ホーム > ESD関連ニュース・教員・指導者向け一覧ページ
2025.09.04 ESD/SDGsニュース レポート 教員・指導者向け
めまぐるしく変わる社会に対応するために、教育も大きく変わらなければならない。この大きな問いに対し、横浜市では「未来の教育をみんなで創る」ことを旗印に、教員、大学、企業、学生が集まり、「共創」を合言葉に教育の未来を語り合う「横浜教育イノベーション・アカデミア」のキックオフイベントが、令和7年6月に開催された。
2025.09.04 ESD/SDGsニュース 教員・指導者向け
東大「個人研究型探究学習」を指導する高校教員向けの研修プロジェクトを始動
東京大学大学院教育学研究科附属学校教育高度化・効果検証センター(CASEER)は、生徒が自ら問いを立て主体的に学ぶ「個人研究型探究学習」を指導できる高校教員の育成開発を行うプロジェクトを開始。
2025.09.01 ESD/SDGsニュース イベント紹介 教員・指導者向け
〇日時:令和7年9月20日(土)10:00~15:30
〇場所:福岡教育大学(福岡県宗像市)+オンライン、締切:9/16
〇主催:文部科学省、日本ユネスコ国内委員会、(公財)ユネスコ・アジア文化センター(ACCU)
2025.09.01 ESD/SDGsニュース イベント紹介 各種募集 教員・指導者向け
〇日程:令和7年10月11日(土)、11月22日(土)
〇場所:10/11 オンライン、11/22 国際研究交流大学村 東京国際交流館
〇対象:初等中等教職員等(応募要項の資格を満たす方)10名 ※先着順
〇主催:(公財)ユネスコ・アジア文化センター
「子どもの環境活動を支える大人のスキルアップ講座」第2回「気象・防災」
〇日時:令和7年9月21日(日)13:30~15:30
〇場所:オンライン、参加費:無料、申込締切:9/17(水)
〇問合せ先:こどもエコクラブ全国事務局
2025.08.25 ESD/SDGsニュース 教員・指導者向け
文部科学省では3年毎に実施している標記調査について、令和6年度調査の中間報告を公表。社会教育施設の一部は減少傾向にある中、図書館、博物館、生涯学習センターは増加し過去最多となり、1施設当たり利用者数は前回調査比較して、概ね全施設種で増加したとしている。
2025.08.20 ESD/SDGsニュース イベント紹介 ユース向け 教員・指導者向け
〇日時:令和7年10月4日(土) 11:00~17:30
〇場所:TiB(Tokyo Innovation Base)(東京都千代田区)
〇対象:小中高生と保護者、教職員、本イベントにご興味がある方
〇主催:文部科学省