ホーム > ESD/SDGsニュース センター事業 レポート 地域ESD拠点 教材・資料  > 【ESD事例紹介】ジオガイドによる学校での「ジオ学習」の推進

ホーム > ESD/SDGsニュース センター事業 レポート 地域ESD拠点 教材・資料  > 【ESD事例紹介】ジオガイドによる学校での「ジオ学習」の推進

2021.09.02 ESD/SDGsニュース センター事業 レポート 地域ESD拠点 教材・資料 

【ESD事例紹介】ジオガイドによる学校での「ジオ学習」の推進


「ジオパーク」とは、ESDや世界遺産などと同様に、ユネスコ(国際連合教育科学文化機関)が推し進めているプログラム。地質学的にみて国際的に価値のあるサイトについて、「保護」「教育」「持続可能な開発」が一体となった概念により管理されたエリアが、ジオパークとして登録されている。日本国内には令和3年4月現在、日本ジオパークが43地域、その内、伊豆半島を含む9地域がユネスコ世界ジオパーク(世界ジオパークは169)として登録されている。ジオパークについて理解を深める学習を、通称「ジオ学習」と呼び、各登録地において、地域特性に応じた活動が展開されている。また、共に「持続可能な開発」を目指している事もあり、「ジオ学習」と「ESD」については、共通する点も非常に多い。
 今回は、地域ESD活動推進拠点にも登録されている「伊豆半島ジオパーク推進協議会・教育部会」が取り組む、ジオガイドによる学校での「ジオ学習」の推進についてご紹介する。
 

伊豆半島ジオパーク推進協議会・教育部会について

 伊豆半島ジオパーク推進協議会・教育部会ではこれまでに、マンガで伊豆半島の成り立ちを学ぶ冊子を作成し、構成市町の5年生に配布するなど、主に地域の子供たちに伊豆の良さ、ジオパークとしての特徴などの理解を進める活動などを行っている。
 
【参考資料】
ESDを意識した学校でのジオ教育(作成:静岡県立松崎高等学校教諭:冨川友秀氏)PDF:4.8MB
 
教育部会は大学関係者、教育関係者、地域別のジオガイドなど、以下のような多様なメンバーにより構成されている。
※所属等は令和3年4月現在のもの

所属 氏名(敬称略)
静岡県田方地区教員研修協議会指導講師 大塚 明
※部会長
(公財)ユネスコ・アジア文化センター 渡辺 一雄
国立大学法人静岡大学
地域創造センター准教授
山本 隆太
静岡県立松崎高等学校 冨川 友秀
国立大学法人静岡大学 教授
ESD・国際化ふじのくにコンソーシアム
ジェネラル・コーディネーター
梅澤 収
伊豆半島ジオガイド協会 安藤 裕夫
伊豆半島ジオガイド協会 齊藤 武
伊豆半島ジオガイド協会 土屋 晴樹
関東地方ESD活動支援センター 伊藤 博隆

 

ジオガイドによる学校での「ジオ学習」の推進

 地域のジオサイト(ジオパークの大地の成り立ちが分かる見どころ)やそれにまつわる文化・歴史などを中心に学ぶジオ学習では、地域ごとに専門的な知識が求められる。学校でこれらを進める際には、教諭や校長の人事異動があると知識の習得に時間も労力もかかり、切れ目なく取り組みを継続させることが難しい。そこでジオサイトについての専門知識を持つ「ジオガイド」が学校教育に関わることが効果的であるが、そうした取り組みを行っている学校は少ないのが現状だ。

 そこで同教育部会では、伊豆半島ジオガイド協会の協力の下、各ジオサイトでガイドが実施できる教育プログラムを掲載した冊子「小中学生のためのジオ学習」を作製し、7市8町の全小中学校に配布するとともに、各地の校長会へ出向き、ジオガイドの出張授業について周知を行った。また、学校が有償で外部講師を依頼することはハードルが高いため、初めてガイドを依頼する学校に対して、資金的な支援も行っている。

↑クリックで拡大
 
伊豆半島ジオパーク 教育活動のページ

・ジオパーク学習にかかる講師無償派遣に関する規定
・小中学生のためのジオ学習
等を掲載。

 

「ジオ学習」推進の背景

 「ジオ学習」は、ただ単に地学的な特徴を学ぶ事を目指しているものではない。伊豆地域全体でも過疎化は進行しており、地域の子どもたちも「大きくなったら東京や横浜などの都会に住みたい」と志向する子も多かった。とはいえ、伊豆地域は観光地として、首都圏を中心に多くの観光客を集める魅力溢れる地域だ。そこで、学校単位での地域学習として、自分たちの故郷である伊豆の特徴を学び、「地域の魅力」に気づくための教育も行われてきた。伊豆という地域の将来の担い手の育成のためにも、我が故郷の特徴を理解し、誇りを持つ人材を育成することが、持続可能な地域づくりには欠かせない。またジオ学習は、地域の土地の成り立ちを学ぶため、地震・火山・水害などの自然災害への対応力(防災力)の向上にもつながっている。
 

まとめ:伊藤博隆(関東地方ESD活動支援センター)
 

ホーム > ESD/SDGsニュース センター事業 レポート 地域ESD拠点 教材・資料  > 【ESD事例紹介】ジオガイドによる学校での「ジオ学習」の推進
ホーム > ESD/SDGsニュース センター事業 レポート 地域ESD拠点 教材・資料  > 【ESD事例紹介】ジオガイドによる学校での「ジオ学習」の推進