ホーム > ESD関連ニュース・SDGs関連一覧ページ
〇国内助成対象:地域の水環境や生物多様性の保全・再生につながる実践活動
〇募集期間:令和7年7月1日(火)~8月29日(金)
〇実施:TOTO(株)
2025.07.02 SDGs関連 イベント紹介 地域ESD拠点
「人と地球の再生アクション」 > ~時代はサスティナビリティからリジェネラティブな健康へ~
〇日時:令和7年7月18日(金)15:00~18:00
〇場所:アルソアライフスタイルアカデミー(東京都渋谷区)
〇主催:(一財)女神の森ライフスタイル研究所
小学校教員向け環境教育研修会 第1回「今から始めるSDGs~環境教育の第1歩」
〇日時:令和7年7月24日(木)13:30~16:30、申込締切:7/17(木)
〇場所:アビタス新宿会議室(東京都新宿区)、参加費:無料
〇主催:(公財)東京都環境公社
都民を対象としたテーマ別環境学習講座【第1回】『スポーツ現場における熱中症対策と安全な環境づくり』
〇日時:令和7年7月12日(土)10:00~11:20
〇場所:オンライン(Zoom)、参加費:無料、申込締切:7/6(日)
〇主催:(公財)東京都環境(公社)
2025.07.02 SDGs関連 イベント紹介 ユース向け
【夏休み子ども向けイベント】 昔のパスポートをつくってみよう!
〇日程:令和7年7月26日(土)、8月6日(水)
〇主催・場所:JICA横浜(横浜市中区)
〇対象:小学校3年生~6年生ぐらい、要予約
2025.07.01 SDGs関連 イベント紹介 ユース向け
ジュニア工学教育プログラム「都市の水循環を科学する ~上水道と下水道のしくみ~」
〇オンライン(第1回7/12・第2回7/19):どなたでも
〇対面:(第3回7/19):小学5~6年生と中学生(保護者付き添い可)
〇主催:メタバース工学部
映画『マイクロプラスチック・ストーリー』特別上映&佐竹敦子監督座談会
〇オンライン配信:令和7年7月12日(土)~25日(金)
〇会場上映:東京港野鳥公園(東京都大田区) 7/21(月・祝)13:00~15:00
〇座談会:オンライン 7月23日(水)19:00 ~ 20:10
プラスチック資源循環のための化学物質管理に関するシンポジウム
〇日時:令和7年7月24日(木)13:00~17:00
〇場所:コングレスクエア日本橋(東京都中央区)
〇主催:産業技術総合研究所、国立環境研究所