ホーム > ESD関連ニュース一覧ページ
2025.08.14 ESD/SDGsニュース イベント紹介 教員・指導者向け
〇日時:令和7年8月23日(土)13:00~17:00予定
〇場所:JICA筑波(茨城県つくば市)、申込締切:8/20(水)
〇対象:教員、教育関係者、大学生、NGO/NPOスタッフ、国際理解教育/開発教育の実践に関心のある方、JICA海外協力隊経験者
第27回プラスチック削減オンライン連続セミナー「プラスチック条約の課題」
〇日時:令和7年9月4日(木)19:30~21:00
〇場所:オンライン、参加費:無料、定員:先着100名
〇主催:容器包装の3Rを進める全国ネットワーク事務局
〇日時:令和7年8月31日(日) 18:00~20:00 ※雨天中止
〇主催・場所:埼玉県自然学習センター(埼玉県北本市)
〇対象:中学生~大人(中学生は保護者同伴)
〇参加費:500円、定員:12名(先着順)
“自然との共生”が企業の未来を変える~生物多様性への取り組みから企業価値を創る~
〇日時:令和7年8月27日(水) 15:00~17:00
〇場所:おおさかATCグリーンエコプラザ(大阪市住之江区)+オンライン
〇主催:大阪府、おおさかATCグリーンエコプラザ実行委員会
〇対象:自然環境保全を目的として行う様々な調査研究及び諸活動
〇応募期限:令和7年9月30日(火)必着
〇主催:(公財)緑の地球防衛基金
〇対象:自然環境保全活動、里地里山保全活動、緑化植栽活動
〇公募期限:自然環境保全活動と里地里山保全活動 10/31(金)、緑化植栽活動 10/24(金)
〇主催:(公財)コメリ緑育成財団
令和7年度プラスチック汚染とその対策に関するシンポジウムにおけるパネル展示の公募
〇シンポジウム実施日・展示場所:令和7年10月14日(火)、東京
〇公募対象:企業、業界団体、地方公共団体、NPO、団体など
〇公募期限:令和7年8月28日(木)
2025.08.13 ESD/SDGsニュース
環境省では、令和6年度までに328箇所を「自然共生サイト」として認定。令和6年度に認定された自然共生サイトのうち、保護地域との重複を除いた区域6.4万haをOECMとして国際データベースに登録。保護地域についても国際データベース上で区域の更新を行った。