ホーム > ESD関連ニュース・教員・指導者向け一覧ページ
2025.11.21 ESD/SDGsニュース 教員・指導者向け 研修
【NITS(教職員支援機構)・岡山大学教職大学院コラボ研修】学校リーダーを対象としたESD研修
〇日時:令和7年12月26日(金)13:30~16:00
〇場所:日本出版クラブビル(東京都千代田区)+オンライン
〇対象:学校長、一般教員および教職大学院生。参加費:無料
2025.11.17 ESD/SDGsニュース イベント紹介 教員・指導者向け
令和7年度「高崎高校クロスデイ~クロスカリキュラム公開授業・授業研究会~」
〇日時:令和7年12月16日(火)12:55~16:35
〇主催・場所:群馬県立高崎高等学校
〇対象:全国の教育関係者
2025.11.05 ESD/SDGsニュース 教員・指導者向け
「学力低下」の原因はスマホでもコロナ禍でもない?法学者も指摘「小学校での探究やグループワークの増加」が問題か
【東洋経済オンライン】2020年度の指導要領では小学校での探究学習やグループワークの授業が組み込まれました。そういった授業が増えたため、基礎的な知識を教えたり、それを反復し練習したりする機会が減っており、『読み書き計算』すら身につかない児童が増えています。
2025.11.04 ESD/SDGsニュース イベント紹介 ユース向け 教員・指導者向け
高校生・大学生等が登壇
〇オンライン:令和7年11月15日(土)、11月20日(木)
〇東京(法政大学市ヶ谷キャンパス):令和7年12月14日(日)
〇主催:文部科学省
2025.10.30 ESD/SDGsニュース イベント紹介 教員・指導者向け
〇日時:令和7年11月21日(金)13:30~16:15
〇主催・場所:群馬県立桐生高等学校(群馬県桐生市)、講演はオンライン配信有あり。申込締切:11/7(金)
〇対象:教職員・教育関係者
〇日時:令和7年12月6日(土)
〇会場:上智大学 四谷キャンパス(東京都新宿区)+オンライン
〇主催: 文部科学省、日本ユネスコ国内委員会、ACCU
2025.10.28 SDGs関連 イベント紹介 教員・指導者向け
NPO法人開発教育協会×朝日新聞 「教室で世界を語ろう!ニュースでひらく探究の扉」
〇日時:令和7年11月15日(土)13:00~16:00
〇場所:朝日新聞東京本社(東京・築地)
〇募集:教育関係者50名、参加費2,000円(税込)、11/12(水)締切
これからの時代の社会基盤としての社会教育を考える~今、なぜ社会教育なのか~
〇日時:令和7年12月13日(土)13:30~17:00(12/9受付締切)
〇会場:文部科学省3階講堂+オンライン