ホーム > ESD関連ニュース・SDGs関連一覧ページ

ホーム > ESD関連ニュース・SDGs関連一覧ページ

ESD関連ニュース・SDGs関連

2025.10.02 SDGs関連 イベント紹介 教員・指導者向け 

2025年度 中部東ブロック・ユネスコ活動研究大会 in 鎌倉

〇日時:令和7年11月22日(土)12:00~16:30
〇会場:鎌倉パークホテル(鎌倉市坂ノ下)
〇参加費:無料(要申込)
〇主催:(公社)日本ユネスコ協会連盟 神奈川県ユネスコ連絡協議会

2025.10.01 SDGs関連 研修 

昆虫モニタリング手法研修

〇日時:令和7年10月21日(火)11:00~17:00、申込締切:10/14(火)
〇場所:千城台コミュニティセンター(千葉市若葉区)ほか
〇対象:自然共生サイト認定者及びこれから申請を考えている方、生物多様性増進活動に興味のある方

2025.10.01 SDGs関連 ユース向け 教材・資料 

地球温暖化や気候変動について学べるアニメ「FUTURE KID TAKARA」

NHK Eテレ 令和7年11月8日(土)14:30 前編(第1話~第5話)
NHK Eテレ 令和7年11月9日(日)14:30 後編(第6話~第11話)
企画プロデューサー:堅達京子・田中栄子
科学監修:江守正多、教育監修:阿部 治

2025.10.01 SDGs関連 ユース向け 教材・資料 

「FUTURE KID TAKARA」主題歌がみんなのうたに登場

「FUTURE KID TAKARA」は、2100年からタイムワープしてきた未来の子どもタカラが、サラとその仲間たちと一緒に温暖化の影響が出ている地球を探険する、地球温暖化や気候変動について学べるSDGsアニメ。NHK総合10月7日(火)23:50~23:55から放映予定。先行公開

2025.10.01 SDGs関連 イベント紹介 地域ESD拠点 

消費生活と「AI×SDGs」~ちょっと先の私たちの生活~

〇日時:令和7年11月21日(金)14:00~16:15
〇会場:東京ウィメンズプラザ(東京・青山)+YouTube配信
〇主催:東京都消費生活総合センター
〇協力:NPO法人持続可能な社会をつくる元気ネット ほか

2025.09.26 SDGs関連 イベント紹介 

江戸前ちば海苔を通して考える東京湾の環境と伝統産業

〇日時:令和7年10月30日(木)19:30~21:30
〇場所:cafe. millennium(東京都世田谷区)、参加費:3,000円(含飲食)
〇主催:cafe. millennium、日本大学生物資源科学部小谷ゼミ、環境情報科学センター

2025.09.25 SDGs関連 ユース向け 

SDGs QUEST みらい甲子園

SDGsの目標達成に向けた高校生によるアクションアイデアプラン 募集
〇エントリー締切:茨城12/1(月)、上越エリア(新潟・群馬・栃木)12/20(土)、埼玉12/10(水)、千葉12/20(土)、東京12/1(月)、神奈川12/1(月)、アルプスエリア(長野・山梨・静岡)12/20(土)

2025.09.25 SDGs関連 イベント紹介 

エコメッセちば2025

〇オンライン:令和7年10月18日(土)10:00~ エコメッセちばHP
〇会場:令和7年10月19日(日)10:00~16:00
    幕張メッセ国際会議場(千葉市美浜区)
〇主催:エコメッセ千葉実行委員会

2025.09.25 SDGs関連 助成 各種募集 

【神奈川県】令和8年度もり・みず市民事業支援補助金

〇対象:神奈川県内水源保全地域で行われる水源環境保全・再生を
    目的とした市民団体活動
〇受付期間:令和7年10月20日(月)~11月17日(月)まで ※郵送必着
〇問合先:神奈川県環境農政局緑政部水源環境保全課水源企画グループ

2025.09.25 ESD/SDGsニュース SDGs関連 

韓国がめざす「気候給食」とは?

食こそが気候危機をつくり出す要因として、韓国では2010年代から行政でも給食や食での気候問題の取り組みがおこなれている。韓国の京畿道などの学校給食は「親環境オーガニック無償給食」と呼ばれ、安全な食べものと地域の農業を守ることをめざす学校給食が動き始め「親環境」と「無償」という取り組みがセットになっている。

ホーム > ESD関連ニュース・SDGs関連一覧ページ
ホーム > ESD関連ニュース・SDGs関連一覧ページ