ホーム > センター事業 ユース向け 各種募集 教員・指導者向け  > ESD for 2030学び合いプロジェクト~「自然体験を通じて、生活に関わるSDGsを学ぶ」追加メンバー募集

ホーム > センター事業 ユース向け 各種募集 教員・指導者向け  > ESD for 2030学び合いプロジェクト~「自然体験を通じて、生活に関わるSDGsを学ぶ」追加メンバー募集

2021.08.13 センター事業 ユース向け 各種募集 教員・指導者向け 

ESD for 2030学び合いプロジェクト~「自然体験を通じて、生活に関わるSDGsを学ぶ」追加メンバー募集

関東地方ESD活動支援センターでは、様々な方と一緒にESDに関する学びを深める<ESD for 2030学び合いプロジェクト~「自然体験を通じて、生活に関わるSDGsを学ぶ」>を進めています。

ESDを実施するにあたり、「体験」は学習者にインパクトのある学びの機会であり、重要な要素です。今回の「学び合いプロジェクト」では、畑での「体験」を通じて、「食」と、「生ごみ削減」の大切さに気づき、環境に配慮した取り組みを実践する人が増えることを目的に取り組んでいます。これまでに、オンラインの勉強会を開催してきましたが、追加のメンバー募集を行うこととしました。
実施済みの勉強会の動画をご視聴することで、当初から参加されているメンバーに追いつくことができます。現在、11月に実際にフィールドで行うプログラムをの案を募集していますので、是非ご参加ください。

ESDプログラム募集概要

令和3年11月21(日)に実施する、フィールドでのプログラムを考えてください。

プログラムのねらい 畑での「体験」を通じて、「食」と、「生ごみ削減」の大切さに気づき、環境に配慮した取り組みを実践する人が増えること
詳しくは「こちら」をご覧ください。
プログラム対象 小学校低学年子供+親(10 人~25 人程度)
実施場所 チャウス自然体験学校の畑(群馬県桐生市)、広場(テントあり)
時間 2時間程度
応募資格 ・ESD for 2030学び合いプロジェクト」にご登録頂いた方(団体・個人を問わず)
・これまでの2回のオンラインセミナーに参加または動画をご覧になられた方
締切 令和3年9月27日(月) メール添付で下記までお送りください

ご提出頂いたESDプログラムは、令和3年10月2日(土)13:30~16:00にオンラインで開催する研究会で皆さんと共有し、実施案を検討します。この成果を踏まえ、実施団体のチャウス自然体験学校を中心としたメンバーでプログラム化し、11月21日に、実際に群馬県桐生市の畑で、プログラムを実施します。

 

【参加の流れ】
STEP1:プロジェクトメンバーにご登録ください。
  登録ページ
 (登録された方には、これまでのオンラインで開催された勉強会等の動画をご視聴頂けるURLをお送りします)

STEP2:これまでのオンラインセミナーをご視聴いただいた上で、プログラムの内容を考えてください。
 プロジェクト_プログラム記入シート

STEP3:10月2日(土)13:30~16:00のオンライン研究会にて共有・実施案を検討

 
 
【お問合せ・送付先】
◆関東地方ESD活動支援センター(関東ESDセンター)
150-0001 東京都渋谷区神宮前5-53-67 コスモス青山B1F
T E L :03-6427-7975  F A X :03-6427-7976
E-mail:kanto★kanto-esdcenter.jp
(★を@に変えて送信してください)
担当:新木、伊藤、島田

ホーム > センター事業 ユース向け 各種募集 教員・指導者向け  > ESD for 2030学び合いプロジェクト~「自然体験を通じて、生活に関わるSDGsを学ぶ」追加メンバー募集
ホーム > センター事業 ユース向け 各種募集 教員・指導者向け  > ESD for 2030学び合いプロジェクト~「自然体験を通じて、生活に関わるSDGsを学ぶ」追加メンバー募集