ホーム > ESD関連ニュース・ESD/SDGsニュース一覧ページ

ホーム > ESD関連ニュース・ESD/SDGsニュース一覧ページ

ESD関連ニュース・ESD/SDGsニュース

2025.11.20 ESD/SDGsニュース 地域ESD拠点 

モンベルクラブサポートカードで「海の環境教育NPO bridge」の活動を支援

アウトドアブランド・モンベルの「サポートカード」に、bridgeのカードが登場。モンベル各店舗やオンラインショップでお買い物をするたびに、お支払い金額(税抜)の3%分のポイントが、モンベルからbridgeへ寄付。

2025.11.20 ESD/SDGsニュース 地域ESD拠点 

【晃華学園中学校高等学校】念願の「セブンティーンアイス」が来た日。ひたむきな生徒たちが起こした変革

2025年9月。晃華学園中学校高等学校に、アイスの自動販売機が設置されました。の裏側には、晃華生の「ひたむきで元気!」な雰囲気を象徴する、素晴らしい物語がありました。

2025.11.17 ESD/SDGsニュース イベント紹介 教員・指導者向け 

令和7年度「高崎高校クロスデイ~クロスカリキュラム公開授業・授業研究会~」

〇日時:令和7年12月16日(火)12:55~16:35
〇主催・場所:群馬県立高崎高等学校
〇対象:全国の教育関係者

2025.11.17 ESD/SDGsニュース 教材・資料 

令和7年度コミュニティ・スクール及び地域学校協働活動実施状況

文部科学省では、コミュニティ・スクール(学校運営協議会制度)と地域学校協働活動の一体的な推進による地域と学校の連携・協働体制の構築を推進。毎年、この実施状況等に関する全国的な調査を実施。

2025.11.17 ESD/SDGsニュース 教材・資料 

「令和7年度消費生活意識調査(第2回)」の結果

「消費生活意識調査」では、消費者の意識や行動、消費者問題等について、その時々のテーマで随時調査を実施しています。令和7年10月は、「エシカル消費」をテーマに調査を行いました。

2025.11.17 ESD/SDGsニュース 教材・資料 

新たな気候誓約は地球温暖化予測の修正にはほとんど寄与せず、と国連の『排出ギャップ報告書2025』が警告

国連環境計画(UNEP)が2025年11月4日に発表した最新の『排出ギャップ報告書2025』は、「世界は気候リスクおよび被害の深刻な悪化への道を辿っている」と警告。

2025.11.13 ESD/SDGsニュース 

自然共生サイトに係る支援証明書の発行

自然共生サイトの活動への支援を行う方を対象とする「自然共生サイトに係る支援証明書制度」を、令和7年度より本格運用しています。令和7年11月7日(金)付けで、10社に対して本格運用開始後初めて支援証明書を発行しました。

2025.11.13 ESD/SDGsニュース 教材・資料 

気候変動適応計画の令和6年度施策フォローアップ報告書

「気候変動適応計画(令和3年10月22日閣議決定、令和5年5月30日一部変更閣議決定)に関して令和6年度に実施した施策のフォローアップを行い、報告書として取りまとめました。

2025.11.06 ESD/SDGsニュース イベント紹介 

第20回 環境教育関東ミーティング2025 in埼玉

〇日時:令和8年2月14日(土)~15日(日)
〇場所:埼玉県立長瀞げんきプラザ(埼玉県秩父郡長瀞町)
〇参加費:一般9,500円/早割8,500円(~12/31)/学生8,000円、締切1/12
〇主催:環境教育関東ミーティング実行委員会

2025.11.06 ESD/SDGsニュース イベント紹介 

第4回ユネスコウィーク

〇開催期間・場所:令和7年12/5日~12/11、イベントにより異なる
〇12/6 第17回ユネスコスクール全国大会@上智大学四谷キャンパス
〇12/9 テーマ別ウェビナー@オンライン
〇12/11 国際シンポジウム@オンライン

ホーム > ESD関連ニュース・ESD/SDGsニュース一覧ページ
ホーム > ESD関連ニュース・ESD/SDGsニュース一覧ページ