ホーム > ESD関連ニュース・ユース向け一覧ページ
〇日時:令和7年10月18日(土)10:00~15:30
〇会場:横浜 SUP 倶楽部(横浜・日ノ出町)
〇対象:高校生以上20名程度、無料、10/12締切
〇主催:ELMS センター、NPO法人ビーグッドカフェ
地球温暖化や気候変動について学べるアニメ「FUTURE KID TAKARA」
NHK Eテレ 令和7年11月8日(土)14:30 前編(第1話~第5話)
NHK Eテレ 令和7年11月9日(日)14:30 後編(第6話~第11話)
企画プロデューサー:堅達京子・田中栄子
科学監修:江守正多、教育監修:阿部 治
「FUTURE KID TAKARA」主題歌がみんなのうたに登場
「FUTURE KID TAKARA」は、2100年からタイムワープしてきた未来の子どもタカラが、サラとその仲間たちと一緒に温暖化の影響が出ている地球を探険する、地球温暖化や気候変動について学べるSDGsアニメ。NHK総合10月7日(火)23:50~23:55から放映予定。先行公開
SDGsの目標達成に向けた高校生によるアクションアイデアプラン 募集
〇エントリー締切:茨城12/1(月)、上越エリア(新潟・群馬・栃木)12/20(土)、埼玉12/10(水)、千葉12/20(土)、東京12/1(月)、神奈川12/1(月)、アルプスエリア(長野・山梨・静岡)12/20(土)
2025.09.25 ESD/SDGsニュース イベント紹介 ユース向け 教員・指導者向け
【芝浦工業大学柏中学高等学校】2025年度 SSH 探究Day
〇日時:令和7年11月8日(土)
〇主催・場所:芝浦工業大学柏中学高等学校(千葉県柏市)
〇対象:小学生、中学生、高校生、保護者、教育関係者
令和7年度「学生と語る 私の提言」 「次世代プレゼン・サミット」出場者募集
〇開催日程・場所:令和8年2月10日(火)、外務省(東京都千代田区)
〇対象:大学生及び大学院生
〇締切:登録 令和7年10/17(金)、発表内容要旨提出 11/14(金)
〇テーマ:10年後にあったらいいなと思う未来のロボット
〇対象:全国の小学生〜中学生
〇募集期限:令和7年10月31日(金)
〇主催:(株)ワオ・コーポレーション
2025.09.18 ESD/SDGsニュース イベント紹介 ユース向け
〇日時:令和7年9月23日(祝・火)12:00~16:00
〇場所:拓殖大学 文京キャンパス(東京都文京区)
〇対象:幼児~小学生とその保護者の皆様
〇問合せ先:拓殖大学オレンジプロジェクト事務局(広報室)
〇部門:プレゼンテーション部門(チーム)、小論文部門(個人)
〇対象:中学生・高校生、世界遺産及びSDGsについて学習している
〇締切:令和8年1月下旬(予定)
〇主催:NPO法人世界遺産アカデミー