ホーム > ESD関連ニュース一覧ページ
2025.10.02 SDGs関連 イベント紹介 教員・指導者向け
2025年度 中部東ブロック・ユネスコ活動研究大会 in 鎌倉
〇日時:令和7年11月22日(土)12:00~16:30
〇会場:鎌倉パークホテル(鎌倉市坂ノ下)
〇参加費:無料(要申込)
〇主催:(公社)日本ユネスコ協会連盟 神奈川県ユネスコ連絡協議会
〇日時:令和7年11月22日(土)~23(日)10:00~18:00
〇会場:日能研恵比寿ビル(東京・恵比寿)
〇対象:教員志望の学生、教育関係者など16名
〇主催:ELMSセンター
〇日時:令和7年10月18日(土)10:00~15:30
〇会場:横浜 SUP 倶楽部(横浜・日ノ出町)
〇対象:高校生以上20名程度、無料、10/12締切
〇主催:ELMS センター、NPO法人ビーグッドカフェ
〇日時:令和7年10月21日(火)11:00~17:00、申込締切:10/14(火)
〇場所:千城台コミュニティセンター(千葉市若葉区)ほか
〇対象:自然共生サイト認定者及びこれから申請を考えている方、生物多様性増進活動に興味のある方
2025.10.01 ESD/SDGsニュース 教材・資料
環境省は、令和7年4月より試行運用を開始していた生物多様性見える化システムについて、新たな機能「自然共生サイトみんなの取組」「自治体ナビ」等の拡充を踏まえて9月30日より本格運用を開始しました。
地球温暖化や気候変動について学べるアニメ「FUTURE KID TAKARA」
NHK Eテレ 令和7年11月8日(土)14:30 前編(第1話~第5話)
NHK Eテレ 令和7年11月9日(日)14:30 後編(第6話~第11話)
企画プロデューサー:堅達京子・田中栄子
科学監修:江守正多、教育監修:阿部 治
「FUTURE KID TAKARA」主題歌がみんなのうたに登場
「FUTURE KID TAKARA」は、2100年からタイムワープしてきた未来の子どもタカラが、サラとその仲間たちと一緒に温暖化の影響が出ている地球を探険する、地球温暖化や気候変動について学べるSDGsアニメ。NHK総合10月7日(火)23:50~23:55から放映予定。先行公開
2025.10.01 ESD/SDGsニュース
10月は「食品ロス削減月間」、10月30日は「食品ロス削減の日」と定められています。令和7年度の食品ロス削減月間において、環境省は、消費者庁、農林水産省と連携して、食品ロスの削減に向けた取組についての集中的な普及・啓発に取り組みます。
〇日時:令和7年10月12日(日)9:30~14:00
〇場所:藤岡市総合学習センター(群馬県藤岡市)
〇主催:市民活動フェスティバル実行委員会・藤岡市教育委員会
〇問合せ:藤岡市ボランティアネットワークセンター「ウィズ」