ホーム > 一覧ページ
令和7年度「学生と語る 私の提言」 「次世代プレゼン・サミット」出場者募集
〇開催日程・場所:令和8年2月10日(火)、外務省(東京都千代田区)
〇対象:大学生及び大学院生
〇締切:登録 令和7年10/17(金)、発表内容要旨提出 11/14(金)
ISAPテーマ別会合「未来を拓く再エネ戦略:実践者と専門家が語る課題と突破口」
〇日時:令和7年9月26日(金)13:00~15:00
〇会場:鉄鋼ビルディング (東京都千代田区)+オンライン
〇問合せ先:ISAP2025事務局
〇日時:令和7年9月21日(日)10:00~17:00
〇場所:法政大学市ヶ谷キャンパス(東京都千代田区)
〇定員:300名、参加費:無料(資料代500円)
〇主催:法政大学藤田研究会、全国ブラックバス防除市民ネットワーク
〇テーマ:10年後にあったらいいなと思う未来のロボット
〇対象:全国の小学生〜中学生
〇募集期限:令和7年10月31日(金)
〇主催:(株)ワオ・コーポレーション
2025.09.18 ESD/SDGsニュース イベント紹介
\Rのチカラ、サステナブルなミライ/ エコルフェス -2025 AUTUMN-
〇日時:令和7年10月19日(日)10:00~15:30
〇場所:エコルとごし・戸越公園(東京都品川区)
〇参加費:無料(一部有料ワークショップ・物販あり)
2025.09.18 ESD/SDGsニュース イベント紹介 ユース向け
〇日時:令和7年9月23日(祝・火)12:00~16:00
〇場所:拓殖大学 文京キャンパス(東京都文京区)
〇対象:幼児~小学生とその保護者の皆様
〇問合せ先:拓殖大学オレンジプロジェクト事務局(広報室)
2025.09.18 ESD/SDGsニュース イベント紹介
〇日時:令和7年10月24日(金)13:30~16:00
〇場所:オンライン(Zoom)
〇申込期限:令和6年10月10日(金)、先着450名
〇主催:神奈川県環境科学センター
〇部門:プレゼンテーション部門(チーム)、小論文部門(個人)
〇対象:中学生・高校生、世界遺産及びSDGsについて学習している
〇締切:令和8年1月下旬(予定)
〇主催:NPO法人世界遺産アカデミー
2025.09.18 ESD/SDGsニュース イベント紹介
〇日時:令和7年9月30日(火)13:00~16:30
〇場所:オンライン(YouTubeライブ配信、Zoom)
〇主催:(研)海洋研究開発機構
2025.09.18 ESD/SDGsニュース イベント紹介
〇日時:令和7年9月27日(土)13:30~16:00
〇場所:JAMSTEC横浜研究所(横浜市金沢区)
〇参加費:無料、参加登録不要(先着50名程度)
〇主催:(研)海洋研究開発機構