


世代をこえて考える、 気候危機のこれから~こども・ユースの声をきっかけに広がる対話~
〇日時:令和7年12月7日(日)10:00~16:00、申込締切11/30(日)
〇場所:立教大学池袋キャンパス(東京都豊島区)+オンライン

【活動報告】令和7年度千葉市「持続可能な社会の創り手を育てるためのESD研修」
〇日時:令和7年7月30日(水) 13:30~16:30
〇場所:千葉市教育センター
〇主催:千葉市教育委員会/千葉市 環境局 環境保全部 環境総務課

2025.11.20 地域ESD拠点
関東エリア内で、新たに下記の団体が登録されました。
・認定NPO法人自然環境復元協会 <東京都新宿区>
・海の環境教育NPO bridge <東京都目黒区>
・女神の森ライフスタイル研究所 <山梨県北杜市>
〇相談・書類チェック(必須・完全予約制) 締切:令和7年12月15日(月)
〇申請締切:令和7年12月24日(水)17:00必着
〇連絡先:ふじのくに未来財団(ふじのくにNPO活動支援センター内)
〇日時:令和7年12月14日(日)10:00~12:00
〇場所:風まち下田(静岡県下田市)、参加費:500円(お菓子付)
〇主催:(一社)美しい伊豆創造センター
〇日時:令和7年12月20日(土)12:00~15:00
〇場所:エスパルスドリームプラザ本館(静岡市清水区)
〇問合せ先:脱炭素先行地域推進コンソーシアム事務局(静岡県地球温暖化防止活動推進センター)
2025.11.20 ESD/SDGsニュース 地域ESD拠点
モンベルクラブサポートカードで「海の環境教育NPO bridge」の活動を支援
アウトドアブランド・モンベルの「サポートカード」に、bridgeのカードが登場。モンベル各店舗やオンラインショップでお買い物をするたびに、お支払い金額(税抜)の3%分のポイントが、モンベルからbridgeへ寄付。
2025.11.20 ESD/SDGsニュース 地域ESD拠点
【晃華学園中学校高等学校】念願の「セブンティーンアイス」が来た日。ひたむきな生徒たちが起こした変革
2025年9月。晃華学園中学校高等学校に、アイスの自動販売機が設置されました。の裏側には、晃華生の「ひたむきで元気!」な雰囲気を象徴する、素晴らしい物語がありました。
〇日時:令和7年12月20日(土)10:00~16:00
〇場所:新宿中央公園(東京都新宿区)
〇入場料:無料
〇主催:NPO法人新宿環境活動ネット
「松戸そらぴかプロジェクト」の第5弾として、柏市の社会福祉法人ぶるーむが運営する「ぶるーむの風」に、市民発電所「柏そらぴか発電所第3号」を設置します。(公財)ちばのWA地域づくり基金が運営する「事業指定助成プログラム2025」に採択され、寄付を募集(~2025/12/15)。
〇日程:令和7年12月5日(金)~令和8年3月1日(日)
〇場所:ぐんまフラワーパークプラス(群馬県前橋市)
〇入園料:大人1,500円、小中学生500円、未就学児 無料、ペット200円
〇主催:ぐんまフラワーパークJV