関東地方ESD活動支援センターでは、地域ESD活動推進拠点(地域ESD拠点)を対象に、研修会を実施しています。今年度の研修は、地域ESD拠点の現場視察を行い、拠点同士の交流を図りました。
【実施概要】
日時 | 令和6年11月1日(金)12:00〜16:30 |
場所 | キヤノン エコテクノパーク(地域ESD 活動推進拠点) (茨城県坂東市馬立1234) |
対象 | 関東管内の地域ESD 推進拠点の方(20名) |
主催 | 関東地方ESD活動支援センター |
協力 | キヤノン エコテクノパーク |
内容 | ・現場における拠点の活動の理解 ・企業の取組みの視察 ・ESD 拠点同士の連携促進 |
【実施内容】
キヤノン エコテクノパーク プログラム体験・工場見学
今回のホストである、キヤノン エコテクノパークについて地域ESD拠点としての取り組みを説明して頂いた後、通常は小学生向けに実施している「キヤノン環境出前授業 ものの「とくちょう」を利用してリサイクル」と題した体験プログラムを受講した。これは本施設がプリンターの使用済みカートリッジのリサイクルも実施していることから、様々な素材が混在しているものを、水に浮くか浮かないか、磁性があるかないか、重量の違いなどを利用して、分別していく内容だ。参加者は仮説を立て、その上で実際に作業して分別できるかを検証する。
体験プログラムの後、リサイクルを行う工場をご案内頂いた。今年リニューアルされたばかりの見学コースでレクチャーを受けた後、工場内の見学を行った。(工場内は写真撮影禁止のため、写真はありません)その後、プレゼンテーションルームに戻り、体験プログラムや工場についての質疑応答を行った。
茨城県内団体の事例紹介
以下の茨城県内の団体より、ESDに関する活動の発表を頂いた。
・茨城NPO センター・コモンズ(地域ESD拠点)
・BEK Lab(べくらぼ)(地域ESD拠点)
・茨城県地球温暖化防止活動推進センター
グループワーク︓ESD プログラムのアイデア検討
発表を頂いた4団体を軸に、各拠点同士でテーマを定め、ESD プログラムのアイデアを検討して頂いた。
・企業との連携︓キヤノン
・まちづくり等︓茨城NPO センター・コモンズ
・教育コンテンツ︓BEK Lab(べくらぼ)
・地球温暖化防⽌︓茨城県地球温暖化防止活動推進センター
【ご参加者アンケートより】
- ESD活動について言葉では聞いていたが、活動の実際について知ることができた。
- 多くの方々と出会えたのが良かったです。
- 関東地域で活動している団体が知ることができたが、茨城県内で支援拠点が県南県央のみであり県北にも必要ではないかと思えた。
- もう少し多くの方と交流できる時間があればよかったかなと思いました。
- 現地視察を兼ねる形はありだと思います。また、その際に関係団体に声をかけて事例紹介等していただくのも地域開催の意味が
ありそうです。(中々、そうした機会がないと足を運べない)平日という点もこちらは助かりました。
今回ご協力頂きました、キヤノン エコテクノパークの皆様には大変お世話になりました。こちらの拠点では、学校の社会科見学としてキヤノン エコテクノパークの見学だけでなく、オンラインや出張授業も実施されており、随時参加者を募集していますので、ご興味のある方は、地域ESD拠点のキヤノン エコテクノパークまで是非お問合せください。
【主催・お問合せ】
関東地方ESD活動支援センター 担当:伊藤、松沼
東京都渋谷区神宮前5-53-67 コスモス青山B1F
TEL:03-6427-7975
kanto★kanto-esdcenter.jp(★を@に変化してお送りください)
http://kanto.esdcenter.jp