICA
 https://www.jica.go.jp/hiroba/information/event/2023/230620_01.html
 
・[東京]令和5年6月21日(水)13:30~16:00
 東北大学グリーン未来創造機構シンポジウムvol.2
 〇場所:室町三井ホール&カンファレンス(東京都中央区)
 〇定員:先着100名、参加費:無料
 〇主催:東北大学グリーン未来創造機構
 https://www.ggi.tohoku.ac.jp/sympo/2023/0621/
 
・[オンライン]令和5年6月22日(木)13:00~16:00
 公開シンポジウム2023 モニタリングから読みとく環境
 〇主催:国立環境研究所
 https://www.nies.go.jp/event/sympo/2023/index.html
 
・[オンライン]令和5年6/23(金)、7/5(水)、7/19(水)、8/2(水)、9/6(水)、
        9/13(水)、10/4(水)、10/18(水)、11/1(水)、11/15(水)
 市民のための環境公開講座 2023
 〇参加費:無料
 〇主催: (公財)SOMPO環境財団、SOMPOホールディングス(株)、
     (公社)日本環境教育フォーラム
 https://www.sompo-ef.org/kouza/kouza2023/
 
・[静岡]令和5年6月24日(土)15:00~17:30
 講演&対談「脱炭素から自然資本へ」
 〇場 所:アクトシティコングレスセンター(静岡県浜松市)
 〇参加費:2,000円
 〇主 催:ロンポワン
 https://peatix.com/event/3561225
 
・[オンライン]令和5年6月24日(土)16:00~17:30
 2023年車座トーク「次期教育振興基本計画を読む会」
 〇主催:NPO法人持続可能な開発のための教育推進会議(ESD-J)
 https://www.esd-j.org/wp-content/uploads/2023/05/20230624_KurumazaTalk.pdf
 
・[東京]令和5年6月25日(日)13:30~16:30
 生物多様性保全(ネイチャーポジティブ)の達成を目指した
 これからの環境教育の展開
 〇場所:立教大学(東京都豊島区)
 〇参加費:無料(懇親会は税込8,000円)
 〇申込締切:令和5年6月16日(金)17:00
 〇主催:(公社)日本環境教育フォーラム
 https://www.jeef.or.jp/2023/05/53777/
 
・[オンライン]令和5年6/27(火)~7/28(金)全5回 14:00~16:45
 地域による 地域のための 地域新電力 連続講座 2023
 〇対象:地域人材の方限定、定員:各回50名
 〇参加費:無料
 〇主催:(一社)ローカルグッド創成支援機構
 https://localgood.or.jp/news-2191/
 
・[東京]令和5年6月28日(水)15:00~16:30
 環境と経済~カーボンニュートラルに向けた現状と課題~
 〇場所:航空会館(東京都港区)
 〇参加費:無料、定員:60名、申込締切:6/23(金)
 〇主催:(公社)環境生活文化機構
 https://www.elco.or.jp/publics/index/32/
 
・[オンライン]令和5年6月29日(木)19:00~20:10
 連続ウェビナー(2023) 第1回 身の回りのマイクロプラスチックと、
 私たちにできること
 〇参加費:無料、定員:300名(先着順)
 〇主催:(公財)日本野鳥の会
 https://www.wbsj.org/activity/conservation/law/plastic-pollution/seminar/plastic-event20230629/
 
・[東京]令和5年6月30日(金)10:20~16:30
 消費者教育シンポジウム2023 どうする消費者教育
 〇会場:国立オリンピック記念青少年総合センター(東京都渋谷区)
 〇対象:学校の教員・教育関係者・行政関係者・企業関係者・
     消費者教育に関心のある方 等
 〇主催:(公財)消費者教育支援センター
 https://www.consumer-education.jp/2023sympo/
 
・[山梨]令和5年6月30日(金)~7月2日(日)2泊3日・宿泊型
 清里インタープリテーションセミナー(入門編)
 〇場所:清泉寮自然学校(山梨・清里)
 〇対象:16歳以上一般、定員:24名(先着順)
 〇参加費:一般45,000円(税込)※学割・早割あり
 〇主催:(公財)キープ協会
 https://seisenryo.jp/experience_foresters-school_ipc.html
 
・[東京]令和5年7月1日(土)13:30~16:00
 SDGsとふろしき
 〇場所:地球環境パートナーシッププラザ(GEOC)(東京都渋谷区)
 〇参加費:800円、募集人員:20名
 〇主催:ふろしき研究会
 http://furoshiki.life.coocan.jp/information/20230701_sdgs-furoshiki/
 
・[東京]令和5年7月1日(土)、2日(日)
 サスティナビリティ フェスティバルin築地本願寺
 〇場所:築地本願寺(東京都中央区)
 〇対象:国内外の小学生(一部中学生)とその保護者
 〇入場料:無料 ※一部マルシェとワークショップは有料
 〇主催:東京都中央区「文化プログラム」応援委員会
 https://chuo-bunka-tsukiji-event.peatix.com/view
 
・[静岡]令和5年7月8日(土)11:45~9日(日)16:00
 WENSリーダーズ 第2回養成講習会
 〇場所:ホールアース自然学校(静岡県富士宮市)
 〇対象:大学生、短大生、大学院生、専門学校生、高専生(4年生以上)
 〇参加費:2,000円(税込・食材費として)
 https://www.tour.wens.gr.jp/wens-leaders
 
・[埼玉]令和5年7月8日(土)、9日(日)
 こどもの森づくりフォーラム
 〇場所:秩父宮記念市民会館(埼玉県秩父市)、みどりの村
     (埼玉県小鹿野町)
 〇主催:こどもの森づくりフォーラム実行委員会
 https://kodomono-mori.net/forum
 
・[東京+オンライン]令和5年7/8(土)、8/12(土) 、8/26(土) 、9/2(土)
 【全4回連続講座】地球規模課題ファシリテーター養成のための
 SDGs/ESD for 2030実践講座
 〇場所:7/8(土)、8/12(土) 、9/2(土) オンライン
     8/26(土) 聖心女子大学(東京・広尾)
 〇受講料:一般9,000円/他大学学生3,000円
 〇主催:聖心女子大学グローバル共生研究所
 https://kyosei.u-sacred-heart.ac.jp/event/20230708/
 
・[山梨]令和5年7月22日(土)、8月3日(木) 、8月4日(金) 19:00~21:00
 おやこde Enjoy! 夏の夜のお楽しみ ライトトラップで昆虫観察
 〇場所:清泉寮(山梨・清里)
 〇対象:小学生以上の親子、15名(先着順)
 〇参加費:中学生以上3,000円、/小学生2,000円
 〇主催:(公財)キープ協会
 https://seisenryo.jp/experience_foresters-school_oyako.html#bug
 
・[神奈川]令和5年7月30日(日)10:00~16:30
 第4回ユネスコスクール関東ブロック大会
 〇場所:東海大学児童教育学部(神奈川県平塚市)
 〇対象:関東エリアのユネスコスクール加盟校の教職員・生徒、一般
 〇主催:東海大学
 https://www.unesco-school.mext.go.jp/event/the-fourth-unesco-associated-school-kanto-block-tournamon/
 
・[東京+オンライン]令和5年8月9日(水)13:00~17:00
 未来をつくる環境&化学教育
 〇場所:化学会館(東京都千代田区)+オンライン
 〇参加費:無料
 〇資料:希望者に有料配布(1,000円)、中高生には無料配布
 〇主催:日本化学会 環境・安全推進委員会
 https://www.chemistry.or.jp/event/calendar/2023/08/eesympo16.html
 
 
■募集等(締切日順)□□□□□□□□□□□□□□□□□
 
・川崎市立平間小学校「大学生ESDサポーター」募集
 生活科・総合的な学習の時間を中心にSDGsアクションを
 目指すプロジェクト学習を手伝う
 〇活動時期:令和5年4月~、週1回程度
 〇お問合せ先:川崎市立平間小学校佐川校長
 https://kanto.esdcenter.jp/230323_hirama-ps_supporter/
 
・「高校生がつくるミライノ食卓」参加者募集
 4回の環境学習会で学んだ後、食を通じて環境負荷を低減する
 プロジェクトを提案・運営
 〇実施日程:令和5年6月~令和6年3月
 〇対象:千葉県松戸市及び近隣市の高校生、定員:先着20名
     オリエンテーション(環境学習会初回6/4までに)を
     受けて参加を検討
 〇主催:(一社)銀座環境会議
 https://www.ginzakankyokaigi.net/mirainosyokutaku     
 
・2023年度 真如苑 環境保全・生物保護 市民活動助成 
 “地球・自然・いのちへ”助成金
 〇締切:令和5年6月5日(月)午前11:00
 〇対象:生物多様性に関わる人材育成に資する活動等
 〇助成額:上限100万円
 〇実施:真如苑
 https://epc.or.jp/pp_dept/grant/sinnyoen_josei_koubo_2023
 
・令和5年度動物愛護週間ポスターのデザイン絵画コンクール
 〇テーマ:子どもも大人も一緒に考えよう、私たちと動物
 〇締切:令和5年6月5日(月)当日消印有効
 〇主催:環境省、動物愛護週間中央行事実行委員会
 https://www.env.go.jp/press/press_01463.html
 
・2023年度研究助成プログラム
 「つながりがデザインする未来の社会システム」
 未来を描こうとする大胆で挑戦的な研究プロジェクトを募集
 〇応募締切:令和5年6月9日(金)15:00(日本時間)
 〇助成額:総額5,000万円(1件あたり上限800万円/2年間)
 〇主催:(公財)トヨタ財団
 http://toyotafound.or.jp/research/2023/
 
・河川愛護月間関連行事「川のフォトコンテスト2023」
 東京の川の姿や川の魅力、川への親しみ・愛着を表現した
 都内の川の写真を募集
 〇締切:令和5年6月9日(金)(当日消印・受信有効)
 〇主催:東京都
 https://www.kensetsu.metro.tokyo.lg.jp/jigyo/river/kawajouhou/photocon2023youkou_00001.html
 
・「2023年度アジア太平洋青少年相互理解推進プログラム
 BRIDGE Across Asia国際協働学習事業」参加高校生募集
 〇実施日程:令和5年8月3日、4日、7日、8日、9月3日、9日
 〇場所:オンライン、出版クラブビル会議場(東京都千代田区)
 〇募集人数:25名、参加費:5,000円
 〇応募期間:令和5年5月18日(木)~6月11日(日)
 〇主催:(公財)ユネスコ・アジア文化センター(ACCU)
 https://www.accu.or.jp/join/baac_2023/
 
・2023年度 ちゅうでん教育振興助成(小・中学校の部)
 〇対象:全国の小・中学校の教職員を対象とした教育に係る
     優れた研究集会やセミナーなど
 〇募集期間:令和5年4月1日(土)~6月13日(火)
 〇主催:(公財)ちゅうでん教育振興財団
 https://www.chuden-edu.or.jp/oubo/oubo1/oubo1.html
 
・「世界の記憶」(地域登録)国内申請の募集
 ユネスコ「世界の記憶」地域登録に推薦する国内の候補案件
 について、申請を募集
 〇募集期間:令和5年4月26日(水)~6月15日(木)12:00
 〇主催:文部科学省
 https://www.mext.go.jp/unesco/006/1373633_00009.htm
 
・国際ユース作文コンテスト テーマ「若者がつくる平和な未来」
 〇対象:・子どもの部(小学生・中学生)
    ・若者の部(高校1年生から25歳まで)
 〇締切:令和5年6月15日(木)必着
 〇主催:(公財)五井平和財団
 https://www.goipeace.or.jp/work/essay-contest/
  
・「Youth For Peace Competition」作品募集
 平和に関する5つのテーマに沿って学校で作成した作品
 〇対象:ユネスコスクール加盟校
 〇締切:令和5年6月15日(木)
 〇主催:フランス公共放送France Televisions、ユネスコ
 https://www.unesco-school.mext.go.jp/call-for/recruitment-guide-france-tv-youth-for-peace-competition-2022-2023-june-15-2023-wood/
 
・東京都こどもホームページワークショップ参加者募集
 〇活動日程:令和5年8月5日(土)、8月27日(日)、9月24日(日)
 〇対象:都内に在住又は通学している小学4・5・6年生
 〇募集人数:10名程度
 〇募集期間:令和5年5月15日(月)~6月15日(木)
 〇主催:東京都
 https://www.my.metro.tokyo.lg.jp/w/000-20230516-1229300
 
・【自治体向け】関東EPOローカルパートナーシップ研修2023
 〇実施日時:令和5年7月5日(水)10:00~16:30
 〇場所:地球環境パートナーシッププラザ(GEOC)(東京都渋谷区)
 〇対象:関東ブロック圏内の自治体職員 20名程度(先着順)
 〇事前タスクシート提出締切:令和5年6月16日(金)18:00
 〇主催:環境省関東地方環境事務所、関東EPO
 http://www.geoc.jp/activity/epo/lpkensyu2023.html
 
・日本ESD学会 第6回大会 研究発表の募集
 〇実施日時:令和5年8月19日(土)9:00~17:00
 〇場所:星陵会館(東京都千代田区)
 〇発表申込締切:令和5年6月16日(金)23:59(厳守)
 http://jsesd.xsrv.jp/6th
 
・国際理解教育/開発教育指導者研修
 〇実施日時:前半 令和5年8/5(土)~8/6(日)
       後半 令和6年2/3(土)~2/4(日)
 〇会場:JICA 市ヶ谷ビル(東京都新宿区)
 〇対象:国際理解教育/開発教育の授業実践経験がある
     小・中・高校、特別支援学校に勤務する教員
 〇応募締切:令和5年6月19日(月)午前10時
 https://www.jica.go.jp/hiroba/program/practice/seminar/recruit.html
 
・「ネイチャーポジティブ」 イメージキャラクター及び愛称の募集
 〇応募資格:国内在住の方(未成年の方は保護者の同意を得て応募)
 〇応募期間:令和5年5月29日(月)~6月19日(月)
 〇主催:環境省
 https://www.env.go.jp/press/press_01643.html
 
・地域の学び場支援助成(子どもの貧困に立ち向かう市民活動
 応援助成 第2期)
 〇対象:無料塾、フリースクール、居場所等の学習支援
     活動を行う団体
 〇募集期間:令和5年6月5日(月)~6月19日(月)
 〇主催:(公財)かながわ生き活き市民基金
 https://lively-citizens-fund.org/archives/4457
 
・2023年度子ども文庫助成事業
 〇対象:子どもの本購入、病院・施設子ども読書活動費、
     子どもの本100冊、子ども文庫功労賞
 〇募集期間:令和5年4月1日(土)~6月20日(火)当日消印有効
 〇主催:(公財)伊藤忠記念財団
 https://www.itc-zaidan.or.jp/summary/library/grant.html
 
・「第22回 聞き書き甲子園」参加者(高校生)募集
 〇応募締切:令和4年6月22日(木)必着
 〇対象:高校生、募集人数:88人
 〇主催:聞き書き甲子園実行委員会
 https://www.kikigaki.net/entry
 
・「脱炭素につながる新しい豊かな暮らしを創る国民運動」愛称公募
 シンプルで親しみやすく、愛着のあるネーミング(愛称)
 〇公募期間:令和5年5月23日(火)~6月22日(木)必着
 〇主催:環境省
 https://www.env.go.jp/press/press_01645.html
 
・子どもの体験活動・読書活動 令和5年度助成 二次募集
 〇募集期間:令和5年5月1日(月)~6月27日(火)17時
 〇1活動あたりの助成限度額:全国規模の活動は600万円、
              都道府県規模の活動は200万円、
              市区町村規模の活動は100万円
 〇主催:国立青少年教育振興機構 子どもゆめ基金部
 https://yumekikin.niye.go.jp/jyosei/
 
・日本ユネスコ運動全国大会 in 富士吉田 参加者募集
 〇実施日時:令和5年9月9日(土)12:30~17:00
 〇会場:ふじさんホール(山梨県富士吉田市)
 〇参加費:6,000円(30歳以下3,000円、高校生以下無料)
 〇締切:令和5年6月30日(金)17時まで
 〇主催:(公社)日本ユネスコ協会連盟、山梨県ユネスコ連絡協議会
 https://www.unesco.or.jp/newsitem/18552/
 
・2023年 全国高校 環境活動アンケート
 〇対象:全国の高校の先生方(教頭先生、生徒会、環境委員会、
 環境関連部活動のご担当教諭の方々)
 〇回答締切:令和5年6月30日(金)18:00まで
 〇主催:全国ユース環境ネットワーク事務局
 https://youth.erca.go.jp/2023-questionnaire/
 
・令和5年度 ベストナッジ賞コンテスト ~高等学校部門創設~
 今年度より高等学校部門を新設して従来の一般部門より
 先行して募集を開始
 〇締切:令和5年6月30日(金)18:00まで(必着)
 〇主催:環境省、BEST、行動経済学会
 https://www.env.go.jp/press/press_01522.html
 
・クラウドファンディング「地球環境の為にデジタルアート
 イベントを山梨県清里高原で開催」
 イベント「グリーンメディアアートルーム」を2023年
 10月に開催予定
 〇募集期限:令和5年6月30日(水)午後11:00まで
 〇主催:未来エージェンシー(株)
 https://readyfor.jp/projects/mirai-agency
 
・高校生SDGs/サステナビリティコンテスト
 〇実施日時:令和5年8月5日(土) 13:00~17:00
 〇会場:武蔵野大学有明キャンパス(東京都江東区)
 〇資格:高校生(個人・グループ)
 〇締切:令和5年6月30日(金)
 〇主催:武蔵野大学工学部サステナビリティ学科
 https://esg.musashino-u.ac.jp/news/001798.html
 
・第54回(2023年度)「博報賞」
 学校・団体・教育実践者の「波及効果が期待できる
 草の根的な活動と貢献」を顕彰
 〇締切:令和5年6月30日(金)
 〇主催:博報堂教育財団
 https://www.hakuhodofoundation.or.jp/prize/
 
・第43回「緑の都市賞」都市の緑3表彰
 〇募集部門:緑の市民協働部門、緑の事業活動部門、
       緑のまちづくり部門
 〇締切:令和5年6月30日(金)当日消印有効
 〇主催:(公財)都市緑化機構
 https://urbangreen.or.jp/wp-content/uploads/2023/03/43T_yoko.pdf
 
・第34回「緑の環境プラン大賞」
 〇募集部門:シンボル・ガーデン部門、ポケット・
       ガーデン部門
 〇対象:全国の民間・公共の各種団体
 〇締切:令和5年6月30日(金)当日消印有効
 〇主催:(公財)都市緑化機構、(一財)第一生命財団
 https://urbangreen.or.jp/wp-content/uploads/2023/03/34P_Yokou.pdf
 
・第15回日本都市計画家協会賞
 〇対象:都市や地域の現場に根ざした住民主体あるいは
     多様な主体の協働によるまちづくりの実践活動
 〇応募締切:令和5年6月30日(金)
 〇主催:認定NPO法人日本都市計画家協会
 https://jsurp.jp/kyoukaishou15th/
 
・SOMPO環境財団 2023年度 学術研究助成
 環境問題をテーマにした人文・社会科学系の博士号取得
 論文の作成にかる費用を助成
 〇対象:博士号取得を目指す若手研究者
 〇応募締切:令和5年6月30日(金)(当日消印有効)
 https://www.sompo-ef.org/academic/academic.html
 
・2023年度「あしたのまち・くらしづくり活動賞」
 活動の経験や知恵などのストーリーをレポートとして応募
 〇応募締切:令和5年7月3日(月)
 〇主催:(公財)あしたの日本を創る協会
 http://www.ashita.or.jp/prize/index.htm
 
・「ESD岡山アワード2023」
 〇応募資格:国内・国外でESDの事業を実施している団体
 〇締切:令和5年7月14日(金)17:00
 〇賞金:各40万円
 〇実施:ESD岡山アワード運営委員会事務局(岡山市役所内)
 https://www.city.okayama.jp/kurashi/0000049560.html
 
・「SDGs Week EXPO 2023」出展者募集
 〇実施日程:令和5年12月6日(水)~12月8日(金)
 〇場所:東京ビッグサイト(東京都江東区)
 〇出展申込締切:令和5年7月14日(金)
 〇主催:日本経済新聞社、日経BP、インフラメンテナンス国民会議
 https://messe.nikkei.co.jp/sb/
 
・2023年度寺子屋リーフレット制作プロジェクト
 〇対象:小学校・中学校・高等学校
 〇締切:令和5年7月28日(金)
     ※申込多数の場合、早めに締め切る可能性有
 〇主催:(公財)日本ユネスコ協会連盟
 https://www.unesco-school.mext.go.jp/call-for/public-offering-2023-terakoya-refret-production-project/
 
・「公益信託 大成建設自然・歴史環境基金」2023年度助成金
 〇対象:国内ならびに開発途上国の自然・歴史環境の
     保全活用にかかわる活動や研究。
 〇応募締切:令和5年7月28日(金)事務局必着
 〇実施:公益信託 大成建設自然・歴史環境基金
 https://www.taisei.co.jp/corp/society/kikin/gist.html
 
・令和5年度「食品ロス削減推進表彰」募集
 〇募集対象:食品ロスの削減に効果的かつ波及効果が
       期待できる優良な取組を実施した者
 〇募集期間:令和5年5月26日(金)~7月31日(月)
 〇主催:環境省
 https://www.env.go.jp/recycle/food/commendation_R5.html
 
・「プロジェクト未来遺産2023」募集
 〇対象:文化・自然を守り継承する市民主体のプロジェクト
 〇募集期間:令和5年5月11日(木)~8月10日(木)※必着
 〇主催:(公財)日本ユネスコ協会連盟
 https://www.unesco.or.jp/activitiesitem/futureheritageitem/18429/
 
・第4回Green Blue Education Forumコンクール
 テーマ「守り残したい環境・創りたい未来」
 〇応募資格:国内在住の小・中・高校生(18歳以下)
 〇締切:令和5年8月31日(木)21:00まで
 〇主催:Green Blue Education Forum実行委員会
 https://gb-ef.org/entry/
 
・2023年度持続可能な社会づくり活動表彰
 〇対象:持続可能な社会づくりに資する活動を行う企業・団体
 〇応募締切:令和5年8月31日(木)必着
 〇主催:(公社)環境生活文化機構
 https://elco.or.jp/publics/index/29/
 
・第14回 花王国際こども環境絵画コンテスト
 〇テーマ:サステナブルな環境をみんなでつくろう!
 〇応募締切:令和5年9月5日(火)必着
 〇対象:6歳から15歳のお子さま ※令和5年8月末日時点での年齢
 〇主催:花王(株)
 https://www.kao.com/jp/newsroom/news/release/2023/20230421-001/
 
・JICA国際協力中学生・高校生エッセイコンテスト2023
 テーマ:地球に生きる私たち -未来へつなげるために-
 〇募集期間(予定):令和5年6月7日(水)~9月13日(水)
 〇主催:国立行政法人国際協力機構(JICA)
 https://www.jica.go.jp/hiroba/program/apply/essay/collect/index.html
 
・第40回わたしの自然観察路コンクール
 〇対象:全国の小・中・高校生(個人部門、団体部門)
 〇応募期間:令和5年6月1日(木)~9月30日(土)(当日消印有効)
 〇主催:公益信託富士フイルム・グリーンファンド、
     (公社)日本環境教育フォーラム
 http://kansatsuro.jeef.or.jp/application
 
・生きものの名前がわからないときは「いきものログ」の
 『種名調べ支援』!
 〇実施期間:令和5年4月28日(金)~10月31日(火)
 〇使用料:無料、※依頼は期間中1人20回まで
 〇主催:環境省自然環境局 生物多様性センター
 https://ikilog.biodic.go.jp/
 
・2023年度 ちゅうでん教育振興助成(高等専門学校の部)
 〇対象:全国の高等専門学校の教職員を対象とした教育に
     かかわる優れた研究会やセミナーなど
 〇募集期間:令和5年4月1日(土)~11月24日(金)
 〇主催:(公財)ちゅうでん教育振興財団
 https://www.chuden-edu.or.jp/oubo/oubo1/oubo2.html
 
・第1回ネイチャー甲子園
 〇応募対象:高校生のグループ
 〇動画クリエイト部門 応募期間:令和5年6/1(木)~11/30(木)
 〇生きもの調査部門 応募期間:令和5年4/10(月)~12/31(日)
 〇主催:(公財)国際花と緑の博覧会記念協会、(株)地域環境計画
 https://www.expo-cosmos.or.jp/naturekoshien/
 
 
■ニュース(新着順)□□□□□□□□□□□□□□□□□
 
・「生物多様性地域戦略策定の手引き(令和5年度改定版)」
 今般、令和4年12月に生物多様性条約第15回締約国会議(COP
 15)において採択された「昆明・モントリオール生物多様性
 枠組」を踏まえた生物多様性国家戦略2023-2030が策定され
 たことから、環境省では、再度内容を全面的に改めた「生物
 多様性地域戦略策定の手引き(令和5年度改定版)」を作成
 しました。
 https://www.env.go.jp/press/press_01662.html
 
・令和5年度「環境の日」及び「環境月間」の取組
 環境基本法では、6月5日を「環境の日」と定めており、環境
 省では毎年、この日を含む6月を「環境月間」として、様々
 な取組を実施しています。今年度も、「環境の日」の認知度
 向上及び環境問題への更なる意識向上を目的に、環境省の施
 策を集中的にわかりやすく届ける取組を行う予定です。
 https://www.env.go.jp/press/press_01623.html
 
・世界気象機関年次報告書:気候変動は進行し続けている
 『2022年 地球気候の現状に関するWMO報告書(The WMO
 State of the Global Climate report 2022)』は、主要な
 気候指標である温室効果ガス、気温、海面上昇、海洋熱と
 海洋酸性化、海氷と氷河に焦点を当てています。また、気
 候変動と異常気象の影響についても強調しています。
 https://www.unic.or.jp/news_press/info/48045/
 
・こどもまんなか応援サポーター
 「こどもまんなか応援サポーター」に参加するには
 1.こどもまんなかの趣旨に賛同する
 2.サポーター自身が考える「こどもまんなか」なアクション
  を実行する
 3.ご自身・団体のアクションを発信したり、地域社会に広く
  参加を呼びかけたりする
 https://www.cfa.go.jp/ouen-supporters/
 
・気候変動教育プログラム・ガイド
 「立教大学学術リポジトリ(立教Roots)」において、
 「地域で効果的な温暖化対策を考えるためのワークショップ」
 の「実践者向けガイドブック本編」「指導者向けマニュアル
 付録編」が公開されています。
 https://rikkyo.repo.nii.ac.jp/index.php?action=pages_view_main&active_action=repository_view_main_item_snippet&index_id=2506&pn=1&count=50&order=17&lang=japanese&page_id=13&block_id=49
 
・「ブルーカーボン」学習サイト
 兵庫県神戸市にある都市型水族館「アトア」は、来場者に
 ブルーカーボンについて理解を深めてもらうため、館内に
 壁面アートを展示しています。アート内で解説しきれなかっ
 た補足説明に加え、ブルーカーボンに関する様々な取り組
 み等を、WEBサイトにて紹介しています。
 https://atoa-kobe.jp/bluecarbon/
 
・すごろく「気候変動適応への道」
 国立環境研究所の気候変動適応センターが制作しました。
 ダウンロードして手作りでき、小学校4年生から大人まで
 (小学生は大人と一緒に)、すごろく遊びを通して気候変
 動適応を学ぶことができます。
 https://adaptation-platform.nies.go.jp/ccca/activities/sugoroku/index.html
 
・動画「市民調査員と連携した生物季節モニタリング」
 国立環境研究所(NIES)では気象庁・環境省との連携・協
 力のもと2021年度より「生物季節モニタリング」を実施し
 ています。国立環境研究所の気候変動適応センター(CCCA)
 は、「そもそも生物季節とは何か?」を解説した動画を公
 開しています。
 https://www.youtube.com/watch?v=byEPjwJlhlY
 
・災害・事故時の環境リスク管理に関する情報基盤の公開
 この度、国立環境研究所は、災害・事故等に起因して化学
 物質の環境排出が起きた際に、情報基盤として利用可能な
 ウェブサイト「D.Chem-Core -災害・事故時の環境リス
 ク管理に関する情報基盤-」を構築し、公開しました。
 https://www.env.go.jp/press/press_01600.html
 
・電通、第6回「SDGsに関する生活者調査」を実施
 (株)電通は、第6回「SDGsに関する生活者調査」(調査
 期間:2023年2月7日~2月10日)を実施しました。SDGsの
 「認知率」「認知経路」などについて過去調査結果との
 比較を行うとともに、企業活動におけるSDGsの取り組みが
 生活者に及ぼす影響を分析しました。
 https://www.dentsu.co.jp/news/release/2023/0512-010608.html
 
・第六次環境基本計画に向けた検討会の取りまとめ
 環境省は、以下の2つの検討会について、今般、検討結果を
 取りまとめました。
 ・第六次環境基本計画に向けた基本的事項に関する検討会
 ・第六次環境基本計画に向けた将来にわたって質の高い生
  活をもたらす「新たな成長」に関する検討会
 https://www.env.go.jp/press/press_01577.html
 
 
―――――――――――――――――――――――――――
【4】編集後記
 コロナ関連の制限がかなり撤廃され、イベントなどもリア
ル開催のものが増えてきました。ニュースでも、「4年ぶり
に開催」という言葉も良く聞きます。オンラインでも実施
できるものも増えましたが、対面ならではの有用性も再確
認されたと思います。当センターの行事でも、4年ぶりに
対面での行事を企画しています。ご期待ください!
(スタッフ伊藤)
 
―――――――――――――――――――――――――――
関東ESDセンターでは、ホームページやメールマガジンを通
じて、ESD、環境教育に関するイベント、セミナー、補助金・
助成金募集などの情報を発信しています。
情報掲載を希望される方は、詳細がわかる情報をメールで、
kanto☆kanto-esdcenter.jp(☆を@に変えて送信してください)
お送りください。
尚、掲載にあたっては関東ESDセンターの基準、掲載スペース
の制限により、必ずしも全ての情報を掲載することができな
いことをご了承ください。

―――――――――――――――――――――――――――
本メールマガジンは、関東地方ESD活動支援センター、関東
地方環境パートナーシップオフィス(関東EPO)スタッフと
名刺交換させていただいた方、および、配信を希望された方
にお送りしています。配信を希望されない方は、お手数です
が下記より配信停止手続きをお願いします。
 
【配信のお申込・中止】

メールマガジン


 
【次号配信予定日】
令和5年7月6日(木) 原則として毎月第一木曜発行

―――――――――――――――――――――――――――
発行:
◆関東地方ESD活動支援センター(関東ESDセンター)
150-0001 東京都渋谷区神宮前5-53-67 コスモス青山B1F
T E L :03-6427-7975  F A X :03-6427-7976
U R L :http://kanto.esdcenter.jp/
E-mail:kanto★kanto-esdcenter.jp
(★を@に変えて送信してください)
ESD/SDGsに関するお問合せ・事業相談など、随時受付中です
―――――――――――――――――――――――――――
(C) 2017~ 関東地方ESD活動支援センター

ホーム > センター事業  > [関東ESDニュース] Vol.79(令和5年6月号)
ホーム > センター事業  > [関東ESDニュース] Vol.79(令和5年6月号)