ホーム > センター事業  > [関東ESDニュース] Vol.30(令和元年11月号)

ホーム > センター事業  > [関東ESDニュース] Vol.30(令和元年11月号)

2019.11.07 センター事業 

[関東ESDニュース] Vol.30(令和元年11月号)

―――――――――――――――――――――――――――
[関東ESDニュース] Vol.30(令和元年11月号)
発行元:関東地方ESD活動支援センター
発行日:令和元年11月7日(木)/発行数:1,560部
URL:http://kanto.esdcenter.jp/
facebook:https://www.facebook.com/kanto.esdcenter.jp/
―――――――――――――――――――――――――――
文化の秋、ですね。今頃は、あちこちの学校で文化祭が開催
されていると思います。関東ESDセンターでも、中高生が
SDGsについて学び活動したものを発表する場として、SDGs
文化祭の開催に協力しています。これまでユースとお付き合
いしてきましたが、みんな未来の事を真剣に考え、活動して
います。ユースには、大人の事情や忖度は皆無であり、ピュ
アな視点からSDGs課題に向き合っています。皆さんも是非、
ユースの発する声を聴きに来ていただき、一緒に活動してい
ただきたいと考えています。(スタッフ:伊藤)
 
 
―目 次―――――――――――――――――――――――
【1】 関東地方ESD活動支援センターからのお知らせ
1) SDGs文化祭 開催のお知らせ
 ・令和元年11月16日(土)14:00~17:00
 ・聖心グローバルプラザ ブリット記念ホール(東京・広尾)
2) 開催報告
・関東ブロック・ユネスコ活動研究会in埼玉(蓮田・白岡)参加報告
・台風19号被害の対応などについて紹介しました
・NPO法人エコロジーオンライン(栃木県佐野市・地域ESD活動
 拠点)の河川氾濫被害の支援活動について紹介しました
・日本ジオパーク全国大会の参加報告を掲載しました。
 11/2(土)~11/4(月)@大分市、大分県豊後大野市
・中学生が開く「受動喫煙問題解決プラン」を考えるワーク
 ショップの参加報告を掲載しました。
 
【2】ESD関連ニュース
 セミナー・イベント:34件
 募集:14件
 ニュース:16件
 
【3】編集後記
 
―――――――――――――――――――――――――――
【1】関東地方ESD活動支援センターからのお知らせ
―――――――――――――――――――――――――――
 
1) SDGs文化祭 開催のお知らせ
 SDGsに強い関心を持つ中学生・高校生が自らの意志で参加し、
学校や学年を越えてグループを作り、アクションした結果の発
表の場です。
 これまで3回の活動を通じ、それぞれにSDGsの課題解決につ
ながる取り組みを考えてきました。この文化祭では、彼らが考
え実践する、様々なSDGsへの解決アプローチを、広く世の中に
問うものです。「自分ごと」としてSDGsを考える、彼女・彼ら
とともに、大人はどのようにSDGsに取り組んでいけば良いのか、
ご一緒に考えてみませんか。
〇日時:令和元年11月16日(土)14:00~17:00
〇場所:聖心グローバルプラザ ブリット記念ホール(東京・広尾)
 https://kanto.esdcenter.jp/sdgs_culture-fes2019-03/
 
2)活動紹介
・関東ブロック・ユネスコ活動研究会in埼玉(蓮田・白岡)参加報告
 10/5(土)@埼玉県蓮田市
 関東一円のユネスコ協会の方々が集まり、共通のテーマで
 話し合ったり、情報交換をする大会に参加しました。
 https://www.facebook.com/kanto.esdcenter.jp/posts/2588582984521054
 
・台風19号被害の対応などについて紹介しました。
 被害にあわれた方にはお見舞い申し上げます。
 https://kanto.esdcenter.jp/2019typhoon-19/
 
・NPO法人エコロジーオンライン(栃木県佐野市・地域ESD活動拠点)
 の河川氾濫被害の支援活動について紹介しました。
 https://www.facebook.com/kanto.esdcenter.jp/posts/2623174651061887
 
・日本ジオパーク全国大会の参加報告を掲載しました。
 11/2(土)~11/4(月)@大分市、大分県豊後大野市
 https://www.facebook.com/kanto.esdcenter.jp/posts/2651630081549677
 
・中学生が開く「受動喫煙問題解決プラン」を考えるワーク
 ショップの参加報告を掲載しました。
 11/5(火)@地球環境パートナーシッププラザ(東京・青山)
 https://www.facebook.com/kanto.esdcenter.jp/posts/2656254797753872
 
―――――――――――――――――――――――――――
【2】ESD関連ニュース
関東(一都九県)のESDに関した行事等のお知らせです。
http://kanto.esdcenter.jp/category/esdnews/event/
―――――――――――――――――――――――――――
 
■セミナー・イベント□□□□□□□□□□□□□□□□□
※関東エリアを中心とした、ESDやSDGsに関連したセミナー
等の情報を掲載しています。主催団体のホームページ等で、
参加可能か必ずご確認の上、お申込などを行ってください。
 
・[東京] 2019/9/5(木)~2020/4/28(火)
 <展示>女性と社会的弱者にとっての気候変動
 @聖心女子大学 聖心グローバルプラザ(東京・広尾)
 https://kyosei.u-sacred-heart.ac.jp/event/「女性と社会的弱者にとっての気候変動」/
 
 新聞のうち、特に子どもたちの熱意があふれる作品を展示
 @地球環境パートナーシッププラザ(東京・青山)
 http://www.geoc.jp/activity/international/26613.html
 
・[東京] 2019/11/9(土)14:00~18:30
 「しょうがない」を乗り越えろ!(中高生向け)
 構造を理解し解決を配置するシステム思考実践―ゴミ拾いで
 稼ぐには
 @公益財団法人国際文化フォーラム(東京・護国寺)
 https://www.tjf.or.jp/information/3983/
 
・[宮城] 2019/11/9(土)、11/10(日)
 全国アマモサミット2019 in みやぎ
 全国の高校生たちが海辺の未来を考える高校生サミットも
 @塩竈市魚市場 中央棟(宮城県塩竈市)
 〇主催:全国アマモサミット2019 inみやぎ実行委員会
 http://matsushima-amamo.main.jp/summit2019/
 
・[東京] 2019/11/11(月)、11/12(火)
 全国地中熱フォーラム2019
 持続的社会に向けた取組と技術の最新動向
 @きゅりあん<品川区立総合区民会館>(東京・大井町)
 http://www.geohpaj.org/archives/8118
 
・[神奈川] 2019/11/15(金)19:00~21:00
 共感カフェ in 鎌倉
 自分自身のこころや大切なものに意識を向けつながりを豊
 かにする共感的コミュニケーションとSDGsの視点から、
 つながり豊かな未来を紡ぐ
 @ソンベカフェ(神奈川県鎌倉市)
 https://www.facebook.com/events/870678599999387/
 
・[山梨] 2019/11/15(金)~11/17(日)
 清里ミーティング2019
 @公益財団法人キープ協会 清泉寮(山梨県・清里)
 主催:(公社)日本環境教育フォーラム(JEEF)
 〇締切:11/11(月)
 http://www.jeef.or.jp/activities/kiyosato/
 
・[東京] 2019/11/16(土)14:00~17:00
 SDGs文化祭
 SDGsに強い関心を持つ中学生・高校生が自らの意志で参加し、
 学校や学年を越えてグループを作り、アクションした結果の
 発表の場<当日参加可>
 @聖心グローバルプラザ ブリット記念ホール(東京・広尾)
 〇協力:関東ESDセンターほか
 https://kanto.esdcenter.jp/sdgs_culture-fes2019-03/
 
・[東京] 2019/11/16(土)、11/17(日)
 第13回全日本高校模擬国連大会
 〇場所:東京ビッグサイト タイム24ビル(東京・テレコムセンター)
 〇議題:死刑モラトリアム(Moratorium on the use of death penalty)
 @聖心グローバルプラザ ブリット記念ホール(東京・広尾)
 〇協力:関東ESDセンターほか
 http://www.accu.or.jp/jp/news/detail.php?nid=784
 
・[東京] 2019/11/17(日)14:00~16:00
 宇宙の中の地球と私たち
 @成蹊大学6号館401室(東京・吉祥寺)
 〇主催:成蹊学園サステナビリティ教育研究センター
 https://www.seikei.ac.jp/gakuen/esd/news_topics/2019/08278.html
 
・[千葉] 2019/11/22(金)10:00~16:30
 第51回全国小中学校環境教育研究大会(千葉大会)
 持続可能な社会づくりのための環境教育の推進
 @富里市立根木名(ねこな)小学校(千葉県富里市)
 〇申込締切:11/8(金)
 http://kankyokyoiku.jp/activity/547/
 
・[東京] 2019/11/22(金)14:00〜18:30
 eco検定アワード2019
 @東京商工会議所6階(東京都千代田区丸の内)
 〇主催:東京商工会議所
 https://event.tokyo-cci.or.jp/event_detail-95101.html
 
・[東京] 2019/11/22(金)14:00~16:00
 琵琶湖が育む「食」の魅力
 @立命館東京キャンパス(東京都千代田区丸の内)
 〇主催:滋賀県、協力:立命館大学
 http://www.geoc.jp/rashinban/event_detail_37412.html
 
・[東京] 2019/11/23(土・祝)10:00〜18:30
 プログラミングで海のSDGs! ~海と日本プロジェクト~
 プログラミングなど、様々なエコイベントあり
 @日本科学未来館(東京・お台場)
 〇対象:小学校3~6 年生の親子 ほか
 https://programming.or.jp/umip/tokyo2/ 
 
・[東京] 2019/11/23(土・祝)13:00~17:30
 学校と社会をつなぐ調査(10年トランジション調査)成果報告会
 高校生を10年間追跡し、学習や成長にどのように影響したか調査
 @AP日本橋(東京都中央区)
 〇主催:学校法人 河合塾
 https://www.kawai-juku.ac.jp/event/educ/tra/
 
・[東京] 2019/11/24(日)13:00~16:00
 海の生きものKIDSワークショップ
 @新渡戸文化学園10号館アフタースクール(東京都中野区)
 〇対象:小学生(定員80名)
 https://npo-bridge.jimdofree.com/umiwomanabou3-kids/
 
・[タイ] 2019/11/25(月)~11/29(金)
 AZEC 2019
 @チェンマイ地方(タイ北部)Chiangmai Province
 〇テーマ:PLEARN : Play and Learn with Education of Asia through Research for Nature
 〇オンラインによる登録締切日:11月10日(日)
 https://jzae.jp/2019/09/28/【azec-2019-のお知らせ】%ef%bc%88第三報%ef%bc%89/
 
・[千葉] 2019/11/28(木)9:30~16:00
 八千代市立大和田南小学校 公開研究会
 「学習の自立と共生~ESDの視点を踏まえて~」
 @八千代市立大和田南小学校(千葉県八千代市)
 〇締切:令和元年11月20日(水)
 http://www.unesco-school.mext.go.jp/joy0uqmu0-2911/#_2911
 
・[広島] 2019/11/30(土)10:00~17:00(予定)
 ユネスコスクール全国大会/ESD研究大会
 @福山市立大学(広島県福山市港町2-19-1)
 〇申込締切:11月13日(水)
 主催:文部科学省 日本ユネスコ国内委員会
 http://www.jp-esd.org/con_previous011.html
 
・[東京] 2019/12/3(火)18:00~20:00
 みなとSDGs vol.3~SDGsに必要な視点「トレードオフ」を学ぼう~
 @港区立エコプラザ(東京都港区浜松町)
 〇対象:港区在住・在勤・在学の小学生以上の方
 https://minato-ecoplaza.net/eco-event/campus/191203-sdgs-vol-3/
 
・[東京] 2019/12/6(金)17:30~19:30
 消滅危機言語(宮古語)の未来をESDと地域の視点から捉えなおす
 @立教大学池袋キャンパス 太刀川記念館3階(東京・池袋)
 〇主催:立教大学ESD研究所
 https://www.rikkyo.ac.jp/research/institute/esd/
 
・[神奈川] 2019/12/7(土)14:00~18:30
 パートナーシップミーティング 2019 in 逗子
 @逗子文化プラザさざなみホール(神奈川県逗子市)
 http://www.pref.kanagawa.jp/docs/md5/cnt/f6188/p191207.html
 
・[神奈川] 2019/12/7(土)・12/8(日)
 環境教育インストラクター応募資格取得セミナー
 @かながわ県民センター(横浜駅西口)
 〇申込締切:11月25日(月)
 〇主催:NPO法人かながわ環境カウンセラー協議会(KECA)
 https://keca-kanagawa.jimdo.com/top/環境教育事業/環境教育インストラター応募資格取得セミナー/
 
・[東京] 2019/12/12 (木) 18:30~20:30
 シジュウカラガン復活のものがたり—水鳥と共生する地域づくり—
 @立教大学池袋キャンパス 太刀川記念館3階(東京・池袋)
 〇主催:立教大学ESD研究所 <地域ESD拠点>
 https://www.rikkyo.ac.jp/research/institute/esd/
 
・[神奈川] 2019/12/14(土)10:00~12:00
 川崎の凸凹(デコボコ)から災害対策を考えるワークショップ
 集中豪雨などの災害への対処と地球温暖化対策
 @高津市民館11階体育室(川崎・溝の口)
 〇主催:川崎市/川崎市地球温暖化防止活動推進センター <地域ESD拠点>
 http://www.cckawasaki.jp/kwccca/event/pdf/2019_12a.pdf
 
・[神奈川] 2019/12/14(土)15:00~17:00
 始まっている学校教育でのSDGs/ESDの取組み
 @高津市民館視聴覚室(川崎・溝の口)
 〇主催:川崎市地球温暖化防止活動推進センター <地域ESD拠点>
 http://www.cckawasaki.jp/kwccca/event/pdf/2019_12b.pdf
 
・[山梨] 2019/12/14(土) 13:00~12/15(日)15:00
 保育者のためのインタープリターズキャンプ(入門)
 @清泉寮自然学校(公益財団法人キープ協会/山梨県・清里)
 http://www.keep.or.jp/taiken/leader/interpreters/
 
・[東京] 2019/12/14(土)13:30~16:00
 第三回日本語スピーチコンテスト
 @港区立生涯学習センター(東京・新橋烏森)
 〇主催:港ユネスコ協会
 http://minato-unesco.jp/jp/modules/news/article.php?storyid=197
 
・[東京] 2019/12/20(金)、12/21(土)
 ESD推進ネットワーク全国フォーラム2019
 @国立オリンピック記念青少年総合センター(東京都渋谷区代々木神園町)
 〇主催:ESD活動支援センター、文部科学省、環境省
 https://esdcenter.jp/2019/06/zenkokuforum2019_sokuhou/
 
・[東京] 2019/12/22(日)10:00~16:30(予定)
 スーパーグローバルハイスクール事業・WWLコンソー
 シアム構築支援事業・地域との協働による高等学校教育
 改革推進事業(グローカル型)
 @東京国際フォーラム(東京都千代田区)
 http://www.sghc.jp/p14073/
 
・[徳島] 2019/12/27(金)
 エシカル甲子園2019~私たちが創る持続可能な社会
 関東ブロックからは埼玉県立皆野高等学校が参加
 @徳島グランヴィリオホテル(徳島県徳島市)
 〇主催:消費者庁、徳島県教育委員会、徳島県
 https://www.caa.go.jp/notice/entry/017068/
 
・[静岡] 2020/1/11(土)15:00~19:00
 SDGs推進 TGC しずおか 2020 by TOKYO GIRLS COLLECTION
 @ツインメッセ静岡 北館大展示場(静岡市駿河区曲金 )
 https://girlswalker.com/tgc/shizuoka/2020/
 
・[東京] 2020/2/29(土)~3/1(日)
 環境教育関東ミーティング2019
 @八王子セミナーハウス(東京都八王子市下柚木)
 ※11/29日(金)までに申込・入金で3,000円の早割
 https://kantomtg.jimdo.com/
 
・[東京] 2020/9/19(土)、20(日)
 日本ESD学会第3回大会
 @成蹊大学(東京・吉祥寺)
 http://jsesd.xsrv.jp/2020年9月19日20日-日本esd学会第3回大会
 
 
■募集等□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
・あなたの「SDGs加速化のアクション」、登録しませんか?
 「SDGs加速化のアクション(SDG Acceleration Actions)」
 は、2030アジェンダの実施を加速化させるため、各国や
 その他のステークホルダーが自発的に行う取り組み。個別
 に、またはパートナーシップを組んで、「SDGs加速化のア
 クション」を登録することができる。
 https://www.unic.or.jp/news_press/info/34593/
 
・世界に届けよう、市民の声! 「MY WORLD 2030」
 国連が、より多くの国や人々からの声を聴くために実施
 する、SDGsに関するグローバルな調査。日本語ページも。
 https://www.unic.or.jp/activities/economic_social_development/sustainable_development/2030agenda/myworld2030/
 
・令和元年度 教職員等環境教育・学習推進リーダー育成研修
 1.カリキュラム・デザイン・コース
 2.プログラム・デザイン・コース
 令和元年9月より全国で開催
 http://www.jeef.or.jp/activities/esd_teacher/
 
・「NITS大賞」募集
 〇対象:個人及び学校が、学校をとりまく課題の解決に向けて実践した成果が上がった活動
 〇エントリーシート締切:令和元年11月10日(日) 
 〇主催:独立行政法人教職員支援機構
 https://www.nits.go.jp/education/grand_prize/introduction/
 
・「生物多様性ユースアンバサダー」募集
 地区ごとのアンバサダーが集まり、生物多様性の10年の先を考える
 〇対象:応募時に15~30歳のユース世代
 〇締切:令和元年11月24日(日)
 〇主催:COND、国際自然保護連盟日本委員会
 https://cond2020-44733.firebaseapp.com/Project.html
 
・ ESGファイナンス・アワード
 環境省がESG金融の普及・拡大に向け創設
 ○締切:投資家部門等:令和元年11月29日(金)
 表彰については、令和2年2月26日(水)に開催予定
 https://www.env.go.jp/press/107266.html
 
・環境教育体験活動優良事例の募集
 環境省では、民間団体や地方公共団体による体験活動の場
 や機会の充実を図ることを目的に、環境教育体験活動の事
 例を広く募集。優良と認められる事例は、環境省ウェブサ
 イトに掲載して周知。
 〇締切:令和元年12月16日(月)
 http://www.env.go.jp/press/107123.html
 
・2019年度 被災した子どもの学びや育ちの支援活動助成
 令和元年台風19号で被災した子どもの学びや育ちの支援活動助成
 〇助成対象となる災害:災害救助法の適用があるなど特定
  地域で深刻な被害があり、かつ子どもへの影響が大きい
  と判断した以下の都県
  岩手、宮城、山形、福島、茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、
  東京、神奈川、山梨、長野、静岡
 〇提出期限:2019年12月18日(水)※必着
 〇助成対象期間:2019年10月12日(土)~2020年4月12日(日)
 〇実施:(公財)ベネッセこども基金
 https://benesse-kodomokikin.or.jp/subsidy/disaster.html
 
・環境 人づくり企業大賞2019
 〇対象:環境に配慮した企業経営に向けて、自ら進んで行
     動する自社の社員の育成に係る取組とその成果
 〇締切:令和元年12月26日(木)
 〇主催:環境省、環境人材育成コンソーシアム(EcoLeaD)
 http://www.env.go.jp/press/107362.html
 
・消費行動を環境行動に! 選ぼう!3Rキャンペーン2019
 〇実施期間:令和元年10月1日(火)~12月15日(日)
      ※店舗により期間は異なります。
 〇応募〆切:令和元年12月31日(火)(当日消印有効)
 〇応募方法:応募ハガキ(店頭設置)もしくはインターネットから
 http://www.env.go.jp/press/107268.html
 
・GSユアサ 小学生 ECO絵画コンクール
 〇テーマ:みて!ぼく わたしのまわりのしぜん
 〇対象:令和元年10月1日時点で小学校に在籍している児童
 〇締切:令和2年1月15日(水)
 http://www.j-ecoclub.jp/challenge/program/004390.html
 
・ブリヂストンこどもエコ絵画コンクール
 〇テーマ:『みらいに つたえたい しぜん』
 〇応募資格:小学生以下の日本国内在住の方
 〇締切:令和2年1月24日(金)必着
 http://www.j-ecoclub.jp/challenge/program/004457.html
 
・「I’mPOSSIBLE アワード」
 国際パラリンピック委員会公認パラリンピック教育教材
 『I’mPOSSIBLE』日本版を活用し、インクルーシブな社会
 づくりに貢献する活動を行った2校を表彰
 〇締切:令和2年1月31日(金)
 https://www.parasapo.tokyo/iampossible/award/
 
・東京2020大会における市民によるCO₂削減・吸収活動
 東京2020組織委員会では、CO2削減・吸収活動を集計し
 公表することで、脱炭素社会に向けた取り組みの一層の促
 進を図るため、市民によるCO2削減・吸収活動を実施。
 脱炭素社会へつながる取り組みで、算出根拠がある個人や
 団体が参画・連携した活動の登録を呼びかけ。 
 〇アクション申請受付終了:
  1.応援プログラム(地方自治体が主体となる場合を除く):2020年3月31日(火)
  2.公認プログラムおよび地方自治体が主体となる応援プログラム:2020年5月29日(金)
  3.応援プログラム(祭り):2020年5月29日(金)
 https://tokyo2020.org/jp/games/sustainability/sus-plan/carbonoffset/citizen/
 
 
■ニュース□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
・書籍紹介:知る・わかる・伝えるSDGs I
 ~貧困・食料・健康・ジェンダー・水と衛生~
 編著者:(あべ おさむ)立教大学社会学部現代文化学科教授
 編著者:(のだ めぐみ)東京農工大学等非常勤講師等
 日本環境教育学会(監修)2019年10月刊行
 http://www.esd-j.org/material/books/2797
 
・国連、世界の未来に関する史上最大のグローバル対話をスタート
 国連は2020年の創設75周年を記念し、私たちが望む未来
 の構築にグローバル協力が果たす役割に関する大規模かつ
 包摂的なグローバル対話を行うと発表。2020年1月から、
 全世界で国境や部門、世代を超えた対話を実施する。
 https://www.unic.or.jp/news_press/info/35336/
 
・『2019年度 ESG/SDGsに関する意識調査』発表
 (株)電通PRは、令和元年6月に全国1万500人の生活
 者を対象とした調査結果を発表。ESG/SDGsの認知は伸長
 しており、特にミレニアル世代(20、30代)の男性の認知
 率が高かった。生活者が「関心のある取り組み」と「企業に
 期待する取り組み」は共に1位が「食品ロス削減」。
 https://www.dentsu-pr.co.jp/csi/csi-outline/20191024.html
 
・群馬県立藤岡工業高等学校が3R推進功労者受賞
 令和元年度リデュース・リユース・リサイクル推進功労者
 等表彰において、最高賞である内閣総理大臣賞「個人・グ
 ループ・学校」分野を、群馬県立藤岡工業高等学校の
 <「藤工環境活動プロジェクト」で取り組む多様な3R
 活動>が受賞。
 http://www.3r-suishinkyogikai.jp/commend/jisseki/jisseki_r01/
 
・緒方貞子元国連難民高等弁務官への追悼メッセージ
 アントニオ・グテーレス国連事務総長はこのたび、緒方貞子
 ・元国連難民高等弁務官の訃報に接し、哀悼のメッセージを
 寄せました。全世界の人々にとって模範となる人道主義者で
 あった緒方貞子・元国連難民高等弁務官逝去の報を受け、私
 は深い悲しみに包まれています。
 https://www.unic.or.jp/news_press/info/35359/
 
・環境問題に関する世論調査
 内閣府では、「環境問題に関する世論調査」として、プラス
 チックごみ問題や、生物多様性、動物愛護に関する国民の
 意識を調査。日本国籍を有する18歳以上の者1,667人より
 回答を得た。
 http://www.env.go.jp/press/107352.html
 
・SDGsのポスター・ロゴ・アイコンおよびガイドラインが改定
 国連本部は、2019年8月付でSDGsのポスター・ロゴ・ア
 イコンおよびガイドラインを改定。SDGsロゴのフォント変
 更と青色の統一や17ゴールの数字フォントの変更など。今
 後の制作物等は、新ガイドラインに沿って製作するように注
 意。SDGsを推進する営利目的にも、国連本部へ申請を行い
 ライセンス契約などの手続きを経てロゴ使用を認める。
 https://www.unic.or.jp/activities/economic_social_development/sustainable_development/2030agenda/sdgs_lapel_pins/
 
・【台風19号】エコロジーオンラインが支援事業を開始
 地域ESD拠点であるNPO法人エコロジーオンラインは、
 所在地の栃木県佐野市で台風19号による河川氾濫により関
 係団体が被災ことを受け、支援活動を開始。「Climate Crisis
 (気候危機)」の実態を訴えながら、全国から支援物資を集
 め、被災した人たちに音楽などによる心のケアを施したりす
 るため、活動の原資となる支援金も集める。
 https://www.eco-online.org/気候被害者支援事業/
 
・地域版SDGs調査2019を公表
 株式会社ブランド総合研究所は、住民目線による悩みや社
 会の課題、および幸福度や定住意欲度に関する「地域版
 SDGs調査2019」を実施。貧困と健康・福祉が悩み。
 20%は生活に不満、13%が移住意向。生活満足度1位は
 千葉県。
 https://news.tiiki.jp/articles/4414
 
・ぐんまSDGsイニシアティブ~SDGs先進県に向けた決意宣言
 群馬県では、人口減少・超高齢化など社会的課題の解決と
 持続可能な地域づくりに向けて、市町村、企業、大学、NP
 O、県民等と一体となってSDGsを推進するため、「ぐん
 まSDGsイニシアティブ」を定め、発信すると宣言。
 https://www.pref.gunma.jp/07/b01g_00050.html
 
・清水エスパルス、優先的に取り組むSDGs目標ならびに
 ロゴ・キャッチフレーズを策定
 ホームタウンの静岡市を取り巻く環境及びステークホルダー
 からの期待を根拠として社内及び外部識者と議論し、SDGs
 の目標のうち7つを選定。優先的に取組むSDGs目標を表
 明することはJリーグクラブ初。
 https://www.s-pulse.co.jp/news/detail/43634/
 
・書籍紹介ーFRaU SDGs MOOK
 ファッション誌FRaUが、SDGsのMOOKを発行。「海の
 ために、私たちが今日からできること」を考えるためのヒ
 ントを掲載。「海の大切さを改めて考え、皆さんのアクショ
 ンに繋がるきっかけになると嬉しいです。」
 https://gendai.ismedia.jp/articles/-/67731
 
・書籍紹介「未来の授業-私たちのSDGs探究BOOK」
 SDGsと、日本の社会課題群「課題解決中マップ」を関連づ
 けた、世界と日本をつなぐ「グローカル教材」。SDGsの理
 解をさらに深める「探究型教材」として、「わたしの行動」、
 「わたしたちの協働」へとつなげる「実践型教材」として位
 置づけている。
 http://www.unesco-school.mext.go.jp/mue3ed9kw-230/#_230
 
・SDGs報告2019 インフォグラフィックスによる概要の日本語訳が公開
 国連広報センターが標記資料を公開。詳細版は、国連ホーム
 ページにて6か国語で公開。
 https://www.unic.or.jp/activities/economic_social_development/sustainable_development/2030agenda/sdgs_report/
 
・山手線にSDGsラッピングトレイン
 JR東日本グループでは、ESG経営を実践し事業を通じて社
 会的な課題を解決することで、SDGsの達成に取組んでいる。
 「プラスチックの削減」などの取組みを進め、「SDGs の理
 解促進」等のため10/18(金)より山手線において「SDGs
 ラッピングトレイン」を運行。
 https://www.jreast.co.jp/press/2019/20191008_ho02.pdf
 
・Society5.0時代に対応した教員養成を先導するフラッグシッ
 プ大学の在り方について(中間まとめ)
 文部科学省が、Society5.0時代に向け、我が国の教員養成
 の在り方自体を変革していく牽引役となる大学を創出する
 ことが必要であり、今後フラッグシップ大学を創出すると
 している。
 http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo3/082/sonota/1421812.htm
 
 
―――――――――――――――――――――――――――
【3】編集後記
―――――――――――――――――――――――――――
先日、日本ジオパーク全国大会に参加してきました。全国の
ジオパーク関係者が集まる大きな行事で、大勢の方が集まっ
ていました。印象的だったのは、地元の中学生が、地域の
ジオサイトについて学び、発表する姿です。自分たちの地域
がどんなところか、意外と知らないものです。ジオパークの
多くは、火山の噴火の後であるとか、そうした地形的な特徴
がありますが、こうした知識はもし災害が発生した時に、ど
のような影響が及ぶかを、自分で考える力にもつながります。
台風の被害が拡大する昨今、土地の成り立ちについて理解す
ることは、身の安全を守る際にも重要です。ジオパークでな
くても、自分の家の地形がどのような特徴がある場所は、防
災の観点からも重要だと、改めて感じました。
(スタッフ:伊藤)
 
 
―――――――――――――――――――――――――――
関東ESDセンターでは、ホームページやメールマガジンを通
じて、ESD、環境教育に関するイベント、セミナー、補助金・
助成金募集などの情報を発信しています。
情報掲載を希望される方は、詳細がわかる情報をメールで、
kanto☆kanto-esdcenter.jp(☆を@に変えて送信してください)
お送りください。
尚、掲載にあたっては関東ESDセンターの基準、掲載スペース
の制限により、必ずしも全ての情報を掲載することができな
いことをご了承ください。
 
―――――――――――――――――――――――――――
本メールマガジンは、関東地方ESD活動支援センター、関東
地方環境パートナーシップオフィス(関東EPO)、ESD活動
支援センター(全国センター)スタッフと名刺交換させていた
だいた方、および、配信を希望された方にお送りしています。
配信を希望されない方は、お手数ですが下記より配信停止
手続きをしてください。
【配信のお申込・中止・変更】

メールマガジン


 
【次号配信予定日】
令和元年12月5日(木) 原則として毎月第一木曜発行
 
―――――――――――――――――――――――――――
発行:
◆関東地方ESD活動支援センター(関東ESDセンター)
150-0001 東京都渋谷区神宮前5-53-67 コスモス青山B1F
T E L :03-6427-7975  F A X :03-6427-7976
U R L :http://kanto.esdcenter.jp/
E-mail:kanto★kanto-esdcenter.jp(★を@に変えて送信してください)
―――――――――――――――――――――――――――
Copyright:(C) 2017~ 関東地方ESD活動支援センター
 

ホーム > センター事業  > [関東ESDニュース] Vol.30(令和元年11月号)
ホーム > センター事業  > [関東ESDニュース] Vol.30(令和元年11月号)