ホーム > ESD関連ニュース・助成一覧ページ
〇対象団体:公益に資する事業を計画している団体
〇対象事業:環境保護・環境保全関連の事業活動
〇募集締切:令和7年9月30日(火)当日消印有効
〇問合せ:(公社)日本フィランソロピー協会
〇対象:花の万博の理念である「自然と人間との共生」の継承発展・普及啓発や「花と緑」に関連する科学技術や文化などの発展・交流及び災害復興に貢献する事業
〇受付締切:令和7年8月25日(月)当日消印有効
〇対象: 民間非営利団体(NPO等)、研究者(個人)、大学等(団体)
〇対象エリア:多摩川および流域(助成額上限150万~200万円)
〇受付期間:令和7年10月1日~10月15日
〇募集:(公社)東急財団
〇国内助成対象:地域の水環境や生物多様性の保全・再生につながる実践活動
〇募集期間:令和7年7月1日(火)~8月29日(金)
〇実施:TOTO(株)
2025.07.01 ESD/SDGsニュース 助成 各種募集
〇対象となる活動:日本国内における活動(科学後術・学問の振興、教育施設の整備等、社会福祉又は障害者福祉活動 、伝統芸能・工芸・技術の保存、その他公益に資する活動 など)
〇募集締切:令和7年8月4日(月)
2025.06.19 助成
〇助成対象: 環境問題の解決に貢献すると認められるもの
〇助成額: 5千ドル~2万ドル(75万円~300万円 ※1米ドル/150円)
〇締切:令和7年7月21日(月・祝)※本年度は年1回のみ募集
〇問合せ:パタゴニア日本支社 助成金プログラム窓口
2025.06.18 助成
〇対象エリア:本店が、西日本(三重,滋賀,京都以西)または首都圏
〇対象:障害児・者の自立と福祉向上を目的とした各種活動ほか
〇締切:令和7年8月16日(消印)
〇支援元:(公財)洲崎福祉財団
〇対象:国際花と緑の博覧会の「自然と人間との共生」という理念に沿う、学校近隣地域における緑化や花壇づくり、花や緑に関わる文化の発展及び交流、自然保全等
〇応募者:部活動等の顧問・教諭、応募期限:令和7年6月30日(月)
国内外の自然環境の保全に資する調査・研究、および市民活動に対し助成
〇応募期間:令和7年6月2日(月)~7月10日(木)18:00
〇主催:(公財)自然保護助成基金