ホーム > ESD関連ニュース・レポート一覧ページ

ホーム > ESD関連ニュース・レポート一覧ページ

ESD関連ニュース・レポート

2025.08.07 センター事業 レポート 教員・指導者向け 

【レポート】教員向け勉強会 ~プロジェクト型学習と産学官連携を考える

〇日時:令和7 年8月1日(金) 13:00~15:00
〇対象:PBLの 導入・実践に関心のある主に中学校・高校の教員
〇主催:(一社)ESD TOKYO  〇共催:学生団体 F:NeXt

2025.08.07 センター事業 レポート 地域ESD拠点 

【レポート】土曜日の渋谷で! ESDはじめの1歩

〇日時:令和7年7月5日(土)13:00~16:50
〇対象:主に小中学校の教職員(管理職・担任問わず)
〇主催:ESE(ESDのための教育者の広場)
〇共催:(一社)川崎市ESD研究会

2025.07.22 レポート 地域ESD拠点 教員・指導者向け 

高校生と挑むバイオガスプロジェクト

イーエスジーテクノロジーズ(株)は、岐阜県立大垣養老高校の敷地内に、家畜のふん尿からエネルギー(メタンガス)を生成して電力を生み出す小型バイオガス発電装置を設置。高校生自身がふん尿の投入や発酵の観察、発電の確認等の工程に関わる「実践型の再エネ教育」が特徴。

2025.06.04 SDGs関連 イベント紹介 レポート 地域ESD拠点 教材・資料 

グローバル企業の社会教育プロジェクトと連携した高等学校における ESD プログラムの実践

『ESD 研究』第7号 December 2024
執筆者:建元喜寿・吉田賢一・山崎遊・薄羽美江

2024.12.05 センター事業 レポート 地域ESD拠点 教員・指導者向け 研修 

<開催報告>地域ESD活動推進拠点 研修会

〇日時:令和6年11月1日(金)12:00〜16:30
〇会場:キヤノン エコテクノパーク(茨城県坂東市馬立1234)
〇主催:関東地方ESD活動支援センター

2024.12.05 センター事業 レポート 地域ESD拠点 

<開催報告>2024年度「ESD for 2030学び合いプロジェクト」 in 流山市立東部中学校

〇日時:令和6年10月10日(木)13:10~14:30
〇会場: 千葉県流山市立東部中学校
〇実施者:流山防災まちづくりプロジェクト

2024.11.01 SDGs関連 センター事業 レポート 

<開催報告>ESD for 2030学び合いプロジェクト 福祉施設における気候変動リスクへの対応 ~「自然災害発生時のBCP」を見据えて~

〇日時:令和6年10月27日(日)13:30~16:30
〇会場:ザザビー・ドゥ(千葉県柏市増尾2丁目22)
〇主催:(一社)銀座環境会議、関東地方ESD活動支援センター

2024.08.22 SDGs関連 センター事業 レポート 

【活動報告】千葉市「持続可能な社会の創り手を育てるためのESD研修」

〇日時:令和6年7月17日(水)13:20~16:30
〇場所:千葉市教育センター
〇主催:千葉市教育委員会/千葉市 環境局 環境保全部 脱炭素推進課

2024.07.30 センター事業 レポート 

<開催報告>令和6年度 第1回 「関東地方ESD活動支援センター企画運営委員会」を開催しました

〇日時:令和6年6月14日(金)15:30~17:30
〇場所:地球環境パートナーシッププラザ(GEOC) + オンライン

ホーム > ESD関連ニュース・レポート一覧ページ
ホーム > ESD関連ニュース・レポート一覧ページ